100㎡~、う~んイイです、広い(当たり前)
これなら戸建でなくても・・・です。
資金計画がクリアされるならなんとかしたいものですが。
今のマンションうまく売れるかな~ムリかな~
それにしてもこれが初スレとは、盛り上がってないんかしら。
ちなみに6/22時点で17/64戸にハナマルついてました。
ワコーレ明石マイルシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:兵庫県明石市田町1-10-9、10-12(所有権)、10-11(借地権)
交通:山陽電鉄本線 「西新町」駅 徒歩5分
山陽本線 「明石」駅 徒歩19分
価格:2670万円-4370万円
[スレ作成日時]2009-06-21 21:09:00
ワコーレ明石マイルシティはいかがでしょう?
2:
モデルルーム見てきました
[2009-06-21 21:12:00]
あ、6/22じゃなくて6/20でした。
|
3:
契約済みさん
[2009-07-04 17:34:00]
ほんとに、盛り上がってませんね。
MRは入れ替わりに見学者が多かったのに。 私、契約してきました。 明石市内のマンションからの買い替えです。 やっぱりポイントは広さですね。 今のマンション高く売れるかな・・・? 詳細はまた、後日。 |
4:
匿名はん
[2009-07-07 07:54:00]
MRはまだ見たことがないのですが、デメリットはJR沿いで働く者としてはJR明石駅から遠いことですね。
徒歩10分以内なら許容範囲ですが、100㎡は魅力だけどやっぱ駅から遠いというのが残念。 家はホッとするところですが、毎日通勤、使用しているものを優先しますね。 みなさんはどうでしょうか? 不便な場所であっても家が広ければ住む!!って思うかなぁ・・? |
5:
匿名はん
[2009-07-07 18:33:00]
私もこのマンション気になってるのですが…
お聞きしたいことがありまして、 借地権というのはどういうことなのでしょうか?自分の土地ではないということですか? 無知ですみません。。 良ければ教えて下さい。 |
6:
契約済みさん
[2009-07-08 14:39:00]
借地権というのは字の如く「借地」=地主から土地を借りる契約をもって使用する権利という解釈ですかね。
ですので契約時に売買契約とは別に地主さんとの借地分の契約が生じます。 内容はMRで詳しく教えてくれますよ。 安心した上で契約しました。 一部借地になるという事は、不安もありましたが、その分の地代に固定資産税がかかりませんし、分譲時の物件価格も割安になってるのだと思います。ただ、その分、中古売却時に割り引かれるのでは、と思います。 JRの駅から遠いという話ですが、私もJR沿線で働いています。 山陽西新町駅までは近いですし、2分で明石駅に行けるのは、バス停で待って10分も20分もバスに乗るよりずっと快適と思います。バス停よりストレスはありませんし、終電もバスより遅く24時すぎまであるのでさほど苦にならないと判断しました。 |
7:
5です
[2009-07-09 09:16:00]
6 契約済みさん
そういうことなんですね。教えて頂きありがとうございました。 モデルルームに行ってみて詳しく聞きたいと思います。 |
8:
買っちゃいました
[2009-07-11 22:44:00]
マンションが欲しくて昨年から色んなパンフレットを取り寄せていたんですが、どこも収納が少なくて、勿論、充実したところはそれなりの価格で手が出ずで・・。また、せっかくだから眺望のよい、明石海峡大橋が見える高さは値段もよくて、低層階で妥協しようかと思っていたところ、ワコーレ明石マイルシティのチラシがポストに入っていたので期待せずモデルルームを見に行ったところ、価格も収納の多さも100平米越えも閑静な環境も気に入り、あっと言う間に契約に至りました。徒歩5~6のところに海釣り公園があり、明石海峡大橋も淡路島も大きく見えて感激でした。ここを逃すともう、このような物件はない!と思いましたね。
|
9:
いつか買いたいさん
[2009-07-12 19:45:00]
先↘↘↘↘週号ののタウンズによれば64戸中64戸が販売中。
駐車場が0円、全住戸100平米超と色々利点の多い物件かと思われますが、 一部借地権設定な点がどうしても引っ掛かります。 借地権設定による将来へのデメリットってここに書き込まれていないだけで、 実は色々とあったりするんじゃないでしょうか。 |
10:
申込予定さん
[2009-07-13 12:19:00]
いろんなマンションのMRを見てきましたが、これほど
気にいる間取り・広さの物件には出会えず、さんざん 検討した結果、購入することにしましたあ。 借地は、確かにひっかかりますが、普通借地なので 50年間は安心ですし、よっぽどのことがなければ更新されるので そこは、納得した上で購入します。 立地も浜国に面しておきながら、ちょっと中に入っていて そんなにうるさくなくて、でも便利で、警察や税務署が 近くにあるので、安心です。 またすぐ近くの望海海浜公園や明石川のサイクリングロードからは、 明石大橋が一望でき、緑も多く、明石駅からは一駅離れますが、 穴場だと思います。 西新町駅の高架で新しくなりますし、マンションの近くでは、 新しい町並みの家が開発されていたり、これから発展していきそうな 感じです。おすすめですよ~。 |
11:
匿名はん
[2009-07-14 04:36:00]
なんか営業臭のする書き込み多いなあ。
地主が比較的低い収益で ほぼ永久に縛られるであろう借地権を設定するのは 将来発展する可能性がないと思ってるからでは? 売らないのは売れば税金で殆ど持っていかれるのと かつてのような「想い出相場」では売れないという事情では? 借地料が上がるとかそういう心配はなさそうですが。 あと、ここは工業地域だからね。 まあ、現地みればわかるように 工場等の需要ないからマンションになってるわけだけど |
|
12:
契約済みさん
[2009-07-15 09:29:00]
No6 契約済み です。
たしかにこのあたりは工業地域で近所に大規模工場は無いものの町工場が点在していますね。 MRで聞いたのですが、この立地にも町工場があったようで、借地料を滞納したまま倒産したそうです。 分譲マンションに貸したら借地料が滞納される心配も無くて地権者にもメリットがあるようです。 ↑No11匿名はんさんの言うとおり、売っても安いし税金で持っていかれるので土地活用しているのだと思います。 借地料はJRではなくて「山陽沿線」ということもありそうそう上昇するとは思いませんね。 自分が契約したり気に入った物件での書き込みは いいところしか書かないので営業臭くなるのは当然ですよ。 気に入らない物件は契約しませんし、書き込みしませんよ。 売れ残って叩き売りされるより、いいところを周知してもらって 早く完売してくれたほうが売る側だけでなく、買った側も嬉しいもんです。 |
13:
申込予定さん
[2009-07-15 11:30:00]
現在、64戸中10数戸が売れているということですが、発売を始めてから
1ヶ月ちょっとで、この数字は売れている方なのでしょうか? 竣工まであと6ヶ月で、40戸近くも売れるのでしょうか? 本当に買いたい人は、もう買ってますよね・・・。 100平米でこの値段・立地はいいと思うのですが、 やはり西新町で、神戸でないのがネックなのでしょうか? 気に入ってるので、早く完売してくれた方がうれしいのですが・・。 |
14:
考え中
[2009-07-15 19:45:00]
資料請求しました。
広さ、価格は申し分なく、西新町も新しく開発して綺麗になるみたいだし明石駅からも1駅。 引っかかってるのは借地権だけ?だと思うのは私だけでしょうか? 他レスで50年間は安心ってあったけど、最初は20年、後10年ごとに更新って資料に記載ありました。 何があるかわからない世の中だけど、もし更新されなかったらどうなるの? 一部借地権だから価格も安い。もし売るときはどうなる? 契約した人にお伺いしたいのですが、何故せっかく購入するのに一部自分の土地じゃない分譲マンションを購入しようと思ったのでしょうか? それなら賃貸と同じ…と思うのですが。 嫌なら買わなきゃいいってなると思うのですが、本当に疑問に思ってしまって。MRに行ってどう納得されたのか気になってしまいました。 長文、乱文失礼しました。 |
15:
