和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ明石マイルシティはいかがでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 田町
  6. ワコーレ明石マイルシティはいかがでしょう?
 

広告を掲載

モデルルーム見てきました [更新日時] 2010-07-10 19:34:59
 削除依頼 投稿する

100㎡~、う~んイイです、広い(当たり前)
これなら戸建でなくても・・・です。
資金計画がクリアされるならなんとかしたいものですが。
今のマンションうまく売れるかな~ムリかな~

それにしてもこれが初スレとは、盛り上がってないんかしら。
ちなみに6/22時点で17/64戸にハナマルついてました。

ワコーレ明石マイルシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:兵庫県明石市田町1-10-9、10-12(所有権)、10-11(借地権)
交通:山陽電鉄本線 「西新町」駅 徒歩5分
    山陽本線 「明石」駅 徒歩19分
価格:2670万円-4370万円

[スレ作成日時]2009-06-21 21:09:00

現在の物件
ワコーレ明石マイルシティ
ワコーレ明石マイルシティ
 
所在地:兵庫県明石市田町1丁目10番9、10番12(所有権)、10番11(借地権)(地番)
交通:山陽電鉄本線 「西新町」駅 徒歩5分
総戸数: 64戸

ワコーレ明石マイルシティはいかがでしょう?

324: 契約済み 
[2010-01-21 18:13:00]
売れない物件を多数抱える業者の悪意ある書き込みもあるようですよ。
325: 匿名はん 
[2010-01-21 18:17:08]
西新町がそれぐらい発展してくれたら、うれしいですが、
まぁ、路線価が2倍になるなんてことは、まずありえないでしょうね。
定期借地は、色々と問題ありですが、普通借地であれば、
ある意味、お買い得物件なのかもしれません。
326: 入居予定さん 
[2010-01-21 18:30:42]
業者乙。
327: 入居予定さん 
[2010-01-21 18:33:00]

あっ、317の事ね。
328: 契約済み♪ 
[2010-01-21 21:13:56]
ここのマンションは部屋に梁が出ていなくスッキリ広々しててよいですね!狭くて6畳〜だし。
でもなぜ今の技術をもって今だに梁の出っ張ったマンションが多いのでしょう?
マイルシティは私の要望の9割は満たしてくれてます♪
マイルシティがんばれ〜♪♪悪質業者の書き込みにめげるな〜o(^-^)o
329: 物件比較中さん 
[2010-01-21 22:40:47]
319番
私は客観的に友人の話しを含めて比較してるだけなのに、
そこまで気にしてるとは思わなかったのですいません。
因みに業者の方ですか?
330: 入居予定! 
[2010-01-21 23:26:37]
内覧会いよいよですが、車で行けるんですかね?
自分が契約した場所に停めれのかな。
どなたか確認された方おられますか?
331: 契約済み 
[2010-01-21 23:54:23]
確認してないんですけど、契約した場所に停めるつもりです。
大丈夫じゃないかな(^o^; たぶん
332: 入居予定さん 
[2010-01-22 10:08:45]
>329番さん
319番です。

いえいえ、こちらこそ乱暴な言い方になってすみません。
販売業者ではないですが、自分の購入したマンションが早く完売して欲しいので、
感情的になってしまいました。
他の方に誤解して欲しく無いなと思い…。
333: もうすぐ入居 
[2010-01-22 11:46:02]
みなさん内覧会の際にモデルルーム見学しますか?
営業さんに迷惑がられるかな。
334: 匿名さん 
[2010-01-22 15:52:55]
内覧会。とうとう明日ですね。
不安と期待でいっぱいです。
不安はうちには小さい子供がいるんですが、下の階にどれぐらいの音がもれるのかなと思って・・・。

最近建てられたマンションだからといって、ぜんぜん音がしない訳ではないですよね?
内覧会の時に音の確認は出来ますか?って下の階の部屋に入って子供走らせる訳にはいかないですよね・・・。

今マンションにいらっしゃる方はどんな感じですか?
やっぱり小さい子供の走る音って気になりますか???
マイルシティは大丈夫だったらいいのにな・・・
335: もうすぐ内覧会 
[2010-01-22 16:48:59]
正直、上下の部屋の家族構成は気になりますね。
生活音などで迷惑をかけてしまうのは集合住宅では
お互い様なので、気遣いができていれば(子どもを夜中に走らせない等)
いいと思いますけど、皆さんはどう思われますか?
336: 契約済み@ 
[2010-01-22 21:20:24]
やっと他の物件のように、荒れてきましたね(笑)いろんな意味で注目されればいいと思います。入居してから長い間“販売中"てのも、嫌ですからね〜。早く完売させてほしいですわ。
ところで、前にも書き込みましたが、フローリングのコーティングどうされますか?オプション会社の見積が高すぎるので、取り敢えずオプションはキャンセルしようと思ってます。業者さんを探して、入居前に施工したいのですが、なかなか信頼できる業者さんて見つかりません…。いい業者さんを知っている方いらっしゃいませんか?

337: 入居予定さん 
[2010-01-22 23:50:48]
今日の夕方、前を通ったら、道路に面した部分に紅白の幕がかけられ、
鉢植えのお花などを搬入しているところでした。

内覧会に向け、華やかになったなぁ♪


ほぼ毎日夕方にそばを通って眺めていましたが、
つい2~3日前まで、いくつかの同じ部屋ばかり明かりがついていました。

何の作業しているのか、とても気になりました。




>334さん、335さん
確かに、隣と上下の家族構成は気になりますね~。
しかし、すでにお子さんが中学生以上のご家族なら、通ってきた道だし、
子育て真っ最中なら同じ立場だし。
お子さんのいない若いご夫婦だけだとしても、将来家族が増えたら…ねぇ?

