積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊丹池尻リテラシティー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 池尻
  6. グランドメゾン伊丹池尻リテラシティー
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-21 19:47:16
 

伊丹市の池尻(三菱電線跡地)に、積水ハウスのグランドメゾン伊丹池尻が建設されています。
建物南側には大型ショッピングモールも建設予定とのことなのですが…。
どうでしょうか?
ご意見お待ちしています!

所在地:兵庫県伊丹市池尻4丁目1番5・8(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 バス15分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
    福知山線 「伊丹」駅 バス20分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)

[スレ作成日時]2008-04-07 23:20:00

現在の物件
グランドメゾン伊丹池尻 リテラシティ
グランドメゾン伊丹池尻
 
所在地:兵庫県伊丹市池尻4丁目1番地5(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 バス9分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
総戸数: 368戸

グランドメゾン伊丹池尻リテラシティー

401: ごくう 
[2009-06-06 22:42:00]
やはりデマだったか
402: 匿名さん 
[2009-06-06 23:41:00]
だいいちあそこまで工事が進んで中止するわけないじゃん
403: 匿名さん 
[2009-06-07 12:31:00]
本当に、そうであればいいなあ。
404: 楽たろ 
[2009-06-07 14:43:00]
一回、イオンの工事入口に立ってる現場のおっちゃんに聞いてみようか?
405: 匿名さん 
[2009-06-07 21:13:00]
現場事務所が、間違いないよ
406: 匿名さん 
[2009-06-07 21:50:00]
もうどうでも言いやン、何かはできるて。
気長に、行こう。
407: 近所をよく知る人 
[2009-06-07 22:04:00]
何かはできる・・・
なら、いいじゃない?!
できてからのお楽しみ♪♪


なんで、ここは批判的なレスが多いのですか?
そんなに、ここキライですか?運には見放された感じですが・・・
408: 契約済人 
[2009-06-08 22:30:00]
もう入居始まりましたよね??

うちはまだなんですが・・・

イオン出来ればいいけどもし出来なくてもマンションが気に入って買ったのでどうでもいいです。
409: 契約済みさん 
[2009-06-09 08:08:00]
私は入居しましたよ。引越しはまだまだすくないですね。3分の1位しか売れていないらしよ。今は人が少なくて静かでよ。イオンできると良いですね
410: ご近所さん 
[2009-06-09 10:03:00]
イオンできたら交通量が多くなるからイヤやなぁ.....
411: 匿名さん 
[2009-06-09 22:32:00]
ここもエリーの二の舞かな
412: まだ隠す? 
[2009-06-09 22:48:00]
あれだけイオンが出来ますって謳い文句にしてましたが
今日のマンションズにも一切そのことには触れてません
そのこころは・・・汚いよデベは。。。
413: 匿名さん 
[2009-06-10 09:20:00]
五分の一くらいしか売れてないのかと思った。。。
414: 匿名さん 
[2009-06-10 13:39:00]
昨年の秋、競合抽選のときは、当って嫁と喜んだのは、一体何だったんだろう。
今は、ローンのことと、周辺がどうなるのか心配でなりません。
こんなことなら、もう少し慎重に待てばよかった。
マンションも残れば、何割か値引きするんでしょう?
あ~あアホな私、このまま自由な賃貸住まい続けたい。
415: 匿名はん 
[2009-06-10 14:47:00]
程度は別かも知れないけど・・・皆同じです。
昨年10月以降【9月15日リーマン破綻】
こんなに経済が失速するとは思ってませんでした。

それ以前に契約したものはこのマンションじゃなくても
皆悔しい思いです。勿論私も・・・
416: 匿名さん 
[2009-06-10 22:40:00]
そう落胆することはない。

