エスリード苦楽園老松町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
苦楽園の他の物件が苦戦しているなか、どのような値段設定されるのでしょうか?
また立地はどうなのでしょうか?
物件データ:
所在地:兵庫県西宮市老松町222-1
交通:阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩21分
阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩16分
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:68.26平米-110.01平米
物件URL:http://www.eslead.co.jp/house/kurakuen
売主:日本エスリード
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社
[スレ作成日時]2009-08-09 01:31:00
エスリード苦楽園老松町ってどうですか?
41:
匿名さん
[2009-11-01 15:05:27]
参考になります。
|
42:
住まいに詳しい人
[2009-11-01 15:53:08]
どうして駅まで遠すぎるこんな場所にマンションをつくるのでしょうか。
マンション施工会社はマンションを作り続けないと仕事がなくなるからでしょうか。 |
43:
周辺住民さん
[2009-11-02 11:54:22]
周りの住民層が中途半端ですよ!
高級住宅ではなく…交通も不便ですし |
44:
匿名さん
[2009-11-02 13:48:30]
40さん
近隣の方に迷惑をかける業者の物件は後々トラブルになる可能性もありますので購入者側も無関係ではありません。 何千万円もする買い物ですからね、いい加減なことを言って約束を守れないなんてとんでもないことです。 近所の当事者の方のご意見は本当に参考になります。 |
45:
匿名さん
[2009-11-02 13:58:42]
阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩21分
阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩16分 >どうして駅まで遠すぎるこんな場所にマンションをつくるのでしょうか。 でも買うやつがいるんだな、これが。 俺は、電車、車の騒音と交通の便 これがネックで除外した物件は いっぱいある。デベはそのあたりはわかってても、誰かに売れたらいいわ だろうな。上の条件で交渉すると、いいですよ気にしない他の人に買って もらいますからといわれそう。 |
46:
匿名さん
[2009-11-07 00:13:48]
完売は非常に困難そうだな。空き家の多いマンションを買う気にはならないから、今回の検討物件からは外そう。
|
47:
買い換え検討中
[2009-11-07 15:50:33]
苦楽園は完全に飽和してます。
駅徒歩15分以上の分譲中マンションが3つ・・・・ |
48:
周辺住民さん
[2009-11-07 17:36:53]
苦楽園口駅近くの賃貸住まいですが、
こちらのマンションの営業マンが、在宅中ですでに3回来ましたよ。 相当苦戦しているのでしょうね。 全く興味がないので話は聞いていませんが。 |
49:
匿名さん
[2009-11-07 17:56:25]
夙川や苦楽園は、徒歩圏に集合住宅が多いので比較的綺麗な築10年未満程度の物件に賃貸で住むのが正しいです。
新築で駅から遠い物件を買っても、損するだけでろくなことありませんよ。 |
50:
匿名さん
[2009-11-11 21:38:57]
賃貸の値段高いですね。20万円くらいするものもありますが、もったいない気がします。
|
|
51:
匿名さん
[2009-11-13 23:07:06]
人気が出ませんね
|
52:
匿名さん
[2009-11-15 16:14:11]
ポストに案内が毎週入っています。
|
53:
契約しました
[2009-12-06 20:11:39]
いろいろご意見はありましたが、契約しました。
完成が楽しみです。 |
55:
匿名さん
[2009-12-06 23:56:01]
ベイコムのチャンネルで見ました。
|
56:
物件比較中さん
[2009-12-07 17:08:50]
購入を決められた方は最寄駅へは
やはりバス手段をお考えですか? |
57:
購入者
[2009-12-07 22:06:33]
私の場合は苦楽園口まで徒歩または自転車を考えています。
自転車なら10分かかりませんが自転車置場にお金がかかります。 徒歩でも早歩きなら15分くらいで行けそうです。 |
58:
匿名さん
[2009-12-07 22:43:56]
早歩きで15分って きつくないですか?
毎日となると。 |
59:
購入者
[2009-12-07 22:54:22]
朝は早歩きで帰りはまったり歩こうかと考えています。
自転車置場にお金使いたくないので頑張るつもりです。小さい頃から苦楽園近辺に住んでいまして土地勘もありますし、あまり苦には思いません。 |
60:
匿名さん
[2009-12-07 23:56:21]
自転車置場にお金を使わずに頑張るくらいなら、わざわざここでなくても良いような気もしますが?
|