みんな一緒ですよ!
広い家に住んだら、心も広くなるのでは♪

子供が夜中に起きてる様な生活をしている家庭の方が
普通じゃない気がする…それは気遣い以前の問題の様な。

うちでは、おうちを大切にする気持ちで住むんだよと子供に話しています。
子供より、私がドタバタ走らない様に気をつけたいと思います(^^;
(だって広いから~、電話取るのも走っちゃいそう 笑)
338: 契約済み 
[2010-01-23 17:51:56]
みなさん内覧会はどうでした??
うちは明日なんです(^O^) やはりお部屋は広々でしたか??
まちどおしぃ。。
339: 入居予定! 
[2010-01-23 21:11:45]
内覧会行ってきました。
ワコーレやエスカーサの営業、スタッフの方が1階ロビーに待ち構えていて、
さっそく自分の部屋をチェックしました。
各部屋には裸電球がつけてあったので、懐中電灯は不要でした。
電気、ガス、水道もきていて、私は1か所傷を見つけただけで後はOKでした。
所要時間は30分ぐらいです。
なによりもよかったのは、バルコニーから見た眺望です。
思った以上に橋と海がよく見えました。天気もよかったし、とても満足しました。

当初契約したあとに立地などで後悔していましたが、今日内覧して契約してよかったなぁと
思いました。

いじょうです
340: 契約済み♪ 
[2010-01-23 21:56:03]
339番さん。さっそくご報告ありがとうございます♪
とっても満足されたようですね。私も明日行ってきます♪
うちは4LDKにしたのでリビングの広さがどのようなものか不安です。
あと、ウォークインクロゼットの広さは十分だろうか。とか
まぁ明日判ることだけどね。
30分で点検終わっちゃうのですね。もっと居たいなあ(^o^;
341: 入居予定! 
[2010-01-23 22:02:24]
はじめ施工会社の方がずっと付き添いでいるので、居心地わるかったんですが、
チェック終わって、1階の駐車場でNTTのフレッツNEXT、管理会社の説明など
聞いた後、また戻って自由に見ていいといわれましたよ。
私は時間がなかったので、帰りましたが。
いろんな設備の取り扱い説明書をキングファイルにして渡されました。
入居までに読まなければ。

最後に大阪ガスさんのサービスでおしるこなんかのサービスがありました。
明日も天気がよさそうなので、よかったですね。
しっかりとチェックしてきてください。

また聞かせてください。
342: 契約済み♪ 
[2010-01-24 15:52:32]
先ほど内覧会から戻りました♪
バルコニーからの眺めよかったです♪
写真でみるより大橋は大きかったですよね!
あれだけ見えれば十分です♪
やはりうちの4LDKのリビングは狭く感じました(><)
先に広いモデルルームを見てしまったので余計に狭く感じるのでしょうね。。
最後は肉まんをいただいて帰りました♪
343: 入居予定! 
[2010-01-24 17:44:35]
内覧会お疲れ様でした。
そうですね、私も橋が思っていたよりも大きく見えました。
今日はいい天気だったので、よく見えたでしょ?
夜もライトアップされて綺麗でしょうね。

私のところは3LDKなので、子供が2人になったらどうしようと
逆に考えてしまう。
344: 入居予定さん 
[2010-01-25 15:53:50]
内覧会、天気が良くて最高でした♪
日当たりもいいし、床暖房もつけていてぽかぽかで
眺めもとっても良くて、不具合を探すというより、
ひなたぼっこみたいな感じで過ごしちゃいました。
マンションが出来上がるまでは、実際の眺めも、マンションの出来も
どうかなと不安になった時もありましたが、実際に見て
本当に安心しました。施行会社の工務店の方も、とても丁寧に対応して
いただき、またマンションもきれいに出来上がっていて
、傷とかいっぱいあるのかなと思いましたが、探しても探しても
不具合を見つける方が難しいぐらいでした。
明石海峡大橋は、写真で見るより本当に大きくてきれいに見えますね。
部屋の中からも見えるので、びっくりです。きっと夕日も
きれいに見えますね♪早く入居したくなっちゃいました。
345: 契約済み 
[2010-01-25 16:55:03]
内覧会の当日まで、とっても怖くて不安でいっぱいでしたが、
もうその不安もどっかへふっとんでいきました♪

他のご家族の方もとても感じの良い方々で、小さいお子様を連れてらっしゃる方もいて
早く入居して皆さんといい関係のお付き合いがしたいなと思いました。

エスカーサの方も本当に親切で、本当にここに決めて良かった。

入居までもう少しですね。楽しみです(^▽^)
346: 契約済み♪ 
[2010-01-25 23:10:54]
うちも指摘箇所がありませんでした。再内覧会行きたかったんですけど、何も無くて残念でした。
丁寧にかつ慎重に内装工事されているんだなあと思いました。
しかし4LDKだとリビングが普通すぎる。。20帖リビングの優雅な生活に憧れるなあ。
バルコニーで大橋と観覧車の夜景でココロを癒してもらお♪
窓にへばり付くと部屋の中からも橋が見えます♪
目付きが悪くなりそうですけどね(¬o¬)
347: 入居予定さん 
[2010-01-26 23:24:42]
うちも4LDKですが、リビング、そんなには狭いと感じませんでした。
部屋の取り方でしょうね…。

