阪神尼崎から徒歩10分の東難波町に建設されるそうです。
便利な場所とは思うのですが、このあたりの環境はどうなんでしょうか。
所在地:兵庫県尼崎市東難波町4丁目410番1(地番)
交通:阪神本線 「尼崎」駅 徒歩10分
[スレ作成日時]2008-04-17 16:27:00
BELISTA尼崎
64:
匿名はん
[2009-02-01 16:21:00]
|
65:
匿名さん
[2009-02-01 20:09:00]
尼なら、北口周辺しかないでしょう。
ローレルは残り少ないし、値段もそこそこ高し、駅近の中古狙うけど。 南で徒歩10分以上なら、検討外じゃないの。 |
66:
匿名はん
[2009-02-01 21:14:00]
すみません。ここはJR尼崎の南というより阪神尼崎の北なんですが?もちろんJRにも無理すれば出れますが。JRしか使えないところに行くなら、不便ですよ。歩くのはきついから、転車を使うかバス利用になるから。通勤通学にJRしか使えない人にはおすすめできないと思いますよ。逆に阪神をメインにできる人にはいいところだと思いますけど。
|
67:
匿名さん
[2009-02-01 23:04:00]
だから、阪神尼なんて眼中に無い。
|
68:
いつか買いたいさん
[2009-02-02 00:11:00]
>67
あなたはなぜここに書き込むんですか?ここは阪神尼崎近郊のマンションの話でしょ?JR沿線はJR沿線で考えたらいかがです? |
69:
契約済みさん
[2009-02-03 00:14:00]
先日、契約しました。ローンの審査はまだですが。
ところで、オプションの説明会があるとのことですが、何かお勧めのオプションはありますか? |
70:
通勤電車
[2009-02-03 07:42:00]
尼崎に通勤していますがJRは本当に毎日人身事故やら車両故障に信号故障とかで朝の通勤手段としては最悪だ。阪神なんば線開通したらそちらを利用します。
|
71:
匿名はん
[2009-02-03 12:46:00]
しかし、JRの本数は半端ではないですよ。尼崎はずっと電車が走っている感じです。阪神は本数がそれほどではないです。まあ、あまり遅れないので、計算できますけど。
|
72:
通勤電車
[2009-02-04 07:14:00]
昨日書き込みしたばかりでまた今日もJR遅れています。やっぱりJRはダメですよ〜
|
73:
周辺住民さん
[2009-02-04 09:11:00]
JR尼崎はハブ駅で電車の本数も多く、待ち合わせもあるので、遅れは日常茶飯事です。新快速、快速、普通の連絡に加え、京都線に東西線、神戸線に福知山線とごちゃごちゃになっていて。。。でもそれは便利の裏返し。少々遅れてもすぐ次の電車が来るし(普通なら。。。)。まあ、仕方ないのでは。阪神はすいてるみたいですね。。。
|
|
74:
匿名さん
[2009-02-04 23:32:00]
遅れてもトコロテンみたいに、次々電車来るから断然便利だけど。
|
75:
入居予定さん
[2009-02-05 09:48:00]
69さん
インテリアオプション会の案内はきていませんが、もうじきですか? 私も行きたいですね。 私が興味あるのはカーテンとフロアコーティングぐらいですけど・・・。 |
76:
契約済みさん
[2009-02-05 11:15:00]
69です。オプションの案内が来てました。今度の週末あたりから説明会があるようですよ。予算の関係もあるので、なかなか難しいかもしれませんけど、検討はしてみたいです。フロアコーティングはやはりした方がよいのでしょうか?
|
77:
契約者です。
[2009-02-05 13:56:00]
オプション説明会ですよね?
15日に行くつもりです。 75さんはカーテン見るんですか?経験者の友達からいろいろ聞くと、カーテンはホームセンターで十分という事でした。 私は敢えて見ないようにして、ホームセンターで探してみます。 |
78:
契約済みさん
[2009-02-05 14:35:00]
契約済みの方のコメントが増えてきて、良かったです。
カーテンはホームセンターで事足りるかもしれませんけど、チェックはしてみたいです。入居に向かって少しずつ前進している気がして、なんとなくワクワクしています。楽しみです。 |
79:
契約済みさん
[2009-02-06 00:26:00]
私も契約しました。
派手さはないですが、利便性や普通っぽさがしっくり来て買い!ました。 さてオプションの話題があがっているので便乗して。 ガラスコーティングとフロアマニキュアを検討してますが、それぞれの費用対効果ってどんなもんなんでしょうか?実際の経験談など伺えたら嬉しいです。 |
80:
契約済みさん
[2009-02-06 12:59:00]
79本人です。
すみません、フロアマニキュアとかの話題は別スレッドでいろいろ書かれているようですね。 そっちで調べてみます。失礼しました。 |
81:
契約済みさん
[2009-02-06 14:12:00]
何かいい情報があればこちらでも教えて下さいね。お願いします。
|
82:
契約済みさん
[2009-02-11 11:41:00]
79です。
この前の土曜日にオプション会に行ってきました。 別スレッドを参考にしつつ、ガラスコートとフロアマニキュア(ナノのほう)と玄関のストーンガードをすることにしました。 フロアマニキュアは家族でもいるいらない会議をしましたが、最終的には「お金をかけられるのは今のタイミングしかない!」という、半ばいきおいに任せて決めたのが正直なところです。 (キッチン水回りの汚れが掃除しやすい(らしい)といういちおうの動機はあるのですが) 現地で説明されると確かにあるといいなぁと思うものが多いので、買うモノと予算をきっちり決めておくと、うちのようにエイヤで決めてしまうことはないかも。これってニトリとかコーナンでも売ってるよなーと頭で比較しながら話を聞くと冷静に判断できるかも?です。 ※現地は工事のシートが外れてきて、だいぶ外観が見れるようになってますね。日々眺めながらワクワクしてます。 |
83:
私も契約済
[2009-02-11 18:28:00]
確かにお金かけられるのは今しか無いと思います。車のオプションと同じものですね。
|
84:
契約済みさん
[2009-02-11 19:45:00]
>79さん
ガラスコートとフロアマニキュアに加え、ストーンガードも選択されたんですね。いいですね。 うちもそうしたかったんですが、予算があまりなくて。。。 内覧会までに発注すれば間に合うそうなので、それまでに資金繰りがうまく行けば(あと一ヶ月半?)、購入するかも。 オプション以外にも、家具とか新調したくなってしまい、優先順位付けで家族会議中です。 さて、どうなりますことやら。 マンションを今日見てきたんですが、確かにかなり建物は出来上がってきたみたいです。後は、駐車場ですね。 楽しみです。。。 |
85:
入居予定さん
[2009-02-12 01:25:00]
久しぶりにのぞいてびつくり!書き込み盛ん?になりましたね〜よそにくらべて皆さん丁寧な印象で嬉しいです!マナ〜良く暮らしたいですね
|
86:
入居予定さん
[2009-02-12 01:30:00]
久しぶりにのぞいてびつくり!書き込み盛ん?になりましたね〜よそにくらべて皆さん丁寧な印象で嬉しいです!マナ〜良く暮らしたいですね〜うちは、ストーンガードと水まわりパネルとエコ壁などしました。
|
87:
ビギナーさん
[2009-02-12 02:01:00]
犬飼いますか?鳴き声どうなんでしょうね〜
|
88:
購入検討中さん
[2009-02-12 02:24:00]
ベランダタバコ禁止に住みたい1!ここは禁止かな??
|
89:
契約済みさん
[2009-02-12 14:15:00]
そういえば・・・、駐車場の抽選会って行われるのでしょうか?
先着順?になるのかな。 |
90:
契約済みさん
[2009-02-13 00:46:00]
今週のあたまに、入居までのスケジュールやらその他もろもろの書類が届きました。
そのなかに駐車場と駐輪場の抽選案内も入ってました。 区画を選べる優先順を決めるための抽選、みたいです。 駐車場はいちおう希望しているのですが、ベリスタのようなサンダーバード基地っぽいスタイルは初めてなので慣れるまでが大変なような気がしてます。 |
91:
匿名はん
[2009-02-13 07:31:00]
駐車場がサンダーバードなんて素晴らしい言い方ですね。
|
92:
契約済みさん
[2009-02-13 12:30:00]
機械式も慣れると案外平面と変わらないらしいですよ。
ただ雨の日は待ち時間が辛いみたい。 引越しは幹事のサカイにしますか? |
93:
物件比較中さん
[2009-02-13 13:41:00]
広い最上階に住みたかった〜!!はやくにうれたんですね。
いろんなベリスタ見学してます。ここの決め手は何でしたか? |
94:
89契約済みさん
[2009-02-13 13:48:00]
90さん、どうもありがとうです。
今週のアタマにスケジュール案内届いたんですね〜。私の所にもそろそろ届いてないといけないのにな…。抽選会はいつごろになってますか? 私、クジ運悪いから、旦那つれていきます(笑) |
95:
契約済みさん
[2009-02-14 09:57:00]
90です。
3/8(日)に藤和さんの社屋で入居者説明会があって、そのときに抽選もやるみたいです。 2/20前後に詳しい案内が届くそうです。 クジ運はうちは子供がNo1なのですがちょっと荷が重いので、あるじたる私がばしっと上位クジを!ひけないだろうなぁ・・・。 なんかドラフト会議みたいできっとドキドキするんでしょうね。 |
96:
契約済みさん
[2009-02-14 10:43:00]
たびたびすみません、90です。
92さんありがとうございます。 何事も慣れ、ですね。確かに雨の日の待ちはちょっと辛抱と思います。他のひとと車の出入りが重なったときも待ちが長くなりそう。ご近所さんであいさつや世間話するいい機会になれば良いですね。 引越し会社選びはまだまだこれからで、サカイをはじめ何社かで見積りをとろうと思っています。引越しを期に廃棄するもの仕分けや処分方法も段取りしないといけないし、やることいっぱいです。 |
97:
契約済みさん
[2009-02-14 12:41:00]
92です。挨拶するきっかけ!その考えかた素敵です〜。うちも一応アイミツとりますが気持ちはほとんどサカイです。いろいろMS買った友人に尋ねるとトラックとめる場所にしても便利なとこに
一斉にとめて運んだりして早い!?かも??といわれまして。よほど金額に差がなければ〜サカイさんにしてもいいかななんて。 |
98:
契約済みさん
[2009-02-14 13:05:00]
>93さん
ベリアマは建物のほうは過度な外観装飾や設備(共有施設も含む)もなく、いい意味で普通のマンションだと思います。普段着のマンションというほうがしっくりくるかも、です。 立地は、駅に近いとはいいづらいけれども、そのぶんバスや自転車が活躍する地域です。 何でもそろう?阪神尼崎の商店街も南のほうにあります。年配のひとが懐かしさを感じるような商店街だと思います。 ちょっとづつモノ足りなさはありますが、普段の生活で工夫していけばいいかーとか思えると、検討してみて良いマンションだと思います。 余談ですが、私の場合は奥さんの実家が近くにあってこの土地に親しみがあったことも購入理由のひとつです。 |
99:
物件比較中さん
[2009-02-14 14:11:00]
決め手を聞けて嬉しいです。大阪のベリスタもみました。尼崎に少し抵抗感ありますが!?友達は住みやすいのをおしますからね〜永く住むと誰もが年を取ります。そのとき暮らしやすいとこは
いいですよね〜もう一度見に行こうかなー ありがとうございました。 |
100:
契約済みさん
[2009-02-15 23:22:00]
皆さんいつごろ申し込みしましたか?イメージカラー間に合いましたか?
|
101:
匿名はん
[2009-02-16 08:19:00]
年明けの契約ですが、選択の余地はありませんでした。かなり前だと思いますけど。
|
102:
契約済みさん
[2009-02-16 09:51:00]
ではMRカラーですね。一番高級感ありますよね。建具に合わせて家具そろえるんですか?
|
103:
匿名はん
[2009-02-17 15:04:00]
家具買いたいけど、あまり余裕が無いし。結局ほとんど何も買わないのでは?
家具の分までローン借りてませんでした。失敗です! |
104:
ビギナーさん
[2009-02-17 17:20:00]
突然話のコシを折るようですみません。
今尼崎でマンションを探していますが、ここは今現在どのくらい売れているのでしょうか。 結構早い段階で行きましたがどのくらい売れていたのか記憶が定かではありません。 最近モデルルームにいかれた方いらっしゃったら教えてください。 |
105:
契約済みさん
[2009-02-17 17:26:00]
我が家もほとんど現状のままの予定。この時代できるだけ大切に物を使いたいです。ただ食器棚は買い替えます。これだけでも気分かわるかな・・あとは住んでから考えてゆく楽しみに
するつもりです。 |
106:
契約済みさん
[2009-02-17 19:01:00]
私もどれくらい売れたのか知りたいです。竣工までに完売して欲しいです。今のところはまだ広告出しているので、残がある筈ですよ。
|
107:
契約済みさん
[2009-02-17 20:01:00]
このご時世ですから完売難しいかなとも思いますが、、、もし私が入居始まったMを見学行ったら、マナーいいとこ選びます。外からわかる範囲だけですが。ごみ置き場とか皆さんの挨拶とか??完売めざしてお互いの共同生活を気持ちよいものにしときましょう。完売ってやはり私たちにも
かかわりありますからね。どのくらい売れてるかこの間聞けばよかったです。。。 |
108:
入居予定さん
[2009-02-17 20:04:00]
いや〜盛んですね〜なんだか売れてるって感じになりましたね。
|
109:
契約済みさん
[2009-02-17 22:00:00]
確かに、入居してからのマナーは大事ですね。きちんと自主的に管理していけば、長く住めますし。入居予定の皆さん、仲良くやっていきましょうね!どうぞよろしくお願いします。
|
110:
契約済みさん
[2009-02-17 22:28:00]
よろしくお願いします。もし、うっかりマナー違反してたら、優しく注意してください。
昔、賃貸のとき、知らずに布団たたいたとき、隣の方が、あのねここはね〜と教えてくださいました。他県のときは、まだなかったマナーでしたから驚きましたが、教えていただいてよかったとおもいます。 |
111:
申込予定さん
[2009-02-18 09:27:00]
このマンションを購入する事に決めました。
入居開始が4月末というのが少し惜しいところですね。 私的にはですが。 3月の末に入居が望ましかったのですが、このマンションを気に入っていたのでこれでよかったと思います。 |
112:
入居予定さん
[2009-02-18 10:53:00]
私も3月末をあてにしてました。でも、よいものを作ろうとしてくれてると信じて楽しみに待ちます。
|
113:
契約済みさん
[2009-02-18 12:12:00]
竣工前に完売しそうな(?)勢いですね。最近の情勢の中、竣工前に完売すればすごいことだと思いますよ。
|
114:
契約済みさん
[2009-02-18 13:09:00]
藤和も安心な様相をていしてきましたからでしょうか?それとも
キャンペーン効果かな? |
115:
契約済みさん
[2009-02-18 14:11:00]
やはり、藤和の、いや藤和の親の安定性ではないでしょうか?
このご時世ですから、何があっても不思議はないですが、そんな中ではかなり安心度合いが増したような気がします。 それに、やはりなんといっても、マンションがかなり出来上がってきたことが大きいのでは? やはり、実際の建物をみると、購買意欲も増しますね。 |
116:
入居予定さん
[2009-02-18 14:50:00]
三ヶ月くらい前のさみしいレスがうそみたいに盛んになってきてますね。
入居してからが正念場!?気持ちのよい生活したいですからね。 完売すれば組合も早く立ち上げできますね。 みなさんはペット飼いますか? |
117:
契約済みさん
[2009-02-18 16:32:00]
8日に説明会と書いていましたが、7日にされる方はいらっしゃらないのですか?
|
118:
契約済みさん
[2009-02-18 18:27:00]
私のところも8日でした。116さんは7日なんでしょうか?
|
119:
契約済みさん
[2009-02-18 19:32:00]
うちも八日です。
|
120:
契約済みさん
[2009-02-18 20:01:00]
3月8日は金消会もあるので、7日の土曜日は無いんじゃないでしょうか?
|
121:
契約済みさん
[2009-02-18 20:30:00]
いよいよ〜!ですね。
|
122:
契約済みさん
[2009-02-19 09:39:00]
117です。
すみません、私達の都合で7日に変更できるのなら〜と考えていたので書き込みしました。 7日にするっていうい人がいたら営業担当さんに話しやすいかなと思いまして。 なんとか8日に行くようにします。 みなさんありがとうございました。 |
123:
入居予定さん
[2009-02-19 19:51:00]
金魚つれていきます。犬・猫は憧れです。アレルギーあるし家族が喘息だし。
|
124:
契約済みさん
[2009-02-19 22:49:00]
アレルギーや喘息があったら、大変ですね。
でも、金魚はおとなしいから、癒されますね。 今はペットはいませんが、そのうち、ゆっくりしたら、飼ってもいいかなって思います。 |
125:
入居予定さん
[2009-02-20 11:34:00]
116です。8日です。
やはりアレルギーや喘息の方いらっしゃいますよね・・。 マナー気をつけなきゃですね。 尼は喘息多いと聞きました。 ペットの写真も提出ですよね。金魚や亀はよかったはずですね!めだかが飼いたいな。 うちは今回ピアノを電子に変えます。ピアニストにする訳ではない!?ので 音が少しでも迷惑にならないように考えてみました。 ヘッドホンして下手なのをけしたいな。いまのは、タッチもいいのがありますね〜。 |
126:
匿名さん
[2009-02-20 18:57:00]
最大の問題は、音ですね。
お互いに気をつけたいものです。 |
127:
物件比較中さん
[2009-02-20 19:37:00]
JRあたりから阪神尼崎一円でマンション探しています。本題にあるような
このあたりの環境はいかがなものでしょうか? もちろん尼崎!というのは承知済み。 学校や幼稚園、普段の生活観とか聞けたらいいんですが。 タワーは、子供いるのでちょっと遠慮したいところにわかりやすくたってましたから 検討外です。 |
128:
周辺住民さん
[2009-02-20 23:35:00]
近くにパチンコ屋さんがあります。また、徒歩10分圏内には、ラブホテル等があります。さらに、すぐ隣に、コンビニがあります。以上のことは、見ればすぐにわかりますが。
そのことがどう影響するかですが、便利さを選ぶか、住宅の静粛さを選ぶかはその人の価値基準や、家庭の状況(子供の有無や年齢等)によると思います。 私の感想としては、大阪のミナミのほうがよっぽど危なそうにみえますが。 やはり、人の感覚は違うので、なんともいえません。(ミナミの人、ごめんなさい。。。) |
129:
入居予定さん
[2009-02-26 09:35:00]
ここにきて月日の経つのが早く感じられますね。
再来週には入居説明会です。 結構売れてきているのでしょうか。 完売は難しくとも、8割がたは売れていて欲しいかなと思います。 ところで説明会は駅から徒歩で10分くらいなので電車にしようと思いますが、終わってからのことを考えたら車のほうが便利なのかな・・・。 大阪は、特に駅周辺は車ではややこしいところだからどうしようかな。 主人は電車でいいやんって言ってますが。 各ご家庭どうされますか? |
130:
匿名さん
[2009-02-26 09:36:00]
久しぶりにみました。最近は動きないんですね〜。みなさん
いかがお過ごしですか? |
131:
匿名さん
[2009-02-26 09:44:00]
ほぼ同時でしたね!嬉しいです。
うちも思案中です。やはり子供は連れて行かないほうがいいものでしょうか? 場所も限られてるでしょうし、退屈でしょうし。預けられる年齢なので 預けるのがいいかな〜。 うちは多分車〜だと思います。 |
132:
入居予定さん
[2009-02-26 13:03:00]
131さん
本当に同時で書き込みでしたね(笑) 小さいお子さんはあの辺りは退屈でしょうね。預かってくれるところがあるのならそうされたらいいんじゃないかと思います。家は子供はいないのでその辺りはよく分かりませんが。すみません。 お車で行かれるのですか。 まだまだ悩んでいます。。 停めるとしたら。地下の駐車場ですよね。 どうしようかな。 |
133:
契約済みさん
[2009-02-26 13:10:00]
こんにちは。
市内のど真ん中なので、近くの駐車場が空いてなかったら困るから電車で行きます。 |
134:
匿名さん
[2009-02-26 19:22:00]
早速今夜、相談相談!!
電車になるかも〜 参考になります |
135:
匿名はん
[2009-02-26 20:57:00]
歩いてもすぐですよ。地下からも行けるし。ややこしいですけど。
|
136:
匿名はん
[2009-02-27 06:55:00]
梅田は電車で行くところでしょう。子供も喜びますし、エコですから。
|
137:
匿名さん
[2009-02-27 11:29:00]
エコ!!そうですよね。だんなにたずねたら
当たり前のように電車でGO〜!といわれました。^^; 電車にのります。 |
138:
匿名さん
[2009-03-04 20:11:00]
あああ~また誰も書いてない・・・。
|
139:
匿名さん
[2009-03-04 20:12:00]
とりあえず、上にあげますね^^;
|
140:
近所をよく知る人
[2009-03-05 12:09:00]
値崩れランキングに入ってましたね。。。
欲しいという人がいるんだから積極的に投売り すべきではないでしょうか? 1000万~2000万円引けば完売しますよ!! |
141:
匿名さん
[2009-03-05 19:23:00]
それでも、『いらん!!』
|
142:
契約済みさん
[2009-03-05 22:54:00]
もうすぐ竣工してから一年経ってしまうというなら急いで売るのもわかる気がするけど、親がしっかりと面倒見てくれるようになったんだから、それほどあわてる必要は無いんではないですか?もうすぐ上場廃止になるらしいので、決算前に株価を操作する必要は無いように思いますし。。。ここの物件は新価格(いわゆる、公開値引き)後はかなり割安感があるように思いますし、契約率も上がってきていると思います。私は2000万も引いてくれるんなら、あと二部屋くらい買いたいくらいです。。。
そういえば、今週末くらいから金消会が始まりますね。いよいよ、入居に向けて、気分が高まってきました。これから4末の引渡しまで色々やらないといけないことがありますが、がんばっていきたいと思います。引越しの片付けは大変ですね。。。 (追伸) >141 まあ、2000万ひいてもいらないといわれるなら、趣味が合わないんでしょう。2000万も引いたら残りは数百万。あほなこといってないで、もうここへはくだらないことを書き込まず、あなたがもっとお気に召される物件に書き込んでくださいね。 |
144:
匿名さん
[2009-03-06 16:57:00]
結構、ガンバッテますね。
売れている方ではないでしょうか? |
145:
匿名さん
[2009-03-06 18:02:00]
それにしても、中途半端なところに建てたもんだね。
阪神尼が最寄り駅、JR尼25分なんて謳い文句にもならんでしょう。 値引してるみたいだけど、よっぽどでないと完売しないんじゃない。 |
146:
入居予定さん
[2009-03-07 04:43:00]
日曜日、、。晴れるといいですねえ。
サカイの見積もり日も決まりやること増えてきますね。 サカイ終わったら他所にもあたろうかな。反対がいいかな。 四月は入居無理でしょうし、、。 |
147:
契約済みさん
[2009-03-10 13:48:00]
先週末の入居説明会が終了し、ちょっとひと段落しました。
次は、引越し手配(見積り)、その後いよいよ内覧会ですね。 ところで、内覧会同行屋さんを頼む人はおられますか? 同行屋さんを頼むと高そうなのでやめたいのですが、素人なので内覧会が多少不安なんですが。 |
148:
入居予定さん
[2009-03-11 18:58:00]
ネットで調べたり、別スレ読んで、業者は頼まない事にしました。
万が一の!!ひどい箇所は、入居後でも対応してくれそうでしたし。 引越し日も決まりいよいよですね。実は周辺の植樹が楽しみなんです。 |
149:
契約済みさん
[2009-03-11 23:27:00]
>148さん
情報ありがとうございました。私のところも、止めようと思います。一ヶ月間は新井組さんが駐在して、フォローしてくれるとのことでした。内覧会で見逃しても、その対応してくれそうですね。 周辺の植樹は楽しみですね。イメージ図では、緑に囲まれる感じです。とっても待ち遠しいですね。 |
150:
入居予定さん
[2009-03-16 13:21:00]
木がいい感じですね。棟内モデルルームになったので、見に行きたいです。
いかれた方いますか? |
151:
入居予定さん
[2009-03-16 13:23:00]
そうそう、、、サカイ以外に頼む方、見積もりはじめてますか?
|
152:
契約済みさん
[2009-03-25 09:07:00]
サカイに見積もりを最初にとりましたが、相見積もりを出す予定です。
相見積もりしないとサカイがいいのか本当にわかりませんから、おそらく安さでは他業者の方が安いんじゃないかなと思っております。金額面以外での判断が難しいですね・・・ |
153:
入居予定さん
[2009-03-30 19:23:00]
やっとサカイの見積もりです。
|
154:
契約者
[2009-03-31 07:07:00]
町の引越屋は最低最悪です。レベル低い営業マンに荒っぽい作業員で全くダメ
|
155:
匿名さん
[2009-03-31 19:12:00]
おっしゃるとおりでした。
|
156:
契約済みさん
[2009-04-01 15:56:00]
もうすぐ内覧会ですね。竣工検査の方も無事に終わったようです。楽しみですね。週末はちょっと天気が悪いようで心配ですが。。。
|
159:
契約済みさん
[2009-04-01 22:32:00]
内覧会のリンクが集めてあるサイトを見つけました。http://dp56297133.lolipop.jp/link.html
そろそろ内覧会ですが、うちはガラスコートとフロアマニキュアを考えているのですが、皆さんは何か考えていますか? 上記のサイトでフロアコーティングの一括見積りを取れるみたいなのですが、どなたか依頼された方はいらっしゃいますか? オプションの申し込みが内覧会までと聞いたのでちょっと焦ってます。。。 |
160:
契約済みさん
[2009-04-04 23:44:00]
今日はあいにくの雨模様でしたが、内覧会が無事に終了しました。
