伊丹市の池尻(三菱電線跡地)に、積水ハウスのグランドメゾン伊丹池尻が建設されています。
建物南側には大型ショッピングモールも建設予定とのことなのですが…。
どうでしょうか?
ご意見お待ちしています!
所在地:兵庫県伊丹市池尻4丁目1番5・8(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 バス15分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
福知山線 「伊丹」駅 バス20分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
[スレ作成日時]2008-04-07 23:20:00

- 所在地:兵庫県伊丹市池尻4丁目1番地5(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 バス9分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
- 総戸数: 368戸
グランドメゾン伊丹池尻リテラシティー
1009:
匿名さん
[2010-08-26 13:40:09]
なんで、ここは住民スレ立ち上げないの?
|
||
1010:
匿名
[2010-08-26 13:52:07]
1007に ちゃんと答えられる人っていないのでは
それを分かってて質問しているのか それを1008のように返すのもどうかと 関係ないとおもうが |
||
1011:
匿名
[2010-08-27 10:04:58]
ご存知の方おられたら教えて頂きたいんですが、イオンに入店するお店の情報ありませんか?
|
||
1012:
匿名さん
[2010-08-27 16:51:52]
専門店は、イオンが商工会議所にお願い中、
時節柄、なかなか埋まらないようです。 |
||
1013:
匿名さん
[2010-08-27 17:16:42]
積水と伊丹市の手前、イオンも撤退しそびれた。
時節が問題なんじゃなくて、立地が問題で専門店が埋まらない。 自分が店のオーナーなら、ここは選ばない 伊丹テラスやガーデンズに出店する 駅直結で来場人数の桁が違う上、客層が違うから客単価も違う せめてトイザラスや赤ちゃん本舗、無印、大手書店など集客出きるお店に ただ同然でも入居してもらえるといいけど |
||
1014:
匿名さん
[2010-08-27 23:40:51]
数年でつかしん荒廃期のようになるんでしょうね。
|
||
1015:
ご近所さん
[2010-08-28 00:51:46]
交通整備は必須ですね。休日は車の来場者もいるでしょうが、平日は悲惨な状況になりかねません。
|
||
1016:
匿名さん
[2010-08-28 06:01:35]
テナントまったく候補がないようです。
オープンしても、イオンだけかも・・・ でも、生活用品はとりあえず揃うからいいでしょう 何年持つかはわからんけど |
||
1017:
匿名さん
[2010-08-28 14:01:54]
つかしんは単線と言えども駅から歩いてすぐなので、
通勤帰りの独身客や電車利用の共働き妻の平日の需要もありそう。 周りは上質な住宅街で客単価もある程度見込める。 それでも西武は逃げて、閑散としたフロア。 ここが成功する理由が見当たらない。 |
||
1018:
匿名さん
[2010-08-28 19:51:31]
最後は建物だけが残るのか
|
||
|
||
1019:
匿名さん
[2010-08-28 21:43:13]
伊丹アクトステージ→宝塚エリー→塚口イニシア→グランドメゾン伊丹池尻
|
||
1020:
匿名さん
[2010-08-29 09:05:27]
伊丹でも伊丹駅近プライバシー無視のマンション郡より精神安定上
こちらが価格も含め住環境は良いと思います。 |
||
1021:
購入経験者さん
[2010-08-29 09:21:22]
私は伊丹市で生まれ育ちましたが駅前は賃貸でしたが利便性を求めて新婚当時
5年ほど住みました。隣接マンションとの間隔が前面5~60m程、側面15m程 しかなくカーテンを開けることのできない生活でノイローゼになり実家の近くの この池尻に住み替えました。ここは駅前より遥かに良いですよ。 |
||
1022:
匿名さん
[2010-08-29 16:29:42]
駅近賃貸と比較ねぇ...
|
||
1023:
いつか買いたいさん
[2010-08-29 17:57:41]
1022さん
1021さんは周辺環境を比較しているのです。 |
||
1024:
匿名さん
[2010-08-29 19:33:28]
ここの周辺環境って、
電線工場の跡地で土壌は基準値を超える汚染が判明し入れ替え 北方向景色は大きな高圧鉄塔、電線のオンパレードである意味圧巻 すぐ北側には救急病院 きちんと選べば、駅前のマンションの方が環境良いんじゃないの? どの駅近マンションを意識してるのか知らないけれど、書けば書くほど・・・ |
||
1025:
匿名さん
[2010-08-29 20:33:55]
しかし、息の長い物件だね
まだ、まだ、続きそう |
||
1026:
物件比較中さん
[2010-08-30 16:49:06]
土曜日に見学に行ってきました。
とーっても色々言われているので、自分で確かめようと思ったので。 確かにかなり空きがあります。 いまだに『次期販売予定』なんて価格表に書かれています。うーん。 向いのイオンは図書館が入るそうで魅力的でしたが、 部屋の間取りが何か狭苦しい? あと、畳が白くなってる!カビ?掃除してない?(+_+) もはや新築の価格であそこを販売するのはどうかと思いました。 南西の角部屋がましかな?と思いましたが、西に発電所?が見えたので私的にはNGでした。 うちは購入対象からはずれましたが、価格を下げたら売れるんじゃないかな?と思う所でした。 |
||
1027:
匿名さん
[2010-09-01 16:02:37]
イオン開店後、半年程は価格下げないでしょう。
|
||
1028:
匿名さん
[2010-09-01 18:23:01]
>イオン開店後、半年程は価格下げないでしょう。
イオンの開店はいつでしたっけ? このマンションはすでに完成して、1年半以上経ってるのですが、 あと少しで新築扱いじゃなくなりますよね。 それでも値下でしないって事?営業の方、泣きたくなりますね。 |
||
1029:
匿名さん
[2010-09-01 20:58:32]
下げられたら、補償事になるよ。
営業さんは、そんなこと言ってなかったが。 不安です。。。。 |
||
1030:
匿名さん
[2010-09-01 21:28:50]
塚口のイニシアの時と同じかいな。。。
いつの世もい良いものも悪いものも中途半端でない限り話題性だけは事欠かないね。 |
||
1031:
匿名さん
[2010-09-01 23:06:29]
築2年経って、新築物件ではなくて未入居物件になったら、
値引きしても問題ないのでは? それさえ、本社から許してもらえないのなら、営業さんは辛いね。 それとも他の会社に一括で○投げ? |
||
1032:
匿名
[2010-09-02 00:58:43]
↑正しくは、竣工1年で「新築」じゃなくなるのよ。
|
||
1033:
匿名さん
[2010-09-02 16:12:17]
新築でなくなるということは、税の優遇が受けれなくなるのですか。
いろいろ物件見学しているところです、素人なので教えて頂きたいです。 |
||
1034:
匿名さん
[2010-09-03 09:40:05]
ちゃんと確かな税金等の情報は、モデルの営業さんに
聞かれたら。 ここは、正確にお答えできない方が、大半です。 |
||
1035:
物件比較中さん
[2010-09-03 11:09:34]
1034さん >ここは、正確にお答えできない方が、大半です。 一行余計だと思いますが・・・・ |
||
1036:
匿名
[2010-09-03 12:09:01]
余計でしょうか?
この板は有意義な情報を得ようと書き込んでも、関係ないおバカな人がチャチャを入れてくる板ですよ。ほんとチャチャ松くんにはうんざり。 |
||
1037:
匿名さん
[2010-09-03 13:24:58]
積水として余計な物件。スレ参加者も余計な奴ならちょうどいい。
余計なことでした。。。こらまた失礼ちゃんチャン |
||
1038:
匿名
[2010-09-03 13:44:40]
↑チャチャ松
|
||
1039:
匿名さん
[2010-09-03 17:17:17]
1037さん
どこのどなたか、ネットの世界では、わかりませんが、 もう少し大人なコメント書き込めませんか? 邪魔だけなコメントしないでください。 失礼すいません。 返答入りませんので。 |
||
1040:
匿名さん
[2010-09-03 17:49:28]
私は、既に別物件を契約しているものですが、本日、たまたまこの物件の横を通りましたので、感想を書き込ませていただきます。
私の感想としては、予想以上の雰囲気のよさに驚きました。 尼宝線も、もう少し南へ行けば汚い雰囲気になるのですが、この物件の辺りはきれいに整備されており、北側の川もなにかほのぼのとした感じがしてとてもよいと思いました。 なにより、イオンが出来つつあるのを見て、かなり「おおっ!」と思いましたね。 隣にショッピングモールができたら便利でしょうね。 出来てしばらくは渋滞が続くでしょうが。 |
||
1041:
匿名さん
[2010-09-03 22:08:28]
イオンは楽しみです♪
しばらくは混むでしょうね… 尼宝線の排気量も… |
||
1042:
匿名
[2010-09-04 06:00:37]
渋滞は起こるでしょうね。イオン西伊丹の規模から見ると渋滞は避けられないでしょう。その渋滞を横目に住人は楽々徒歩で入店。イオン直結の住人だけの特権ですね。一つ要望としては専用通路に屋根を付けて欲しかったなぁ。
|
||
1043:
匿名さん
[2010-09-04 11:06:25]
イオンできるだけ、ありがたいです。
購入当初はどうなることかと思いました。 |
||
1044:
ご近所さん
[2010-09-04 17:36:23]
皆さん開店のおりは土日は無論日々買い物に勤めましょう。
開店後5年以内撤退が急増中です。そうならないためにも宜しくお願い致します。 |
||
1045:
匿名
[2010-09-05 11:57:58]
5年以内撤退とは?
