![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4686/38444539824_1735e59130_t.jpg)
みなさん注文住宅を作るにあったってかかった費用の内訳をよかったら教えてください!! 土地購入された方は土地購入の諸費用もお願いします。 例えば予算オーバー分なども教えていただけると参考になります!価格、相場、坪単価などの情報交換しましょう!
[住宅コラム]
契約後の思わぬ予算UPを避ける方法 https://www.kodate-ru.com/column6_2/
ハウスメーカーの値引きは言ったもの勝ち?! https://www.kodate-ru.com/column6_3/
[スレ作成日時]2013-03-13 19:29:49
注文住宅にかかった実際の総額(土地費用も)教えて!!(価格スレ)
1:
匿名さん
[2013-03-13 23:27:21]
|
2:
匿名さん
[2013-06-11 16:50:39]
3月っちゃーもう建ててないな・・・
釣られるとしてスミリンとしても80坪で6,700万は初期見積もりだろ? 高すぎるよねーwww 83.8万/坪 ってwww 40坪クラスの単価じゃね? あと土地は参考にゃなんねーだろ まず場所によるしね~ |
3:
匿名さん
[2013-06-13 14:14:42]
土地、箱のトータルで、1億2千万ですか?
|
4:
いつか買いたいさん
[2013-06-13 19:55:58]
ゎたしは、一条工務店で土地が4億の、建物が2300万円だったょ(*^^*)
|
5:
購入経験者さん
[2013-06-14 14:21:00]
片田舎県の県庁所在地ですが、
土地 約80坪 2800万 建物 50坪 3000万 太陽光 5kw 200万 外構 角地・完全クローズ 500万(電動シャッターが200万) カーテンと照明 80万 土地と建物の登記等自分でやって節約しましたが、 家具・家電購入合わせて 結局総額 7000万かかっちゃいました・・・ |
6:
購入経験者さん
[2013-06-14 14:32:14]
5ですが、
土地購入の際の仲介手数料はかかりませんでした 直接取引(不動産屋さんが所有している土地・仲介ではない)でしたので。 あと 上記7000万には 地盤改良費(砕石パイル工法)50万円 上下水道引き込み費 30万?(少しうろ覚え) も含まれています。 |
7:
匿名さん
[2013-06-14 21:05:28]
建て替え2世帯
土地は既存のものを利用 解体と上モノ、外構、保険などで6000万 延床70坪 |
8:
匿名さん
[2013-07-03 09:31:03]
土地:九州北部 67坪=620万
外構=130万 上屋35坪=1580万 火災保険=47万 TOT;2377万 |
9:
匿名さん
[2013-07-03 13:02:57]
土地(65坪)1200
建物(49坪)1980 がいこう 40 火災保険 30 家具・税金・引越し 50 大工への祝儀 5 木造住宅解体(43坪) 70 |
10:
東北の南
[2013-07-03 20:17:06]
土地(50坪)600
建物(30坪)2100 外構 100 保険 30 地盤改 60 カーテンとかエアコンなどなど 100 |
|
11:
契約済みさん
[2013-07-03 20:31:27]
人口10万の地方都市です。
土地79坪590万+仲介手数料 建物39坪+小屋裏3坪で1750万 〈補助金20万+エコポイント含〕 諸費用 〈火災保険料 登記費用 ローン関係費用〕 80万 付帯工事、照明は本体工事に含まれます。 入居後、エアコン4台 家具等で120万ほど かかりました、現在外構見積もり中ですが アプローチ フェンス三面 駐車スペースの コンクリート打ちで150万程です。 |
12:
匿名さん
[2013-07-03 20:50:24]
もろもろで1億くらいかな。
|
13:
入居済み住民さん
[2013-07-03 23:55:15]
土地700万円 73坪
家2400万円 44坪 外構200万円 電動車庫200万円でした。 なんとかキャッシュですね。 |
14:
匿名さん
[2013-07-04 01:14:06]
阪神間山手、駅から徒歩圏。
土地 30坪 2800万 建物 33坪 1650万 屋外 180万 設計税登記保険引越家具 270万 合計 4900万 |
15:
契約済みさん
[2013-07-04 15:05:25]
神奈川の田舎
土地 もろもろ込 1500万円(38坪) 建物 本体価格 2階建て 2100万円(30坪) 外構 60万円(駐車場一台、アプローチ周り、フェンス10メートル) 諸費用 200万円(ちょいちょい払ってるんでざっくり) 本当は横浜市内がよかったけど土地高すぎて自分は無理でした・・・ |
16:
匿名さん
[2013-07-05 12:26:32]
ちばらぎ。
土地100坪500万 家32坪2100万 |
18:
不動産購入勉強中さん
[2013-07-05 12:43:39]
|
19:
入居済み住民さん
[2013-07-05 12:45:52]
関東の地方都市(一応、電車有り)
土地100坪 1500万円(予算内) 家屋40坪 3300万円(300増) 庭外構 300万円(予算内) 家具家電諸々 400万円(200増) 合計 5500万円 予算比で500万円増でした。 売主が売り急いでいたので、土地購入の仲介料は8万円(1%以下)。何か裏がありそうでしたが、相場並みだったことと、良い出物と判断したので、購入した次第。 家は、初期2500万円の予定が目が肥え、3000万円にするも、最終的には上のとおり。 |
20:
匿名さん
[2013-07-05 15:04:22]
|
21:
匿名さん
[2013-07-05 15:24:56]
|
土地約80坪4600万円
建物住友林業80坪6700万円
外構500万円
です。
契約時は外構込で6000万でしたので、1200万円コストアップしました。
諸費用
土地仲介手数料 3%+6万円=144万円
登記費用など75万円ぐらい
水道分担金36万円
火災保険150万円35年分
契約印紙代合計7万円
家の値段には照明カーテンこみ、エアコン4台こみです。