フィレール西神南
202:
契約済みさん
[2009-09-21 19:12:37]
|
203:
契約済みさん2
[2009-09-21 20:02:39]
車が盗難されるのはいやですね。でも、それはいろんなところで
起こっているとききますが・・・。 201さんが考える、おすすめはどこになりますか? それをききたいですね^^。 |
205:
契約済みさん
[2009-09-21 21:50:30]
>201さん
はぴ○すの件は本当なんですか?本当なら大問題ですよ。 自分は南に15年ほど住んでいます。以前は伊川谷の方に住んでいたのですがこちらの方が圧倒的に治安も環境も良く本当に住みやすいですよ。だから、こちらのマンションに決めたわけですが。。 あと、資産価値下落は今後都市圏以外は全ての地域で起こるでしょうね。 それを考えたら、具体的にどこがどう下落するなんて専門家でも正確にはわからないですし、そんなこと気にしてたらマンションなんて買えないですからね。 それより、実際に今から住むことについてどうかということを考えた方がいいと思います。 すぐに転売する可能性がある、又はいずれ転売することを前提にしている方はそれなりに気にすべきでしょうが。 |
206:
匿名さん
[2009-09-22 13:17:27]
少しは気にした方がいいんじゃないですか?
分からないからと言って安物買いはどうかと思いますが。 マンションなんてずっと住むものではなく売却、賃貸を考えないと。 10年、20年後にはゴーストタウン、、、第二のポーアイ、、、 ここの掲示板は販売営業マンが多いのかな? 何かとポジティブな話に振り替えようとする。 入居予定者ほどネガティブな心配が多いんじゃないの? |
208:
契約済みさん
[2009-09-22 18:42:35]
このマンションは安物ではありません。
私たち夫婦は真剣に考えて買いました。 大切な買物をした方はたくさんいます。 賃貸・売却を考えてと言いますがその考えの人は都心の方を買えばいいのです。 私たちは子供がいるので賃貸や売却よりも住環境重視です。 住環境はお金では買えませんよ。 将来の賃貸・売却<住環境(子供の為) という結論。 子供のいる家族の方達はこの気持ちわかると思います。 |
210:
契約済みさん
[2009-09-23 01:31:54]
入居予定者が今の段階でネガティブな心配ばかりしていたら、それほど無駄な買い物は有りませんよ。
このマンションに魅力感じない人も当然いるでしょうが、契約した人はそれぞれ魅力を感じたから契約したのでしょう。 営業マンじゃなくても契約者がポジティブな話をするのは当然では? 私はせっかく契約したので、200さん同様住民同士仲良く気持ちよく生活したいですね。 因みに家具は内覧会まで決めないつもりです。実際の採寸が出来ませんから。 ローンは、変動だと頭金20%以上出せるのであればりそな銀行が1.7%優遇で最強ですよ。 審査が厳しいとのうわさですが。 デベ提携は事務手数料を余分に取られるのが痛い… |
211:
匿名さん
[2009-09-23 01:49:52]
|
213:
購入検討中さん
[2009-09-24 00:09:26]
201 206さん どこがいいか具体的に教えて下さい。
また西神南周辺についてもっと具体的に教えて下さい。 194 196ご近所さん、貴方の住んでいるところについて 良いとこ・悪いとこ・満足度・周辺の様子などいろいろを教えて下さい。 まただいたいどのあたりにお住いですか?できるだけ教えていただけ ないでしょうか?できればお住いのマンション名まで教えていただくとありがたいです。 専門家や専門誌の言うことがあてにならないこともありますね。 リブコートオリジンはダイヤモンドか何かの雑誌で関西で価値のある マンションの上位の方として取り上げられていましたが、現状このザマで 売れ行きは全然よくないようです。 駅遠いですし。 それでもリブコートオリジンがよいと住んでいる人が2・3人だけでなく それなりにたくさんいるわけですから、各個人の価値観。 それと今後の運営をよくしていこうと考えて実行する人がどれだけいるか 次第です。 |
215:
近所をよく知る人
[2009-09-24 23:26:53]
南がGT化するなら西神中央も学園都市もいっしょだっちゅうの。
仮に下落率が同じなら高い方が損額は大きいぞ。 名谷も三宮に近いだけマシだが、それほど大差ない。 |
216:
匿名さん
[2009-09-25 08:46:24]
友人がこちら購入を考えておりますが半分も埋まっていないので
管理費など当面は販売側がもつと言われたそうですが 3年後はわからないと言われたそうです。 マンションが出来てから様子を見て購入しても 今の販売数的に売り切れることはないですよ? 西神南に住んでいますが中古マンションの広告が中央の物件が最近多くなってきました。 中央は19日に駅前がリニューアルされ利用者も増えている状態で南のセリオは閑古鳥です。 シーズの販売時は込んでいたモデルルーム利用者もほとんどいないですし 子供写真を写すイベントやガーデニングのプロを呼ぶイベントでも参加者はほとんどいてませんでした (友人と一緒に行きました) モデルルームの価格安くした家も売れてないようですよ? (担当者から押し売り系の電話もあった) 待てば安くなりそうです。 |
|
218:
契約済みさん
[2009-09-25 20:06:02]
216さん
少し気になったので質問します。もし気分を害されたらすみません。私的には単に疑問に思ったのですが、そういった契約数て販売側は教えてくれるもんなんでしょうか?契約考えるのに半分も売れてないなんて聞いたら、大概の人は避けると思いますが。。。もし教えてくれるなら、わたしも聞きたいです、実際の売済数。 |
220:
匿名さん
[2009-09-25 22:24:47]
私もお盆に行って216さんと同じように感じました
契約数は聞けば教えてくれます。私はパーセンテージで教わりました 大体216さんと同意見ですが修繕積立金の増加勾配を見て、ここは私たちには無理だと思いました 足湯ができたり、地域の人には恩恵があるんじゃないですかね |
221:
物件比較中さん
[2009-09-25 23:58:01]
201見たいに悪質なデマまで流されてるし、ここは西神中央の不動産業者に集中攻撃されているのかな?
正直、南と中央が駅から同じ距離なら中央のほうがいいけど、意外に駅近の物件少ないし、割高なんだよね… ここなんてとても手が出ない→http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1010z2ncz100139595... だったら、JR沿線バス便の物件のほうが安いしいいかも。 |
222:
周辺住民さん
[2009-09-26 01:40:47]
フィレールってやっぱり高くない?
ハピ〇スの中古とかも出回っているので チェックしておくといいと思います。 |
224:
ご近所さん
[2009-09-26 10:08:30]
↑
ナチュラリーさんのことですか? |
225:
契約済みさん2
[2009-09-26 23:26:23]
みんさん熱いですね。
いろいろと戦いが激しいですね。 私もいろいろとなやみここに決めました。 221番さんがいうように、 JR沿線沿い、地下鉄なら西神中央、学園都市らへんが希望でしたが、 物件の広さと価格を考えるとフィレールよりいいものがなかったです。 いろいろとだめだしがありますが、他にどこがどういう理由でいいかおしえてほしいですね^^。 どこらへんのほうが、治安がいいけど駅から遠いとか。 中央のほうがいいけど、どのくらい価格が高くなるとか、 バスが必要とか・・・。 それと、フィレールのことでも情報交換しましょ^^ 内部モデルができたらはやくみてみたいですね^^ |
230:
物件比較中さん
[2009-09-28 18:39:41]
戸建ては高いよ
4500万円~5000万円の値段 買えないよ~ |
234:
購入検討中さん
[2009-09-28 23:57:10]
233さん
中央のクリスタルのほうがいい理由を教えて下さい。 |
235:
契約済みさん
[2009-09-29 00:13:19]
216さん
未販売分・未引渡し分の管理費・修繕積立金・専用使用料・電気料は売主負担と重要事項説明に 明記されていますよ。 |
236:
物件比較中さん
[2009-09-29 01:47:34]
クリスタルは高すぎ!
90平米で5000万近く出すなら、南の一戸建てのほうがよっぽどマシ。 75平米で3000万台後半なんて阪神並みのコストレンジだよ。 それとも大幅値下げしてるんすかね??それなら一考の価値有りだが。 |
240:
契約済みさん
[2009-09-29 15:40:20]
まぁ、どこに住もうともその人がそれなりに考えて買ったのだからいいのでは???
将来性なんてまだこれからどうなるか分からんのに、いちいち考えてたらきりがない。 資産性、売買性を考えて買うなら、それこそ都市部にしては??? うちは環境的に住みやすいとこを選んだまでですが。 |
242:
契約済みでご近所さん
[2009-09-29 19:03:49]
なんかこの前まで書き込み少なくて寂しいなって思ってたら
荒らしの書き込みが増えててびっくりです。 契約済みの方、購入を検討しておられる方、変な書き込みは無視して いろいろ入居までの情報交換していきましょーね。 私は西神南に住んでいますので、近所のことなどよくわかりますよ。 この前も現場を見に行ってきましたが、とても外観が落ち着いた色合いで 見ていてわくわくしてきました。竣工まであと5ヶ月ですね。 ちなみに、南はとても住みやすい町だと思いますよ。 緑が多いしごみごみしてないし。ほのぼのしてますよ。 住んでる人も感じの良い人ばかりだと思います。 |
244:
匿名さん
[2009-09-29 19:48:07]
南は環境も良く、住みやすいとよく聞きます。
実際、行ってみると緑も多く、のんびりしていて、快適な暮らしが出来るかと思います。 しかし、地価などを考えると恐ろしく高い買い物かと思います。 例えば、ここと阪神間との地価は大きな差が有るにも関わらず、物件価格にそんな差はありません。 つまり、地価の差額分はボッタくられていると言ってもいいのかもしれません。 また、地下鉄で市内中心部に向かうのに時間がかかりすぎます。 三宮から30分あればJRで西に向かえば加古川まで行けます。 加古川近辺だともっと安い物件いっぱい有ります。 某ギャラリーで、名谷より奥はクソみたいなことを言っておられる方がいましたが、初めは不信感持ちましたが、いろいろ調べているうちに実際のところそうかなって思います。 |
245:
さすが
[2009-09-30 05:33:13]
IKEAの家具がよくお似合いですね
|
252:
ご近所さん
[2009-09-30 13:06:04]
どちらも極端すぎ。
芦屋以上なんて誰も思っていないでしょう。まして、デベがそんなこと書き込む筈がないことも馬鹿でもわかる。 でも、だからといって戸建は2000万もしないなんていうのも、芦屋以上というのと同じで、嘘八百。 匿名の掲示板なんてのは無責任発言が許されるから。どうも極端になっていけない。 マンションは阪神間と値段が大して変わらないという意見もあったが、そんなことなんてありえない。阪神間なら1.5~3倍くらいの坪単価。 しかも、名谷より奥はクソと言っておきながら、加古川のほうが安くていいしなんて的外れな話。 加古川が悪いのではなく、南と加古川では地域性がまったく違うので対象となるマーケットが違う。 西神南についていろいろ言われていますが、10年以上住んでみて、一番住みやすいと感じた町です。 下町の雑多なところが落ち着くという人は避けた法外かもしれませんが、個人的にはなぜそれほど名谷や学園都市より下に見られるかわかりません。はっきり言って大差ない。確かにどちらが資産性が高いかと問われると、どちらかというと名谷や学園都市でしょう。しかし、だからこそ三宮まで電車で5分や10分の違いで安くて環境がいいというのも魅力だと思う。近所に何もないてったって、この辺はどこも車社会だからそんなに違いはないし駅から遠い名谷よりは駅に近い南のほうがよっぽど便利。それに毎日仕事で三宮や大阪に行くので住んでる近くには何もない方がかえっていい。 まぁ南に長い間住んでいるので贔屓目に見ていることは否定できないが。 人の価値観によって、見方ちがうし、どこの町でも、どのマンションでもこの掲示板ではボロカスに叩かれているので、批判的な意見に対する信憑性がないのが残念。すべての批判が的外れというつもりはありませんが。 |
254:
周辺住民さん
[2009-09-30 14:19:20]
やはり、西神は現在住んでいてちょっと不便だと思います、将来ゴーストタウンになる可能性があると言われてるところ。
やっぱり神戸市内なら中央区か東灘区、もちろん西宮、芦屋もいいと思います。 |
258:
住まいに詳しい人
[2009-09-30 17:58:47]
ズバリ言わせていただきます 海や川が隣接してないと発展は厳しいとされている |
259:
契約済みさん
[2009-09-30 18:22:05]
わたしは他県から引っ越してきた南に住んで日がまだ浅い契約済みの者ですが
このマンションに決めるまでに阪神間のいろいろなところで引越し先を探して いろいろなモデルルームを見たり子供がいるので通う学校の評判などを聞き 実際に自分たちで街を見て周り、何ヶ月もかけて自分たちに合う住みやすい土地 子供たちにとって元気にすくすく育っていける環境かなど・・・・ 自分たちの価値観に合うずっと一生住んでいける街、ここに住んで良かったねって言える場所を 真剣に考えて西神南に、そしてフィレールに住むことを決めました。 一番大事なのは自分の価値観。 都心が好きな人もいれば、お店がいっぱい近所にあるのが好きな人もいれば 緑に囲まれた静かなところが好きな人もいると思います。 |
262:
住まいに詳しい人
[2009-10-01 13:37:39]
個人の価値観は大切ですが、
将来、賃貸、売却、資産ということを考えると それだけでは済まないでしょ? 第三者の意見を参考にすべき。 自分たちがいいと思っていいるので。というのは当事者。 検討中の方は当事者以外の意見を聞き入れる耳を持ったほうが良い結果に結びつく。 一度も住んだことない、イメージだけの、まったくのエリア違いである阪神間を例に挙げることもナンセンス。 要は平均値をだすことでしょ。 利便性のみなら海岸線。環境なら山奥。住んでいく上で利便性だけっててのはないでしょ? 環境はいいですよ~って商業の発展がなかったらないでしょう? みなさん極端すぎ!!中には営業マンが潜んでるでしょうね・・・ |
264:
匿名さん
[2009-10-01 14:04:51]
こういう、ひな壇のマンションて泥棒が入りやすいと思いますが、セキュリティーは万全なんでしょうか?
|
266:
契約済みさん
[2009-10-01 16:34:32]
第三者の意見を参考にすべき。それはそのとおりだと思います。
いろんな人の意見を聞いて自分なりに考えて決めたら良いと思います。 でも、検討されてる方みなさんが将来の賃貸、売却などを考えて家を買う人ばかりなのでしょうか? 実際にその土地で住んでみて住みやすいと思い、この土地のことを知らない人に少しでも伝わればと思い 書き込みさせていただきました。 それに阪神間のことも別に南と比べているわけでもなく、エリアや方向性が違うことも知っています。 一度も住んだことのない、イメージだけの・・・と言われてしまいましたが 正直私は阪神沿線は住んだことはありませんが、阪急沿線で小さいときから暮らし、 大人になってからはJR沿線に住んでいました。 自分よがりな意見を書き込んだような印象を与えてしまいもうしわけありませんでした。 でも、ここがいいですよ。って書き込んだら営業マンなのでは?とかかれてしまう・・・ まったく違う、公務員でもない普通のサラリーマン家庭のものなのですが。。。 |
273:
物件比較中さん
[2009-10-03 20:33:57]
今日西神南を見学に行きました。
結構はやって?いるようで席が一杯になってました。 環境を気にしているのでいい西神南。 中央も見てきましたけど価格がたかくて・・ |
274:
契約済みさん
[2009-10-04 05:28:15]
いぶき幼稚園の説明会に行きましたが、定員80名ぐらいに対して
110名ぐらいの申し込み、落ちる人が2~30名。 (細かい数字は覚えていません、すみません) 待機児童が社会問題とされてることを考えれば、まだましな方と感じて しまいます。 |
275:
契約済みさん
[2009-10-04 05:44:44]
夜に西神南通りましたが、非常に静かすぎで、人気があまり感じられませんでした。
どこの町もいっしょですが、夜は注意することが必要と感じました。 |
276:
契約済みさん
[2009-10-04 11:04:15]
フィレール契約済みの方、詳しい方おしえてください
⇒初期費用で、登記費用とありますがこの中に 固定資産税、都市計画税も含んありますって記載があり40万ぐらいあるんですが、 これは、最初に支払わないといけないんでしょうか? 固定資産税、都市計画税は、1月1日の所有者にかかるって 書いてあったので気になりました。。。 |
281:
物件比較中さん
[2009-10-04 13:17:36]
西神南には初めてきました。
案内してもらい街が綺麗でびっくり。 ニュータウンってすごいですね。 戸数もすごいけど。 |
283:
ご近所さん
[2009-10-04 19:19:05]
いいまちです。。
ここ最近、マンション周辺の路中駐車禁止取り締まりもかなり厳しいですよ。。 駐車監視員が、かなり頻繁に 監視をしていますので気をつけて下さい。。 ちょっとのところでも有料の駐車場(西神南駅構内)に入れた方が いいです。。 |
284:
ビギナーさん
[2009-10-04 19:35:29]
どうでもいいけど
契約済みさんの中にいる 元公務員かなんだか知らんおっさん 表現、言い回し「キモイ」 恥ずかしいと思えよ。公務員公務員って。 現役の公務員なら余計にキモイ。 私の周りの公務員にはそんな人間いませんが、、、 |
285:
契約済みさん
[2009-10-04 21:13:09]
↑
別にそれはいいんじゃないですか。。。 |
286:
通りすがりの公務員
[2009-10-04 21:38:33]
いえ、赤の他人とはいえ、同じくくりにされるので、見ててイタイものがあります・・。
ごく一部の人間のせいで、公務員全員が悪く言われかねない。イタイ。 |
288:
困ったやつ
[2009-10-04 23:02:19]
同じ書込みばかり、ええ加減にせえよ!削除依頼ばかりして!恥を知らんのかいな。
|
290:
契約済みさん
[2009-10-05 01:19:15]
|
291:
契約済みさん
[2009-10-05 12:19:06]
|
293:
契約済みさん
[2009-10-06 00:55:47]
290ですが、「私も老人が嫌いであまりいい気がしないです。」この発言にはガッカリです。
正直、こんなことを平気で発言する方が同じマンションに居るのとは思いたくないですね… |
295:
契約済みさん
[2009-10-06 10:11:48]
そろそろどこでローンを組むか決めないといけませんね。
いまのところ、播信の10年固定1.85%なんてどうかなと思っているのですが 契約済みのみなさんはどのように計画されていますか? |
296:
契約済み
[2009-10-06 11:38:45]
↑の方いいですね!今日三井住友行った時に金利を確認しましたが、優遇1.65%でも同じ10年で2.4くらいでしたから。うちは中央三井か三井住友でしたが、一度播州もいってみます。
|
300:
契約済みさん
[2009-10-07 01:08:29]
西神南の小中学校は非常に評判が良かったです。
私が通っていたときの話ですが、他の地域に比べて、学力が高く生徒の意識も高い。そういう生徒はスポーツに取り組む姿勢も熱心でとても良い印象でした。 今でもそれほど変わらないと思います。今後どうなるかはわかりませんが。。 偏見かもしれませんが、子供を私学の男子校等に入れるのは受験という意味では良いかもしれませんが偏った学生生活になるんじゃないかと思い、共学の公立で勉強もスポーツも熱心に取り組んで欲しいしと思う私には理想の環境だと思って契約したようなものです。 正直、西神南の一番の魅力は子育ての環境だと思います。 塾は…駅前にエディックと若松塾というこの地域の双璧とも呼ぶべき2校があります。 エディックは商売上手で、飛躍的に業績を伸ばしていますが、私のお勧めは若松塾の方です。 |
302:
契約済みさん
[2009-10-09 11:00:09]
もうローンを決めないといけない・・
悩みます。相談会でいろいろ聞いてみます。 |
303:
契約済み
[2009-10-09 11:30:11]
私もです(汗)今さらながら焦ります!半年も先なのに、なんでこんな早くから・・・(>_<)
|
305:
契約済みさん
[2009-10-09 20:08:53]
銀行には最後の最後に行くだけでいいようです。
知りませんでした・・・。 繰上げ返済はネットから出来て無料のようです。 |
306:
契約済みさん
[2009-10-09 20:30:17]
変動と固定みなさんどうしようとおもっていますか??
もうどうすればよいか予想もつきませんわ^^ |
307:
契約済みさん
[2009-10-10 23:19:00]
私には金利の変動なんて予測できませせん。
なので、 変動+固定 ミックスにしようと思ってます。 |
308:
契約済みさん
[2009-10-11 00:36:27]
余裕があれば変動。
なければ固定じゃないですかね。 自分は…やや余裕なので20年固定か変動+固定のミックスかな… でも播信の10年固定もいいですね。近くに店舗あるから便利だし。 |
309:
契約済み
[2009-10-11 12:40:40]
私も多分変動+固定のミックスにしようかと。子供小さい今のうちに繰り上げ頑張りたいので。
|
310:
契約済みさん
[2009-10-11 13:18:23]
最初は変動金利にします。
ちょっと様子を見てからでもいいかな。と 思います。 |
311:
契約済みさん
[2009-10-11 17:03:17]
皆さんイロイロ考えてらっしゃいますね!ところで話違いますが、現地モデルルームて来週末あたりから見れるようですが、予約とかされてます?うちは昨日のローン相談会の時に知りました。営業さん、どうなってんだ・・・(-.-;)
|
312:
契約済みさん
[2009-10-12 01:34:25]
そりゃまぁ、現地モデルルームは契約者じゃ無くて購入検討者の為のものでしょうからねぇ。。
|
313:
契約済みさん
[2009-10-12 12:41:35]
部屋が違うのであまり参考にならない・・ような・・
興味はありますが・・ |
314:
契約済みさん
[2009-10-17 17:57:40]
現地モデルルームのご案内がきましたねぇ~。
落ち着いた頃にちょっと見学してみたいです。 もう一部屋買ってくれと言われても無理ですが・・・・ |
315:
入居予定さん
[2009-10-18 00:34:03]
現地モデルルーム行ってきました。
ようやくここまで来たかという感じです。 長かった...でもまだ半年。 |
316:
契約済みさん
[2009-10-18 13:34:11]
|
317:
入居予定さん
[2009-10-18 23:32:05]
シーズ側の自転車出入り口から入り、造成中の敷地内を見ながら廊下を通り、
階段をひとつ上がって部屋に入りました。 モデルルームは、1階ですが、道路面よりは、かなり上に位置していますので、 通常の1階より、結構いいなと感じました。 部屋内でよかったのが、システムキッチンのカラーがホワイトで、 思っていたより鮮やかな色です。ホワイトにしてよかったです。 その他は、今までのモデルルームと大きな差はありません(間取りは違います)が、 契約済みの方なら、部屋以外の雰囲気を見るのが主になるのではないでしょうか。 |
320:
契約済みさん
[2009-10-21 11:14:38]
なんで318と319はなくなってるんですか?なんかあったんかな・・・?
|
321:
購入検討中さん
[2009-10-21 11:56:47]
最近、あちこちで削除依頼している 輩がいますから。
何のための掲示板だか、分からないです。 物件の欠点も議論することは 大事かと思います。 |
322:
契約済みさん
[2009-10-22 20:40:19]
実際の建物で住戸を見学してきました。
日曜日でなんか忙しそうですみませんでした・・ 部屋の作りもきれいでキッチンが気に入りました モデルルームとはまた違った印象がありましたのでよかったです。 みなさんは見学されましたでしょうか・・ |
323:
契約済みさん
[2009-10-23 10:15:21]
|
324:
契約済みさん
[2009-10-25 18:34:22]
もうすぐ11月ですね^^
モデルルームみてみたいので、今度予約していってみます^^。 もうのこり4ヶ月ぐらいになり、残り部屋はどのくらいかしっていますか? 引越しにもいろいろとお金がかかりますね。。 西神南駅から通勤しなきゃいけないから、 駅までの通路は開通したんでしょうか? あと、西神南って地下鉄は人はかなり多いんでしょうか? |
325:
契約済みさん
[2009-10-25 20:11:45]
西神南も人が増えて賑やかになりました。
実家がここなので昔から住んでいますからわかります。 環境は良いのを知っていますから安心。 住戸も気になりますが、やっぱり環境?ではないですか? |
326:
物件比較中さん
[2009-10-25 22:07:53]
大規模マンションという事でこちらは注目度が高いですね。
良いも悪いもですが・・・。 私が気になった最大の点はベランダから隣戸への壁です。 こちらは、天井まで壁があるのでしょうか? モデルルームにはまだ行ってませんが、工事途中の外観を写真などで見る限り、壁の上の方は隙間が空いてますよね。(間違っていたら申し訳ありません・・・) せっかくのマイホームなのに団地みたいなつくりは嫌だと思い、投稿しました。 失礼だとは存じますがどなたかご教授ください。 また、管理組合を運営する上で、大規模マンションに住む世帯層は幅広く、考え方も、もちろん年収も違うので上手く生活できるか心配です。 5000万の家の人も3000万の家の人も同じ一票を有するので。 皆さんはどのようにお考えでしょうか?? いくら環境が良いとはいえ、とても悩みます。 ちなみに私たち夫婦は20代後半で世帯年収は1100万あります。 |
327:
契約済みさん
[2009-10-25 22:27:04]
上は抜けてますよ。
でもそれは気になります? 人それぞれでしょうけど私は検討条件には入りませんでした。 壁があればそれはそれでうれしいですけどね。 勝手ですみません。 |
328:
契約済みさん
[2009-10-25 22:53:45]
わたしもベランダの上の隙間は気になりませんね〜。実家が団地だったからかもですが。確かに色んな世帯の方が住まれると思いますので、管理組合の運営は大変かもですね。管理組合の担当になったらドキドキです(笑)
|
331:
契約済みさん
[2009-10-31 23:45:02]
ベランダの上の壁は抜けているのが普通と思いますが。
今まで自分が住んでいた経験上のでの考えですが。 前に住んでいたマンションは、火事など万が一の時に壁は突き破って 逃げれるようになっており、壁の上の部分は空いていました。 |
332:
物件比較中さん
[2009-11-01 12:47:27]
いくら環境が良いからって、大規模ならマンション内の環境は落ち込んで
当然と思った上での購入ならよしだと思います。 ヤンキー夫婦プラス子供に悩ませられているので住み替えを考えています。 西神南はどこに住んでも子供が子供を育てています。学校は大丈夫か心配になります。 |
333:
ご近所さん
[2009-11-01 22:14:56]
>332
具体的にどの地域は親がしっかりしている地域なんでしょうか? 比較は悪いかもしれませんが、私は別の地域の学校からこちらに移ってきたとき、周りの親がしっかり子育てしているので驚きました。もう15年ほど前なので今と同じとは限りませんが。 私の親も教師をしていましたが、西神南や西神ほど親が子供をしっかり教育している地域はめったにないといっていました。 最近はマンションが増え、既存のマンションの価格も下落しているので、語弊があるかもしれませんがそういう程度の低い親増えているのでしょうか…? |
334:
匿名はん
[2009-11-02 22:02:19]
魅力的な街には、人を用もないのに徘徊させる力があるのです。
「歩いてみたい」 「眺めてみたい」 「ブラブラしたい」 と思わせる魅力です。 そのためには、いろんな「出会い」と「驚き」が 用意されていなければなりません。 行政がつくる街にも、一応の「出会い」はあります。 できた当座の「驚き」もあるでしょう。 でも、変化に乏しいから、そのうちマンネリ化します。 魅力的な街は、行く度に「出会い」と「驚き」があります。 だから、また行きたくなります。 それを考えると、ニュータウンというのは この先徐々に衰退に追い込まれるでしょう。 その中核の街の魅力が薄れていくことで、 エリアの魅力が失われ、不動産としての価値も落ちます。 人が住まなくなると、ますます街が廃れます。 多摩ニュータウンは、その先頭にたって衰退していきそうです。 近畿では千里ニュータウンですね。 開発の方向感覚を失っている千葉ニュータウンなどは この先のことを考えると、お気の毒としかいえません。 近畿で言えば西神ニュータウンあたりですか。 |
335:
物件比較中さん
[2009-11-03 11:23:50]
332です。
多くなってきていると思います。 父親も歩き煙草のサンダル履き、母親も喫煙茶髪、お子さんも喫煙、茶髪、バイク、、、 目をふさぎたくなる光景を何度か出くわしました。すべての居住者さんがそうである訳では ありませんが頻度があまりにも多くなりました。大規模マンションだけのせいとは思っていませんが。 私も10年ほど前に感じたのは「いい街」と思いましたが。今は思いません。 この間に何が変わったか?と考えると多くのマンションが建設されたことが一番考えられるからです。 確かなことは以前とは違うということ。 悲しい現実です。 |
336:
物件比較中さん
[2009-11-05 22:43:43]
334さん
偉く上から見た言い方みたいですが、それでは334さんのお薦めの「魅力的な街」とは、神戸市内では具体的にどこ辺りなのでしょうか?抽象的でなく、具体的地名で教えてください。参考にしたいと思います。お願いします。 |
337:
契約済みさん
[2009-11-06 13:11:31]
今月の末に照明やカーテン等のオーダー注文ができると聞いたのですが、契約済みの皆さんはどうされますか?
自分でお店でみつけて購入するかこの機会に注文するか迷ってます。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 |
338:
匿名はん
[2009-11-06 16:10:11]
入居してから、決めればよし。
あせっても失敗するだけだよーん。 |
341:
匿名さん
[2009-11-07 08:03:09]
>337
この機会にということは、販売業者のオプションのことですよね。 オプションほど利益率のよい商売はありません。言い値ですので。 338さんのおっしゃられるとおり、ご自分で探されるのがお得では。 もちろん、建設時にしかつけられない内装オプションは 高くとも販売業者にお願いするしかないですが。カーテンは自分で後付け できますので。 もっともリフォーム業者に依頼すれば、内装オプションも後付けで 変更もできますが。 |
342:
匿名さん
[2009-11-07 09:11:17]
お部屋の雰囲気は家具を入れると結構変わりますよ。
カーテンは家具を入れてから選ばれた方が、雰囲気に合った物が選べると思いますよ。 |
344:
契約済みさん
[2009-11-07 10:49:49]
337です。
色々アドバイスありがとうございました。 皆さんに聞いていなかったら一人焦って決めていたかもしれません。是非、参考にさせて頂きます。 早く引越しして皆さんとお会いできるのが楽しみです。 これからもよろしくお願いします。 |
346:
周辺住民さん
[2009-11-07 14:03:39]
なにも建ってないですよ。
草伸び放題の原っぱです |
347:
契約済みさん
[2009-11-08 10:40:59]
入居をすごーく楽しみにしてるんですがなんか営業さんのやる気がかんじられないんですがみなさんは
どうですか? 今回のインテリア案内にしても営業さんの手書きのコメントは一切ないですし、 モデルルームが完全予約制ときいたのも1週間前でした。 完全予約制のわりには部屋前だけで案内おわりましたし、質問したのに 「たいしたことないいですよ」って言われて終わりました。 楽しみにしてるのにすごく残念な気持ちになりました。 |
348:
不動産購入勉強中さん
[2009-11-08 11:02:42]
購入済みのためではないですかね?
営業さんとしては、自分の身入りのためにも、少しでも売れる人を相手にしたいのでしょう? 特に、販売を請け負っているライフステージさんは、民事再生中のため、 余裕がないのでしょう。 |
349:
契約済みさん
[2009-11-08 13:47:09]
そうですよね~。。。ここの営業さんってあんまりやる気がないのかも(笑)
私は初め契約した営業さんは、すごく親切にしていただいて、 契約後も、何かとご連絡をいただいてましたが、転勤で代わった次の方は多分自分でとった件ではないからか、 結構テキトーにされてました。。。 しかもオプションの契約の連絡したにもかかわらず、当日行けば、何しに??見たいな感じで言われましたよ。 さすがに私が怒りましたが。 せめて入居まではあんまりそんな姿見せて欲しくないですよね。。。 |
350:
契約済みさん
[2009-11-08 18:43:04]
いろいろありますよね。
担当で何件もお客さんを持っているのでしょう? 私も営業なので気持ちはわかりますが・・ なんせ戸数が多いので親身になってくれにくいのか?も? インテリア会は楽しみです!!! とりあえずどんなものか見に行きます。 みなさんも行きますよね? |
351:
匿名はん
[2009-11-08 20:10:44]
営業は、売ってしまえば しらんぷり は当たり前です。
どこのマンションでも一緒です。 営業の熱意に負けて 契約 はご法度です。 必ず 後悔 しますから 落ち着いてね。 南のマンションは、大きく値崩れしていくのは必至ですので 覚悟しておきましょうね。 |
352:
物件比較中さん
[2009-11-08 23:30:00]
〉351
なぜ大きく値崩れするんですか?そしてどのくらい値崩れするのか、もし理由もご存知なら教えてください。 |
355:
契約済みさん
[2009-11-09 08:35:38]
オプション会に参加予定です。
床のコーティングと窓のフィルムをお願いしたいと思っていたのですが オプション会のものってどうなんだろう?って色々調べてます。 送ってもらった資料見ると結構な金額になるし迷います。 現在のところオプションはキッチン天板のフッ素コートのみ決定です。 |
356:
契約済みさん
[2009-11-09 13:37:29]
オプション会迷いますね。
でも今買わないと後から後悔するかも・・ 玄関の鏡はほしいかな |
357:
匿名はん
[2009-11-09 15:29:07]
>なぜ大きく値崩れするんですか?
いまどき、この手の大型物件買って、値崩れしないと思わないほうが いかがかと? デベの利益が2割は入っていますから、住んだとたんに、2割引、1年たったら3割引・・以後続く・・ 10年たったら7割引。 ローン返済額はこれに追いつかないので、キャッシュで買う人以外は負債を抱え込みます。 周りの戸建てにしておけば、価格は下がっても、土地だけは残るかと・・ |
358:
購入経験者さん
[2009-11-09 18:43:43]
西神南はこれ以上の商業施設発展の見込めないエリア。
周りの大型マンションと合わせて多くの世帯が入居することにより相場が崩れる。 ここ数年での分譲戸数、現状の販売戸数を考えれば誰でもわかると思います。 たとえば同じマンションで売り物件が出ました。自分も早くに売りたい場合 相手の物件より金額を下げる行為を繰り返します。値下げ合戦、相場が下がるのは必然です。 しかも大規模なマンションが多数。相場が上がることは100%ありえず、 ゆっくり下がるどころか急激に下がるでしょう。 しかも現在の中古マンションも新築がそばで販売を続けている限り 値段を下げ続け街の相場がガタ崩れ。新築より高い中古は買わないでしょ。 以上が相場下落の理由。 |
360:
契約済みさん
[2009-11-10 16:29:48]
フローリングのワックスって必要なんでしょうか。
もともとコーティングはされているような? さらにって事なんでしょうか? カーテンはお願いするつもりです。 |
361:
購入経験者さん
[2009-11-10 16:42:59]
では売りたいときに売れないということですね。
359さん。 ローン残債は人によりバラバラですので当てはまりません。 購入時に自己資金を多く投入した方は安値で売り出し。 購入時に自己資金を少なくローンを多くした方は高値で売り出し。 同じぐらいの平米数でも価格が大きく開いてもローン残債分での売り出し をされる方はさぞかし時間と、年収に自信のある方ですね。 |
365:
匿名はん
[2009-11-11 15:28:44]
地道な公務員なら、戸建てのパナでも買うやろ。
マンションは買わないよ。 |
367:
物件比較中さん
[2009-11-12 11:48:23]
公務員ならば無駄な買い物をしないかと。
買い物施設がいらないなんて馬鹿げているかと。 将来性のない西神南をどう解釈しても公務員の街と理解するのは 難しいかと。 堅実ではなく頑固、思い込みが激しい人かと。 または販売業者です。 |
371:
契約済みさん
[2009-11-13 09:50:20]
いいかげん下らない言い合いはやめて下さい。
もっと建設的な情報とか意見交換をしたいです。 |
373:
契約済みさん
[2009-11-13 11:54:19]
来週インテリア会開催ですね。
フロアマニキュアと窓のUVバリヤーをしようかどうしようか迷ってます。 「いままでタブーとされてきたフローリングの水拭きが可能」と説明書きがあるのですが マンションの床って水拭きしてはいけないのですか? と言う事は、フロアーマニキュアしないと困りますよね。 |
375:
契約済みさん
[2009-11-14 00:01:33]
インテリア楽しみですね^^
でも意外とたかいですね。。 何をすればよいか全然わかりません。。 引越しっていつぐらいにきまるんでしょうか? 駐車場もいつごろなんでしょうかね? |
378:
契約済みさん
[2009-11-24 18:07:59]
インテリア会には参加しますが
たくさん商品がおおすぎて何を買うべきか 悩みます。今しかないと思って買うつもりですが 予算も気になります。 玄関鏡が気に入りました 高いけど |
379:
契約済みさん
[2009-11-29 22:00:39]
今日インテリア会に行ってきました。今まで見たことない人だかりでちょっとビックリしました(笑)
皆さんは何か申し込みしましたか??? ちなみに我が家はなんだカンダと考えた末、結局ネームプレートと玄関鏡と、洗面所の壁面2面の交換をお願いしました。 ホンとは色々したいと思いますが、やっぱああいうとこで購入って結構お高いですね(笑) あとは色々お店めぐりをして、色々家具等を買って行きたいと思います☆ |
380:
契約済みさん
[2009-11-30 22:38:06]
玄関鏡とキッチンのフッ素コートのみ申込ました。
フロアマニキュア検討中で、窓のUVコートは迷っていましたが色が気に入らず他でお願いしようと思ってやめました。 できることならキッチン自体をもっとグレードのいいものにしたい・・・。 コンロだけでもと入居後に入れ替えをするつもりです。 |
381:
契約済みさん
[2009-12-08 13:30:39]
駐車場の希望のアンケートが来ました
あまり使わないので2500円のとこかな? みなさんはどうされるんでしょうか? |
382:
契約済みさん
[2009-12-09 10:17:45]
うちはまだ来てません。
駐車場2台分希望なんだけど大丈夫かな~。 |
383:
契約済みさん
[2009-12-10 14:33:16]
2台目希望は1台目の駐車場が確定して?から
空きがあれば・・だったような・・みたいでしたよ。 それがいつなのかはわかりませんけど・・ |
384:
物件比較中さん
[2009-12-11 09:16:59]
余るだろ。。。
半分以上物件が余っているのに。。。 3台目もどうぞ。 |
385:
匿名さん
[2009-12-11 12:31:59]
|
386:
契約済み
[2009-12-12 14:37:38]
先日インテリア販売の時にうちの旦那がインテリア販売担当者のリスト見たら、結構埋まってたみたいですよ☆
|
387:
契約済さん
[2009-12-12 16:59:57]
住宅ローン組まれた人は結果はもう連絡きましたか?
|
388:
住まいに詳しい人
[2009-12-13 09:18:55]
販売担当者のリストほど当てにならないことはない
PCで作るか、シールを貼るかすれば来場者、購入者にはわからないこと 素直になりすぎはどうかと思いますが。 気にいったマンションが売れ残っても本人が「良い」と思えばいいのでは? 第三者から何を思われてもいつかは完売するので。 担当者も期待感を膨らますトークしかしませんし。 |
389:
契約済みさん
[2009-12-13 15:43:37]
ローン申し込んで1週間ぐらいたちますがまだ返事はきません。
来週中にはきますかね。 電話がなるたびドキドキです。 |
390:
契約済みさん
[2009-12-13 21:14:20]
ローン審査は年末申込が殺到するようで
結構時間かかるみたいです。 3月入居のマンションとかが多い為みたいです。 こんな時代なんでローンが組めるだけありがたいです。 |
391:
契約済みさん
[2009-12-13 23:24:58]
387です
389さん、390さんありがとうございます。わが家もまだ返事がなくドキドキです(>_<)ほんと今の時代、ローン組めるだけでもありがたいですよねf^_^; |
392:
匿名さん
[2009-12-14 12:37:11]
今の時代にローンが組めそうでありがたいです。
週1、2回の医療助手パートでローンをサポートできそうです。(*^_^*) |
393:
契約済みさんでご近所さん
[2009-12-17 17:35:25]
マンション横の幕がはずされて正面玄関のあたりが外から見れるようになってました。
正面のもみの木いい感じですね。今の季節にぴったり。 なんか着実に完成に近づいていてわくわくしてきました。 |
394:
契約済みさん
[2009-12-20 22:40:54]
みなさんは、部屋のフローリングの
コーティングとかワックスとかどうしますか? コーティングをするかまよっているので ご意見ください。 |
395:
契約済みさん
[2009-12-20 23:04:22]
久しぶりに現地見学に行ってきました。
エントランスや、周りの庭がずいぶんできてましたね。 楽しみです。 |
396:
契約済みさん
[2009-12-21 12:44:49]
394さん
うちはオプションでは入れませんでした。あくまでも私自身が思ったことですが、高い金額でコーティングをしてもあまり持続性がなさげな気がするのと、うちの知り合いがワックスはしてくれるとのことなんで。でも私の周りも(物件は違いますが)コーティングはしてないということだったんで、長いものにまかれてみましたf^_^; |
398:
契約済みさん
[2010-01-05 18:44:00]
あけましておめでとうございます^^。
ついにフィレールに引越しする年がきましたね。 みなさん宜しくお願いします。 みなさんは、引越しはいつごろを予定していますか? 2月の内覧会が凄く楽しみですが、 家具とかいろいろと悩み中です。 みなさんはいかがですか?? |
399:
サラリーマンさん
[2010-01-06 17:34:01]
ローンにビビる家庭が多いとなると前途多難。。。
普通のサラリーマンや普通に自己資金があれば通ります。 この段階でローンアウトはどん引きクラスですな |
400:
契約済みさん
[2010-01-08 16:46:37]
いよいよあと2ヶ月ちょっとで引越しですね。
引越しはやはりサカイ引越社で頼みますか? これからいろいろ準備で忙しくなってきますね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
199さんの言う良いところ、悪いところの悪いところでしょうね。
皆さんも購入に悩みを持っていると思いますがそれでも購入はしました。
神戸市の中でも圧倒的に事件などは少ない地域ですよ。
だから安心とは言えませんけど。。。
銀行の連絡来ました。とりあえず金利の安い所から。。かな?
担当者の方に聞いたらあまり銀行に差はないようです。
もう少し考えて決めたいです