伊丹市の池尻(三菱電線跡地)に、積水ハウスのグランドメゾン伊丹池尻が建設されています。
建物南側には大型ショッピングモールも建設予定とのことなのですが…。
どうでしょうか?
ご意見お待ちしています!
所在地:兵庫県伊丹市池尻4丁目1番5・8(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 バス15分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
福知山線 「伊丹」駅 バス20分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
[スレ作成日時]2008-04-07 23:20:00

- 所在地:兵庫県伊丹市池尻4丁目1番地5(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 バス9分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
- 総戸数: 368戸
グランドメゾン伊丹池尻リテラシティー
1009:
匿名さん
[2010-08-26 13:40:09]
なんで、ここは住民スレ立ち上げないの?
|
1010:
匿名
[2010-08-26 13:52:07]
1007に ちゃんと答えられる人っていないのでは
それを分かってて質問しているのか それを1008のように返すのもどうかと 関係ないとおもうが |
1011:
匿名
[2010-08-27 10:04:58]
ご存知の方おられたら教えて頂きたいんですが、イオンに入店するお店の情報ありませんか?
|
1012:
匿名さん
[2010-08-27 16:51:52]
専門店は、イオンが商工会議所にお願い中、
時節柄、なかなか埋まらないようです。 |
1013:
匿名さん
[2010-08-27 17:16:42]
積水と伊丹市の手前、イオンも撤退しそびれた。
時節が問題なんじゃなくて、立地が問題で専門店が埋まらない。 自分が店のオーナーなら、ここは選ばない 伊丹テラスやガーデンズに出店する 駅直結で来場人数の桁が違う上、客層が違うから客単価も違う せめてトイザラスや赤ちゃん本舗、無印、大手書店など集客出きるお店に ただ同然でも入居してもらえるといいけど |
1014:
匿名さん
[2010-08-27 23:40:51]
数年でつかしん荒廃期のようになるんでしょうね。
|
1015:
ご近所さん
[2010-08-28 00:51:46]
交通整備は必須ですね。休日は車の来場者もいるでしょうが、平日は悲惨な状況になりかねません。
|
1016:
匿名さん
[2010-08-28 06:01:35]
テナントまったく候補がないようです。
オープンしても、イオンだけかも・・・ でも、生活用品はとりあえず揃うからいいでしょう 何年持つかはわからんけど |
1017:
匿名さん
[2010-08-28 14:01:54]
つかしんは単線と言えども駅から歩いてすぐなので、
通勤帰りの独身客や電車利用の共働き妻の平日の需要もありそう。 周りは上質な住宅街で客単価もある程度見込める。 それでも西武は逃げて、閑散としたフロア。 ここが成功する理由が見当たらない。 |
1018:
匿名さん
[2010-08-28 19:51:31]
最後は建物だけが残るのか
|
|
1019:
匿名さん
[2010-08-28 21:43:13]
伊丹アクトステージ→宝塚エリー→塚口イニシア→グランドメゾン伊丹池尻
|
1020:
匿名さん
[2010-08-29 09:05:27]
伊丹でも伊丹駅近プライバシー無視のマンション郡より精神安定上
こちらが価格も含め住環境は良いと思います。 |
1021:
購入経験者さん
[2010-08-29 09:21:22]
私は伊丹市で生まれ育ちましたが駅前は賃貸でしたが利便性を求めて新婚当時
5年ほど住みました。隣接マンションとの間隔が前面5~60m程、側面15m程 しかなくカーテンを開けることのできない生活でノイローゼになり実家の近くの この池尻に住み替えました。ここは駅前より遥かに良いですよ。 |
1022:
匿名さん
[2010-08-29 16:29:42]
駅近賃貸と比較ねぇ...
|
1023:
いつか買いたいさん
[2010-08-29 17:57:41]
1022さん
1021さんは周辺環境を比較しているのです。 |
1024:
匿名さん
[2010-08-29 19:33:28]
ここの周辺環境って、
電線工場の跡地で土壌は基準値を超える汚染が判明し入れ替え 北方向景色は大きな高圧鉄塔、電線のオンパレードである意味圧巻 すぐ北側には救急病院 きちんと選べば、駅前のマンションの方が環境良いんじゃないの? どの駅近マンションを意識してるのか知らないけれど、書けば書くほど・・・ |
1025:
匿名さん
[2010-08-29 20:33:55]
しかし、息の長い物件だね
まだ、まだ、続きそう |
1026:
物件比較中さん
[2010-08-30 16:49:06]
土曜日に見学に行ってきました。
とーっても色々言われているので、自分で確かめようと思ったので。 確かにかなり空きがあります。 いまだに『次期販売予定』なんて価格表に書かれています。うーん。 向いのイオンは図書館が入るそうで魅力的でしたが、 部屋の間取りが何か狭苦しい? あと、畳が白くなってる!カビ?掃除してない?(+_+) もはや新築の価格であそこを販売するのはどうかと思いました。 南西の角部屋がましかな?と思いましたが、西に発電所?が見えたので私的にはNGでした。 うちは購入対象からはずれましたが、価格を下げたら売れるんじゃないかな?と思う所でした。 |
1027:
匿名さん
[2010-09-01 16:02:37]
イオン開店後、半年程は価格下げないでしょう。
|
1028:
匿名さん
[2010-09-01 18:23:01]
>イオン開店後、半年程は価格下げないでしょう。
イオンの開店はいつでしたっけ? このマンションはすでに完成して、1年半以上経ってるのですが、 あと少しで新築扱いじゃなくなりますよね。 それでも値下でしないって事?営業の方、泣きたくなりますね。 |