|
||
1046:
匿名さん
[2010-09-05 13:34:03]
1044 さん
例えば、どこですか? |
||
1047:
匿名さん
[2010-09-06 08:56:19]
イオンは、スクラップ&ビルドが信条に掲げております。
最近では、日立市・愛知の?市・近くでは、神戸北(現在はマックス)に転企等 多数3年以内で徹退してるようです。 詳しくは、ググてください。 |
||
1048:
物件比較中さん
[2010-09-06 12:42:56]
やっちゃったマンションですね。
駅前のプラウドは即日完売の勢いですよ。 あと4年は売ってるんだろうな~。 こんな辺鄙で●●な場所でマンション買う人間の気がしれない。 相当貧乏なのかな。 |
||
1049:
いつか買いたいさん
[2010-09-06 13:06:01]
1048は非常に失礼な人ですね。
どこを買おうが、勝手でしょ。 あなたには一銭も迷惑かけませんよ。 |
||
1050:
近所をよく知る人
[2010-09-06 15:01:42]
駅前プラウド利便性だけでどこがよいのかしら???
屋根構造から11階以上(眺望は12階以上)じゃ無いと窓・カーテンすら 明けれない息ぐるしいだけの駅地特有のお見合いマンション 少し不便でも住環境考慮するとこちらのほうが良いと 思う方々がいてもおかしくないのではないでしょうかね。 |
||
1051:
匿名
[2010-09-06 17:47:05]
電車を利用される方には不便かもしれませんが、私は電車使いませんので不便とは感じません。ましてイオン開店すれば便利以外のなにものでもないマンションだと思います。いろいろな物件見ましたがこれだけ敷地に余裕のあるマンションは他にありませんでした。私の家族は皆ここがいいとのことでこのマンションに決めました。
|
||
1052:
匿名さん
[2010-09-06 18:29:18]
家族全員の賛成は必要だよね。後から通勤や通学とかで不満が出ると家庭不和の原因になるからね。
|
||
1053:
買い換え検討中
[2010-09-06 18:51:01]
私はバス使わなくて済みますと電車使いませんでは微妙ですね・・・
|
||
1054:
匿名さん
[2010-09-06 19:33:46]
>少し不便でも住環境考慮するとこちらのほうが良いと
だから~、ここのどこを見て住環境が良いと言うの? 北はドブ川と高圧鉄塔群と電線施設(白血病)と救急病院(騒音) 東は交通量多くて年中渋滞の尼宝線(喘息、結核) 下は毒性汚染土壌(怖すぎて・・・) 敷地内の人工的に作られた緑地や環境より、 もっと住環境として判断するには大切な物があるんじゃないですか? |
||
1055:
匿名
[2010-09-06 19:39:09]
ライフスタイルによる物件選びだから他人と比べる方がおかしい。完売完売といわれている物件もあるが、もともとここはイオンありきの物件。オープンが遅れに遅れ来春となったが220戸は分譲済。先月もかなり契約があったと聞きます。まだまだ問い合わせも多いみたいですよ。
|
||
1056:
匿名
[2010-09-06 20:07:02]
1054さんは山の中にでも住めば。外野が吠えても虚しいだけですよ。
|
||
1057:
住まいに詳しい人
[2010-09-06 23:36:32]
1056さんこそ、***の遠吠えじゃん
返答になってない。だって1054さんの書いていることは事実ばかりだから。 |
||
1058:
匿名
[2010-09-07 01:27:02]
どこのマンションでも、営業マンは「よく売れてます」「先月は●件も売れたんですよ」「今でも数多くの方からお問い合わせ頂いてます」と言うものです。
現状どれくらい売れているのかを、リアルな数を言うわけがありません。マンションにもよりますが、その7割~8割が実態でしょう。 試しに、成約済となっている部屋をいくつか指して、「これかこれがあれば良かったのに…」と言ってみれば、恐らくその中のどれかは「キャンセルが出そうです」と後に連絡が入るでしょう。 全てを疑ってかかるのもよくないですが、全て鵜呑みにするのもよろしくないと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |