100㎡~、う~んイイです、広い(当たり前)
これなら戸建でなくても・・・です。
資金計画がクリアされるならなんとかしたいものですが。
今のマンションうまく売れるかな~ムリかな~
それにしてもこれが初スレとは、盛り上がってないんかしら。
ちなみに6/22時点で17/64戸にハナマルついてました。
ワコーレ明石マイルシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:兵庫県明石市田町1-10-9、10-12(所有権)、10-11(借地権)
交通:山陽電鉄本線 「西新町」駅 徒歩5分
山陽本線 「明石」駅 徒歩19分
価格:2670万円-4370万円
[スレ作成日時]2009-06-21 21:09:00
ワコーレ明石マイルシティはいかがでしょう?
301:
契約済みさん
[2010-01-16 20:31:50]
あと、少し気になったのが1階のフェンスが高すぎて部屋から景色が全く見えないような感じでしたが、マンションって普通、そんなのでしたっけ?
|
302:
匿名さん
[2010-01-18 17:14:32]
No.291さん
私が住むマンションで、上の住人が子供の水遊びをベランダでさせていて、水しぶきが階下に落ち、 洗濯物が濡れたとかで問題になりました。 また、ベランダで煙草を吸われている方も、火の始末や煙が気になると、ご近所で噂されていました。 私は、我が家も小さい子供がいるので、迷惑をかけることもあるし、持ちつ持たれつだと思うのですが、いろいろ思う人はいるということです。 戸建もマンションも、ご近所譲り合いで住むのは、変わりないと思いますよ。 ただ、マンションのベランダは、マンション全体の「共有スペース」です。 何かあった時の避難路ですから、植木などはこじんまりとした物に留めておくのがよいと思います。 (こちらのマンションのベランダって、そんなに広くないですよね?) 気になったのですが、布団はベランダの塀に干してもいいのでしょうか? (マンションの景観が悪くなるとかで、禁止のところありますよね) ライトなどの装飾も趣味の問題だから、似た様な事案だと思いますが。 |
303:
匿名さん
[2010-01-18 22:15:23]
現地、見てきました。
眺めや質感など、どうかなと思っていましたが、 思っていた以上の出来でした。 眺めは、写真よりも橋がはっきりよく見えていい感じです。 日当たりも言うことなし。また、北側(玄関)の眺めも いいですね♪山も見えますし、明石城やJR・山電の 電車が走っているのも見えます。子供たちが喜びそうな 感じです。エントランスは、決して豪華ではないですが、 シンプルで、でも、洗練された感じで良かったです。 これなら、1戸建てでなくても・・・むしろ、こっちの方が 良いかも・・とさえ、と思えました。 現地MRを見て、納得して買う方も増えているみたいで、 残り20戸をきっているようです。 |
304:
契約済み@
[2010-01-19 22:39:07]
No.303様
ちなみに、見られたのは何階ですか? |
305:
匿名さん
[2010-01-19 22:56:55]
No.304 さま
4階です。2階のMRは、売れてしまったみたいですよ。 |
306:
入居予定(^_^)
[2010-01-19 23:15:20]
今週末は内覧会ですが、電気は来てるんですかね?
来てても照明がついてないから暗いのかな。 懐中電灯は必須ですかね? |
307:
契約済み
[2010-01-19 23:40:57]
内覧会、とうとう来たっ!という感じです(^-^)
何ヵ月も待ちましたもん。わくわくしますね! 電気通ってるとしても電球が無ければ点かないので、クロゼットなんかは暗いかも。お風呂も真っ暗!?それとも電球は標準で付いてるのかなあ(?▽?) 一応懐中電灯持って行きます! 305番さん、4階を見学されたのですね。眺めがよかったようで安心しました。 305番さんは他の部屋を契約済みで、見学されたのですか? それとも契約はまだで、見学されたのですか? |
308:
匿名さん
[2010-01-20 00:19:48]
No.307 さま
305番です。悩んでます。上層階は、全部売れてしまっているので (10階は除きます)海の眺めなど考えると・・・。 5階からは海も多少見えるようですが・・。 |
309:
契約済み
[2010-01-20 12:42:29]
匿名さん、お返事ありがとうございます。
残り20戸切っているということは4階以上の部屋はほぼ売れている状態ですかね。 普通のマンションであれば3階以下でも100平米であの価格なら申し分ないのに、やっぱりみんな海と橋が見たいですよね。。 |
310:
匿名さん
[2010-01-20 13:36:37]
売れ残りの部屋を見せてもらいましたが、1階と2階も
結構売れていたように思います。眺めにこだわらなければ、 この価格でこの広さでなら、買いなのではないでしょうか。 西側の角部屋が結構残っていたように思います。 |
|
311:
入居予定さん
[2010-01-20 20:33:03]
内覧会まで、とうとうですね♪
皆さん、オプションはどうされますか? オプション会では、まだよく分からなくて 色々と見積もりをとりましたが、ネットや掲示板などで 調べたり、検討した結果、ほとんどキャンセルしようかなと 思っています。フロアコーティング以外は、入居して、日当たりの 具合や湿気などの確認してからでも(UVフィルムやエコカラットなど) 遅くないかなぁと思って・・・。 フロアコーティングは、まだ悩んでいますが、施した結果、 メーカー保証が適用にならなくなったりしたら、嫌だなぁと思って 懸念してます。ボロボロになってきてから張替えでも良いような・・・? |
312:
見学者
[2010-01-20 23:51:11]
先日、見学に行きました。設備もほとんど普通な感じでした。
値段は広さの割には安かったが、あれは借地権だからでしょうか? 友人に聞いた話だが、資産性は期待はできないとのこと。実際、 中古で売却する場合も、所有権と違って銀行さんが融資してくれない ケースもあるらしい。借地料も友人のところは、はじめは安かったが、 いまは12000円ぐらいになってるとのことで、検討外にしました。 |
313:
入居予定さん
[2010-01-21 00:07:16]
借地料は地価に連動しているはずなので、そんな簡単には
あがることはないと思いますが・・・・。マンションによって 借地料の計算の仕方が違うのでしょうね。 よほど、西新町が開けてきて、地価が上がるとなれば、 別ですが・・・。そうなれば、マンション自体の価値も 上がるのでは・・・。 |
314:
契約済み★
[2010-01-21 09:41:22]
借地料はその人の考え方ですよね
私は駐車場代、固定資産税、ローン金利を考えれば、 借地料払ってる方がお得だと判断しましたよ。 オプション迷います、無けらば住めないと言う 分けでもないですから >< |
315:
入居予定さん
[2010-01-21 11:30:58]
|
316:
もうすぐ入居
[2010-01-21 12:44:25]
私は借地のことは気にならなかったです。
売る気もないし、50年も住めれば十分だし(生きているかどうか。。) 築50年のマンションなんて子ども要らないだろうし。 もし転居するような想定外のことが起これば賃貸にしようかなーって(^-^) |
317:
物件比較中さん
[2010-01-21 17:10:20]
駐車場は無料ですが、先々で地代が上がることを
考えると、どうかなと思いました。私が、地主さ んでも最初は土地代を安くするかな?そうでない と売れないから、後は、西新町駅が新しくなった からといって借地料が上がるかもしれないので、 正直、怖いです。地主さんはなぜ土地を売らなか ったか気になります。先祖代々の土地ですからと 営業の方が言ってましたが、それでしたら、その 土地にマンションを建てることもどうかなと思う。 やっぱり普通に駐車場代や固定資産税をはらって る方が良さそう。 |
318:
契約済み
[2010-01-21 17:37:02]
317番。勝手にすれば?
|
319:
入居予定@
[2010-01-21 17:50:41]
>317番。
だから、路線価と比例するって聞いたでしょ? 路線価が倍になっても借地料は約6000円。 資産価値が上がるメリットのほうが大きいでしょ。 借地料の値上げで揉めないようにきちんと規定されてますよ。 あなたわざと言っているでしょ? |
320:
入居予定@
[2010-01-21 17:52:35]
>317番。
だから、路線価と比例するって聞いたでしょ? 路線価が倍になっても借地料は約6000円。 資産価値が上がるメリットのほうが大きいでしょ。 借地料の値上げで揉めないようにきちんと規定されてますよ。 あなたわざと言っているでしょ? |
321:
入居予定@
[2010-01-21 17:54:14]
>317番。
だから、路線価と比例するって聞いたでしょ? 路線価が倍になっても借地料は約6000円。 資産価値が上がるメリットのほうが大きいでしょ。 借地料の値上げで揉めないようにきちんと規定されてますよ。 あなたわざと言っているでしょ? |
322:
入居予定さん
[2010-01-21 18:03:12]
不動産に詳しい方でも、借地権になると、定期借地や普通借地などが
あり、よく知らない方も多いみたいです。 私も、他のマンションを見に行った際に、そこの 営業マンの方から、マイルシティと悩んでると言ったら、 借地は怖いですよ~と延々、定期借地の説明をされ、 この人、何も分かってないんだな~ということがありましたよ。 普通借地ほど、強いものはないのにね・・・。 |
323:
入居予定!
[2010-01-21 18:10:33]
|
324:
契約済み
[2010-01-21 18:13:00]
売れない物件を多数抱える業者の悪意ある書き込みもあるようですよ。
|
325:
匿名はん
[2010-01-21 18:17:08]
西新町がそれぐらい発展してくれたら、うれしいですが、
まぁ、路線価が2倍になるなんてことは、まずありえないでしょうね。 定期借地は、色々と問題ありですが、普通借地であれば、 ある意味、お買い得物件なのかもしれません。 |
326:
入居予定さん
[2010-01-21 18:30:42]
業者乙。
|
327:
入居予定さん
[2010-01-21 18:33:00]
↑
あっ、317の事ね。 |
328:
契約済み♪
[2010-01-21 21:13:56]
ここのマンションは部屋に梁が出ていなくスッキリ広々しててよいですね!狭くて6畳〜だし。
でもなぜ今の技術をもって今だに梁の出っ張ったマンションが多いのでしょう? マイルシティは私の要望の9割は満たしてくれてます♪ マイルシティがんばれ〜♪♪悪質業者の書き込みにめげるな〜o(^-^)o |
329:
物件比較中さん
[2010-01-21 22:40:47]
319番
私は客観的に友人の話しを含めて比較してるだけなのに、 そこまで気にしてるとは思わなかったのですいません。 因みに業者の方ですか? |
330:
入居予定!
[2010-01-21 23:26:37]
内覧会いよいよですが、車で行けるんですかね?
自分が契約した場所に停めれのかな。 どなたか確認された方おられますか? |
331:
契約済み
[2010-01-21 23:54:23]
確認してないんですけど、契約した場所に停めるつもりです。
大丈夫じゃないかな(^o^; たぶん |
332:
入居予定さん
[2010-01-22 10:08:45]
>329番さん
319番です。 いえいえ、こちらこそ乱暴な言い方になってすみません。 販売業者ではないですが、自分の購入したマンションが早く完売して欲しいので、 感情的になってしまいました。 他の方に誤解して欲しく無いなと思い…。 |
333:
もうすぐ入居
[2010-01-22 11:46:02]
みなさん内覧会の際にモデルルーム見学しますか?
