最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!
[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41
繰り上げ返済は愚か者?【Part3】
21:
匿名さん
[2013-03-13 21:54:43]
|
||
22:
まさ
[2013-03-13 22:15:13]
|
||
23:
匿名さん
[2013-03-14 06:41:36]
ローン残債3800万円、預金が4000万円というのは、実質200万円の資産という気がします。
|
||
25:
匿名さん
[2013-03-14 07:44:07]
>>13
控除で損しようが関係無しって? 結局繰上げ返済にメリットはないよね? しかも死んだら使えないって、当然残された家族にメリットあるんだけど一切考慮しないの? しかも保険料追加したらコストかかるじゃん。 控除期間中は非繰上げの場合実質コストかからないんだよ? 仮に4000万円ローンを5年で返すとすると年間800万以上返済するわけだ。 その繰上げ原資で国債買うだけで10年で100万円以上得しそうだね。 |
||
26:
匿名さん
[2013-03-14 08:45:25]
普通生保は残された家族の事を考えて充分なものに入ってるでしょ。もし、自分が死ねば家も金も残して上げられるからそれで充分と考えてる。
ましてや10年以内限定で自分が死んだ場合に備えるとかそんな可能性の限りなく低い後ろ向きな事をする気にならない。 トータルで貯蓄と負債のバランス、教育資金、老後の資金なんかを考えてつつ、繰り上げと貯蓄をやってるだけ。 ただ、楽しみも必要なので年一度の海外旅行は結婚後ずっと続けてる。なんだかんだ言って夫婦円満が一番大事だと思うし。 |
||
27:
匿名さん
[2013-03-14 08:52:48]
|
||
28:
匿名さん
[2013-03-14 09:37:44]
口だけで実際やってない典型だね。だから本当は繰り上げしたくても出来ないだけなんじゃないの?って思われちゃう。自称資産家も皆嘘っぽいし。
|
||
29:
匿名さん
[2013-03-14 09:52:08]
>9
二年目と三年目を間違えるような人ですね。 |
||
30:
匿名さん
[2013-03-14 09:52:13]
|
||
31:
匿名さん
[2013-03-14 10:12:41]
とりあえず、控除を100%使える人が
控除期間中の10年間に繰り上げするのは愚かであるという結論でいいですよね? 今問題になってるのはその後の話? |
||
|
||
32:
匿名さん
[2013-03-14 10:28:49]
あのさあ、住宅ローン控除との損得差によって、繰上げする、しないは当たり前の話だから、もういいんじゃないの?
控除期間が終わった後、もしくは100%の控除の恩恵を受けられない場合、どうするかの話に戻そうよ。 |
||
33:
匿名さん
[2013-03-14 10:29:21]
>31
たかが最大でも10年掛けて数万円なので、余裕がある人はどちらでも良い。 借金が減ると言う心理負担軽減コストに見合う人は繰上げてもよいし、貯蓄が少ない人は繰上げないほうが心理負担が少ない。 他人を愚かと言いたがる人が、一番余裕が無くて必死であろうと言うのが結論。 |
||
34:
匿名さん
[2013-03-14 10:53:13]
何でそんなに必死なの?たかが数万円に。
|
||
35:
匿名さん
[2013-03-14 10:57:20]
なんとなく金融資産持ってる人はどっちでもいいと言ってるのに対して持ってない人と、1000万程度の安い物件買ってる人、怪しい自称資産家が繰り上げを必死に否定してる感じだね。
ただ、貯蓄を否定してる人はいない。 |
||
36:
匿名さん
[2013-03-14 11:01:00]
>>33
言ってることが解らない。 わざわざ手間をかけるのなら「たかが10年で数万円の為に」と言うことは解るが、 繰上げしないのは、逆に手間を省くことになる。 手間を省いた上に、10年で数万円のおまけも付いてくるんだよ。 それに、心理面では「借金が減る」も「手元に現金がある」も同じくらいの効果はある。 余裕がある人こそ、繰上げしないを選択するはずです。 |
||
37:
匿名さん
[2013-03-14 11:05:22]
そうだよな。
金銭面で余裕のある人は、借金が減ると言う心理も手元に現金があるという心理もどうでもいいよな。 なら、手間をかけて繰上げするより、10年間放っておくほうを選ぶのは当然だと思う。 |
||
38:
匿名さん
[2013-03-14 11:54:09]
繰り上げない事による本来の貯蓄と繰り上げ用の貯蓄を別に管理しなければならない所に面倒臭いと感じる人もいるんだよ。いずれ繰り上げに回る資金なのだから差が数万円しか変わらないんだし先に繰り上げしとこうと思うわけ。
繰り上げ用の資金は当然リスク有る投資にも本来の貯蓄や教育、老後資金にも当てられない。てととは完全に独立して管理する必要が有る。 もっともほっといていろんな資金が一緒になってても頭の中で理解出来てるならばいいんじゃないの? なんか、繰り上げ否定派はその辺が結構適当な気がする。だから繰り上げ資金をリスク投資にとか、長めの定期貯金とか国債で運用とか出てくる。本来繰り上げ資金はそういうものに使うべきじゃないのに。 |
||
39:
匿名さん
[2013-03-14 11:55:12]
繰上げる手間:繰上げ方にもよるが、初めに自動繰上の設定や年1回インターネットで繰上手続が多数
繰上げない手間:毎月積立てる繰上原資や、年1回繰上げた場合の減税分と入金された減税分の差額を管理 どちらの手間も、わざわざと言うほどたいした事はない。 >それに、心理面では「借金が減る」も「手元に現金がある」も同じくらいの効果はある。 心理面は個人による話なので、あなたはそうなのかもしれないが、全員が同じではない。 自分は多めに3ヶ月自動更新の定期へ繰上原資を放り込んでおくが、高々月数百円余分にコストを掛ければ借金が早く減るんだから、繰上げる人がいても不思議ではない。 少なくとも、 >他人を愚かと言いたがる人が、一番余裕が無くて必死であろうと言うのが結論。 |
||
40:
匿名さん
[2013-03-14 11:55:23]
というか借金してるから心理的負担を感じる人って
金銭的に苦しい人ですよね。 そんな中で必死に繰り上げしたのに まさか損をしていたなんてってのが最悪ですね。 |
||
41:
匿名さん
[2013-03-14 11:58:13]
>繰上げない手間:毎月積立てる繰上原資や、年1回繰上げた場合の減税分と入金された減税分の差額を管理
おいおい、繰上げちゃんは一体なにを管理したいのだ? なにもしなくて放っておけばよいのだよ。 |
||
42:
匿名さん
[2013-03-14 12:10:05]
実際に億単位の資産を持つ親戚は借金が嫌いで、一切借金をしない。
事業を始めた当初に借金の返済で苦労したからのようだが。 個人的に自分の周りを見た場合借金を喜ぶ人は一人もいないし、ましてや繰上げできる余裕がある人を >というか借金してるから心理的負担を感じる人って金銭的に苦しい人ですよね。 と見る心理が全く理解できないな。 >おいおい、繰上げちゃんは一体なにを管理したいのだ? 繰上原資を管理するんだが。 繰上原資を流用しちゃうほど余裕が無い人は別として、例え減税期間は貯蓄していても最終的には繰上げる人が多いよ。 |
||
43:
匿名さん
[2013-03-14 12:10:11]
自分の価値観を他人に押し付ける人はなんなんでしょうね?
|
||
44:
匿名さん
[2013-03-14 12:13:50]
手間も損得もちっちゃい事なのにね。
|
||
45:
匿名
[2013-03-14 12:14:59]
繰り上げ資金の管理なんて特別しなくても普通預金に寝かしとくだけでもいい。
繰り上げしてしまえば、もう戻らない。 繰り上げしなければ10年後の状況でどこにでも使える自由度がある。金利上昇リスクがまだなければ繰り上げしない選択もできる。 生命保険にタダで加入してるみたいなものだし。住宅ローンが減ることだけが心理的負担が軽くなる人の気持ちは俺にはわからないね。 |
||
46:
匿名
[2013-03-14 12:30:19]
|
||
47:
匿名さん
[2013-03-14 12:38:39]
資金に余裕があるのに、借金を負担に感じる。
オマケに、ムダに借金して、繰り上げして喜びを感じる。 矛盾だらけじゃないのか? そんなに資金に余裕があるなら、借りる額を減らせばいいだけ。 そんなに繰り上げする余裕があるなら、返済年数を減らせばいいだけ。 |
||
48:
匿名さん
[2013-03-14 12:55:56]
減税に頭打ちが無ければ、そりゃ嬉しいけどさ。
さっさと返して、月々の余裕資金が増えて使えるほうが嬉しいよ。 貯金もいいけど使ってこそのお金でしょ。 |
||
49:
匿名
[2013-03-14 12:56:18]
|
||
50:
匿名さん
[2013-03-14 12:59:36]
返済年数減らすとか言ってる時点で価値観合わないんだよ。何言っても無駄だと思うけどね。10年後に繰り上げは理解出来るけど君らの理屈には全く理解出来ない。
|
||
51:
匿名
[2013-03-14 13:07:21]
>50
そこは支払額低減で保険かけるんだ(笑) |
||
52:
匿名
[2013-03-14 13:22:06]
繰り上げする人は借金が心理的負担だから早く終わらせたいんじゃなかったのか?
また矛盾だね。 |
||
53:
匿名さん
[2013-03-14 13:28:09]
繰上げさんは大袈裟なことをいう人が多いんですね。
何か、繰上げしないことを無理やり理由付けしているような印象です。 貯蓄の管理が面倒なんて言ってる人もいましたが、 通帳の記入やネットの画面だけで管理してるんだろうか。 財布にお金が入っていたらドンドン使ってしまうタイプかな。 繰上げによる損得よりも、お金の管理能力を身に付けた方が良さそうですね。 |
||
54:
匿名さん
[2013-03-14 13:34:57]
>>48
>さっさと返して、月々の余裕資金が増えて使えるほうが嬉しいよ。 >貯金もいいけど使ってこそのお金でしょ。 月々の余裕資金が増えるって完済後のことだよね。 何年後の計画ですか? せっせと繰上げして10年以内に完済するのでもないかぎり、 その資金を黙って10年間寝かせておくことと何の差もないと思うけどな。 |
||
55:
匿名さん
[2013-03-14 13:42:28]
>54
完済は6年。来年だよ。 そうしたらローン返済に充ててたぶん、毎月使ってもいいんだと思うと計画に熱がはいります。 スキップしたい気分です。 皆さんのようなお金持ちには、このような小市民の気持ちはわからないでしょうね。 |
||
56:
匿名さん
[2013-03-14 14:04:59]
>>55
典型的な金の管理能力ゼロ人間w |
||
57:
匿名さん
[2013-03-14 14:18:10]
|
||
58:
匿名さん
[2013-03-14 14:22:41]
|
||
59:
匿名
[2013-03-14 14:53:57]
>57
自分が損してでも銀行が儲かるのを阻止したいなんて銀行に恨みでもあるんですか? |
||
60:
匿名さん
[2013-03-14 16:00:07]
>>57
>利息ふんだくられるのが減ればそれでよし。 軽減される利息以上に減税で還付されるのに、勿体ないなあ。 >ところで満額控除って10年後にも3000万以上借金が残ってる場合ってこと? まさか。 残高の1%が全て控除されて還付されること。 例えば2000万円の残債で所得税が15万円しか払っていない人は、 500万円の繰上げをしても損にはならない。(正確には10年間分を試算する必要あり) |
||
61:
匿名さん
[2013-03-14 16:03:44]
どうしても、控除について理解できてない人が絶えませんね。
|
||
62:
匿名さん
[2013-03-14 16:06:24]
|
||
63:
匿名さん
[2013-03-14 17:51:12]
>>26
別途保険に入ってるのは当たり前でしょ。 家と保険金残せば充分と言うが、それプラス数百万から数千万多く残せるのとではどちらが残された家族にとっていいか、考えるまでもないよね。 10年以内に死ぬ可能性が低いことは充分理解しているよ。 ただ可能性が低くても手間も金もかけずにデメリット無しで金銭的に数百万から数千万多く残せるならメリットでしょ。 君の主張は非繰上げのメリットは4万円だけだから小さいとか、 死ぬ可能性は低いだとか、 非繰上げのメリットが小さいと言いたいのだろうが、 逆にじゃそれらに変わる繰上げ返済をするメリットは何? 何度も聞いているんだけど。 |
||
64:
匿名さん
[2013-03-14 17:52:50]
|
||
65:
匿名さん
[2013-03-14 17:57:45]
57さんのように早期で全部繰り上げたら、それまでローン返済に当てていた月々の支払額を貯金や支出や投資(笑)にまわせるのは十分メリットだと思うなあ。
これって短絡的? |
||
66:
匿名さん
[2013-03-14 18:01:41]
|
||
67:
匿名さん
[2013-03-14 18:02:41]
>>65
短絡的 |
||
68:
匿名さん
[2013-03-14 18:22:57]
なんだかローンについて理解度の低い人がいるようなのでおさらい。
・借入額を最小にすると、不測の事態が発生した場合の余裕が少なくなる ・期間は最短にせず長めに取るほうが不測の事態に対応しやすい上に、最短と同額に繰上げれば最短と同じになる これが大前提。 最後まで不測の事態が起きずに余裕資金を返済額軽減で繰上げていけば、結果的に返済できるぎりぎりの借入額かつ最短で借りた場合と、ほぼ同じ程度の利払いで済む。 金利上昇リスクなどヘッジする必要はなく、繰上げる余裕はあるが銀行に支払う利息など気にならないと言う人や、借金していることが大好きな人は繰上げる必要は無いし、返済可能なぎりぎりまで借りてしまった人は繰上ができない。 逆に無駄な金利を支払いたくない人は、変動で余裕を持った金額と期間借りておき、不測の事態が起きるまでは繰上貧乏にならない程度に軽減で繰上げておいて、万が一不測の事態が起きたときには繰上資金を別に回すことにより、金利上昇を含む全てのリスクに対して最小のコストで最大のリスクヘッジが出来る。 これと、減税による最長10年間の逆ザヤは別の話。 |
||
69:
匿名
[2013-03-14 18:44:42]
|
||
70:
匿名さん
[2013-03-14 18:56:43]
基本的に、借金は少ないほうが良いと思う人の方が多い。
特に日本人はその傾向が強い。 現金一括でぽんと家を買えるなら住宅ローンの手続を初め色々手間を掛けることを嫌い、現金で買ってしまう人もいるかもしれないが、大多数は当然住宅ローンを利用する。 その際、>68で書いた大前提どおりある程度の余裕を持った金額を余裕を持った期間で借りるほうが良い。 減税期間は当然の事ながら、住宅ローン残高の1%を全てもらえる人で、ローンの金利が1%(正確には人によるが0.9%前後が閾値)未満の人は、繰上げないほうが僅かながら得をする。 その金額は最大でも10年間かけて数万円、月々に直すと数百円。 10年以内に1~2回利上げがあると、ほとんどの人が繰上げなければ損をするようになる。 自分は多めに繰上原資を定期に放り込んでおいて、利上げがあればすぐ、最長でも10年後には毎年繰上げた場合と同じ残債になるよう繰上げる。 でも月々数百円のコストを掛けてでも借金は少ないほうが良い、と思う人がいても不思議ではないし、日本人ならなおさら。 >69 別と書いた理由は、減税期間中は繰上げないほうが得をする、但し最大でも数万円と言うこと。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
繰り上げするとかしないとか小さい小さい。好きにしろよ。
(実際はギャンブラーですw)