日当たりは良かったですね♪
昼間は床暖房いらないくらい。日が落ちてからで十分ですね。
ということは、夏は比較的涼しいかな。

傷が1ヶ所あったのですが、施工会社の方が見つけて下さいました^^;
良心的だなぁ!
本当に丁寧なお仕事をされてるんですね。


皆さんと自己紹介する機会ってないのでしょうか?
親睦会というか、度々でなくてもあるといいのに。


348: 入居予定さん 
[2010-01-27 01:31:38]
小さなお子様連れの家族の方が多いみたいで、
うちもチビズがいるので、マンションに入居して
お友達になるのが楽しみです♪
日当たりが良い公園も近くて、
マンションのベランダから公園もよく見えますし、
子供にはとっても良い環境ですね。
349: 契約済み 
[2010-01-27 15:07:21]
あそこの公園はいつも小さな子がいて、とっても活気がありますね。
今の家の側の公園は、あまり人がいないので私もとても楽しみにしています♪
いっしょに遊べたらいいな~(^^)

引越ししてご挨拶に行くのはやはり両隣と上の階と下の階でいいんでしょうか??
350: 契約済み♪ 
[2010-01-27 15:46:55]
347さん♪
そうですよね。みなさんと楽しいマンションライフを送りたいですね!

ご挨拶のこともいよいよ考える時期が来たのですね。どこまで回るのかなぁ。やはり両隣と上下階?それとも同じフロア一列?
ところでエレベータ狭くないですか?標準なのかなぁ?荷物入るのか不安になりました。
351: 入居予定さん 
[2010-01-28 11:42:30]
一斉入居だと、ヘンな話ですが、ご挨拶って文字通り「ご挨拶」だけでいいんですか?
よく日用品を用意したりしますが、交換になりますよね(笑)
相手の方の方が金額が上の物だと、なんだか気まずいですね。
挨拶回りの時期も、鍵渡し日当日に引っ越す方から、4月くらいまで幅広いし、どうしたらいいのかよくわかりません。
352: 入居予定さん 
[2010-01-29 16:20:42]
皆様、引越しはいつされるのですか?
うちは、2月下旬には引越し予定です。
内覧会の時に、引越しの予定表を見たところ、
2月下旬の引越しは10数軒のように見受けました。
3月末に引っ越す方が多いのですかねぇ。
そうなると、先に入居組と後とに分かれるので、
やっぱり挨拶回りが必要なのでしょうか?新築マンション
だから、特にしなくてもいいのでしょうか?

引越し会社は、幹事会社を使われる方が多いのでしょうか?
うちは、今のところ、幹事会社にお願いする予定ですが、
知らない引越会社だったので、大丈夫かなと思っています。
料金の支払いも、後払いではなく、
荷物を積み込んだ時点で支払わないといけないみたいで・・・。
引越し会社では、よくあることなのでしょうか?
仕事をきちんと終えてから払うのが普通のような気がするのですが・・。
353: 入居予定! 
[2010-01-29 16:48:22]
私は引っ越しは3/5(金)にしました。
幹事会社の見積もりが高いと思い、引っ越し.com で選んだ業者にしたら、半額ですみました。
料金は当日、運び出す前の支払いです。

幹事会社の引っ越しが優先と思いましたので、土日祝は避けました。
354: 契約済み★ 
[2010-01-29 19:35:26]
私は幹事会社に任すつもりですよ^^
新築マンションなんで、安さより信頼性と考えて、
大手3社+幹事会社から見積りを取った結果です。
ドラえもんと、幹事会社の営業さんは感じがよくて、
パンダとアリは営業さんの印象が最悪でした。
作業とは関係無いとは思いますが、安くても^^;

355: 入居予定さん 
[2010-01-30 10:59:15]
>353さん

ちなみにどちらの業者ですか?
教えて頂けたら嬉しいです!

うちは現在、幹事会社だけ見積もりをもらっています。
ただ、来られた方が営業ではなく現場の方でした。
これって金額的には「?」だけど、この現場の方がいいと思えば指名もできるみたいです。
感じのいい方でした。

大手と地元業者で、あと2~3見積もりが欲しいのですが、どこに見積もり依頼をするか検討がつかなくて、困ってます。





356: 入居予定! 
[2010-01-30 13:02:58]
>355さんへ

ミニ引っ越しサービスです。
実際に自宅にきて見積もってもらったんですが、他にも見積もらせて決めると伝えると、
どうしても契約したかったらしく、そこから2万ぐらい引いてくれましたよ。
エアコンの取り付け込み+10品目の廃棄含みです。
ただエアコンはガスの残量やパイプの長さの関係上、+1万の可能性があるということでした。
357: 入居予定さん 
[2010-01-31 00:36:00]
>353さん

ありがとうございます。
ミニさんは大阪の業者さんですね。うちは明石市内なので、ちょっと割高になるかもしれませんね…。

引っ越し.comで見積もりを取ったら、幹事会社が一番回答が早くて安かったです。
やはり、荷物の内容で違ってくるのでしょうねぇ。

はぁ、悩みます…
358: 入居予定さん 
[2010-02-02 07:20:27]
みなさん、集合ポストの表札は付けられますか?

今までは、防犯と個人情報の保護で付けていなかったんですが…
家の分は、セキュリティもあることだし、付けようと思っているのですが、ポストは迷っています。
359: 入居予定さん 
[2010-02-02 11:09:34]
私も表札はまだ悩んでます。
入居してみて、皆さんがどうされているかや
不便かなどを考慮してからでも、遅くはないのかなと
思っています。
360: 入居予定 
[2010-02-02 11:58:58]
フロアコーティング比較のバナーが表示されていますね。
見積もり出してみることにします。

361: 入居間近さん 
[2010-02-03 19:16:27]
明石海峡大橋のイルミネーションが七色になる時期はいつですか?
362: ご近所さん 
[2010-02-04 00:37:14]
明石海峡大橋のイルミネーションは時報になっているので
毎正時にグラデーションになります。
また毎30分も微妙な色に変わりますよ。
363: 契約済み@ 
[2010-02-04 08:14:25]
再内覧会の前に一言。バルコニーの出入り用アルミドアのドアノブの外側が既に発錆していました。素材はステンレスのようですが、数ヶ月で発錆してるというのは、ちゃんと内覧会で指摘しておくべきですよ。気が付いてない方はご注意下さい!
364: 契約済み★ 
[2010-02-04 10:40:17]
情報ありがとうございます
まったくノーチェックでした><
他の部屋で指摘された部分を他の部屋も同じような状態なら補修すると言う
気配りが出来ているかチェックです^^
365: 入居予定さん 
[2010-02-04 14:32:35]
No.363 by 契約済み@さま

ありがとうございます♪あまりチェックする所がなかったので、
かえって心配で・・・。
内覧会時に確認したいと思います。

引越しの準備でばたばたしてきましたぁ。
皆さん、リビングはエアコン2台ですか?大きいの1台ですか?
悩んでます・・。2台つける所があるので、2台の方がいいのかな
と思ってます・
366: もうすぐ入居♪ 
[2010-02-04 19:01:30]
ご近所さん♪大橋は日に何回も変化するのですね!グラデーションはクリスマスだけかと勝手に思ってました。夜景が楽しみです♪ お返事ありがとうございます♪
365番さん♪うちのリビングは20帖用くらいのを1台にして隣接する和室と兼用しちゃいます。効果はどうなんだろう。。うちは4LDKなのでリビングの隣にもう一部屋あるのでその部屋にも付けないと。
367: 入居予定さん 
[2010-02-04 20:59:23]
玄関やバルコニーって、共有部分になると思いますが、
エアコンの室外配管の化粧カバーって、つけても良いのでしょうか?
壁に穴をあけちゃうことになりますが、つけないと
マンションの外観からしても、見栄えが悪くなると思うのですが・・。
穴を開けないで、つけるなんて無理ですよね・・・。
管理組合もまだできあがってないですし。勝手につけちゃったらだめだろうし。
後付けも難しそうですし。皆さんは、どうされますか?
368: もうすぐ入居♪ 
[2010-02-05 12:43:28]
販売戸数24戸からちっとも減りませんね。
369: 入居予定さん 
[2010-02-06 23:58:53]
>365さん
付ける位置と広さで、どの程度のエアコンがいいかは、かなり違う様です。
家電屋さんに図面を見せて、相談するのがよいと思います。
うちは相談して、20畳用を付ける事にしました。
後々の光熱費を考えた時に、大きい物を取り付ける方がいいとの判断でした。
370: 入居予定さん 
[2010-02-07 01:07:48]
No.369 さま
うちも悩んでいます。電気屋さんによって、言うことが違うので・・。
大きいの1台という店もあれば、2台の方が電気代が安く済むという店も
あったりで・・・。すごく悩んでいますが、今のところは、10畳用と14畳用の
2台にしようかなと傾いています。1台故障しても安心かな・・・と思ったりして。
でも、必ず2台同時に稼動させなければ、電気代がかえって高くつくらしいです。
悩ましいですね・・・。
371: 入居予定さん 
[2010-02-09 01:08:15]
>370さん
369です。
お部屋の間取りで、2台設置可能なタイプと、うちの様に1台しか付けられないタイプがあるんですね。
(4LDKなんです)
うちは何畳用を付けるかで悩むだけでした。
確かに、バルコニー全面にDKが面している間取りは、2台付けて2台一緒に稼動が良さそうですね。
和室があって、そちらもカバーするなら、例えば14畳2台とかの方が、後の光熱費は抑えられると思いますよ。
(小さいサイズをフル回転させるよりも、大きいサイズを80%の力で動かす方が電気代がかからないそうです)

うちは上新電機で頼んだのですが、3台買うより4台買う方が安くなりました。
今の家から2台移設の予定でしたが、1台だけにします。
エアコンが要るのは先ですが、エコポイントは3月末までだし、本当に広いが故の悩みですよね~!
372: もうすぐ入居 
[2010-02-10 00:54:19]
再内覧会行ってきました。傷もなくなっていよいよ来週末鍵渡しですね。楽しみ楽しみ。
帰りにIKEA寄ってきました。あれこれ目移りして決めきれませんでしたが、しばらく
通いそうです。

残り20になっていますね。
373: 入居予定さん 
[2010-02-10 10:16:42]
鍵渡しの時に、初めて入居の方全員が揃うんですね♪
楽しみだなぁ!みなさんよろしくお願いします!!

