100㎡~、う~んイイです、広い(当たり前)
これなら戸建でなくても・・・です。
資金計画がクリアされるならなんとかしたいものですが。
今のマンションうまく売れるかな~ムリかな~
それにしてもこれが初スレとは、盛り上がってないんかしら。
ちなみに6/22時点で17/64戸にハナマルついてました。
ワコーレ明石マイルシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:兵庫県明石市田町1-10-9、10-12(所有権)、10-11(借地権)
交通:山陽電鉄本線 「西新町」駅 徒歩5分
山陽本線 「明石」駅 徒歩19分
価格:2670万円-4370万円
[スレ作成日時]2009-06-21 21:09:00
ワコーレ明石マイルシティはいかがでしょう?
243:
ビギナーさん
[2009-12-10 09:32:16]
|
244:
契約済み
[2009-12-10 22:11:44]
来週の説明会ですが、14日15日のいずれか、となっていますが、個別のしおりには、15日10時30分〜と書いてあります。これは自分で都合のよいどちらかの日を選べるのではなく、私の場合は15日を指定されてるのでしょうか?14日の方が都合がいいのだけどね。。
あと、内覧会も24日と書かれてあります。ちょっと強引でないかな?! |
245:
@契約済み
[2009-12-11 00:22:10]
うちも15日の時間指定だったので、午後から会社半休して和田興産本社まで行きます。
私は会社から1駅で近いから大丈夫ですが、遠方の方は大変でしょう。 ちょっと融通がきかないような感じを受けました。 年末の忙しい時期で半休取るのも大変でした・・・ 写真は和田興産に文句言うつもりです。 エスカーサはこれには関与してなさげですね。 |
246:
@契約済み
[2009-12-11 00:31:44]
車の方は公共の地下駐車場が元町にありますし、あのあたりはコインパーキングが沢山ありますので駐車には困らないと思います。駐禁取締多いので注意!電車が無難と思います。
|
247:
◆◆契約済み◆◆
[2009-12-11 07:29:21]
うちも主人が年末で、休みなど取れないと言う事で他の日に出来ませんか?と電話したのですが、
「その日しか出来ません」と言われました。「これない場合は残念ながら説明のないままご入居というかたちになります。」と言われてしまいました・・・ 結局私一人で行く事になってしまいました。やっぱり説明なしではねぇ。 それにしてもホントに忙しい時にバタバタしますね・・・。 みなさんのご主人はお休みとれましたか? うちも他の日なら取れたのに!! ・・・一人は心細いです。(--;) |
248:
契約済み
[2009-12-11 12:39:45]
アルバムの写真が届かないうちに内覧会になってしまいそうですよね(^^ゞ
自分ちのお部屋の仕上がり具合とかも見てみたいですよねー。 和田さんお願いしますm(__)m |
249:
契約済み@
[2009-12-11 12:48:24]
うちは買い換えなのですが、引き渡しが前倒しになった影響で、売却の期限も早めないと駄目になりました。新築も売れない情勢で中古マンションはなかなか決まりません(>_<)売れずにキャンセルになったらオプション代持出しになるので、非常事態です…(>_<)勝手に前倒しせんといてほしいわ!
|
250:
入居予定さん
[2009-12-11 14:07:44]
|
251:
◆◆契約済み◆◆
[2009-12-11 15:11:30]
250番様
ありがとうございます。 ・・・それが・・・ 14・15日が両方駄目で・・・悲しぃです。 ちなみに今マンションにいらっしゃる方にお聞きしたいのですが、結露とかきになりますか? 夏はカビ・湿気とかきになりましたか?? オプションでエコカラットとかセルフィールとかもう高額なものばかりで悩んでます。 ここまでしないと快適な暮らしは出来ないの??って思うほどいっぱいオプションってありますよね。 見なかったらよかったって思うほど毎日毎日悩んでます・・・。 |
252:
入居予定さん
[2009-12-12 00:13:00]
本当にアルバムの写真って、1度送られてきただけだね。
アルバムにするほどでも・・・って感じですよね。 最初から、期待させるようなことしなけりゃいいのに・・・。 販売会社は、契約時には、アルバムのことをPRしておきながら、 送られてこない旨を伝えると、自分のところは、知らない、 あまり関係ないみたいな素振りでした。 契約しちゃうとそんなものなのねぇって感じです。 デベに催促するとか確認するとか、できるでしょ!! |
|
253:
契約済みさん
[2009-12-12 03:07:00]
14・15日の説明会の資料の中に
管理組合の総合保険の案内(共用部分)が入っていました。 内容を見ていると、水災に対しての補償がついていないようなのですが 、大丈夫なんでしょうか? 海に近いですし、明石川もすぐ近くにあるので、水災こそ、この マンションには必要だなと思うのですが・・・。 部屋が浸水することはあまりないと思いますが、 エントランスとか駐車場とか万が一浸水したら、やばいですよね・・・。 風災とかついているのに、あえて、なぜ、水災がついていないのか??? |
254:
***契約済み***
[2009-12-12 20:32:00]
◆◆契約済み◆◆さま
今住んでいるマンションは、築20年くらいなんですが、湿気ひどいですよ。 今の季節は、窓が結露で滝の様です。 カーテンやサッシがカビで黒ずみましたし。 でも、このマンションを検討している時の説明で、 24時間換気システムがあるから、湿気は大丈夫と聞きました。 だからオプションでエコカラットを見た時に 24時間換気システムの性能がどのくらいか、疑問に感じました。 今度のオプション会までに、営業担当さんに聞いてみようと思っています。 一番迷っているのが、フローリングのコーティングです。 コーティングはした方がいいと、いろんな知り合いから聞いたのですが、 見本にあったマニキュア、あまりに薄いので大丈夫なのかなぁと。 ネットで検索したら、同じ値段くらいだともっと厚いコートみたいなので。 磨耗するものだから、厚みがある方が長持ちなんじゃないかと思うんですよね…。 外部に頼むのだったら、施工はいつからOKなんだろう? |
255:
契約済み♪
[2009-12-12 23:42:42]
うちの兄が築2年の新築マンションに住んでいますが、長時間留守にしていても換気していると空気が澄んでいるそう(よどんでいない)。また、結露も湿気も気にならないそうですよ。
|
256:
◆◆契約済み◆◆
[2009-12-13 10:06:08]
ありがとうございます。参考になりました。
快適な生活を考え出すといくらお金があってもたりませんね。 フローリングのコーティングも素敵ですね♪ ・・・うちはチビッ子が二人・・・毎日大暴れです。 このおちび達がいっぱいいっぱいボロボロにしてくれるだろうから大きくなった時に張替用今から貯金しなければ。 もうすぐ説明会ですね。皆様にお会い出来るのが楽しみです。 ここに書き込みされてる方々は本当に感じの良い方々でとても安心しています。 入居するのが本当に楽しみです♪ |
257:
入居予定さん
[2009-12-14 17:05:49]
説明会行ってきました。
業者毎に机が分かれていて、いろいろ話を聞いてたくさん印鑑押してきました。 まだ売れてないのは残り10戸ほどだそうです。 写真もらいましたよ。内装工事の写真だけ。バルコニーからの眺めなし。 送ってくれればいいのに。 |
258:
契約済み♪
[2009-12-14 18:32:17]
私も説明会行って来ました。車で行きましたが有料立体駐車場でして、それほど一杯ではありませんでした。もちろん、説明会出席者は無料ですが、駐車場の管理人さんにその旨を伝えると紙をくれて和田興産に判を貰って無料になるというシステムでしたので管理人さんに先に伝えた方がスムーズですね。
気になっていた住民の皆さんの年齢層は、私が行った時間帯しか分かりませんが、30代40代と思われるご夫婦が多かったですね。60代と思われる年配のご夫婦もいらっしゃいました。 あと、皆さんきちんとした身なりの方ばかりでした。 |
259:
契約済みさん
[2009-12-14 19:40:39]
257番さん
売れてないのは残り10戸っていうのは、本当ですか? 私も、今日、説明会でしたが、どれぐらい売れているか 確認したところ、「半分以上売れています」とのコメント だったので、まだまだだなと思っていました。 それに、説明会の名簿がチラッと見えたのですが、 30軒ぐらいしかありませんでした・・・。 |
260:
契約済み@
[2009-12-16 00:13:20]
今日、説明会に行きました。銀行とか保険の話は疲れますね。全部で3時間ぐらいかかりとても疲れました。
写真の件、文句言ってやりました!年内にもう一回送るとか言ってました。。。 今39件契約してるみたいです。まだまだ完売までは長い道のりです。 |
261:
入居予定さん
[2009-12-16 23:05:31]
もうすぐオプション会ですが、皆さん、日時の最終案内って
連絡きました?うちは、予定されていた日が都合が悪くて 希望日を書いて、返信を出しましたが、それから何の連絡も ないので・・。 和田興産の本社って、思っていたより小さくてびっくりしました。 でも、こじんまりとしていて、なんか良い感じのイメージを持ちました。 |
262:
入居予定さん
[2009-12-17 13:49:16]
売れてない部屋、結構あるんですね。
現地が完成して見学できるようになったら、契約数も増えるような気がします。 一駅向こうのデュオプレステージ明石貴崎プロムナーレと検討されている人も いるんでしょうね。こちらのほうが安い。 私の知り合いの家持ち5人に聞くとフロアマニキュアはやったほうがいいということでした。 今週末、業者の方に聞いてみよ |
263:
物件比較中さん
[2009-12-17 14:49:52]
デュオプレステージって、確かに安いですが、
ヤング開発の物件ですよね・・・。 地元では、いろんな意味で有名です・・・。 |
264:
契約済み♪
[2009-12-19 12:35:23]
みなさん♪やっとバルコニーからの眺望の写真届きましたね♪♪
5、7、9階から明石海峡大橋を撮ったものですが、5階からでもよく見えてます♪橋桁まで見えてますよ。安心しました。この眺めを見るとこれから契約者が増えること間違いなしです♪ |
265:
契約済みさん
[2009-12-19 21:23:50]
え~、写真届いたんですか?
うちは、まだ届いていないのですが・・・。 オプション会でいただけるのでしょうか? そんなに眺めが良かったんですね♪ 安心しました&写真を見るのがとっても楽しみです♪ オーシャンビューライフが待ち遠しいです!! |
266:
契約済み♪
[2009-12-19 22:00:25]
265番さん、期待が大きすぎる目で写真を見てガッカリなんてことになるといけないので、ふつ〜に待ち構えててください(^^ゞ 私が想像していたより橋全体がよく見えていただけなので。。期待外れだったらごめんなさいね。でも慌てて撮ったのか、どんよりとした雲が覆い、薄暗い写真で綺麗な景色と言えるものではありませんでした。雲一つない晴天に撮るとまた違ってたでしょう。でもまあ、明石海峡大橋の眺めは私としては満足でした(^O^)
|
267:
入居予定さん
[2009-12-20 21:04:35]
私は5Fなんですが、なんとか橋は見えますね。
海は見えない・・・ |
269:
契約済みさん
[2009-12-21 02:39:36]
今日はオプション会だったので、MRに行ってました。
購入者以外にも、見に来られているお客さまがいて、 とんとん拍子で話が進んでいる感じだったので、 購入できる部屋が限られてきている中で(多分、上層階は 残り少ないでしょう)まだ一応細々とながらも? 売れているのかしら・・・。と思っています。 現時点で40戸近く売れているようなので、このご時勢、 3分の2売れれば、まだいい方なのですかねぇ・・・・。 西新町駅という立地からしても、健闘しているのかなぁ・・・。 購入者としては、完売してくれれば、一番うれしいのですが・・。 |
270:
***契約済み***
[2009-12-23 23:14:59]
先日のオプション会に行ってきました。
小さいお子さん連れのご家族が多数でした。 契約済みのみなさんは、オプション会にどの様な感想を持たれましたか? 我が家は、どんなものがどのくらいのお値段になるのかを知る為に 何人ものスタッフさんからお話を聞いたので、くたくたになりました。 結局、キャンセルOKなので、今日ならお安くなるから注文書を作りましょうということになり、 いるかいらないか決めかねるものまで、全部書き出してもらったら 90万近くになりました@@ 実際、要らないものの方が多いと思いますが、何をオプション会社で頼むのか、 何を別の業者を探すのかなど、考えることがいっぱい… めちゃくちゃ疲れました。 所詮オプション。あれば尚いい、という程度だと考えたら、全部いらないのかな~ だとすれば、あの日に費やした時間って、一体なんだったんだろう(爆) |
271:
入居予定さん
[2009-12-24 20:06:50]
どれを見ても高いなぁという感じでしたので、私は後から自分で選んで
ゆっくり付け足すつもりです。 |
272:
契約済み@
[2009-12-24 22:07:19]
私もとりあえず、というレベルで決めました。50万ぐらいいきましたよ。
フローリングのコーティングとかエコカラットとか、どうなんでしょうね…? |
273:
契約済み@
[2009-12-28 14:12:14]
インテリアオプションのフロアマニキュアとセルフィールとエコカラットをどうしようかと家族会議になってます。何せ高価な買物になりますし、効果がわかりにくいものばかりなので。詳しい方、アドバイスをお願いします!
|
274:
別物件購入経験者
[2009-12-29 00:30:56]
別の物件を購入した経験者です。(すでに入居済み)
インテリアオプションについて盛り上がってますが、経験者から余計な一言を!! 皆さん引渡しから、ご自身の入居までの日程を考えて下さいね~。 はっきり言ってデペが推奨するオプションはかなりの割高です。 かと言って品質が良いか!!と言えば????です。 もし、引渡し後入居までの日程があるなら、ご自身で業者を探すのもひとつです。 私もかつて明石市内で新築物件を購入し、エコカラットを施工しましたが、デペでは断られた壁(隣家との壁)に関しても、町の工務店では快く引き受けてもらったうえに、同じ面積で考えてもインテリアオプション会の時の値段と比較してもおよそ1/3の値段で済みました。 もちろんその壁は管理規約でエコカラットの施工は禁止されてません!! では引渡し後施工するのが大変か??という問題ですが、実はそうではありません!! 管理規約の中には、リフォームの時には上下左右の隣家に許可が必要!!などあり場合があります。 私のところでは、エコカラットの施工は壁紙のリフォームになる為に、軽度のリフォームに扱いになり隣家の許可はいりませんでした。 仮にもし必要であったとしても、引渡し当日に工事予定にしておけば、隣家は空き家となっている為に許可は必要ありません。 まぁ、中にはマルチメディアコンセントやガス栓の増加とか、先にやっておかないと後で追加するのは大変な内容もありますが、フロアマニキュア含め、引渡し後でも可能です。 まぁ、そんなこんなで長文になりましたが最後にまとめて ◎ほんとにそれが必要なのか!!後から自分で手配が出来ないのか!! ってのは考えるほうがいいですよ!! 家を買う時にはお金の感覚がおかしくなりますが、たったそれだけで〇十万安くなる時ありますので!! ちなみに、他の業者に頼む時には、内覧会に着いて来てもらって内寸をしてもらうほうがいいですよ!! |
275:
他のマンションのアドバイザー
[2009-12-29 02:08:28]
なかなか盛り上がっているスレですね。
2年前別物件でフロワマニュキュアナノを施工して貰いましたものです。 我が家も入居前にオプションでお願いしたのですが オプション説明会で手のひらサイズのフローリングの見本に マニュキュアの施工したものとそのままのフローリングを比較したものを 見せて貰って「水をかけて違いを見てください・・・・」みたいな感じで勧められました。 フロワコーティングとかワックスとかの選択肢もありましたが迷った結果LDKと廊下のみ施工しました。 我が家もオプションにお金をかける余裕がなかったのと他の部屋をそのままにして 違いを体感したかったからです。 実際1年以上たつとフローリング部分の使用頻度の多いところ(LDKの真ん中あたりとか) 多少は艶感は薄くなってきます(業者の施工の善し悪しもあるかもあと普段の手入れも) 実際に効果が分かりにくい商品なのでムツカシイ部分があるのは確かです。 鍵の引渡し前に施工してもらうなら内覧会で自分の部屋を見られるでしょうから 入居前のフローリングの細かいキズはチェックするのをお勧めします。 どうせ入居後は細かな傷は絶対にはいりますョ フローリングの上で生活してるんですから 完売にならない限り入居後に現地モデルルームが入ると思うのでその部屋を見せて貰って フローリングを比較するのもいいかもしれませんよ |
276:
契約済み@
[2009-12-30 09:49:37]
貴重な御意見と情報を感謝致します。内覧会に連れて行くのは思いつきませんでした!一度、クチコミなど知合いに確認しながら、地元のリフォーム業者に照会をかけて見ます。そりゃ、なかなか自分で探すの大変だから、割高に設定してきてるでしょうね。ありがとうございました。
|
277:
契約済み♪
[2009-12-30 19:41:04]
内覧会まであと1ヶ月を切りましたね。
少し待ちくたびれた感じで気分がなんとなく盛り下がり気味です。。今は不安の方が大きくなってきました。。 みなさんといいお付き合いができますように(>人<)初詣に祈願するつもりです。 |
278:
入居予定
[2010-01-09 00:24:54]
販売戸数が24になってますね。まだまだだな。そろそろ値引販売したりして。
|
279:
匿名さん
[2010-01-09 00:52:07]
suumo をみると、価格を下げて売ってるみたい。
|
280:
契約済みさん
[2010-01-09 14:19:24]
suumo見ましたけど、値下げしているようには
見えませんでしたが・・・。 やっぱり、海の見えない中層階以下が売れ残ってる みたいですね。 |
281:
入居予定さん
[2010-01-09 16:44:44]
営業の方に確認したところ、値下げはしていないとのこと。
BとFの部屋は完売みたいですね。 |
282:
匿名さん
[2010-01-09 17:24:32]
明石でマンション買わなくても、神戸にいっぱい売れ残りがあるけどな・・
どうするべきか? やっぱり戸建てのほうが値崩れしにくいかな? |
283:
匿名
[2010-01-10 02:06:57]
みなさんフローリングの色はどれにしましたか?
うちは2番目に濃い色です。もっとナチュラルな柔らかい木の色がよかったのですが、あまり選択が少なかったですよね。 モデルルームの色は濃すぎだし白は違和感があり、残り2つからやむなく選択しました。 |
284:
契約済み☆
[2010-01-10 09:04:47]
昨日から現地モデルルームやってるらしいですね。
公式のホームページの間取りが変更されてて、各部屋のプランが見れるようになってました! やっぱり、メニュープラン多いですね。 私的には、最上階の4LDKが最高に羨ましい(笑) フローリング、私のとこはモデルルームと同じにした気がします(^o^) 濃いかなと思ったけど、かっこいいかなと思って♪ 現地見てみたいので、今日明日行けたらいいなと思ってるんですけどね〜。 誰か行きますか? |
285:
物件比較中さん
[2010-01-10 23:29:21]
今日、現地モデルルームを見てきました。
Fの部屋は残り3戸と聞いてましたが、お目当ての階の部屋が売れてしまって見送ることに。 ちなみに見学した5Fの部屋からは、橋が大きくきれいに見えました。海も少し見えましたよ。 フローリングと建具の色が、濃い茶色なのが残念でした。傷が目立ちそうなので。 1Fのモデルルームの中間色の色がきれいでしたよ。 |
286:
契約済みさん
[2010-01-10 23:47:19]
No.284 by 契約済み☆さま
現地モデルルームを今日明日、見に行くと書かれていましたが、 現地モデルルームって、自分の契約した部屋のことですか? 内覧会前に、自分の部屋を見学できるのですか?? |
287:
契約済み☆
[2010-01-11 00:09:26]
286さん
こんばんは(^o^) 違いますよ♪現地のモデルルームを見たかっただけですm(_ _)m 書き方が悪かったですね。 エントランスとかも見てみたいんです(*´ー`*) 内覧会まで後少しだけど、時間も限られてますからね〜。 周辺とか、ほかの部屋を見れる良い機会だなって思って☆ |
288:
契約済み★
[2010-01-11 15:03:19]
価格変更は2600万円台が完売したので、
2700万円台~に変更しただけのように思いますよ^^ 現地を見てきましたが、1階の方の駐車場と来客用駐車場 との間をフェンス仕切っていたのですが、いらないような?! 車寄せに圧迫感を感じました。 住めば慣れるのでしょうかね~? |
289:
契約済み♪
[2010-01-11 16:58:42]
私も現地へ見に行ってきました♪中に入れてもらえないかな、と車でウロウロぐるぐるしていましたが、人気もなく営業さんの姿もなく入りにくい雰囲気だったので止めました。パンフレットだけ記念にもらってきました。浜国側の歩道からマンション敷地への出入口もありよかったです。車寄せは想像していたより狭く車一台が通られる幅しかないですね。。マンションの外観はどっしり重厚な感じで気に入ってます♪あと2週間ですね♪はやく見てみたいです♪♪
|
290:
匿名さん
[2010-01-13 15:42:53]
もうすぐ内覧会ですね。
みなさんは内覧会どのようにされますか? ネットで見ると業者の人に見てもらったりしてますが皆さんはどうされるんでしょうか? ちゃんと自分でみれるのかとても不安です・・・ 持って行ったほうが良いものってありますか??? |
291:
契約済みさん
[2010-01-13 20:18:11]
マンションに今回初めて住むので教えてください。
ベランダはどこまで活用しても良いものなんでしょうか。 例えば植木とかクリスマスの装飾、子供のビニールプール、BBQのような煙が出る物・・・ |
292:
契約済みさん
[2010-01-15 01:13:29]
私も現地を見てきましたぁ~♪
やっぱり敷地がでかいので、存在感はかなりありました。 車寄せ、確かにパンフレットのイメージ図より 圧迫感ありますね。イラスト図だと2台ぐらい通れそうな?? 来客用駐車場も、パンフレットのイメージ図とは、かわりましたね。 イラストでは、もっと敷居が低かったのに、フェンスにかわってますね。 洗車用にもなってるので、横の車の方への配慮でしょうか? なんかぶつけてしまいそうな・・・。 内覧会も、とうとうもうすぐですね。私は、水平器を調達してこようと 思ってます。内覧業者も考えましたが、見る所ってしれてますもんね。 後は、ゆっくりじっくり見たいので、軽食と飲み物かな・・・。 |
その和田興産のビルって皆さん一度は行かれているのですか?
私は地図を見てもいまいち分らないので、下見に行ったくらいです。
>>242さん
私の所にも写真来ないですよ~。
周辺は遮る建物があまりないから、上階に行けばいくほど眺めもそれなりに楽しめるのでしょうね。
建物は完成かと思えるくらいどんと建っていますね。
今は外溝工事しています。
エントランス付近も着々と進んでいる様子でした。