巨大な商業施設が出来たら、それはそれで渋滞や様々な施設音と付き合っていく必要が出てくる。
今の状態も、住環境としては捨てたものじゃない。
417: 匿名さん 
[2009-06-11 12:38:00]
>416
でもマンションの南側に何が出来るかによるでしょう。
広大な敷地なので万が一、何か変な物でも出来たら心配ですね。
今のままの空き地がいつまでも続くわけないんだからね。
マンション住民にとっては大きな問題だと思います。
418: あげ 
[2009-06-11 16:19:00]
工事現場入口見たら、ちゃんとイオンて書いてあったし、工事のおっちゃんもいてたから大丈夫じゃないの?
419: 匿名さん 
[2009-06-11 16:47:00]
工事のおっちゃんに、当事者は聞きましょう。
おっちゃん、じゃ駄目だから、偉そうな人に。
しかし、積水も本当は、どうなるか説明受けてるんだろうから、
本当の所を、言わないと不信感増すだけです。
420: 周辺住民さん 
[2009-06-11 21:19:00]
イオンなんていりません少し離れたところにあるのが一番です。関西スーパー・エース・イズミヤでじゅうぶんです。
421: 匿名さん 
[2009-06-11 21:32:00]
その通り。イオン反対~イオン伊丹西が、出来ませんように。
422: こーなん太郎 
[2009-06-11 23:33:00]
出来ないのもいいかもね。
尼宝線が渋滞したらたまらんから。
423: 高杉 
[2009-06-11 23:34:00]
大きい公園が出来たらいいなo(^-^)o
424: 匿名さん 
[2009-06-12 09:14:00]
お願いします!

危ないものだけはヤメて下さい。

心から願います。
425: 匿名さん 
[2009-06-12 09:47:00]
パチンコ屋でもできるんでは・・・・?
426: 入居済み住民さん 
[2009-06-12 10:56:00]
烏合の衆が騒いでますね、マンション住民は、イオンでなければ
いけません。
427: 匿名さん 
[2009-06-12 21:39:00]
尼宝線は2車線になるんでしょ?
だったら渋滞も緩和されるんじゃないかな
428: 住んでみると・・・。 
[2009-06-13 02:03:00]
居住しました!

最初は、イオン遅れで、どうなんかな~と思いましたが、
不便はぜんぜんないですね。
ここを選ぶ時点で、車を手放す人は少ないとおもいますし、
北に関西スーパー、ドラッグストア×2、南にいずみや、小規模飲食店軍。
コンビニが、ちっと遠い。(北にサークルK、西にローソン)

飛行機はほとんど気にならない。程度。
川西よりぜんぜんまし。

実際、家具も、家電もいれて、ほぼ、整理つきました。
が、やっぱ、広く感じます。
天上が若干高いのですかね?
他の同じ広さの物件より、なんか広く感じます。

難点は、西駐車場の、東入り口が、電子錠じゃないのが残念。
買い物で荷物や、寝た子をだっこして、あの扉の鍵をママ一人で開けろっていうのは、ちっとかわいそうかな。
バネが強い。もっと軽ければいいのだけれど。
電子錠化されないかなぁ。。。強く熱望。