初めての内覧会でしたが、業者も頼まず、自力で見て回わりました。 チェックリストを準備していたのですが、結局あまり使わず、あわただしく終わってしまいました。 しかし、全体的な印象として、非常にきれいな仕上がりだったともいます。 ちょっとした傷があったりしましたが、基本的には全く問題はありませんでした。 かなり多くの人がいて、にぎわっていたようですし、引渡しが待ち遠しくなりました。 みなさん、いかがでしたか? |
161:
近所をよく知る人
[2009-04-06 23:58:00]
半径500m圏内に指定暴力団事務所があり、
朝夕ラッシュ時には必ず渋滞する国道沿い。 駅から徒歩10分、なんばに直通といっても 梅田で働くものには無意味。 今、尼崎で一番悪いんではないかと思われる 中学校区は最悪・・・ 価格改定したとは思えない割高感・・・ 飛びつかないといけない物件とは思えない。 2000万円引きなら考える! |
162:
161に同感
[2009-04-07 10:15:00]
以前尼崎に住んでいた者です。
161さん、ものすごく端的におっしゃっていますね その通りですね。 ○暴の事務所がごろごろあるのは、もう慣れてしまいましたし、 怖いお兄さんを近所で見かけても、銭湯で見かけても何とも思わなくなった自分怖い(麻痺)なるものを感じてしまいました。 環境を取るか、利便性を取るか 選ぶ方の自由ですが・・・。 |
163:
契約済みさん
[2009-04-07 12:48:00]
またまた環境問題で盛り上がってきましたね。
暇なので、コメントしてみます。 阪神尼崎は大きな歓楽街なんですから、事務所があって不思議はありません。 500m圏内ということは、逆に言うと、すぐ近くにはないということです。 実際には、大きな道を挟んでいますし、通りを選べば普通の一般人には全く問題ありません。 但し、ちょっとかっこをつけていきがっていると、厳しい指導が入るかもしれません。 そういう人は、是非、このマンションの検討しないで欲しいものです。 朝夕のラッシュ時ですが、主要道路なので、渋滞するのは当たり前です。 十間の交差点を北から南に下っていくと、十間の交差点は2レーンしかないので、左折車と右折車に直進車も妨げられ、渋滞がひどいかもしれませんね。 でも、地元の人なら、抜け道もあるし、問題ないと思います。 そもそも、機械式駐車場で全戸分の駐車場のないマンションに、通勤で車を使う人が入るとは考えにくいです。 ちなみに、マンションが面しているのは、国道2号線ではないと思いますが。。。 梅田で働くものにとっては、阪神は比較的時間に正確に運転されるということでしょう。もともと利用者が少ないことと、列車の本数が少ない為、時間が狂わないのだと思います。JRは時間が狂いますが、本数が半端じゃないので、遅れているのか定時運行なのかわかりかねるぐらいです。但し、大阪駅前等で時間調整の為、信号待ちさせられるのは苦痛ですよね。 阪神尼崎は、甲子園球場に加え、京セラドームにも直通となりました。野球ファンで球場に頻繁に通いつめるヒトにはさぞかし便利なことでしょう。そんな人は少ないでしょうけど。。。 中学校区はどうでしょうか?地元でもいろんな評判があるし、なかなか一概にいいとも悪いともいえないみたいです。でも、私が聞いた範囲では、もっとすごい中学がほかにあるようですよ。 雑誌にも出ていましたが、今年の初めに大幅に価格を見直し、そこそこの値段になったのではないでしょうか? 既契約者にも返金があったと聞いていますし、誠実な範囲ではないですか? もちろん、事務所とか公害とかいった環境要因に重きを置く人にとっては、利便性だけではメリットに感じられないと思うので、割高に感じることでしょう。あくまでも価値観によると思います。 というわけで、飛びつかないといけないマンションではないと思います。 尼崎のいい面も悪い面もよく考えた上で、後悔しないように選択しないといけません。 こうしたことをきちんとわかった上で、楽しく暮らしていこうと思う人と一緒に過ごしていきたいと思います。 長々と失礼いたしました。。。 |
あなたのお薦めは、何処ですか?是非お教えください。