山陽電鉄本線「山陽須磨」駅 徒歩1分、JR神戸線「須磨」駅 徒歩2分
にある、海が望める立地に42戸(66.69m²〜111.07m² )の小規模マンションが計画されています。
立地は良いと思いますが、皆さんのご意見はいかがですか。
所在地:兵庫県神戸市 須磨区関守町1丁目33番1、他3筆(地番)
交通:山陽電鉄本線「山陽須磨」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2008-03-05 15:11:00
![ディアエスタ](/img/noimg.gif)
- 所在地:兵庫県神戸市 須磨区関守町1丁目33番1、他3筆(地番)
- 交通:山陽電鉄本線「山陽須磨」駅から徒歩1分
- 総戸数: 42戸
ディアエスタ ミオ 須磨関守 カーサ・アル・マーレはどうですか?
103:
サラリーマンさん
[2008-06-21 19:49:00]
この間 モデルルーム見てきました オプションの館といった感 あんまり参考になりませんね ハッキリしてるのは 立地だけです このマンションは。。。
|
104:
買いたいけど買えない人
[2008-07-03 22:25:00]
ここって 結局何軒残ってるんでしょう〜
値下げってあるのかなー |
105:
匿名さん
[2008-07-03 23:52:00]
値下げはどうか分からないけど
南東向いてる棟ならたくさん残ってたと思う。 真南向きの棟の方は中途半端な部屋が残ってた。(中間階の中間?とか部屋の割りに高めの東角部屋とか) ひょっとして、売れ残るんだろうか… |
106:
買いたいけど買えない人
[2008-07-05 09:29:00]
105さん 情報ありがとうございました
たくさん残っているんですね! 値下げを期待して も少し様子見ようと思います 立地はいいので。。。。 |
107:
購入検討中さん
[2008-08-24 11:09:00]
垂水・須磨区あたりでマンションをさがしています。
いろいろみてまわり正直、垂水区でこれというのは無かったかも・・ 須磨区は少しですけど見学し、関守が一番よかったです。 主人も駅近いのが希望で、私は海が見たくて意見が一致したと思っています。 最後にもう一度見学してから決めていこうと思います。 私も南東向きの住戸です。十分いいと思いますよ。 |
108:
購入検討中さん
[2008-10-08 20:35:00]
新井組倒産って出てましたけど...ここの施工業者?
|
109:
契約済みさん
[2008-10-09 06:41:00]
そうですよ。
恐れていたことが現実になっちゃいました。 今後どうなるんでしょうね。 営業さん何かしらの説明してくれるのでしょうか? |
110:
契約済みさん
[2008-10-09 11:47:00]
頭金払っちゃったんだけど…
高値掴みだったかと思ってたらその上に…(泣) とてもいい物件だと思ったのですが、新井組がもし倒産した場合 不具合などは三菱の方が直してくれるの?? 入居しても大丈夫なのでしょうか… |
111:
住まいに詳しい人
[2008-10-09 13:40:00]
というか工事中止になる可能性も否定できませんね。
困ったものですね。 ほかの業者も継続工事は難しいでしょうから・・ |
112:
契約済みさん
[2008-10-09 13:55:00]
まあ、売主倒産よりは…
そのまま他の施工会社が継いでくれたらと素人考えで思ったんだけど その資材も新井組のものってことか… 工事中止とかゼロに戻るとか!? あぁ・・・終の棲家がー |
|
113:
契約済みくん
[2008-10-11 12:08:00]
心配で現場見てきました
あちこちに再生法適用を告げる弁護士の掲示 現場事務所の安全表示は7日以降更新された気配無し 現場そのものは保全されているようでした。。 高値掴みもいい物件と思ってましたが こんなことになるとは あああ〜 手付金は痛すぎますが、資産価値下落を考えると 解約も考えなければいけないようです |
114:
契約済みさん
[2008-10-11 18:33:00]
売主が保障するから安心してって言われました。
みなさんどう思っています? 立地は気に入ってるし、売主はしっかりしてるし、今は信用しています・・。 売主から書面を送ってくるらしいので待っています。 |
115:
契約済みさん
[2008-10-12 11:29:00]
ちゃんと決められた材料と仕様で作られているのでしょうか…
いざ、入居できたとして後から音が筒抜けとか構造が弱いなどが判明したら… 施工会社が潰れてるのに対応してもらえるのか? もう、不安でここ何日か眠れません。 今日は現場見に行ってみようか…。 |
116:
契約済みさん
[2008-10-12 13:45:00]
よく解らないですが設計性能評価証?は関守についていますよね?
購入前に担当の方に他の検査機関の人がチェックするので安心ですよって 言われたと思います。これは安心していいのかな?? 売主も保障しますって営業の方から言われたので・・ なんか漠然と大丈夫と思っているんですが。 |
117:
契約済みくん
[2008-10-12 14:20:00]
鉄筋コンクリートは打ち終わっているようなので、
内装や設備のスペックダウン、 エクステリアの質が落ちないことを 祈ってます。。。 いずれにしろ資産価値は半減 解約が正解かもしれない はあ〜 ついてないです |
118:
契約済みさん
[2008-10-12 18:18:00]
117さん。
どうしてスペック(設備とかの性能のことですよね。。。?間違っていたらすみません)が 落ちたり、価値が半減もするのでしょうか。 そういうことが、どこかであったんでしょうか?教えて下さい。 今回のことはものすごくショックですが、担当の男性より電話を貰って(私たち夫婦は恥ずかしながら知りませんでした)とりあえず対応を待っているところです。 三菱から買ったので信用はしていますが、早く安心させてもらいたいです。 |
119:
匿名さん
[2008-10-12 18:40:00]
116さん
設計性能評価は設計が適切かどうかを評価するものであり、 実際の建物がその図面に適合しているかは別問題です。 通常であればそれとは別に竣工時建設性能評価を取得します。 |
120:
匿名さん
[2008-10-12 18:48:00]
118さん
売主がゼネコンに行わせるアフターサービスに懸念が残る以上、価値は下がると思います。 売主が問題なく竣工までもっていってくれて、アフターをしっかり対応してくれれば あまり影響はないかもしれません。 仕様は契約の範囲内で守られると思います。 |
121:
契約済みさん
[2008-10-12 19:04:00]
119さん
119さんコメント:竣工時建設性能評価を取得します。 →関守は取得予定ですよね?もらった資料に書いてましたよ。 |
122:
契約済みさん
[2008-10-12 21:58:00]
115 です。現場見てきました。
中はシートで全然見えませんでしたが、113さんのおっしゃる通りでした。 今は現場が保全されており、いつから工事が再開されるかなどの通知は一切ありませんでした。 早まっていた工期も遅れるのかもしれませんね。 基礎工事や地下のピットを作っていた頃にもよく現場を見に行き、 北側の敷地から工事の状況を見ていたものですが、 その当時の写真をたくさん撮っておかなかったことが悔やまれます。 素人目に鉄骨がちょっと貧弱に見えるねと一緒に見に行った者と話したのですが、 今から考えると目に見えない所で材料を削っていた可能性もひょっとすればあったかも…。 いまさらですが、非破壊検査で調べられないものかと思っています。 もし、竣工時建設性能評価が取れなければ入居はありえません。 いかなるスペックダウンでも。 あんなに高値で契約したのだから。 |