あとは、植栽が、ちっと物件に近すぎるかな。ベランダの壁から1.0~1.3m離してほしかったな。
葉っぱが、侵略してくる。苦笑。

常駐されてる方や、住人の方は、とっても紳士的で、雰囲気はとってもよいです。
居住しました!最初は、イオン遅れで、どう...
429: 匿名さん 
[2009-06-14 08:44:00]
昨日の新聞折り込みマンション広告は、以前にあった商業施設への
専用通路・四季のおりなす上質な環境等が、完全に無くなり、ただの
マンションが、完成したのに売れ残って、あげくに借地代が払うのも
惜しいから、無理矢理棟内モデルルームで販売営業やってますの、
非常に悲しげな広告でした。
あれだけ居た、営業の人も棟内では、居なくなり、残ったのは、急いで
購入した人達の引っ越し業者の喧騒だけです、このマンションを喜んで
買ってもらい、早期完売を目指しているのか、疑問になりました。
残室を2次業者に売れば、良いと考え行動しているのではないか。
非常に不満であり、不安が膨らんできております。
430: 匿名さん 
[2009-06-14 09:04:00]
このマンションはもう全室販売してるの?
で、何割売れ残ってるの?
431: 匿名さん 
[2009-06-16 09:50:00]
201/367残
432: こーなん太郎 
[2009-06-16 12:12:00]
やばいな。
433: 匿名さん 
[2009-06-16 16:15:00]
だれにとって?
434: 匿名さん 
[2009-06-16 19:05:00]
リーマンショックの小波にここは呑み込まれたんでしょう。
デベだって、イオンがここにできると確信して、販売戦略を立てたと思うし、
それが大きく予想もしない事態で・・・
これは、不動産業界だけじゃないし運が悪かったとしか言いようが無いですね。
435: 匿名さん 
[2009-06-16 22:21:00]
そう…
たまたま運が悪かっただけです。


そのうち、また良い事が起きますよ。信じて待ちます。
436: 匿名さん 
[2009-06-16 23:03:00]
ここは何でマンションズに載ってないの?
437: 匿名さん 
[2009-06-16 23:08:00]
話題のアウトレットマンションになり5割りで他社売却
3~4引きで販売。さすがに積水今後のことがあるので
そんな馬鹿なことはしないでしょう。
438: 匿名さん 
[2009-06-17 08:54:00]
437さん、それを願ってますが、以前の近鉄不動で値引き販売し、大きな裁判
にもなりましたので、心配です。
439: こーなん太郎 
[2009-06-17 10:28:00]
モデルルーム行っていいマンションと思ったけど利便性が悪すぎる。
440: 匿名さん 
[2009-06-18 00:47:00]
イオンがなければ単なる買い物にも通勤にも不便なマンションだからね
441: 匿名さん 
[2009-06-18 22:49:00]
老後、夫婦2人なら別にいいんじゃない~?
通勤も関係ないし、買い物も毎日、行くわけじゃないし~。
442: 匿名さん 
[2009-06-18 23:02:00]
老人用かよ!
443: 匿名さん 
[2009-06-19 08:05:00]
あのマンションが終の棲家か~?
444: 46歳男性 
[2009-06-19 13:14:00]
私はイオンに関係なく購入を考えていましたが駐車場が2台確保無理とのことであきらめました。
現在、この地域に住んでいるのですが我が家のライフスタイルではとても快適な地域です。

通勤は2人とも車通勤なので近くにインターチェンジがあるのはいざというときに役に立ちます。
たまにバスを利用してJR、阪急に出ますが尼宝線より天神川沿いルートのバスのほうが早いし時間がよめます。
昼間ほとんどいないものにとってはマンション暮らしは快適で夏は六甲からの風が涼しくほとんどクーラーを使用しない点もいいです。

ここに大型のショッピングセンターがなくても私どものライフスタイルで不便とおもったことはなく
買い物は関スパとイズミヤが近くにあるので便利。
外食産業もかなり充実していて便利。
宝塚インターがすぐなので便利。
ゴルフ練習場が近いので便利。
家内の職場まで5分以内なので便利。
近くに充実した老人施設があるので便利。(今お世話になっている)
市民病院が近くなので便利。(家族が3度ほど入院した)
本屋が近くにあるので便利。
レンタカー屋さんが近くにあるので便利。
夏が涼しいのがとてもいいし花火もきれい。(マンションだから?)
甲子園球場行きのバスがあるのが便利。
伊丹と宝塚のスポーツセンターが近く、便利。
散歩、ジョギングは武庫川、昆陽池が近いのでうれしい。

家内も私も仕事が忙しく、近くにこれだけあればかなりの時間短縮になっている。

毎晩、遅めに帰宅してこのマンションの横を通りますが明かりがついているのはほんのわずか。
将来入居する可能性のあるところなのでマンション維持のためにもたくさん入居すればいいなとおもいます。
445: ご近所さん 
[2009-06-19 16:11:00]
444の方、今からでも買いはったら。今の状態やったら、2台でも3台でも駐車場
OK言うで。
駐車場いらん人もおるやろし。
446: 匿名さん 
[2009-06-19 19:32:00]
交渉しだいでは、クルマもプレゼントしてくたりして・・・
447: 46歳男性 
[2009-06-19 21:20:00]
残念。
モデルルームめぐりでいいイメージをもってリフォームしてしまいました。
448: 匿名はん 
[2009-06-19 23:35:00]
伊丹、尼崎、宝塚など、この近辺の工場に勤める労働者にとってはそれなりのマンションなんじゃないの?
積水だし、値段もそれなりだし。
449: 匿名さん 
[2009-06-19 23:48:00]
きっとイオンはできるさ。(知らんけど)
もしできなくてもいいのさ。
それはそれでなんとかなるさ。
こまけーことをきにすんなよ。アミーゴ。
450: 匿名さん 
[2009-06-19 23:53:00]
この辺の工場に勤めることもできない労働者にいい物件ないかなぁ~
今時、この辺の工場労働者はハイソな方じゃない。
451: 匿名さん 
[2009-06-20 23:44:00]
工場にも勤められない労働者が買えるマンションなんてあるの??


キャッシュで買うの???
なら買えるか。。。
452: 匿名さん 
[2009-06-21 21:29:00]
キャンセル住戸発生してるみたいですね!

けど値段はそのままで売り出してるみたいだけど。
453: 匿名さん 
[2009-06-22 00:02:00]
イオンが撤退したから無条件でキャンセルに応じてるのかな
454: 匿名さん 
[2009-06-22 22:32:00]
イオン撤退してないそうですよ。
455: 匿名はん 
[2009-06-23 04:35:00]
↑それって どっからの情報?
456: 契約済みさん 
[2009-06-23 08:15:00]
撤退はしていないそうですよ。まだ工事していますし、工事計画表にも記載されていました。来年の
4月30日まで。
457: 匿名さん 
[2009-06-23 09:02:00]
土曜日の町内会では、出来ないて言うてたけど、
間違いない情報みたいよ。
458: 匿名さん 
[2009-06-23 11:48:00]
工事計画表なんてアテにならんよ。いきなり事業計画変更であっても構わないんだから。

でも何が建つか分からないって不安じゃないのかな?ストレスたまるし。
459: 匿名さん 
[2009-06-24 07:26:00]
こんな状態なら、マックスとパチンコができてほしいのお。
460: 匿名さん 
[2009-06-24 13:58:00]
奇跡が起こったよ。
461: 匿名さん 
[2009-06-24 16:42:00]
奇跡って何?
462: 匿名さん 
[2009-06-24 20:46:00]
見て!
茶柱が
463: 匿名さん 
[2009-06-25 09:50:00]
あっ!たおれた!
464: 匿名さん 
[2009-06-25 10:02:00]
イオンが倒れたんか?
465: 匿名さん 
[2009-06-25 15:34:00]
イーオンの英会話教室が出来たっていうオチに一票。
466: 匿名さん 
[2009-06-25 21:55:00]
ほんとにイーオンだったら笑える。
467: さてはて 
[2009-06-27 02:16:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
468: 匿名さん 
[2009-06-28 08:14:00]
イオンが出来なければそれを見込んで購入した住人とのトラブルは避けられないな
469: 匿名さん 
[2009-07-02 07:30:00]
担当者と口論なりかけたわ。
470: 匿名さん 
[2009-07-04 12:20:00]
夜ベランダみたら入居はまばらのようですが
空きはほとんどが売れ残り?
471: 匿名さん 
[2009-07-04 21:36:00]
しばらくは車も止め放題?人が少なくて静かでいいじゃない。
472: 匿名さん 
[2009-07-04 22:18:00]
その分、あとから管理修繕費がめちゃくちゃ高く請求されるでしょうね。
473: もうすぐ入居 
[2009-07-05 23:51:00]
もう入居されてる方に質問です。


暮らし始めてどうですか?
やっぱり駅までのバスは大変ですか?


買い物はどこに行くことが多いですか?
474: 匿名さん 
[2009-07-06 23:39:00]
バスは時間が計算できないから大変だね
買い物は関西スーパーだね
475: 入居者一号 
[2009-07-07 01:49:00]
⇒みょーな業者さん、噛み付かないでね。
 新しい入居者の方へのメッセージなんで。(みょーな意味不明レスついても、相手しませんので。)

>473番さん
一期入居者です。はじめまして。

買い物は、基本、関西スーパー中野。⇒自転車3~5分。歩くと、ちょっとした散歩くらいになります。10分くらい。
     週末に安売りのイズミヤ ⇒自転車12~15分。車で5~10分。(渋滞具合による)

今のところですが、南の敷地は、早くて、2年後前後くらいかかるかな?って”うわさ”ですね。

主観ですが、なんにせよ、尼ほう線の拡張終わるまでは、建たなくていいと感じます。
”わたしたちは”、今のところ、特段、生活には不便ないので・・・。

南側敷地、これも、しつこーく”ぱ**”って言ってるのがいますが、
”いまのところ”パチンコってのはない ” らしい ” です。(世界恐慌でもくれば、保証はできませんが)
”いまのところ”予定されている設備系のスペックからしても・・・。

もし、パチンコなら、どんだけでかいパチンコできんねんって話です。
本当にパチンコなら、それこそ、”8階建て級???西日本最大”パチンコ(わざわざ、ここに??西日本最大ぱ**??)になります。
***。
476: 匿名さん 
[2009-07-07 09:15:00]
伊丹は、全国のパチンコ業界のドンが(北系)もいるから
この土地もほしいでしょうね、最大級とは、いかんでも、
安倉ぐらいのパチンコを併設した施設は、可能だから、
地域住民一体で監視しないといけませんね。
477: 匿名さん 
[2009-07-07 15:44:00]
地域に人は、マンション建設で反対してたのではないの。
478: もうすぐ入居 
[2009-07-07 23:26:00]
>>474さん

ありがとうございます。
バス通勤は大変ですか。
チャリも考えてるんですが距離ありますよね?

買い物は関西スーパーですね!


>>475さん

買い物は普段は関西スーパーで週末はイズミヤ!
勉強になります。


南の敷地はとりあえず何かがいつか出来る程度にしか考えてないので。


ありがとうございました。
479: 匿名さん 
[2009-07-08 00:44:00]
結局イオンはできないのか
480: 入居済み住民さん 
[2009-07-08 12:43:00]
初めて書き込みします。

>>478さん

関西スーパーの隣にドラッグストアが出来て
雑貨も含めて便利になってますよ。

少し足を伸ばせば、昆陽池西側の松田商店は
地元お勧めの八百屋さん。

イズミヤまで行くなら、オオジも地元では人気のスーパーですよ。

私も自転車通勤ですが、JR伊丹駅までのんびり走って15分。
実は結構ショートカットできるんです!
帰りは若干上り坂だから20分弱かな。
でも、バスより断然便利!
伊丹はバス網が発達してるけど
意外と自転車のほうが小回り利いて便利なんですよ!

暮らした感じは非常に良いです!
入居者の方々、皆さんすれ違ったら
明るく挨拶される雰囲気が出来上がってますね。

先日もジャガイモ掘りがあって、皆さん参加されてました。

嫁さん曰く、イオン、どうやら少しずつ
工事が進んでるみたいですよ。
昼間、工事車両の出入りが頻繁になってきたようです。

先日、第2回目の鍵引渡しがあったようですね。
7月末にかけて、入居第2弾が始まるとか。

入居者の皆さん、いい雰囲気のマンションを作っていきましょう!

でわでわ。
481: もうすぐ入居 
[2009-07-09 19:06:00]
>>480さん

ありがとうございます。

やとぱバスきついですか!

自転車考えてみます。

またいろいろ情報よろしくお願いします!
482: 匿名さん 
[2009-07-09 21:47:00]
住めば都ですかね
483: 入居済み住民さん 
[2009-07-10 08:28:00]
バスは待ち時間さえ上手く考えれば
(大樋橋から乗るか、池尻から乗るか…とか)
やっぱり楽だと思いますよ。
どちらかといえば大樋橋のほうが
時刻表通りに来易いのかな…。

あとは個人の価値観。

健康的にも経済的にも環境的にも自転車でしょう!

住めば都!そのと~り!
484: 契約済みさん 
[2009-07-10 08:35:00]
私も1期入居者です。私は地元の人間でしたので新築マンションが出来ると聞いて購入にいたりました。伊丹の駅、宝塚にもバスにのれば同じ時間で行けますので便利ですよ。車の方は中国道が近いしスーパーも歩いて行けるので便利ですよ。これでイオンが出来ればかなり住みやすいのではないかと・・・。入居されている方マンションサイト登録されましたか?わたしはまだなので登録したらお会いしましょう。マンション売れているのかな?もし値段引き下げなら1期購入者はお金が返ってくるそうですよ。もし下がればデスよ。積水ですからないと思いますが・・・
485: 匿名さん 
[2009-07-10 21:16:00]
NO484 契約済みさんへ

もし 値引き販売があれば一期購入者に返金があるとのことですが

そんな甘い話ってあるのでしょうか?????

話の出どころわ????? どこですか?

営業マンが 言うわけないし???
486: 契約済みさん 
[2009-07-11 08:37:00]
建設業者関係の方から聞きました。本当の話です。でも売主がどこかに委託し販売になるとなくなる話らしいですよ。
487: 匿名さん 
[2009-07-11 09:34:00]
それって不動産業界では日常行われてることですよね・・・
488: age 
[2009-07-11 11:54:00]
よくある話しでんがな
489: 購入検討中さん 
[2009-07-12 10:18:00]
現実イオン出きても、半分売れたらどうかかな。
管理費・積立金上がるんかな?
490: 購入検討中さん 
[2009-07-14 22:31:00]
もし値下がりするとしたら、いつ頃が狙い目ですかね?
491: 匿名さん 
[2009-07-14 23:55:00]
値下がりするとしても来年の1年後の7月かな
どう考えてもエリーと同じ運命をたどりそう
492: 購入検討中さん 
[2009-07-15 06:26:00]
エリーと同じ運命とは??


来年まで下がらないのですね。。。
493: 匿名さん 
[2009-07-15 09:31:00]
駅遠・バス利用ではマンションの意味ない

この地区だとやはり庭付きの戸建かな?
494: 匿名さん 
[2009-07-16 00:04:00]
エリは3年たっても40戸近く売れ残りがあるとかないとか
川の横だから地盤がなんちゃらかんちゃら
鉄塔の電磁波がどうたらこうたら
495: それは! 
[2009-07-16 00:08:00]
>490さん

人気のない間取りしかなくなったとき。
496: 匿名さん 
[2009-07-16 09:18:00]
竣工後1年たつと業界では中古扱いとなり2割は下がって販売スタート
になるのではないでしょうか。
497: 購入検討中さん 
[2009-07-22 14:46:00]
そうか、しばし待つかな。
498: age 
[2009-07-25 13:18:00]
入居してる人少なさそうだけど大丈夫かな?
499: 匿名さん 
[2009-07-25 23:24:00]
ほんと いつも夜前を通るのですが

電気のついている部屋が少ないですね

何件ぐらい売れているのでしょうか?

回りのグリーンも素敵だし

私の候補に入っているのですが

あまりの空き部屋の多さに

何か問題でもあるのでしょうか?

どなたか 情報かご存じのかた教えて。。。。。
500: 匿名さん 
[2009-07-26 00:07:00]
バスがいや。前に何が建つのか分からないからいや。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる