フィレール西神南
932:
匿名さん
[2012-08-03 16:18:27]
|
933:
匿名
[2012-08-03 17:30:14]
932>同感
|
934:
匿名さん
[2012-08-03 17:57:48]
>932
激しく同意 |
935:
匿名
[2012-08-03 18:09:45]
震災前は、西神南のマンションは一戸建て程度の値段だった(4000~6000万)
公団賃貸も高かった(10万以上) |
936:
932
[2012-08-03 18:28:16]
バブル以降、日本、特に関西、特に神戸の地盤低下が激しいことを認識すべし。
西神南のマンション構想はバブル、震災復興の名残、神戸空港と同じく構想転換すべき だった。 人口減、都心回帰の時に、郊外のマンションは愚の骨頂。 100パー実需なら兎も角、資産価値云々言うなら買うべからず。 |
937:
匿名
[2012-08-05 17:45:01]
なんか綺麗なかっこや裕福層がすくなそうな感じで子供いたらよいけど夫婦ふたりとかならすみたくないですね
一戸建てかうこれならほうがよいですね |
938:
匿名
[2012-08-05 18:14:32]
|
939:
匿名
[2012-08-05 20:21:54]
938は板宿あたりがええで。
|
940:
働くママさん
[2012-08-06 05:03:00]
う〇ちみたいな 物件かな??
今となっては・・ |
941:
入居済み住民さん
[2012-08-07 11:31:22]
住んでみると結構ええで。
|
|
942:
ママさん
[2012-08-08 01:10:06]
西神南住んで結構なるけど、本間に西神南は環境がいいー
西神南のこと悪く言う人は、住まんでええ 938一生、西神南の上品な街には住めないね♪サラ金とかどんなけ金困ってるねんーきもい。まず家も買えないっしょ。乙 |
943:
匿名
[2012-08-08 02:26:35]
西神南は上品ではないよ。
震災前までは上品な家庭が多かったが・・・ 生活保護家庭も増え、子供ほったらかしで遊び呆けてるパートの母子家庭もおる。 |
945:
入居済み住民さん
[2012-08-08 16:32:37]
東京23区しか住みたくないという人もいれば、石垣島に住みたい人もいる(電車なんかないけどね)。
住んでみないとわからないけど、この町は意外といいよ。 |
946:
匿名
[2012-08-08 17:11:09]
街開きして15年住んだ。
田舎感がほどよくあり若い時は良かったが、やはり不便である。 市営や安いマンションが建ち街の雰囲気は変わった。 |
947:
入居済み住民さん
[2012-08-08 17:23:43]
フィレールのスレッドがなぜか、西神南のスレッドになっていますね。ちなみに、この町は意外といいですね!
|
948:
入居済み住民さん
[2012-08-08 22:07:54]
食材の調達(特に野菜)には困らないね。新しい店もできてきてるしね。
|
950:
匿名さん
[2012-08-09 00:00:51]
>944
これがすべて |
951:
入居済み住民さん
[2012-08-09 02:01:05]
しかし、確実に人口は増えている。
|
952:
入居済み住民さん
[2012-08-09 02:21:29]
ラスト5邸って・・・。
ほとんど満室ってことだよね。 すごいね。 |
953:
匿名さん
[2012-08-11 18:07:44]
そのラスト5邸は売れるんだろうか。
もう何か月もスーモに載ってる。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そこに、マンションを企画するのは如何なものか。
マンションを選ぶなら,ヤッパリ本線の利便性のいいエリアを選ぶべき。