山陽電鉄本線「山陽須磨」駅 徒歩1分、JR神戸線「須磨」駅 徒歩2分
にある、海が望める立地に42戸(66.69m²〜111.07m² )の小規模マンションが計画されています。
立地は良いと思いますが、皆さんのご意見はいかがですか。
所在地:兵庫県神戸市 須磨区関守町1丁目33番1、他3筆(地番)
交通:山陽電鉄本線「山陽須磨」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2008-03-05 15:11:00
![ディアエスタ](/img/noimg.gif)
- 所在地:兵庫県神戸市 須磨区関守町1丁目33番1、他3筆(地番)
- 交通:山陽電鉄本線「山陽須磨」駅から徒歩1分
- 総戸数: 42戸
ディアエスタ ミオ 須磨関守 カーサ・アル・マーレはどうですか?
164:
契約済みさん
[2009-06-11 18:35:00]
|
165:
入居済み住民さん
[2009-06-11 21:13:00]
ええええぇぇぇ!!!20万!!!
そりゃ凄いですね。 南向き最上階のあの部屋かな? 住み心地はなかなかいいですよ~。 駅前なのに閑静なのが気に入っています。 |
166:
入居済み住民さん
[2009-06-14 11:49:00]
このマンションはお金持ちの方が多いみたい・・・と聞きました。
すごいですね。 |
167:
入居済み住民さん
[2009-06-14 13:30:00]
166さん
へえーー!少なくともウチは違う・・・ でも、確かに玄関前などの共有スペースにセンスの光る小物の置いてあるような家が多い感じがするので、余裕があるおうちも多いのでしょうね。 (共有部に子供のものや綺麗とは言いかねる私物をたくさん置いているうちもありますよ。 資産価値が下がるのでやめてほしいです…苦笑) |
168:
ご近所さん
[2009-06-17 00:49:00]
両親用に探しています。
住み心地いかがですか? 小さな子供さんは、多いのでしょうか? あまり、入居されてる感じではありませんが。 |
169:
入居済み住民さん
[2009-06-18 00:19:00]
お金持ち?
マンションに住む? |
170:
ご近所さん
[2009-06-18 20:07:00]
お~い 住民いないのか~
|
171:
入居済み住民さん
[2009-06-18 23:23:00]
168さんへ
両親用?ということはご高齢の方でしょうか。 高齢具合によって駅から上ってくる坂は少しこたえそうですね。 近くのスーパーはTOHOぐらい、たまの土曜に神社に魚屋さん(こちらはなかなかいいです)が来ます。 外商さんかネット通販、食材や生活品の個人宅配があった方がいいです。(うちはネット通販と食材配送をかなり利用しています) 色んな世帯があるようですよ。 若い世帯(夫婦、ファミリー)~ご高齢の方(夫婦も単身?らしき方も) 小さなお子さん、けっこういます。 |
172:
買いたいけど買えない人
[2009-06-21 18:20:00]
これから検討中ですが値引きありそうでしょうか?
|
173:
社宅住まいさん
[2009-06-30 12:38:00]
住み心地いかがですか?
|
|
174:
近所をよく知る人
[2009-06-30 17:55:00]
なかなか、値引きはないが粘れば何とかなるかもね・・
|
175:
住まいに詳しい人
[2009-07-02 22:34:00]
近畿のマンション市場が混迷の様相を呈している。新築マンションの価格が高騰して販売不振が深刻化する中、売れ残りの在庫物件をさばくため、これまで水面下で個別に行われてきた「値引き」を公表する業者が出てきたからだ。首都圏の動きが地方の都市部に波及しているもので、値引きを歓迎するはずの消費者からも「適正価格が分からない」と戸惑う声が上がっている。(黒田勝俊)
不動産経済研究所・大阪事務所によると、今年上半期(一-六月)の近畿二府四県の新築マンション価格は、一戸当たり平均三千五百七十六万円。神戸市内は同三千九百十五万円で、それぞれ〇七年上半期から二百万円以上も上がった。 近年続いた地価上昇は減速傾向だが「原油、原材料高で建築費は高騰し、マンション価格は上がり続けている。一方で、所得が増えておらず、販売不振は深刻」(同事務所)という。 業界の生き残り競争が激しくなる中、売れ残りの在庫物件を一掃しようと、堂々と値引きする業者も出てきた。兵庫県内の新築マンションのホームページには、値引きを意味する「新価格」「価格改定」といった宣伝文句が並ぶ。伊丹市で五百三十万円、神戸市東灘区では七百六十万円も値下げされたマンションがある。 神戸市内の業者は「銀行が不動産に慎重になっている影響が大きい」と漏らす。貸し渋りなどで資金繰りが悪化し、なりふり構わず在庫を売る必要がある、というわけだ。「今後は業者の淘汰(とうた)が進むのでは」と危惧(きぐ)する。 「投げ売り」の実態を示すデータもある。 |
176:
入居済み住民さん
[2009-07-04 21:07:00]
今日入居者さんのお子さんが海水浴に。
水着そのままでマンションへ帰宅。 なんかほのぼのしました。 いよいよ海開幕!ですね。 私たちも近いので散歩してます。 |
177:
シリーズさん
[2009-07-04 21:32:00]
これまで実績から言うと値引きはないよ。担当常務しだいかもしらんが。
|
178:
匿名さん
[2009-07-05 09:11:00]
↑担当常務なんて内輪な・・・。もろ販売業者では。
もっとも値引きに関することなので、販売業者の発言は 正確で、今回書き込みに関しては問題ないが・・・・。 ただ話しを戻すと、マンション契約率が60%程度の 100年に一度と言われているこの不景気の中で しかも当面景気回復のメドたたない・・・。 管理費等は販売業者負担で販売コストも延々とかかる。 どこまで耐え切れるかな。 |
179:
入居済み住民さん
[2009-07-05 23:53:00]
20万円で賃貸にでてた物件
契約済みになってましたね。 |
184:
匿名はん
[2009-08-05 08:15:00]
売れてるのでしょうか。
|
185:
入居済み住民さん
[2009-08-05 15:34:00]
少なくてもうちの周辺は入ってます。
南東向きの棟はどうなのでしょうか。 入居されてる方に伺いたいのですが、北の部屋の家具裏(壁に面しているところ)は大丈夫ですか? うちは大変なことになっているもので… あと、入居3ケ月のアフターサービスはお知らせがあるのでしょうか?それともこちらから要望しなければならないのでしょうか? てっきりお知らせがあると思い込んで気が付いたらもう8月 |
186:
匿名はん
[2009-08-05 20:10:00]
購入を検討している物です。北側の家具裏が大変なことに…との事ですが、具体的な状況をお教え頂けると助かります。。
|
187:
匿名さん
[2009-08-05 21:28:00]
カビるんるん!バイキンマーン。
|
20万円で賃貸ででているみたいですね。すごい!
転勤もある会社なので駅前かなと思い決めました。
来月引越しです。お願いします!