伊丹市の池尻(三菱電線跡地)に、積水ハウスのグランドメゾン伊丹池尻が建設されています。
建物南側には大型ショッピングモールも建設予定とのことなのですが…。
どうでしょうか?
ご意見お待ちしています!
所在地:兵庫県伊丹市池尻4丁目1番5・8(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 バス15分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
福知山線 「伊丹」駅 バス20分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
[スレ作成日時]2008-04-07 23:20:00

- 所在地:兵庫県伊丹市池尻4丁目1番地5(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 バス9分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
- 総戸数: 368戸
グランドメゾン伊丹池尻リテラシティー
684:
匿名さん
[2009-12-11 03:30:34]
|
||
685:
匿名さん
[2009-12-11 08:29:34]
>No.683
最近、イオンが動き出したから話題が集中してるだけ。 マンションの話は過去にたくさん出てきてるよ。 読み返すのも面倒だろうから マンションの知りたいこと書き込んでみたら? 色々コメントが付くと思うよ。 イオンは、マンションやマンション西側住宅地の付加価値として 十分魅力があると思いますよ。 潰れることを前提に考えるほうが、無理があると思いますが。 エコタウンとして、伊丹の西側が 発展するきっかけになるんじゃないでしょうか? |
||
686:
匿名
[2009-12-11 13:09:21]
さすがにそれはない。
|
||
687:
匿名はん
[2009-12-11 13:47:13]
どうしてー?それはない理由おしえてー?
|
||
688:
匿名
[2009-12-11 18:23:37]
発展するとエコじゃないから。
|
||
689:
匿名さん
[2009-12-11 19:18:57]
今後イオンが出来て発展すると考えるなら、今買いでしょう。出来ても2年後、発展もそれほどではと考えるなら
スルーでしょうね。個人的には不動産を検討する時にギャンブルはしない方が良いと思いますが。 |
||
690:
申込予定さん
[2009-12-11 23:24:10]
このレスはマンションにとって悪い情報ばかりですね
購入する気もないの人にとって イオンができるのできないのって どうでもええやん ただの野次馬。。。。 たまに 真剣に考えて書き込みをされてる人にたいして 失礼じゃないですか SCができるのなら 購入したい人は購入したらええし SCに価値を見いだせない人は やめたらええし SCがオープンするまでに完売は難しいとは思うけど それはまたそれなりかな 要は 積水がどこまで価格面で持ちこたえられるかな・・・・ 値引きをするか? しないか? すでに購入者が好きな部屋を確保できるメリットと 価格ダウンで 不本意な部屋で妥協するか 毎日生活する場所やから |
||
691:
匿名さん
[2009-12-12 03:35:32]
スーパー付加価値とあるが、スーパー期待度が相当占めている物件に感じるなあ・・・・
マンションの価値は一般的に『駅近、高層階、設備』で決まると言われている。 スーパーにそんなに魅力に感じる意味が良く分からんが・・・・・ 駅近や高層階の眺望、潰れることが考え難い学校などににコダワルなら理解できるが、 移り変わりが激しい商業施設に夢を抱くことは危険ではないかな。。。 まだ完成もしていない施設に見切り発車的に希望を託す部分があまりにも多きすぎるような。。。 楽観的な考えではないと、完成もしていないスーパーに期待はできないかな。。 電化製品や車と違って値が張るのだから。。。 |
||
692:
物件比較中さん
[2009-12-12 22:26:19]
主人と候補の一つに入れているのに、ここで嫌味な書き込みをみるとガッカリします。
あと一つ気になっているところがあるので、よく考えます。 でも子供の小学校入学までの1年と数ヶ月で決めないと・・・ ここは小さいお子さん多いのかしら? |
||
693:
匿名さん
[2009-12-13 05:54:36]
新築はどこも子供は多いですよ。
駅からかなり遠いことおよび工業地域であることが、価格が低く抑えられている要因だと思う。 また、SC期待値が高いのは否めない。 この近辺では、宝塚のジオタワーが抜けているように感じるかな。 伊丹は商業地が圧倒的多く、住居環境的には西宮、宝塚、川西あたりと比較して落ちるように感じてならない。 |
||
|
||
694:
匿名さん
[2009-12-13 22:47:41]
飛行機の騒音に耐えられるのか
|
||
695:
購入検討中さん
[2009-12-13 22:56:44]
う~ん。いろいろな意見ありますが、(以下決して冷やかしではありません) SC出来るにせよ、出来ないにせよ、この周辺環境で購入検討する人というのは、 何かしら通勤や実家などで伊丹市内にゆかりのある人に限定されるような気がする。。 同じ前者としても、将来的に転職/転勤リスクあると転売難しそうなので なかなか踏み切れない。。。というのが正直なところ。。。 だって、ここ何年かでどんどんイオンSCが撤退もしてるわけだから 出来たとしても、将来的にそんなことになったら、資産価値激下がって 転売したくてもローンあってできなければ、不良資産化。。。 阪神間でこれだけSC乱立していることも懸念材料。 COCOEとかモールみたいに駅近ければまだ救われるかな。。。 安物買いのにはなりたくないし。。悩ましいですね。 どっちにしても、SC見極めてからの方が無難でしょう。 |
||
696:
匿名さん
[2009-12-13 23:08:28]
見極めていたら、たぶん築2~3年になってしまうと思いますよ。
|
||
697:
購入検討中さん
[2009-12-13 23:12:37]
695です。本当にこんなのが出来ればね・・・ 関係なさそうなHPですが、HPのずっと下の方をを見てください。イメージ図有り。 http://www.kenken.go.jp/shouco2/pdf/presentation1.pdf#search='イオン伊丹西' |
||
698:
購入検討中さん
[2009-12-13 23:16:41]
>696さん
そうなんですよ。でも今の状況では、そうせざるを得ない。。あまりにリスクが大きすぎて。。 少なくとも価格が下がることはあっても、いまより上がることはないでしょうから。 難しいのは間取りの選択権ですが、だからこそ少しでも情報を収集していくことが大事でしょうね。 |
||
700:
入居済み住民さん
[2010-01-05 15:10:22]
来年にはイオンオープンします。静かで良いところだと思いますがみなさんはどうでしょうか?
|
||
701:
匿名
[2010-01-07 14:51:31]
入居者が、ここでこんなこと同意求めて(誰に?)何になるのかしら?
ありえんでしょう・・。 つられちゃった。 |
||
702:
匿名さん
[2010-01-08 14:54:23]
どうでしょう言われても?
購入者が、客引っぱるとキャシュバックあるんか? |
||
703:
匿名さん
[2010-01-27 17:42:08]
なんやかんや言ってもイオンできることは楽しみですわ。
|
||
704:
匿名さん
[2010-01-28 08:14:06]
どなたか教えてください、当マンションで管理費・修繕積立金・光熱費等を
滞納している人が居る場合は、他の入居者が将来負担せねばならないのでしょうか? |
||
705:
匿名さん
[2010-01-28 08:24:50]
管理や修繕は住民の管理組合の積立金から支払われるので
共有部分・未払いの住居は塗装しないとか出来ないので 結果的にはそうなります。 但し占有部分の光熱費は別です。 |
||
706:
匿名さん
[2010-01-28 11:03:27]
みかけ上、一時的に、公平性がなくなるということですよね?
他の入居者にとっては、負担が増えるわけじゃなく、なにも変わらず済みますよね? |
||
707:
匿名さん
[2010-01-28 12:48:10]
残念ながら済みません。
管理費不足なら上昇しますし拒否すれば管理の質を落とさなくてはなりません。 修繕費も同じです。従ってマンションは管理組合の活動は大切です。 マンションは管理を買えと言われるのはそのためです。 |
||
708:
匿名さん
[2010-01-28 12:54:17]
管理組合の活動が難しい住民経済格差のでやすい(高層タワー等)マンション
空室率の高いマンションは出来るならば避けたい理由です。 従って竣工後は値下げしても早く完売したいものです。 |
||
709:
匿名さん
[2010-01-29 12:49:26]
もとは滞納者がいる場合の話でしたので、話がすり変わってるようなのですが↑
|
||
710:
匿名さん
[2010-01-29 12:50:23]
通常、売れ残り分で発生する管理費等は売主が負担するものではないのでしょうか?
|
||
711:
匿名さん
[2010-01-29 13:05:45]
そう言う契約ならばそのとおりです。
ただデベとしてもその負担は極力短期で済ませたいので 大幅値引きしてでも一日でも早く売り切りたいと言うだけです。 従ってマンションの場合も竣工後一年経過物件は大幅値引きに 応じやすいので狙い目かも知れませんね。 |
||
712:
匿名さん
[2010-01-29 15:02:42]
また話の流れをすりかえてますね。
以上、おわり。 |
||
713:
匿名さん
[2010-01-29 15:05:43]
↑理解力無=低能
|
||
714:
匿名さん
[2010-01-29 15:08:23]
駅遠マンションに購買欲なし
売れ残り必至マンションどうでもいいじゃん。 |
||
715:
匿名さん
[2010-01-29 15:13:25]
あーなるほど、もともとの質問もこの結論に至るためだったのですね~
失礼しました。 ここまでの誘導ありがとうございます。 低能でした~ |
||
716:
匿名さん
[2010-02-01 01:33:48]
いまだに窓の明かりがぽつぽつなんだけど
|
||
717:
匿名
[2010-02-01 13:44:51]
そんなにお気になさらずとも。
|
||
718:
物件比較中さん
[2010-02-13 22:04:49]
ところで、イオンの進出計画はどうなっているのですか。
|
||
719:
匿名さん
[2010-02-14 21:26:03]
来年イオンできますよう。
今が買いです。 |
||
720:
物件比較中さん
[2010-02-14 22:36:56]
神戸新聞によると、どうも再々延期で2011年以降になるみたいですよ。
イオンとしてはやる気はあるみたいで土地は手放さずに確保しているみたい。 後は景気次第と言うことですね。民主党ではねーーーーーーーーーー。 |
||
721:
匿名さん
[2010-02-20 08:35:11]
休みユックリしたいのに、向かいの野球少年達の
けたたましい声と金属バット騒音、異常に響くが どないかならんのか!!!! |
||
722:
匿名さん
[2010-02-21 19:43:49]
うちは、気にならないよ、東向きだけど。
クボタに言ったら、相手されないでしょうが。 |
||
723:
匿名さん
[2010-02-24 20:28:43]
恥ずかしながら売却を考えております。
最悪です。 |
||
724:
入居予定
[2010-02-24 22:05:17]
なんでなんですか?
理由を知りたいです。 |
||
725:
匿名
[2010-02-25 13:46:25]
>723
意味深なこと、わざわざ仰らなくても。つりですか? |
||
726:
匿名さん
[2010-02-25 14:08:17]
不景気で会社倒産おきのどく。
|
||
727:
匿名さん
[2010-02-25 20:59:02]
どういたしまして。
|
||
728:
少し気になっている者
[2010-02-27 14:46:07]
私は次の2点で二の足を踏んでいます。
まず、イオンができると分かっても景気などの影響で入居数が劇的に増えているようには見えずいつかは値下げをするのではないだろうかということ もうひとつは売れ残りがかなり多く売りのひとつでもあるコンセルジェやカフェのサービスが無くなっていき管理費などが高くなるのではないだろうかということ。 この掲示板は少し冷やかしの人のコメントも多いようですが住居を本気で物色している人の参考になる場所になればいいですね。 |
||
729:
仙一
[2010-02-28 10:46:07]
同じです 少し値段下がれば 買うのに
下げる気ないのかな |
||
730:
匿名さん
[2010-02-28 13:27:59]
もう少し待てばよい。
|
||
731:
匿名さん
[2010-02-28 21:50:45]
私も価格面・住面積から魅力を持っており、現在検討中ですが、
来春イオンができ、今に近い入居者数であれば、将来修繕積立金の 増額が起こるし、マンションの売りの各種サービスもなくなる方向 に行くのではと危惧してます。知り合いに最上階に温泉があるマンション に住んでるのがおります、最初は、入居者の管理費で光熱費等をまかなっ ておりましたが、大規模修繕時に閉鎖したそうです、バブル使用のマンション でしたが、積立金が足りなくなり、管理会社がこの管理費では、温泉管理ができない と回答したのです。友人は、マンションの各種サービスは、所詮購入者が未来永劫 負担しないといけないから、シンプルなマンションがいいぞと言います。 けれども、ここは、会社も大手ですし、変なことは将来起こらないと勝手にいい 様に解釈しようと自己暗示しているのが、現状です。 このまま、突き進むべきか、1年待つか、他の物件に変更するか、迷いに迷って おります。 意味不明な文章、すいません。 |
||
732:
購入検討中さん
[2010-02-28 23:07:01]
そうですよね。
マンションは6年目から固定資産が倍になるし 当然、修繕積立金・管理費も入居率が100% でも不足しているのが現実のようですから・・・ 但し価格が下がるとそれだけの資産価値のマンション になりますからこれも良いとは??? |
||
733:
匿名さん
[2010-02-28 23:47:17]
マンションの固定資産税が6年目から倍になるって
どこから出た話ですか? 我が家のマンションは25年になりますが 毎年減価償却?で 納税額が減っています ローンか何かと勘違いされているのでわ。。。 管理費は 完売まで販売会社が持つところもあれば 住人転嫁も… マンション会社次第 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
過剰な期待はしない方が良いかな。コケタたら虚しくなるよ。。