エスリード苦楽園老松町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
苦楽園の他の物件が苦戦しているなか、どのような値段設定されるのでしょうか?
また立地はどうなのでしょうか?
物件データ:
所在地:兵庫県西宮市老松町222-1
交通:阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩21分
阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩16分
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:68.26平米-110.01平米
物件URL:http://www.eslead.co.jp/house/kurakuen
売主:日本エスリード
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社
[スレ作成日時]2009-08-09 01:31:00
エスリード苦楽園老松町ってどうですか?
288:
匿名さん
[2011-10-27 12:14:34]
284ですが、購入者ではありませんよ。購入者でなくても内覧ぐらいするでしょう。何が聞きたいの?
|
289:
匿名さん
[2011-10-27 23:53:06]
285です。
「内覧会に行かれ、購入上宅戸を見る前の共用廊下でそのような印象を持たれた」と受け取ってしまい、さすがにありえない投稿、購入者ではないでしょう、と素直な感想を書きました。所謂、内覧会と勘違いです。ご笑読ください。 |
290:
匿名さん
[2011-10-28 21:24:33]
値段でここに決めようかと思ったのですが・・
|
291:
284
[2011-10-29 03:21:19]
ああ、そういうことですか。
1Fの雑多ぶり、大勢の子供が三輪車とかで廊下走り回ってました。物も一杯で。これはないな、と |
292:
匿名さん
[2011-10-29 18:03:58]
えげつない値引きしてますもんね(・。・)
|
293:
匿名
[2011-10-29 19:42:27]
元気いっぱいでいいんじゃない。
|
294:
匿名
[2011-10-29 19:49:31]
トイレの法則ってやつですね。
|
295:
物件比較中さん
[2011-11-01 19:54:23]
私も284さんの感想に同意見です。学校区が良いので見せてもらいました。共用廊下を通ってモデルルームに行きましたが、その廊下からすぐ横にあるお宅のキッチンが丸見えで、何というか長屋感覚というか、その丸見えのお宅の奥様はTシャツ姿で髪をクリップみたいのでとめてフライパン振ってました。こういう姿が見えてしまうような距離感はちょっとどうなんでしょう。廊下にはこどものおもちゃがごちゃごちゃといっぱいでよけて通る感じで、自分たちも偉そうなこと言える身分じゃないのですが、やっぱりちょっとこれはないなと思いました。
|
298:
匿名
[2012-08-27 00:39:56]
先月、見に行きました。
私は普通に良いマンションに見えましたが…。 キッチンが丸見えにならないように工夫は必要ですがね(^_^;) 私は気に入りましたが、旦那が仕事場近くのマンションがいい と言ったので断りました。 |
300:
匿名さん
[2012-08-28 21:14:20]
エスリードとエスコンって、何か関係がある会社なんですか。
初心者ですいません。 |
|
301:
匿名さん
[2012-08-29 01:00:33]
エスコンは一度飛びました(事業再生ADR)。
エスリードはまだ飛んでません。たしか。。。 森トラストが出資して筆頭株主になってます。 トップ据え置きで社風は健在のままでしょう。 アーバンライフと同じパターンで得するかも? というか、ここまだ売ってるんですね。 売り子も路上で椅子座ってました。 |
302:
匿名
[2012-08-29 13:06:32]
ここまで下げて売れない理由はなんですかね
駅から遠いのはわかりますが エスリードはもともと投資家向けのマンションが主流みたいと聞きましたが |
303:
匿名
[2012-08-30 07:00:55]
駅の遠さと、坂道かな?
坂の16分はキツイ。 車は必ず必要になる。 駐車場も今は空いてないんじゃないかな? 敷地外になる? 見に行ったことがありますが、駅近物件なら購入していました。 |
304:
匿名
[2012-08-30 07:07:23]
敷地外になる?
ではなくて、 敷地外になる。 でした。 |
305:
匿名
[2012-08-31 00:29:06]
あの機械式駐車場は子供さんの事故が起こりうるタイプやしね。
|
306:
匿名
[2012-08-31 15:07:07]
機械式駐車場ってどこでも同じではないのですか(?o?)
|
307:
匿名さん
[2012-08-31 21:45:54]
ちがうよ
見てきたら外から見えるから |
310:
匿名さん
[2012-09-05 00:14:00]
老松町なんて戸建だから住みたくなる街にMS建てて売れるとか思ってるマーケティングって笑う気も起らん
|
315:
マンション検討中さん
[2020-12-10 18:23:41]
結構埋まってるし、最近は借り上げ社宅なのか、売ってくれないか、というチラシもチラホラ見かけるようになったらしいですねぇ。
|
316:
?
[2021-07-29 13:29:10]
>>45 匿名さん
車所有一人に一台が当たり前だから。朝はマンションの周りを空のタクシーが何台も通るし、特に不便さを感じない。あと、学校区がいいからかな?駅から歩ける距離ならまだ近い方ですよ。このような理由でつくっても売れるからだと思います。 |