5月頃に入居者の親睦会をする予定だと、管理会社の人が言ってました。
そちらも楽しみです。
374: 入居予定さん 
[2010-02-10 11:19:32]
5月の入居者の親睦会、楽しみですね♪
再内覧会もいいお天気でよかったです。
指摘したところも、きれいにちゃんと直してあって、
施行会社の方にも、細かいことまで色々と丁寧に
教えていただいて、本当にうれしかったです。
ドアの発錆もチェックしましたが、問題なかったです。
施行会社の方も、この掲示板を見て、全戸を
確認されてたみたいです。
まだ住んでいないですが、いい物件だったなと
感じてます。
今は、家具やら家電やらを見に行ったりして
楽しい日々です・・。
皆さんにお会いできるの楽しみにしてます!
375: 匿名 
[2010-02-15 00:42:56]
先日、気に入ったソファーを見つけたので購入しました。かなり大きいので、廊下を通過できるか心配なのですが、家具屋さんは大丈夫!と言い切ります。ここのマンションの廊下って幅80センチですよね?ソファーはどこを計っても80センチを超えてるんですけど。。今流行り(??)のL型で脇がベッドみたいになっているものなんですが、みなさんこのような型のソファーを購入された方いらっしゃいますか?
376: 家具屋の店員 
[2010-02-15 20:19:27]
L型のかなり大きいソファーでも2分割にできると思うので100%入りますよ。ご安心くださいな。
377: 匿名 
[2010-02-16 21:38:41]
家具屋の店員さん、ありがとうございますm(__)m
すごく良いタイミングでのご登場ですね(;^_^A
378: 家具屋の店員 
[2010-02-16 23:21:28]
私も仕事を離れれば検討している一人です。
この書き込みみてたら皆さんよさそうな方ばかりですね。購買意欲が高まります。
379: もうすぐ入居 
[2010-02-16 23:53:25]
悩んでいたフロアコーティング、やっと決めました。
家持ちの知り合い数人から、何も言わずコーティングはやっとけ!ということで
ワコーレさん指定のオプション会社ではなく、このWEBに出ていた比較広告WEBで見つけた業者に決めました。
ワコーレさん指定のオプション会社のほぼ半額の値段でした。

http://www.floorcoating-hikaku.com/

今週末、いよいよ鍵渡し!
380: もうすぐ入居! 
[2010-02-17 00:18:27]
私もフロアコーティング、悩んでましたが
なんだかんだバタバタしてる内に鍵渡しとなっちゃいました(笑)
とりあえず、チビズがいるので、できるだけ下の階の方に迷惑に
ならないように防音カーペットかマットを敷く予定です♪
カーテンや照明選びなど、広い部屋に合うようにデザインを考えるのが
楽しいですね♪
381: 入居予定さん 
[2010-02-17 01:09:49]
379様
フロアコーティングは、うちも悩んでました。
オプション会社が高すぎたので、いろいろ検討しましたが、引越屋さん(最大手S社)の提携先の業者さんでしようと考えています。うちもおおよそ半値でしたね。
オプション会社以外でしたら「鍵引き渡し後・入居前の施工」になると思いますが、施工作業には、つきっきりで立会されるご予定ですか?
入居前とはいえ、知らない業者に鍵預けて作業してもらうのは、どうなのかなぁ・・・とまた悩んでます。
うちは引き渡しがまだちょっと先なので他の入居者さんのご意見・体験をお教え頂けると助かります。
382: 入居予定 
[2010-02-17 09:38:16]
381さん

作業は朝から夕方までで、最初の30分 説明とと作業終了後立ち会えばいいそうです。
作業の間、業者にかぎを渡すことになりますが、部屋には何もないので問題ないと思っています。
383: 匿名 
[2010-02-17 21:44:49]
初めてのマンションライフなんです♪
みんなよろしくね!
384: 入居予定さん 
[2010-02-21 03:37:07]
皆さま、入居説明会、どんな感じでしたか?
参加予定だったのですが、体調を崩しちゃって
参加できませんでした・・・・。
皆さまにお会いしたかったです・・。トホホ・・。
うちはチビズがいるのですが、やっぱり子供連れの方が
多かったのでしょうか?だと、うれしい限りです♪
385: 入居間近♪ 
[2010-02-21 09:42:35]
昨日の説明会では部屋番の席順になっていたので、自分のご近所さんが推測できましたが、まだ売れていない部屋は詰めて座っていたので、前後左右の方達が部屋の上下左右のご家族とは限らなかったようですね。みた感じ、若いご夫婦がかなり多かったですよ。赤ちゃんや幼稚園児、小学校低学年のお子さんがちらほら居ましたよ。おそらく小さなお子さんは預けていたり、小学校高学年くらいになるとお留守番していたのではないかなあ、、それほどお子さん達は目立ってたくさんという印象はありませんでした。でも購入者の年齢層は若いご夫婦が目立っていましたよ。きっとお友達がたくさんできると思いますよ!
386: 入居済! 
[2010-02-21 11:38:12]
若い方が多かったですね。
最後の いかに資産価値を保つか の説明が印象に残りました。
入居者一人一人がルールを守り、マンションを大切にすることで資産価値が保たれるんですね。
ベランダに布団を見えるように干してはだめなんですね。知りませんでした。

説明会の直後に自分の部屋に行きましたが、他のお宅は早速引っ越しなどで慌ただしかったです。

残り確か18部屋でしたかね。

私は今日カーテン買いにIKEAに走ります。
387: 匿名さん 
[2010-02-24 22:55:55]
管理規則によってベランダに布団を干しても良いかどうかはマンションによってバラバラだと思うが、「知りませんでした。」っていうのは恥ずかしいと思います。
あと、ここは管理費がすごく安いです。購入するときは良いけれど、実際居住して、管理組合など運営すると、本当の資産価値(必要経費や居住者の質等)など、後から気づくことが多いと思います。つまり、運営資金(管理費)がないと資産価値は保ちにくいと思います。
急に何か起きたとき、マンション全体で、お金を集めることができるかどうか、大切なことだと思います。
普通はみなさん嫌がりますよね。
それと、この物件は書き込みが多いですね。個人的に、高額で質の良い物件は書き込みが少ないと思います。みなさんのご意見お聞かせください。
388: 入居済み 
[2010-02-24 23:20:58]
あなたの思い違いでしょ。書き込みの内容はいいものが多いですよ。
389: 来週入居予定 
[2010-02-24 23:27:58]
>、「知りませんでした。」っていうのは恥ずかしいと思います。
そんなことはないよ。誰でも知らないことはいろいろある。
逆におっさんが知らんことを私が知っていて、そりゃ恥ずかしいやろということもあるやろ w
390: 匿名 
[2010-02-24 23:50:59]
うんうん、よさそうな人ばかりだ。
391: 入居予定さん 
[2010-02-25 00:27:30]
No.387さんへ
>「知りませんでした。」っていうのは恥ずかしいと思います。

>普通はみなさん嫌がりますよね。

>個人的に、高額で質の良い物件は書き込みが少ないと思います。


すべて、あなたの価値観からの思い込みですね~。
あなたの普通は、他人の非常識ってこともあるでしょうに。

管理費安いのは別に問題ないのでは。
普段何も問題ない時は要らない訳で、あなたが言う様に、
「急に何か起きたとき、マンション全体で、お金を集めることができるかどうか、大切なこと」なんですよ。
何か起きた時に集めたら間に合うってことです。
住民は、資産価値を保つには資金がいるという、意識さえあればいいってことです。

No.387さん、ここの購入を考えて意見を求めているのですか?
どういう意図で、どんな意見を聞きたいのかが見えてこないのですが。
392: 入居間近 
[2010-02-25 09:15:54]
まあまあ、、
悪意と負け惜しみと嫉妬の塊の業者さんの投稿ですので皆さん無視しましょう。
393: 引越し済みさん 
[2010-02-25 09:37:55]
引越しが終わりましたぁ~♪
やっぱり、眺めが素晴らしいですね。
海側ももちろんですが、玄関からも高い建物がないため
山や城が見えて、気分が良くなります。
今までは、戸建てでしたので、マンションってこんなに
爽快感があるものだと知らずに終わるところでした・・。
ダイニングからも橋が見えるので、毎日の食卓が楽しくなります。
キッチンで、料理しながら、飛行機雲や夕日、海を眺められて
本当に幸せです。
管理組合の方から聞きましたが、夏ごろには、居住者の方全員で
懇親会を開く予定みたいです。すごく楽しみです。
エレベーターで出会ったりしても、皆さん、感じの良い方ばかりで
早くお友達になれたらよいですね♪
394: 購入済み 
[2010-02-25 12:30:46]
393番さん♪
もう住まれているんですね!快適そうで私も楽しみです♪はやく広いバスタブに浸かりたいですー。
引っ越しのお荷物は苦労せずに入りましたか?エレベータが狭いのでタンスなんかどうなんだろ。
ソファーもねじり込まないといけないんじゃないか心配です。。
395: 購入済み 
[2010-02-25 12:39:50]
うちはEタイプで目の前に大きなライオンズマンションがぁ。。。
でも、後から建つよりはマシですよね。最初から海が見えないんだから諦めつくし。
でも、見えないといってもその一部だけで、180度の海の眺めは壮大です♪
396: 匿名さん 
[2010-02-26 10:10:58]
387さん

あなたは管理費と修繕積立金の違いを
「知りませんでした。」っていうのは恥ずかしいと思います。
397: 引越し済みさん 
[2010-02-26 11:54:35]
No.394 さま
うちもソファーが結構大きくて、大丈夫かなと心配してましたが、
さすがプロって感じで、わりとあっさりと入りました。
ソファーは割と柔らかいので、よほどじゃない限り大丈夫かと
思います。
提携のブリックスでしたが、養生もきっちりとしてくれて、安心でした。
398: 匿名さん 
[2010-02-26 21:20:31]
No.387です。

私は業者ではありません。
そして管理費と修繕積立金、専有、専用、共用などの違いは分かりますよ。

№391さんへ
何か起きた時に集めたら間に合うってことです。
住民は、資産価値を保つには資金がいるという、意識さえあればいいってことです。
についてですが、
意識することは最低限の常識です。
ただ、意識すれば良いだけのことではないと思います。
そのため、最初からある程度の管理費等を集めているマンションの方が良いのではないかと思っています。
もちろん駐車場代なども含めてですが。
管理組合の総会などで料金改定などはできますが、みなさん可決するかどうか・・・。

あと住民同士が仲良くすることは、良いことだと思いますが、
掲示板上でここまで書き込みが多いのは逆に心配ですし、不自然だと思います。

399: 匿名さん 
[2010-02-27 10:10:13]
387さん

あなたは購入者ですか?
あなたは何でそんなに心配しているのですか?
あなたは一体何と戦っているのですか?
少し落ち着いて楽にして下さい。
あなたの目の前に何かいますか?
私達にはその敵は見えておりません。
残念ですが、あなたにはお医者さんが必要です…。
400: 入居済み☆ 
[2010-02-27 11:36:32]
まあまあ(^^)
いろんな考えの人が集う場所なので、考えが違うのは当たり前です。
その話し合いの場所として、管理組合がちゃんとできるでしょうからここで色々いっても仕方ないですよ。
入居されるかたは、みんなここが良い!って思って購入された方達ですからそこがまず共通点ですし、多少なりとも同じ価値観を持ち合わせてるって事でいいんじゃないですか?
管理費等々で不安がおありなら、違うとこでも沢山マンションはあるので、納得安心できるところをゆっくり探せばいいんだと思います(^^)
その上でここがいーなって思ったら、またよろしくです☆
401: 入居予定さん 
[2010-02-27 13:56:53]
391です。

387さん、そうですね、常識があれば話し合えば解り合えるって事なんじゃないですか。
常識のない人とは、話し合えませんからね。

入居予定も含め住人は、管理組合が発足するまではどんな方たちが住まう場なのかが心配だと思います。
今は皆さん、掲示板でも利用できるものは有意義に使って、コミュニケーションをとってるのだと思います。
それを、ご自身がどんな立場にいるのか明確にせずに、心配だといわれても、
一体何をご心配なのかが解らない。

あなたと喧嘩する気はないですよ。
ここに書き込みしている購入者さんは、自分たちのマンションですから、
いかに住みやすく、仲良く、解りあっていくかをしっかり考えている方達だと思います。
検討中の方に対しては、先に購入した者として、同じ様な感覚を持った人に入ってきて欲しいと思うし、
心配事や気がかりなことがあれば、できるだけ払拭したいと思っていると思うから、
誠実に書き込みをしていると思います。

確かに顔の見えない掲示板で、住民が自由に発言するのは、何階のどなただろうと思うこともありますが、
ある程度本音が出る場として、参考になります。
あくまでも、「参考」です。
文章だけでは、ニュアンスも解らないし、もしかすると誤解している(誤解を与えている)かもしれませんから。
実際に管理組合ができ、交流会で親睦を深める様になれば、掲示板を利用することも減るのではないかと思います。

これらはもちろん、私の個人的なこの掲示板に対する思いであり、他の書き込みに対しても推測の域を出ません。
400さんの「みんなここが良い!って思って購入された方達ですからそこがまず共通点ですし、
多少なりとも同じ価値観を持ち合わせてる」というのが、私も全く同意見です。

387さんが購入者さんでしたら、コミュニケーションの取り方の違いということで、
実際にお会いした時は、是非分かり合える様になりたいと思います。
あなたのご意見も、管理組合で述べられたらいいと思いますよ。

長文失礼しました。
402: 匿名さん 
[2010-02-27 23:45:56]
確かに書き込みが活発ですね。
でも、購入層に若い方が多いからではないでしょうか。
ネット世代と申しましょうか。
なんやかんや、難癖つけたい輩はどこにでもいるものです。
それよりも、マンションについての掲示板なので、もっと
マイルシティについてのことを語り合いましょう。
ライオンズマンションは、皆さんの部屋からどのように
映っていますか?Dタイプを検討していますが、どうも
真中にあるように見えて仕方がないのですが・・・。
403: 入居済み 
[2010-02-28 19:02:00]
一つだけがっかりしたことがあります。
ガスファンヒーターが使えないことです。
入居して初めて知りました。これまでは当たり前のように使っていましたが、
入居前の大阪ガスさんの開栓立ち会いでわかりました。
エアコンだと暖まるまで時間がかかるし、灯油ファンヒーターだと面倒だし。

これって当たり前ですか?
387から、それ恥ずかしいよって言われそう?

大阪ガスさんからリキッチンまできているガス栓からリビング用に有償で穴あけできますよって
言われたけど、そこまでしたくないな。
404: 物件比較中さん 
[2010-02-28 20:42:24]
もう残り少ない部屋数だと思ったのですが、
先程、近くを通ったときには、10件くらい
しか電気がついてなかったのですが、入居
の予定が延期になってるのかな?
真剣に検討してるので、知ってる方がいまし
たら、教えて!
405: 匿名 
[2010-02-28 21:53:15]
404番さん
45部屋売れているので引っ越しがまだなだけではないでしょうか。
入居延期?とはどういった事由を思って言っているのですか。
不自然な物の言い方はやめなさい。
406: 入居予定さん 
[2010-02-28 22:14:17]
404さん

もともと3月入居予定でしたが竣工が早まって引き渡しも前倒しになりました。
2月20日にほとんどの方は鍵もらってますよ。
3月中にはかなり電気の数も増えるでしょう(我が家も含めて)。
407: 入居済み住民さん 
[2010-02-28 23:13:30]
子持ちの方が多いため、学校関係の事情で、4月まで(春休みの間)に
引っ越しされる方が多いみたいです。5月のGWになる方も
いるみたいですよ。

No.403さま
うちはオプションであらかじめつけてもらいました。
確か数万円もして、高くてびっくりしました。

引っ越し済みの方にお聞きしたいのでのすが、
クローゼットのハンガーの位置、手前すぎませんか?
服がドアに引っかかるのですが・・・。
408: 入居予定さん 
[2010-02-28 23:25:35]
403さん

当たり前だと思っていたとの事…希望の所にガス栓を付けるのは、
オプションになることが多いみたいですね。でも恥ずかしくないですよ!
我が家の契約時には、もうオプション工事を依頼できる時期を過ぎていて、断念しました。
今、手持ちのオイルヒーターは、この広いLDではカバーできないし、
広いが故の悩みです。
ま、床暖房を上手に使えば、日当たりもいいですし、大丈夫そうな気がします♪



404さん

鍵もらって即引越しされたご家庭もあった様ですが、それぞれ事情がありますし、
いくらなんでも1週間で全ての家庭が引越し完了にならないと思いますよ~。
406さんに同じく、我が家も3月になってからの引越しです。
鍵渡しの時に和田興産さんが、他のワコーレシリーズに比べて売れ方が早いとか仰ってました。
真剣にご検討中なんですね!
この掲示板がお役に立つといいですね♪
409: 入居間近 
[2010-02-28 23:30:34]
つまらない質問ですがキッチンにタオル掛けがありませんが、みなさんホームセンターで売っている吸盤タイプのものをキッチンに付けるのですか?
410: 入居予定 
[2010-03-01 00:17:50]
ガスファンヒーター使えないんですね。
私も知りませんでした。次の冬までに考えようっと。

私が今気になっているのはカーテン。
タケツーさんのオプションは高かったのでパスしましたが、寸法測ってあちこち見に行くのが
しんどくなってきました。
今週は大久保のニトリに行ってきます。

411: 入居予定♪ 
[2010-03-01 00:24:24]
西神のワコーレ はここより数は少ないけど、入居前に完売したみたい。
場所がいいとこはたいがい早めに完売するけど、ここはまだあと19?

