エスリード苦楽園老松町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
苦楽園の他の物件が苦戦しているなか、どのような値段設定されるのでしょうか?
また立地はどうなのでしょうか?
物件データ:
所在地:兵庫県西宮市老松町222-1
交通:阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩21分
阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩16分
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:68.26平米-110.01平米
物件URL:http://www.eslead.co.jp/house/kurakuen
売主:日本エスリード
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社
[スレ作成日時]2009-08-09 01:31:00
エスリード苦楽園老松町ってどうですか?
2:
マンション投資家さん
[2009-08-09 09:48:00]
老松とか、アドレスわざわざ入れる理由が正直不明。
|
3:
匿名さん
[2009-08-10 16:15:00]
老松町は静かな所ってイメージある「寂しい」くらいね。
|
4:
匿名さん
[2009-08-10 19:46:00]
近隣のブランズや、エアフォレストと比べて質はどうでしょうか?
個人的には、エアフォレストは高級すぎ(価格が)、ブランズは三層構造でやや不便、ここがやはり候補かなと思いますが、ただ大幅値引きは期待できないかもしれないですね。 |
5:
匿名さん
[2009-08-11 08:12:00]
品質はたいして変らないのでは?比較するのなら立地条件、資産価値、など。
接道が交通量の多い(しかも坂道)道路では騒音、道路を離れ静かでも東向きで風通し?ではね。 いずれにしても価格交渉時に引き合い出せば値引きしてくれるよ。 |
6:
不動産購入勉強中さん
[2009-08-15 02:30:00]
品質は違うのではないでしょうか?
投資向けワンルームマンションを主にした会社で、悪い評判をよく聞きます。 |
7:
匿名さん
[2009-08-15 09:33:00]
確かに、エアフォレストとはデベの評判を除いて品質も立地も全然違うでしょう。
そもそもターゲットとしている層が違うので話になりません。 そのため価格はお求めやすく出るのではないでしょうか?そういう意味ではいい物件かも。 ただ間取りは使いにくそうですね。 |
8:
匿名さん
[2009-08-17 17:43:00]
老松町の環境はどうでしょう?
|
9:
土地勘無しさん
[2009-08-18 16:34:00]
全く土地勘ないんです。
名前だけのイメージなんですが、 苦楽園老松町 って 山あり谷ありの人生を踏襲してこられた方が 最後に到達するところなのでしょうか。 |
10:
匿名さん
[2009-08-18 22:51:00]
すぐそこは岩園トンネルのところでしょう…。
JR芦屋に行くにしても、阪急支線を使うにしても駅からはちょっと遠い。 |
11:
周辺住民さん
[2009-08-19 17:28:00]
芦屋にあるエスリードマンションの値段を考えても、おそらく老松町の物件はそこまで高くならないような気がします。
皆様が気にされておられるっぽい、老松町の説明でもしてみます。 支離滅裂にがんがん書かせてもらいます。 【周辺の状況】 この物件が建つ場所は老松町(隣の樋之池町含む)の中でも西の方に位置し、昔から低家賃のアパートやマンション(社宅)などがあるところで、今でこそ数は減ったのでしょうが、昔は不良が多かったり暴走族がいたりと、そこまで文化レベルは高くなかったように思います。ですが、当物件の東隣にあるマンションなんかは、当時そこそこの高級マンションで、今でも人気はあるのかな?戸建の方々含め住民の質は良いのではないでしょうか。 遊ぶ場所も、海、山ともに車ですぐ行け、子供にも良い環境です。(山は徒歩でいける) あ、あと猪います。いたちっぽい生き物もいます。まれにたぬきが見れます。なごみます♪ 野良犬などはいません。(たぶん) 治安はいいです。 【周辺設備】(パンフに載らなさそうな) ・岩園トンネル下った先のセブンイレブン 徒歩2~3分 酒たばこ買えて便利 ・パン屋、ケーキ屋、各種テナント物件 徒歩5分圏内に多数。入れ替わりは激しいですが、苦楽園マダム?に気に入られるお店は長生きしてるかんじ。 ・スーパー2店舗、各種個人医院過多気味(笑)、本屋つぶれた、飲食店そこそこ、おしゃれカフェそこそこ、市民プールなどなど ※いろいろなところで阪神選手と出会えます(笑) 【交通】 ・バス停は徒歩5分ほどでしょうか。苦楽園口、夙川までのバス利用はかなり不便です。徒歩のほうが早い。高齢の方には重宝されているようです。 ・最寄駅 阪急苦楽園口 徒歩10分ほど ですが、本数があまりないため、阪急夙川(特急とまる)まで歩いて20分弱かけたほうが楽な場合も。夙川から大阪、三宮へはすぐに出れて便利です。 ・JR芦屋へは徒歩30分以上はかかったとおもいます。 一番使うであろう夙川へは、道を選べばずっと平坦な道があります。 【学校】 ・北夙川小学校 徒歩10分ちょい 物件から少し北へ行ったところは校区が苦楽園小学校になり、そこの子らは毎朝登山で登校です。。北夙でほんとうによかったとおもいます。 ・ですが、中学校は山の上の苦楽園中学校になります(笑)通学は大変ですが、体力もつき、見晴らしもよいですよ。 【感想】 個人的に、子育てするならこの町がいいなと、ここで生まれ育った私自身感じております。 あとはエスリードの建物次第・・・ですねー。>09土地勘無しさん >山あり谷ありの人生を踏襲してこられた方が 最後に到達するところなのでしょうか。 実際そういう方が、まだ老松町という名前のない、ユルギ谷時代に越してこられて、村を作っていったそうです。 現在、高齢の方も多く住まわれており、おちついた雰囲気の町だとおもいます。 |
|
12:
匿名はん
[2009-08-19 19:09:00]
老松町は、市営住宅などもありますが、昔で言う所のBでもあります。
また、一部の宗教の信者が大変幅を効かしています。 |
13:
匿名さん
[2009-08-20 07:47:00]
|
14:
匿名はん
[2009-08-20 08:12:00]
苦楽園一帯自体が、関西では地元を捨てたがる(ワケありで)胡散臭い稼業の成金や悪徳な連中がこぞって集まってくる「ロンダ」のメッカ地域ですからねぇ。あまり奇麗事や美辞麗句ばかり並べても意味がないかと。
|
15:
匿名
[2009-08-20 13:51:00]
苦楽園口まで10分は無理です。
|
16:
匿名さん
[2009-08-25 21:48:38]
エスはやめといたほうがいい。契約したら最後、フォロー全くなし。後は金を払うだけ。
|
17:
匿名さん
[2009-08-26 08:03:14]
そうですね、後々のメンテや対応の事を考えると?です。
|
18:
匿名さん
[2009-08-26 13:28:22]
そうなんですか?
結構 いろいろな物件手がけてるようなので しっかりしてるのかな! って思ってたのですが・・・ |
19:
不動産購入勉強中さん
[2009-08-27 03:27:30]
No.18 さんへ
No.16さんに同意します。 この会社はトラブルメーカーです。 また、それを無視し、 安さにひかれて買う人が集まるので、マンション住民のレベルもそれなりになります。 |
20:
匿名さん
[2009-08-27 15:54:32]
12さんのコメントの市営住宅はいいとして、宗教の信者が幅を利かすのはイヤですね。
宗教信者が幅を利かせやすい環境にあるのか、もともとそうような土地柄なのか、先月マンション建設現地に行って きましたが、なにかしら雰囲気が???ですね。 それとエスリードの住民無視じゃないですが強引な開発の噂も耳にしますから慎重に検討したいですね。 |
21:
買いたいけど買えない人
[2009-09-20 08:06:18]
14さん、もう少し詳しく教えていただけませんか。地元の情報に疎いものです。本音のところを知りたいです。
|