契約済みさん
[2009-07-16 00:10:00]
№14さま
私なりの考えです。ご参考になればと思います。 借地料は月に3000~3800円ぐらいです。 100平米だと普通は固定資産税がだいたい10数万円/年間かかりますよね。 そのうち、土地にかかる1/3が借地なのでその分に税金がかかりません。 マイルシティは駐車場が無料なので、この辺りの相場の月10000円を考えるとお得だと思います。 (車を乗り続ける年齢までの年数分を計算してみて比較して下さい) 所詮、マンションは土地の価値なので、建物はどんどん価値は落ちます。 1/3借地でも2/3は自分たちのものです。 特徴のある物件は中古でも売れると思います。 私の場合、狭くなっての買い替えですが 私なりの納得方法で購入を決めました。 神戸市内で100平米分譲はとても手が出ません。 いい買い物だと思ってます。 |
16:
匿名はん
[2009-07-16 01:10:00]
定期借地権ならともかく、
普通借地権だと地代払うのと固定資産税がないのを除けば 所有権と殆ど変わらない。特にマンションだとね。 建物は全部所有だし、土地も2/3は自分の物 そうこだわる必要もないと思う http://sumai.homes.co.jp/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E5%A3%B2%E8%B2%B7... >契約満了時に、更新を拒否する正当な事由が地主の側になければ、借地人の希望によって契約は更新されます。 全部借地権ならともかく、一部借地権。立ち退き迫れば、立ち退き料払うことになる。 それも64戸相手にいちいち交渉。とてもあり得ん話。 実質的に地主は手放したも同然。 譲渡益に税金かからず、しかも好不況に拘わらず地代が入る道を選んだ。 値段は元が安いから売るときは当然それより安い。 それより、地主がある意味不利な契約を受け入れる この地域の将来性の無さの方を心配した方がいいと思う。 |
17:
購入検討中さん
[2009-07-16 01:10:00]
購入検討中です。
MRにも行きました。 100平米超で3000万円を切る価格設定は、土地の3分の1が借地権で、 最寄が山陽普通停車駅という点を考慮しても破格だと思います。 今すぐにでも買いたいのですが踏み切れない理由がいくつかあります。 ・小学校、中学校等のガラがいいのかわるいのか ・海が近いが大丈夫か (塩害、津波・高潮の被害とか) ・天井高240cmは分譲マンションとしては低くないか (MRが平米数のわりにあまり開放感がなかったのは天井高のせいかなと感じました。 現在賃貸マンションですが、実測243cmです) ・管理費が安いこと (マンションは管理を買えと聞いたことがあります) 不安なく印鑑を押したいのでどなたか教えていただけますか。 |
18:
14です。
[2009-07-16 19:39:00]
15様
とても参考になりました。ありがとうございます。 確かに100平米越の広さであの価格は魅力ですね。私的には実家も近く立地は問題ないと思っていたのですが、ご契約された方の意見お伺いでき良かったです。 とりあえずはMRに行って話を聞くのと1度見てみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。 |
19:
14です。
[2009-07-16 19:46:00]
16様
とても詳しく教えて頂きありがとうございます。素直になるほど!!と納得しました。 借地権にも定期と普通があるのですね。これから大きな買物をしようとしているのに、本当に勉強不足でした。。 実質地主の方は手放した同然、ある意味不利な契約=この土地の将来性の無さ… 考えさせられます。 1度MRに行ってみます。 営業の方が何故一部借地になったのか…詳しく教えてくれることはなさそうですね。 貴重なご意見ありがとうございました。 |
20:
申し込み者さん
[2009-07-16 21:15:00]
このマンションを申し込みしましたが、上層階だったので、部屋のタイプや間取りなど
選べて良かったです。駐車場も入り口から近いところをとれましたし、 後、内装関係なんかも色を選べるみたいなので、楽しみです♪ 明石大橋がバルコニーから眺められるのは、4階以上みたいなので、 眺めにこだわるなら、早めに抑えたほうが良いかもです。8階は 少ししか残っていないみたいです。 借地権ですが、最初は50年間契約で、その後、20年・10年ごとの更新 みたいです。 設備やサービスに余計なものがないから、管理費が安いのかなぁと 思います。 |
21:
ご近所さん
[2009-07-18 01:56:00]
17様
私の知っている範囲でよければ ・小学校、中学校等のガラがいいのかわるいのか →答えに窮するところもありますが、もし教育環境を気になさるようであれば 他の場所も検討されてはいかがでしょうか。 ・海が近いが大丈夫か(塩害、津波・高潮の被害とか) →やはり明石川が近いので、洪水による氾濫や津波の遡上がないとはいえません。 塩害もあるとは思いますが、塩害のない建物より寿命が短いという程度で、 ただちに危険というわけではありません。 ・天井高240cmは分譲マンションとしては低くないか (MRが平米数のわりにあまり開放感がなかったのは天井高のせいかなと感じました。 現在賃貸マンションですが、実測243cmです) →私にはわかりません。 ・管理費が安いこと (マンションは管理を買えと聞いたことがあります) →管理組合がしっかりしていれば問題ないと思います。 |
22:
購入検討中さん
[2009-07-18 12:25:00]
No.21様
とても的確に回答いただきありがとうございます。 どの物件もメリット、デメリットありますもんね。 その中で、自分の許容できるところとできないところを きっちり明確にしておかないと、決断できませんね。 もう一度頭を整理して、考え直してみます。 |
23:
申し込み者さん
[2009-07-18 17:00:00]
衣川中学校は、昔あまり評判が良くはなったですが、
人に聞いたところによると最近はすごく良くなってきている とのことです。林小学校の評判は分からないですが、 通学路の浜国は、道が広くなり、歩道もかなり広くてまっすぐ 歩いていけば学校なので、道は昔に比べるとかなり良くなっています。 公園も郵便局もスーパーもすごく近いですし、便利ですよね。 早く出来上がるのが楽しみです♪ |
24:
申込予定さん
[2009-07-27 16:25:00]
何で借地なのか販売の方に聞いてみると、地主の方は先祖代々受け継いだ大地主なので、自分の代で売ってしまうのは面目が立たないかららしいです。ただ土地を寝かせておくのももったいないので賃料の滞納リスクの少ない分譲マンションに貸したらしいです(以前に貸していた工場は倒産したらしいので)。地主さんにすれば賃料よりも初めに権利金が一軒あたり100万×64軒=6千4百万近く入るので、建前上は借地ですが実質土地を売ったようなものみたいです。
|
25:
契約者
[2009-07-27 22:03:00]
西新町駅は整備された無料駐輪場があるので、自転車だと
2~3分で駅まで行けるのでは♪ 明石駅前は完全に駐輪禁止になったので、明石駅から1駅離れますが、 子連れの方や買い物などを通勤帰りにされる方には便利ですよね。 明石大橋はどれぐらい見るのかなあ。部屋からは無理なのかしら・・・。 バルコニーからは見えるって感じかなぁ。 海は間違いなく見えると思うので(上層階ですが)開放感はありますよね♪ |
26:
契約済みさん
[2009-07-28 13:20:00]
100平米超の広さと共に眺望もめちゃ期待しています。
建物の建っている角度からして上層階はたぶん大橋は見えると思いますよ。 橋の方角にある高い障害物といえば衣川中(4階?)ぐらいなので。 何回か現地あたりへ偵察に行きましたがホントに閑静なところですね。 浜国の音は気になりませんね。 スーパーもコンビニもドラッグストアも近所にあって、 小中学校、警察署、郵便局、税務署が近くて便利ですね。 公園がすぐ近くにあって、海水浴場も自転車で行ける距離ですし、釣りもできるし 子供といろいろ遊べる環境が揃ってるんで、今からめちゃ楽しみにしてます。 |
27:
契約者
[2009-08-04 23:29:00]
オプションって、何か申し込まれますか?
食器洗い機のグレードアップとIHにするか悩んでます。 食器洗い機は深型が良いのかどうか・・・。でも、高い・・・。 ミストサウナも良さそうですよね。 |
28:
契約済みさん
[2009-08-05 12:47:00]
オプションは見積段階ですが、
洋室のドアを引戸に変更、床暖房の移動、ガス取り出し口追加(ガスファンヒーター用)など実用性を考えてます。 あと、キッチンのコンロがショボイのでガラストップに変更します。 食洗は高いのでそのままです。 ダウンライトとかかっこいいですけど、実生活でたぶん使わないので付けません。 オプションは内装会社との直接契約になるみたいですよ。 |
29:
匿名はん
[2009-08-05 20:13:00]
アポーン
明石でまんしょん あぽーん |
30:
契約済みさん
[2009-08-05 20:32:00]
うちも、ドアを引き戸にしてもらうのと、ガスコンセントの追加頼みます。
あと、玄関の鏡とか・・・。コンロを換えるのは、違うところのほうが 最新機種で安くつけられるのかなぁと思ってます。 食洗機は本当に高いですよねぇ~・・。 内装会社との直接の契約になるんですね(泣)。 なんか内装会社の対応があんまり??だなと思ったので・・・。 |
31:
匿名さん
[2009-08-06 00:55:00]
|
32:
契約済みさん
[2009-08-07 00:19:00]
№30様
そうですよね?、同感です。 内装会社の対応、大丈夫かなぁって思いました。 コンロは別のところで付けたほうが安いんですか? 標準品イマイチ・・・ |
33:
契約済みさん
[2009-08-07 08:20:00]
№32様
入居後になると思いますが、リフォーム会社や大阪ガスなどに 頼めば、同じ値段ぐらいでガラストップコンロの最新機種が つけれるのでは・・・と思います。 内装会社の対応がいまいちなので、他に頼んだオプションも ちゃんとしてもらえるか心配です。 マンションを購入するということで、楽しみな気分なのに ちょっと残念ですよね・・。 |
34:
検討中
[2009-08-15 08:48:00]
このまえ、モデルルームにいってきました!
広いし、静かそうな所だったので検討中なのですが、部屋のタイプの表を見せてもらうとDタイプがめちゃ売れでした。あと2つくらいだったかな? あれは何でかな?角住戸でもないし、広さもかわらないのに。 営業の人に聞いたけど、みんな言うことがマチマチで結局よくわかりませんでした。 Dタイプを契約した!とか検討中!って方がいたら教えてもらいたいです。 よろしくおねがいします! |
35:
契約済みさん
[2009-08-17 09:56:00]
No.34さま
Dタイプを契約しました! 最初はGタイプのパントリーがついているので 検討していたのですが、キッチンが広すぎるのは もったいないかなあと思い、再度検討し直しました。 和室が横長なのと、書斎がポイントかなぁ・・。 東の角部屋は、完全に大橋が見えるのは、リビング 洋室なので、値段の割には・・・?と思いました。 最近モデルルームに行ってないのですが、何戸ぐらい売れてましたか? |
36:
検討中
[2009-08-17 22:06:00]
35さま。
丁寧にお返事くださりありがとうございました(^-^) 20戸程は売れてるみたいです。デベさんの話ではこのペースだと竣工までに完売できるだろうとの事でしたよ! Dタイプ、和室、書斎がポイントなんですね~。 う~ん。悩みます(笑) 上層階は早く売れてしまいそうなので、なるべく早めに決めれるようせっせと足を運んでみます。 あと、どのくらいの期間で決められたか皆さんの話を聞きたいです! |
37:
契約済みさん
[2009-08-17 23:52:00]
最初は、買うつもりは全くなく、参考程度のつもりで、モデルルームを
訪れたところ、間取りや雰囲気、何よりも広さに圧巻されて、すぐに 魅了されてしまいました。明石でマンション??とは、思ったのですが、 中途半端な狭小の一戸建てに住むなら、海を眺められて、優雅なリビング で過ごすのもいいなと思い、検討しましたよ。30坪ぐらいの戸建てでは 30畳近く「和室含む)あるリビングは有り得ませんもんね。 でも、大きい買い物なので、即決はさすがに・・・ということで、他の物件も 検討しつつ、モデルルーム見学後、約1週間で仮押さえしました。欲しい!と 思う部屋があったので、取り合えず押さえてもらいました。 明石駅近くのマンションなどもありますが、便利ではありますが、 煩雑であまり住むのには良い環境ではないし、他社のモデルルームの部屋も 10戸近く見ましたが、こんなにいい部屋はないなと思いました。 |
38:
検討中
[2009-08-18 09:17:00]
押さえができたんですか!?
いいなあ。 うちは申し込みしないとダメって言われました。 申し込みの一週間後には契約を…とも(>_<) だから迷っています。 みなさん、頭金ってどのくらい入れたんですか? 一割といわれたけど、今のご時世なかなか数百万を用意するのって難しいですよね。 見に来てる人の中には若い家族さんもいたので、『みんな用意できるの!?』ってびっくりしてます。 その辺、どうですか? |
39:
購入検討中さん
[2009-08-18 12:18:00]
38さま。
私が聞いたのは、手付金は原則一割で、それ以下は相談と言ってましたよ。 |
40:
検討中
[2009-08-19 12:05:00]
39さま。
お返事ありがとうございます。 応相談なんですね。 今週末にでも行って相談してみます。 いろいろ情報交換したいので、またよろしくおねがいいたします! |
41:
検討中
[2009-08-19 12:06:00]
39さま。
お返事ありがとうございます。 応相談なんですね。 今週末にでも行って相談してみます。 いろいろ情報交換したいので、またよろしくおねがいいたします! ちなみに、39さまは一割以下で相談されるんですか? お仲間がほしいです(笑) |
42:
契約済みさん
[2009-08-19 14:40:00]
41様
私は契約済ですが、 マンション買い替えのため 通常ではないかもしれませんが 5%ぐらいの手付で契約できましたよ。 今の住まいが売れてからローン残りを完済し その残りを頭金に廻すことになっています。 |
43:
契約済みさん
[2009-08-19 14:44:00]
42です。
私は37様とは別人で=32です。 補足しておきます。 |
44:
39
[2009-08-22 14:39:22]
41様
39です。 私は何とか1割を入れましたが、1割以下の方も沢山いらっしゃるみたいで気にする事はなさそうですよ。 早く完売して欲しいですね、これからも宜しくです。 |
45:
匿名さん
[2009-08-27 10:48:00]
ここのモデルルームの案内人は買って下さい!買わせるそぶりとか色々は言われないでしょうか?
買うとか買わないは別にして100㎡も超えてるマンションはめずらしいので見に行きたいのですが、案内人がいても静かにモデルルームを拝見したいのですが。色々いわれるのは苦手なもので。。 |
46:
検討中
[2009-08-28 08:56:56]
45さま。
設備の説明などはしっかりしてくれますが、あんまり買って買ってって感じではないですよ。 そりゃ買ってほしいのは山々でしょうけど、私はそんなに感じませんでした。 現にモデルルームみてすぐ帰られる方もよく見ますし。(何回も行ってるので笑) 比較中だったら当たり前かな〜?と思います。 見てみて興味がわいたら詳しい話聞くって感じだと思います。 |
47:
匿名さん
[2009-08-28 19:17:18]
|
48:
契約済みさん
[2009-09-02 00:56:07]
最上階の東側5LDKが売れたらしいですよ。
ルーフバルコニー羨ましいですね。 契約数も20件超えたらしいです。 順調なのでしょうか? 早く完売してほしいですね。 |
49:
契約済み
[2009-09-03 12:56:55]
歩いて5分ほどのところに釣り公園があって父が大喜びしていましたよ。
|
50:
契約済みさん
[2009-09-03 15:09:52]
釣り公園ってどこにあるんですか?
海の近いし、素敵ないい場所ですよね♪ |
51:
契約済み
[2009-09-03 15:27:50]
50番さん♪釣り公園(というのかな)はですね、望海公園の横を通り抜けると林崎漁港があるんですけど、その漁港が釣りが楽しめる綺麗に整備された場所になっています。漁船がたくさんあって、一瞬、立ち入ってはいけないのかと思ったのですが、一般の人達が休日にはたくさん来てましたよ。結構横長の釣り場ですので、車も楽に止められますよ。私たちのマンションからは歩いて行けますが♪きれいなトイレもあって、一部がウッドデッキでいい所(穴場)でした。ぜひ行ってみてください!明石海峡大橋も綺麗に見えますよ!きっと売り主さんも知らない穴場だと思います。釣りに来てた人に聞くと、年中何かが釣れるそうですよ。父は毎日、夕飯を釣りに行く!と張り切っています(^^ゞ
|