営業さんに迷惑がられるかな。 |
334:
匿名さん
[2010-01-22 15:52:55]
内覧会。とうとう明日ですね。
不安と期待でいっぱいです。 不安はうちには小さい子供がいるんですが、下の階にどれぐらいの音がもれるのかなと思って・・・。 最近建てられたマンションだからといって、ぜんぜん音がしない訳ではないですよね? 内覧会の時に音の確認は出来ますか?って下の階の部屋に入って子供走らせる訳にはいかないですよね・・・。 今マンションにいらっしゃる方はどんな感じですか? やっぱり小さい子供の走る音って気になりますか??? マイルシティは大丈夫だったらいいのにな・・・ |
335:
もうすぐ内覧会
[2010-01-22 16:48:59]
正直、上下の部屋の家族構成は気になりますね。
生活音などで迷惑をかけてしまうのは集合住宅では お互い様なので、気遣いができていれば(子どもを夜中に走らせない等) いいと思いますけど、皆さんはどう思われますか? |
336:
契約済み@
[2010-01-22 21:20:24]
やっと他の物件のように、荒れてきましたね(笑)いろんな意味で注目されればいいと思います。入居してから長い間“販売中"てのも、嫌ですからね〜。早く完売させてほしいですわ。
ところで、前にも書き込みましたが、フローリングのコーティングどうされますか?オプション会社の見積が高すぎるので、取り敢えずオプションはキャンセルしようと思ってます。業者さんを探して、入居前に施工したいのですが、なかなか信頼できる業者さんて見つかりません…。いい業者さんを知っている方いらっしゃいませんか? |
337:
入居予定さん
[2010-01-22 23:50:48]
今日の夕方、前を通ったら、道路に面した部分に紅白の幕がかけられ、
鉢植えのお花などを搬入しているところでした。 内覧会に向け、華やかになったなぁ♪ ほぼ毎日夕方にそばを通って眺めていましたが、 つい2~3日前まで、いくつかの同じ部屋ばかり明かりがついていました。 何の作業しているのか、とても気になりました。 >334さん、335さん 確かに、隣と上下の家族構成は気になりますね~。 しかし、すでにお子さんが中学生以上のご家族なら、通ってきた道だし、 子育て真っ最中なら同じ立場だし。 お子さんのいない若いご夫婦だけだとしても、将来家族が増えたら…ねぇ? みんな一緒ですよ! 広い家に住んだら、心も広くなるのでは♪ 子供が夜中に起きてる様な生活をしている家庭の方が 普通じゃない気がする…それは気遣い以前の問題の様な。 うちでは、おうちを大切にする気持ちで住むんだよと子供に話しています。 子供より、私がドタバタ走らない様に気をつけたいと思います(^^; (だって広いから~、電話取るのも走っちゃいそう 笑) |
338:
契約済み
[2010-01-23 17:51:56]
みなさん内覧会はどうでした??
うちは明日なんです(^O^) やはりお部屋は広々でしたか?? まちどおしぃ。。 |
339:
入居予定!
[2010-01-23 21:11:45]
内覧会行ってきました。
ワコーレやエスカーサの営業、スタッフの方が1階ロビーに待ち構えていて、 さっそく自分の部屋をチェックしました。 各部屋には裸電球がつけてあったので、懐中電灯は不要でした。 電気、ガス、水道もきていて、私は1か所傷を見つけただけで後はOKでした。 所要時間は30分ぐらいです。 なによりもよかったのは、バルコニーから見た眺望です。 思った以上に橋と海がよく見えました。天気もよかったし、とても満足しました。 当初契約したあとに立地などで後悔していましたが、今日内覧して契約してよかったなぁと 思いました。 いじょうです |
340:
契約済み♪
[2010-01-23 21:56:03]
339番さん。さっそくご報告ありがとうございます♪
とっても満足されたようですね。私も明日行ってきます♪ うちは4LDKにしたのでリビングの広さがどのようなものか不安です。 あと、ウォークインクロゼットの広さは十分だろうか。とか まぁ明日判ることだけどね。 30分で点検終わっちゃうのですね。もっと居たいなあ(^o^; |
341:
入居予定!
[2010-01-23 22:02:24]
はじめ施工会社の方がずっと付き添いでいるので、居心地わるかったんですが、
チェック終わって、1階の駐車場でNTTのフレッツNEXT、管理会社の説明など 聞いた後、また戻って自由に見ていいといわれましたよ。 私は時間がなかったので、帰りましたが。 いろんな設備の取り扱い説明書をキングファイルにして渡されました。 入居までに読まなければ。 最後に大阪ガスさんのサービスでおしるこなんかのサービスがありました。 明日も天気がよさそうなので、よかったですね。 しっかりとチェックしてきてください。 また聞かせてください。 |
342:
契約済み♪
[2010-01-24 15:52:32]
先ほど内覧会から戻りました♪
バルコニーからの眺めよかったです♪ 写真でみるより大橋は大きかったですよね! あれだけ見えれば十分です♪ やはりうちの4LDKのリビングは狭く感じました(><) 先に広いモデルルームを見てしまったので余計に狭く感じるのでしょうね。。 最後は肉まんをいただいて帰りました♪ |
343:
入居予定!
[2010-01-24 17:44:35]
内覧会お疲れ様でした。
そうですね、私も橋が思っていたよりも大きく見えました。 今日はいい天気だったので、よく見えたでしょ? 夜もライトアップされて綺麗でしょうね。 私のところは3LDKなので、子供が2人になったらどうしようと 逆に考えてしまう。 |
344:
入居予定さん
[2010-01-25 15:53:50]
内覧会、天気が良くて最高でした♪
日当たりもいいし、床暖房もつけていてぽかぽかで 眺めもとっても良くて、不具合を探すというより、 ひなたぼっこみたいな感じで過ごしちゃいました。 マンションが出来上がるまでは、実際の眺めも、マンションの出来も どうかなと不安になった時もありましたが、実際に見て 本当に安心しました。施行会社の工務店の方も、とても丁寧に対応して いただき、またマンションもきれいに出来上がっていて 、傷とかいっぱいあるのかなと思いましたが、探しても探しても 不具合を見つける方が難しいぐらいでした。 明石海峡大橋は、写真で見るより本当に大きくてきれいに見えますね。 部屋の中からも見えるので、びっくりです。きっと夕日も きれいに見えますね♪早く入居したくなっちゃいました。 |
345:
契約済み
[2010-01-25 16:55:03]
内覧会の当日まで、とっても怖くて不安でいっぱいでしたが、
もうその不安もどっかへふっとんでいきました♪ 他のご家族の方もとても感じの良い方々で、小さいお子様を連れてらっしゃる方もいて 早く入居して皆さんといい関係のお付き合いがしたいなと思いました。 エスカーサの方も本当に親切で、本当にここに決めて良かった。 入居までもう少しですね。楽しみです(^▽^) |
346:
契約済み♪
[2010-01-25 23:10:54]
うちも指摘箇所がありませんでした。再内覧会行きたかったんですけど、何も無くて残念でした。
丁寧にかつ慎重に内装工事されているんだなあと思いました。 しかし4LDKだとリビングが普通すぎる。。20帖リビングの優雅な生活に憧れるなあ。 バルコニーで大橋と観覧車の夜景でココロを癒してもらお♪ 窓にへばり付くと部屋の中からも橋が見えます♪ 目付きが悪くなりそうですけどね(¬o¬) |
347:
入居予定さん
[2010-01-26 23:24:42]
うちも4LDKですが、リビング、そんなには狭いと感じませんでした。
部屋の取り方でしょうね…。 日当たりは良かったですね♪ 昼間は床暖房いらないくらい。日が落ちてからで十分ですね。 ということは、夏は比較的涼しいかな。 傷が1ヶ所あったのですが、施工会社の方が見つけて下さいました^^; 良心的だなぁ! 本当に丁寧なお仕事をされてるんですね。 皆さんと自己紹介する機会ってないのでしょうか? 親睦会というか、度々でなくてもあるといいのに。 |
348:
入居予定さん
[2010-01-27 01:31:38]
小さなお子様連れの家族の方が多いみたいで、
うちもチビズがいるので、マンションに入居して お友達になるのが楽しみです♪ 日当たりが良い公園も近くて、 マンションのベランダから公園もよく見えますし、 子供にはとっても良い環境ですね。 |
349:
契約済み
[2010-01-27 15:07:21]
あそこの公園はいつも小さな子がいて、とっても活気がありますね。
今の家の側の公園は、あまり人がいないので私もとても楽しみにしています♪ いっしょに遊べたらいいな~(^^) 引越ししてご挨拶に行くのはやはり両隣と上の階と下の階でいいんでしょうか?? |
350:
契約済み♪
[2010-01-27 15:46:55]
347さん♪
そうですよね。みなさんと楽しいマンションライフを送りたいですね! ご挨拶のこともいよいよ考える時期が来たのですね。どこまで回るのかなぁ。やはり両隣と上下階?それとも同じフロア一列? ところでエレベータ狭くないですか?標準なのかなぁ?荷物入るのか不安になりました。 |