西新町の駅、工事してますね。近くに大きな高架用の鉄骨が置いてありました。
3年後かなと思っていましたが、もうやってるんだ。
明石市のWEBみると、駅の周りも変わるみたいですね。
412: 契約済み 
[2010-03-01 07:01:49]
うちも来週入居予定です。
みなさんお隣さん&上下階の方々にご挨拶はいかれたのでしょうか??
まだ入居されてない場合はいつ入居されたのかわからないですよね・・・
ごあいさつってどうしたらいいのでしょうか??
413: 引越し済みさん 
[2010-03-01 09:21:45]
No.412 さん
私も気になって、挨拶の件を販売業者の方に聞きましたが、
新築でお互い様なので、挨拶はした方がいいけど
物とかは必要ないのでは・・・とアドバイス
されました。どっちが物のほうが高いとか安いとかの
問題もありますしね・・・。
といいつつ、上下横とも入居されてるか分からず、
いまだ何もしておりません・・・。
このまま、終わってしまいそうな・・・。
414: 入居済み住民さん 
[2010-03-01 10:18:10]
No.409さん
確かにキッチンにタオル掛が無いのは不便です^^;
ホームセンターで、お玉掛とタオル掛を買いましたよ
マンションから北側の2号線沿いにコメリがありましたが、
お城の横のダイキの方が私はお勧めです^^
415: もうすぐ引っ越し 
[2010-03-01 19:32:14]
ほんとにご挨拶はどうしましょう?両隣さんと上下階さんにはぜひご挨拶したいのですが、手ぶらで行くのもなんかねぇ。。かといって相手に気を遣わせるようなことになると悪いし。。みなさんどうお考えですか?
416: 匿名 
[2010-03-01 20:04:34]
なんでそんなに気にするの?戸建てじゃないし、昔と違って隣人同士との関係は希薄化して
きてるんだから、わざわざ訪問して挨拶する必要ないやん
廊下であったときでええんちゃうの?

自分で思ったようにしたら?
417: 入居予定さん 
[2010-03-01 20:55:12]
416
だから、お前さんは誰やねん?
匿名でなく、立ち位置をハッキリさせろ!
何しに来とる!?
418: 匿名 
[2010-03-01 21:22:34]
417へ

入居済みでもなく入居予定でもない単なる通りすがりのもんやけど

おっさんが悩んどるからアドバイスしただけやで

そんなにカリカリすんな

明石でのマンションライフ楽しみや ほなさいなら
419: 近日引越し 
[2010-03-02 09:44:41]
私は、同じ階と部屋の上下は挨拶に行く予定ですよ。
賃貸マンションとは違って、希薄化するのが嫌なんで^^;
それに、チビ友を作るいい機会だとも思いますし^^
ちにみに、消耗品を持っていく予定ですよ。
どっちが物のほうが高いとか安いとかは、私は考えないので
同じような価値観の人が、ご近所さんであると信じています。
420: 入居予定さん 
[2010-03-03 23:34:36]
私は手ぶらで挨拶に行きます。
4月までの入居は、各家庭の都合で入居が前後しているだけで、お互い様ですから。
管理会社が主催の顔合わせ会までは、いくらなんでも待てないですからね、早くに生活始まれば。

うちは平日に引越しなので、家族が揃う週末にご挨拶に伺うつもりです。
お留守だったら、次の週になってしまうので、そちらの方が気がかりです。

通りすがりの匿名さんへ。(「ほなさいなら」って言ってるから、見てるかわかりませんが!)
隣近所と関係が希薄になってきているからと、挨拶をしないというのは本末転倒だと思います。
ついでの挨拶ほど、失礼なことはないですよ。
挨拶は礼を持ってすることですから。


421: もうすぐ引っ越し 
[2010-03-04 00:11:26]
ご挨拶に来て頂けるその気持ちで十分です♪ご挨拶の品物をうちはどうするかまだ分かりませんが、たとえ手ぶらで来られても、全く気になりませんね。ありがたいです。
422: 入居予定さん 
[2010-03-04 00:37:28]
間もなく入居します。滅茶苦茶楽しみ~。そうなんです。私もご挨拶、少し迷ってました。手ぶらか何か持っていくかを。やはり、新築マンションで基本的に一斉入居なので、手ぶらでご挨拶がいいと判断しました。
皆様近隣で色々不安に思っている方もいるでしょうが、私は地元民ですが ずばり結構いいとこです。小学校、中学校は やはり漁師町なので、漁師や水産会社の子供が全体の2~3割位いますね~。仲良くなれば魚とか海苔とか貰えるかも(笑)子供の頃はそれなりに、ガラが悪い地域とよく言われていましたが、どうなんでしょうね~。
漁師町なので地元の人間は口調や行動が荒いかもしれませんが、悪気はありません。子供は少々悪ガキと言われる位の方が元気でいいと思ってしまいます。
近隣の事で何か質問があれば何でもお答えしますよ(笑)
423: もうすぐ引っ越し 
[2010-03-04 12:34:17]
422番さん♪
この地域の方もこの時期イカナゴの釘煮は盛んですか?うちは今真っ只中です。今もマルアイの行列に並んでいます。
みなさんどこでイカナゴを仕入れていますか?うちの地域は漁師町ではないのでスーパーで買っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる