神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ディアエスタ ミオ 須磨関守 カーサ・アル・マーレはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. ディアエスタ ミオ 須磨関守 カーサ・アル・マーレはどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-09-01 20:06:04
 削除依頼 投稿する

山陽電鉄本線「山陽須磨」駅 徒歩1分、JR神戸線「須磨」駅 徒歩2分
にある、海が望める立地に42戸(66.69m²〜111.07m² )の小規模マンションが計画されています。
立地は良いと思いますが、皆さんのご意見はいかがですか。

所在地:兵庫県神戸市 須磨区関守町1丁目33番1、他3筆(地番)
交通:山陽電鉄本線「山陽須磨」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2008-03-05 15:11:00

現在の物件
ディアエスタ ミオ 須磨関守 カーサ・アル・マーレ
ディアエスタ
 
所在地:兵庫県神戸市 須磨区関守町1丁目33番1、他3筆(地番)
交通:山陽電鉄本線「山陽須磨」駅から徒歩1分
総戸数: 42戸

ディアエスタ ミオ 須磨関守 カーサ・アル・マーレはどうですか?

83: 買い換え検討中 
[2008-04-26 00:32:00]
もう25/42戸ほど部屋は押さえられているみたいですね。
駐車場は半分ぐらい(15台?)の希望があるとか。

1Fの庭付きの家ってどうなんでしょう。
庭が気になっているのですが、壁に囲まれてるから植物の栽培は難しいんでしょうかね…。

あと、夏の暴走族と海に来る観光客が心配です…。
84: 匿名さん 
[2008-04-26 10:33:00]
>83

夏は確かにガラの悪い人が須磨の海に来ますが
JR駅周辺までで山電周辺はそんなに影響ないかと。

特に山電の北の住宅街まで来ることはまずありませんね。

駅周辺はガラの悪いグループがたむろすることは
どこの駅でもあることですし、むしろローカル感の
漂う須磨駅はほのぼのとした感が強いです。
85: ビギナーさん 
[2008-04-29 17:15:00]
今日モデルルーム見に行きましたが、結構混んでいました。
部屋もかなり埋まっているみたい?でした。

83さん庭付きの部屋は全部埋まってたような気がしますが。
86: 物件比較中さん 
[2008-05-03 10:52:00]
今日広告を見て、あさって見学予約しました〜。

何階から海って見えるんですかね?電話では1階から見えるとのことでしたが。
87: 購入検討中さん 
[2008-05-03 21:04:00]
83です。
85さん、埋まってますね、庭付き・・・

seaの方は海は1Fから見えそうな感じはします。
山電のホームでさえ、JR須磨駅方面の海が見えますから。
ただ、残り戸数は数個かも。

sunの1Fならば壁(境地の)のみ。
2Fでも屋根屋根かなあという気がします。
88: 匿名さん 
[2008-05-04 18:56:00]
ここ高級マンションで検索してたらヒット
しました。
89: 不動産購入勉強中さん 
[2008-05-05 23:08:00]
庭付き 1階?売れちゃたのですか?
来年 値引き売れ残り買う予定だったのに、、、
90: 購入検討中さん 
[2008-05-05 23:19:00]
管理費が高いのが悩みどころです。
カシータと比較すると月三千円以上高い。
近鉄住宅管理ってどうなんですかねえ。
自分たちの身の丈に合うのかどうか・・・
91: 購入検討中さん 
[2008-05-06 00:24:00]
↑上の管理費の件ですが

「管理費+修繕積立(警備費も込み)」の間違いです。すみません。
総計で三千円ほど高くて、
中でも管理費が高めです。
92: 匿名さん 
[2008-05-06 09:45:00]
管理費は日勤1名で合計で4百万円程度は必要です。
合計でそのくらいだと掃除は専用者ではなく
管理人が兼務で掃き掃除をするくらいになるかと。
93: てょんだ 
[2008-05-06 22:32:00]
管理費、修繕積み立て費はある程度払った方が、今後のためにも安心です。
マンションは管理が命ですから。
荒廃したマンションには資産価値はありません。
94: 購入検討中さん 
[2008-05-18 11:02:00]
シーの一階は半地下!?
北から見ると一階は埋まっているようですね。
ピットやドライエリアはあるけど、湿気対策が重要なのでしょうかね・・・。
95: 購入検討中さん 
[2008-05-26 14:39:00]
マンション見学してきました。
須磨区でいろいろ見ましたが、条件はいいですね。
検討中のみなさんはいかがですか。

主人の仕事が遅くて駅に近いところで探していました。
南向きですし海が見えて気に入りました。

予算を少しオーバーですけど、思い切って買いたいと
思っています。
96: 物件比較中さん 
[2008-05-27 14:38:00]
一番高い6200万の部屋も売れたようですね。
ある程度高いですが、立地が良いから目をつぶるかな。
悩ましいところです。
97: 購入経験者さん 
[2008-06-02 20:44:00]
実際、どれぐらい売れているのでしょうか。
マンション不況の中、善戦しているのかな。
98: 購入検討中さん 
[2008-06-05 16:07:00]
南東向きの3LDKを検討しています。
海は南向きほど綺麗には見えませんが、駅までの距離・日当たり等考えると
南東向きで充分かなと思っています。値段も南向きに比べると安くのに、広いですし…。

どなたか、南東向きを購入された方いらっしゃいませんか?
情報教えて下さい。
99: 買いたいけど買えない人 
[2008-06-10 23:36:00]
まだ、MR行ったことありません。
高そうなのでひやかしですが、
どれくらい売れたのでしょうかお教え下さい。
100: 物件比較中さん 
[2008-06-16 19:05:00]
たしかにこの立地は今まで見てきた中でトップクラスかな。
駅の近さのみ希望で海が見える見えないはあまり気にならない。
3000万ちょっとの安い部屋もあったのでバランスはいいと思うよ。
101: サラリーマンさん 
[2008-06-19 21:47:00]
どうなんでしょうか? 2/3くらいは売れてるみたいですね。。 所詮立地がすべてのマンションです 間取りも設備もレベル以下 値段だけが一流ですね
102: 住まいに詳しい人 
[2008-06-20 10:28:00]
今のマンションって、どこもそれなりに最新設備がついてますよね。

エアコンが埋め込みとかそんなマンションは一流だと感動しますね。友達の家がそうです。
そのわりに天井が低くなくて、すっきりしてます。

ここは、今出ている?マンションと同じレベルの
そこそこの設備がついてるマンションだとは思います。
それ以上でも、それ以下でもないかな。
103: サラリーマンさん 
[2008-06-21 19:49:00]
この間 モデルルーム見てきました オプションの館といった感 あんまり参考になりませんね ハッキリしてるのは 立地だけです このマンションは。。。
104: 買いたいけど買えない人 
[2008-07-03 22:25:00]
ここって 結局何軒残ってるんでしょう〜
値下げってあるのかなー
105: 匿名さん 
[2008-07-03 23:52:00]
値下げはどうか分からないけど
南東向いてる棟ならたくさん残ってたと思う。
真南向きの棟の方は中途半端な部屋が残ってた。(中間階の中間?とか部屋の割りに高めの東角部屋とか)

ひょっとして、売れ残るんだろうか…
106: 買いたいけど買えない人 
[2008-07-05 09:29:00]
105さん 情報ありがとうございました
たくさん残っているんですね!
値下げを期待して も少し様子見ようと思います
立地はいいので。。。。
107: 購入検討中さん 
[2008-08-24 11:09:00]
垂水・須磨区あたりでマンションをさがしています。
いろいろみてまわり正直、垂水区でこれというのは無かったかも・・
須磨区は少しですけど見学し、関守が一番よかったです。
主人も駅近いのが希望で、私は海が見たくて意見が一致したと思っています。
最後にもう一度見学してから決めていこうと思います。
私も南東向きの住戸です。十分いいと思いますよ。
108: 購入検討中さん 
[2008-10-08 20:35:00]
新井組倒産って出てましたけど...ここの施工業者?
109: 契約済みさん 
[2008-10-09 06:41:00]
そうですよ。
恐れていたことが現実になっちゃいました。
今後どうなるんでしょうね。

営業さん何かしらの説明してくれるのでしょうか?
110: 契約済みさん 
[2008-10-09 11:47:00]
頭金払っちゃったんだけど…
高値掴みだったかと思ってたらその上に…(泣)

とてもいい物件だと思ったのですが、新井組がもし倒産した場合
不具合などは三菱の方が直してくれるの??
入居しても大丈夫なのでしょうか…
111: 住まいに詳しい人 
[2008-10-09 13:40:00]
というか工事中止になる可能性も否定できませんね。
困ったものですね。
ほかの業者も継続工事は難しいでしょうから・・
112: 契約済みさん 
[2008-10-09 13:55:00]
まあ、売主倒産よりは…

そのまま他の施工会社が継いでくれたらと素人考えで思ったんだけど
その資材も新井組のものってことか…
工事中止とかゼロに戻るとか!?

あぁ・・・終の棲家がー
113: 契約済みくん 
[2008-10-11 12:08:00]
心配で現場見てきました
あちこちに再生法適用を告げる弁護士の掲示
現場事務所の安全表示は7日以降更新された気配無し
現場そのものは保全されているようでした。。

高値掴みもいい物件と思ってましたが
こんなことになるとは あああ〜
手付金は痛すぎますが、資産価値下落を考えると
解約も考えなければいけないようです
114: 契約済みさん 
[2008-10-11 18:33:00]
売主が保障するから安心してって言われました。
みなさんどう思っています?
立地は気に入ってるし、売主はしっかりしてるし、今は信用しています・・。
売主から書面を送ってくるらしいので待っています。
115: 契約済みさん 
[2008-10-12 11:29:00]
ちゃんと決められた材料と仕様で作られているのでしょうか…
いざ、入居できたとして後から音が筒抜けとか構造が弱いなどが判明したら…
施工会社が潰れてるのに対応してもらえるのか?

もう、不安でここ何日か眠れません。
今日は現場見に行ってみようか…。
116: 契約済みさん 
[2008-10-12 13:45:00]
よく解らないですが設計性能評価証?は関守についていますよね?
購入前に担当の方に他の検査機関の人がチェックするので安心ですよって
言われたと思います。これは安心していいのかな??
売主も保障しますって営業の方から言われたので・・
なんか漠然と大丈夫と思っているんですが。
117: 契約済みくん 
[2008-10-12 14:20:00]
鉄筋コンクリートは打ち終わっているようなので、
内装や設備のスペックダウン、
エクステリアの質が落ちないことを
祈ってます。。。

いずれにしろ資産価値は半減
解約が正解かもしれない
はあ〜 ついてないです
118: 契約済みさん 
[2008-10-12 18:18:00]
117さん。

どうしてスペック(設備とかの性能のことですよね。。。?間違っていたらすみません)が
落ちたり、価値が半減もするのでしょうか。
そういうことが、どこかであったんでしょうか?教えて下さい。

今回のことはものすごくショックですが、担当の男性より電話を貰って(私たち夫婦は恥ずかしながら知りませんでした)とりあえず対応を待っているところです。
三菱から買ったので信用はしていますが、早く安心させてもらいたいです。
119: 匿名さん 
[2008-10-12 18:40:00]
116さん
設計性能評価は設計が適切かどうかを評価するものであり、
実際の建物がその図面に適合しているかは別問題です。
通常であればそれとは別に竣工時建設性能評価を取得します。
120: 匿名さん 
[2008-10-12 18:48:00]
118さん
売主がゼネコンに行わせるアフターサービスに懸念が残る以上、価値は下がると思います。
売主が問題なく竣工までもっていってくれて、アフターをしっかり対応してくれれば
あまり影響はないかもしれません。
仕様は契約の範囲内で守られると思います。
121: 契約済みさん 
[2008-10-12 19:04:00]
119さん
119さんコメント:竣工時建設性能評価を取得します。
→関守は取得予定ですよね?もらった資料に書いてましたよ。
122: 契約済みさん 
[2008-10-12 21:58:00]
115 です。現場見てきました。
中はシートで全然見えませんでしたが、113さんのおっしゃる通りでした。
今は現場が保全されており、いつから工事が再開されるかなどの通知は一切ありませんでした。
早まっていた工期も遅れるのかもしれませんね。

基礎工事や地下のピットを作っていた頃にもよく現場を見に行き、
北側の敷地から工事の状況を見ていたものですが、
その当時の写真をたくさん撮っておかなかったことが悔やまれます。
素人目に鉄骨がちょっと貧弱に見えるねと一緒に見に行った者と話したのですが、
今から考えると目に見えない所で材料を削っていた可能性もひょっとすればあったかも…。
いまさらですが、非破壊検査で調べられないものかと思っています。

もし、竣工時建設性能評価が取れなければ入居はありえません。
いかなるスペックダウンでも。
あんなに高値で契約したのだから。
123: 契約済みさん 
[2008-10-13 03:32:00]
皆さんと同じく私も不安で契約前から相談している不動産業の仕事をしている友人に相談しました。
今回の民事再生法の適用になった場合、工事は一時期中断するようですが、スポンサーになる会社が現れれば再開されるようです。(引き渡しまでに間に合うのか心配です。)

資産価値の下落?については、友人からは、曰く付きの物件になるかもしれないけど、基本的に立地よ環境が良ければ、それほどのことはないと思うと聞き、多少は安心しています。ですが、やっぱり不安です。

性能評価については、建設評価を取得するのであれば、図面通りに工事が出来ているのか第三者の審査機関で現場確認があるそうなので、皆さんの心配しているような鉄筋のスペックダウン等はないようです。工事完成時に検査もあるらしいのですが、工事中に写真も提出する必要があるようなので、心配なら引き渡し時に見せてもらうようにしたらとアドバイスを受けました。
実際素人が見てもあまり解らないものらしいです・・・。

アフターサービスは、契約した私達と売主とが契約したもののようですので、仮に施工会社がいなくなっても、売主が保証してくれるもののようですので、こちらについても安心しています。

今回の件は契約した私達にとっては、寝耳に水の話で、兵庫県最大手のゼネコンでもあり、友人もディアシリーズの一昨年前に完成したマンションに住んでおり、安心していたのですが、ほんとまさか・・・ってな感じですよね。(以前から株価が下がっていたので心配はしていたのですが・・・)

皆さん!永住の住まいを契約したのですから、マイナイス面ばかり考えず、前向きに考えていきましょう。楽観過ぎるかな〜ここには書ききれないのですけど、友人から業界の話が結構聞けたので安心しています。
124: 契約済みくん 
[2008-10-13 16:03:00]
民事再生適用となって
工事再開、無事竣工を祈るばかり
キッチンや風呂などの設備におけるスペックダウンはないんだろうか。。

同時に、契約書を読み直し
場面ごとのシミュレーションをしておこうと思います

マンション市場も冷え込んでいるので
解約して、新規に優良・安価な物件を探すのも一法!
などと考えています

みなさんはいかがですか?
125: 契約済みさん 
[2008-10-13 22:04:00]
手付は捨てたくないけどそれ以上に価値は下がるだろうし

124さん、
手付を返してもらえて、選択の余地があるとしたら私(家族)は
解約:継続 8:2
ぐらいで考えています。
何言われても不安は残るし、新井組がこんなことになっているのにこの価格ではちょっと…。
もう、建設中の新築は怖くて買えないから、次は中古の方がいい。

まだ近畿菱重から書類は届かないのも気がかりですね。
126: 契約済みくん 
[2008-10-14 01:53:00]
双日さんはともかくも
近畿菱重は何とかして竣工・引き渡しによる契約履行を目指すでしょう
今週には動きがあるのではと思います
しばらくバタバタせずに。。
127: 契約済みさん 
[2008-10-15 10:32:00]
住宅情報ナビからも姿を消してる・・・。
新井組が施工した他の物件も削除された模様ですね。
128: 契約済みさん 
[2008-10-16 18:42:00]
新井組ってあまり知らなかったけど、
国の工事?トンネルとかビルとかマンションやらいろいろやっているんですね。
技術的にはいいものをもっているようです。工事関係の知人に聞きましたよ。
129: 住まいに詳しい人 
[2008-10-17 13:42:00]
新井組は、公共事業に強かったけれど最近は、減少の一途をたどり何とかマンション建設でつないでいました。
ここにきて、マンション不況と原材料価格上昇により自転車操業も困難となり 倒産してしまいました。
工事が引き続き行われると良いですが・・
130: 契約済みさん 
[2008-10-18 14:48:00]
いつになったら
菱重からの書類届くのでしょうか…

現場もまだ工事ストップしたままみたいですし

売主にとっては一大事じゃないんでしょうかね。

  

どなたか書類、あるいは連絡のあった方いらっしゃいますか?
131: 契約済みさん 
[2008-10-18 18:16:00]
うちは届いていないです。
今週も動きはなかったですね。工事も止まったままですし。

近畿菱重に、今後のことについて問い合わせたけれど
「工事は新井組が再開すると思う」
「説明会は開かず、希望があれば個々に説明する」
というような呑気な感じの返答。
こんな事態になっているので、契約者対象に説明会を開くべきだと思うんですが…

130さんも菱重に直接問い合わせてみて下さい。
132: 契約済みさん 
[2008-10-19 11:21:00]
担当の方から電話がありました。
今週中には再開するような話しです。
書類は再開のメドがついた時点で来るみたいです。
どんな内容の書類なんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる