最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!
[スレ作成日時]2013-03-13 17:16:41
繰り上げ返済は愚か者?【Part3】
1001:
匿名
[2013-06-15 00:57:02]
|
||
1002:
匿名さん
[2013-06-15 01:14:35]
繰上げの手間も、金利の差も大した差は無いってだけで、得だ自体は事実では?
たとえば3000万、1.2%、年1回(期間短縮型)で、同じ返済期間になるようにしたら、おおむね3~4万ほど差が出ます。 毎月返済ならもっと差は減るし大した差じゃないですけどね。 |
||
1003:
匿名
[2013-06-15 10:02:22]
期限の利益とかで繰り上げしてる人はもちろん支払額低減で繰り上げてるんだろ?
最初から短期に合わせると年々繰り上げ額上げてかないといけないな。最後の方は月々の支払いより繰り上げ額の方が大きくなるな。 めんどくせ。 |
||
1004:
匿名さん
[2013-06-15 13:39:03]
自動繰り上げだとクソ楽なんだが>>1003の銀行ではやってないかい?
|
||
1005:
匿名
[2013-06-15 14:16:29]
自動繰り上げって指定残高越えたら自動で繰り上げてくれるやつ?
あれボーナス時期とか還付金時期とか予想外に繰り上げされるからむしろメンドクね? |
||
1006:
匿名さん
[2013-06-15 14:26:01]
返済専用口座と
給与振込口座は別でないの? うちは、信託銀行の口座と メガバンと別々ですね。 |
||
1007:
匿名
[2013-06-15 14:53:37]
|
||
1008:
匿名
[2013-06-15 14:58:17]
>1006
繰り上げさんは毎月あちこち金を移動するの好きなんだね。 |
||
1009:
匿名さん
[2013-06-15 15:41:07]
>1008
たまたま、借入銀行と普段利用している銀行が違ってたのでというのもありますが、 ネットバンキングやATMの使い勝手が違うので、使い分けてますね。 口座は、わけといたほうが、管理しやすいと思います。 今時なら大手行やネット銀行は、証券口座経由で、繋がってるので、振替も簡単 とりあえず、ボーナス時等に100万ぐらいまとめて振替といて、 普段は、自動スイープサービスとか利用して、積み立てるのも便利ですね。 |
||
1010:
匿名
[2013-06-15 16:23:15]
優遇条件に給与振込入ってないの?
|
||
|
||
1011:
匿名さん
[2013-06-15 17:25:17]
給与振込は、優遇条件に関係なかったです。
信託銀行もローンのためだけに、 初めて口座作ったのですが、 特に条件もなく、最優遇金利になりました。 店舗も、数が少ないようですが、 たまたま勤務先の近くで、不便はなかったです。 (店舗が歴史的建造物で、応接室も趣がありましたね。) |
||
1012:
匿名さん
[2013-06-16 11:57:19]
>>1007
その車が10年以上必ず乗る前提で支払う利息も変わらず、10年後にも資産価値が有り、1台数千万するならそうするけど? 25年にするメリットが無いのに対して35年借りて25年で返済する事は大きなメリットが有るんだからやらないのはただの馬鹿。 リストラ怪我病気天災等、予測不能な事態に対する無料で掛けられる保険。 |
||
1013:
匿名さん
[2013-06-16 12:36:30]
ものすごい基本的な質問だけど、順調に行けば繰り上げで10年で返せるとして、25でも35でも総額は変わらんってことなんだよね。
25だと普通は金利が安いとかもないの? 25年ローンの存在意義はどこにあるの? |
||
1014:
匿名さん
[2013-06-16 13:53:36]
年齢制限とかで、長期借りられ無い
ひととか、いろいろ、ありますね。 |
||
1015:
匿名
[2013-06-16 14:30:30]
|
||
1016:
匿名さん
[2013-06-16 14:47:34]
500万でも100万でもメリットが有るなら断る理由が無いよ。メリットが薄いからやらないって人もいるけど、二つの選択しが有って比較した場合、僅かでもメリットが有ればそっちを選ぶでしょ。
|
||
1017:
匿名
[2013-06-16 15:37:30]
>1013
25年で借りたのと35年で借りた分の差額を毎月忘れずに払い続ければ同じになる 返済軽減で返すだろうから毎月少しづつ繰り上げ額はふえる 毎月は面倒だから繰り上げを1年に1回にすると1000万円あたり1~2万の差 あとは保証料で少し損するだろうがこれも数万レベル ま、大差ないレベルだろう 全期間固定で借りれば25年と35年で金利は違う可能性もあるが変動だったり、当初×年固定がメインだから金利差はないケースが多い |
||
1018:
匿名
[2013-06-16 17:41:10]
|
||
1019:
匿名さん
[2013-06-16 17:47:46]
理屈はそうだって事。
年1回にしてもその差分は1,2万。実際返済額は5年毎見直しだから5年ごとに繰上げ額を考えればよい。 |
||
1020:
匿名さん
[2013-06-16 22:22:27]
高金利の100万の買い物のローンと数千万以上の低金利の住宅ローンを同じ土俵で語る人も居るんですね。
金銭感覚が意味不明。 |
||
1021:
匿名さん
[2013-06-16 22:52:20]
別に長く借りることが間違ってるとは思わないけど
数万円と手間が無い事ははメリットですよね? それが破産するリスクとどっちが上とみるかはその人しだいなので 他方を攻撃的に否定する必要はないと思うのですが どうしてここの住人は攻撃的なんでしょう? ローン減税を100%使える人は 今は長いこと借りたほうが良いという意見なら理解できますし、自分もそうしたけどね。 |
||
1022:
匿名さん
[2013-06-16 23:41:59]
いくら借りたかにもよるよね。
ローンといっても借り入れ金額は人によって大きな差があるんだから、25年でもその人にとって全然無理のない金額ならそれでいいと思うけど。2000万なら25年でも月8万ぐらい? ローンは50代前半ぐらいまでには返し終えたい思ってる人が多数派では。 30から40歳で買う人が多いだろうから、25年でローンを組んでも無理がない程度の額でないとリスキーだと思う。 35年ローンのシュミレーションで、今の家賃とほとんど変わらないでしょ!っていう営業トークが一番怖かったりする。 |
||
1023:
匿名さん
[2013-06-17 00:36:10]
キャッシュでぽん、が一番では?
ローン減税は貸付額に連動した銀行への補助金。儲けてほしい銀行からかりましょう。10年後に全額返済しましょう。 収入に不安要素があるなら長期で組みましょう。 余剰資金は繰上げるか運用を。金利1.3以上なら繰上げの方がましかも。@ローン計算あたりで試算したら、余程の運用利率でないと運用益が金利減額分を超えませんでした。素人は謙虚に。ギャンブラーはもちろん攻め上がって下さい。 |
||
1024:
匿名さん
[2013-06-17 00:56:12]
車は間違いなくキャッシュが一番でしょう。
家は35歳で35年ローン組んだけど45歳~46歳で完済予定。 余裕があっても最長で組む人もいる例として書き込みました。 |
||
1025:
匿名
[2013-06-17 07:50:02]
|
||
1026:
匿名さん
[2013-06-17 09:29:43]
期限の利益は間違いなく存在はしますが
それがどれくらいのメリットかはその人によって違います。 数万円や少々の手間のほうがメリットと感じる人も多いでしょう。 期限の利益の効果はあくまで破産しそうになったときのみ。 ローンが10年短い(月々支払い数万の差)だけで それを回避できる可能性はそれほど大きくありません。 それなのに期限の利益を誇大表現してる人が多い(実際は1人かもしれませんが)のには、 少し違和感を感じますね。 |
||
1027:
匿名さん
[2013-06-17 09:43:20]
その月々数万円の差としても、差額を10年積立とけばでどれくらいの差がつくと思ってるのだろう。
月3万として360万になる。 20年経てば720万。 最悪、職を失っても暫くは耐えられるし、融通が効く。 |
||
1028:
匿名さん
[2013-06-17 10:03:46]
|
||
1029:
匿名さん
[2013-06-17 10:05:59]
むしろ期限の利益をなんで必死に否定するのか理解出来ない。コストゼロで掛けられる保険なのに。
変動で借りている場合、金利上昇対策にもなるし。 |
||
1030:
匿名さん
[2013-06-17 10:16:07]
年収1000万の人がリストラで子会社出向年収500万にダウンとか普通に有り得る。期限の利益を利用しつつ、返済額軽減で繰上げしておけば助かるケース。病気や怪我で一時的に働けないとか、地震で家が倒壊とか必要となるケースは幾らでも想定出来る。
何も起きなければ最初から25年で借りても35年で借りて25年で返しても総返済額は一緒。手間も銀行によっては一切無し、有っても5分も掛からない。 最初から25年で借りる理由が見当たらない。 |
||
1031:
匿名さん
[2013-06-17 10:24:03]
>1030
>年収1000万の人がリストラで子会社出向年収500万にダウン ローン初期ならどちらも破産 ローン後期なら数百万の貯金があれば破産しません。 それで破産するのってものすごく限られた場合ですよ。 |
||
1032:
匿名さん
[2013-06-17 10:27:21]
ローンを10年短くしたことによる破産回避って
いくらでも想定できると言ってますが どんな場合は助かって、どんな場合はアウトなんでしょうね。 その境界線を求めると、たいして差はなさそうですね。 |
||
1033:
匿名さん
[2013-06-17 11:28:12]
破綻まで行かなくても生活に差が出るでしょ。
月々15万の返済が10万位になるとかね。 リストラにならなくても想定外の年収減になった場合、25年返済予定を3年5年伸ばす事も可能。子供の学費が想定外に必要になった場合、その期間のみ返済額を抑える事も可能。もちろん、逆に想定以上にゆとりが出来ればもっと短くする事も可能。 極論になりがちだけど、25年から35年の返済期間をどう返すかを借り手が自由に決められるかどうかの違い。コストゼロなら使わない手は無い。 |
||
1034:
匿名さん
[2013-06-17 11:35:12]
>コストゼロなら使わない手は無い。
完全にゼロならね。 |
||
1035:
匿名さん
[2013-06-17 12:07:58]
減税考えると長く借りた方がコストは掛からないんじゃないの?
|
||
1036:
匿名さん
[2013-06-17 12:12:58]
最初から短期にしてなければ、リスクヘッジの足しになる。
大したカネも要らない。 長期になればなるほど、効いてくる。 でも、短期が好きならすればいい。 他人がいくらバカを見ようと、どうでもいいし。 |
||
1037:
匿名さん
[2013-06-17 12:31:46]
>1036
でも、我慢できなくて書き込んじゃうのね。 |
||
1038:
匿名さん
[2013-06-17 12:52:59]
金利が一円でも惜しい人は短めにすればいいのでは?というかそもそも借りる額が少ないほど支払い金利も少ないよ。
|
||
1039:
匿名さん
[2013-06-17 12:59:18]
|
||
1040:
匿名さん
[2013-06-17 13:02:18]
|
||
1041:
匿名さん
[2013-06-17 13:33:52]
繰上返済とかするのが面倒な人や、だらしなくて忘れちゃうような人は最初から短く組んでおいた方がいいかもね。
計画的に、後から着々と期間を縮められるような人であれば、最初は最長にしておいても大丈夫でしょ。 |
||
1042:
匿名さん
[2013-06-17 14:25:39]
5分の手間がイヤな人や金銭にだらしない人は短く組むべきって事ですね。
|
||
1043:
匿名さん
[2013-06-17 14:38:33]
時間には余裕があっても、金銭的に余裕のない人は
ギリギリまで長くしないと破綻の危険があるということですね。 |
||
1044:
匿名
[2013-06-17 14:47:19]
>1032
前提1.差額を毎月繰り上げるから、25年でも35年でも返済中の貯蓄額に差は出ない 前提2.差額を毎月繰り上げるから、どちらも25年でローン返済終了。支払額も同じ ローン2000万円、金利1.2%、返済軽減繰上げで計算した場合の結果 25年ローン ずっと 77,198円 35年ローン 初回 58,340円 5年0ヶ月 54,483円 10年0ヶ月 49,063円 15年0ヶ月 40,910円 20年0ヶ月 27,288円 10年目で年間34万程返済額に差が出る。 万一の際に年34万円程が保険として確保される。 ただし、差額を生活費等にすると総支払額増えるので 年額34万程度なら、可能であれば節約でカバーしたいところ。 また、リストラ等で100万円レベルでショートしたら 破綻までの期間が少し延びるかもしれないが結局アウト。 20年目だと年間60万の差なので、かなり優位。 この差だと、節約では埋めきれないレベルかもしれない。 だが、実は残債が442万円で、そもそもリスクがかなり下がってる。 確実に保険的なメリットはある。 が、そんなに必死に訴えるほどなの? たいした手間じゃないけど、たいしたメリットでもなくない? ってのが、計算してみた感想 >1035 そのとおり。 1%未満の金利で35年、繰上げなし、11年目に全額返済が一番有利。 なので、借金不要な人が枠目いっぱい借りたりする。 だが、それ、保険とは対極な確実手に入る利益が動機 |
||
1045:
匿名さん
[2013-06-17 14:52:21]
>>1044
そっちこそそんなに訴える事なのか?と。 総返済額も完済時期も25年で借りようが35年で借りて25年で返そうがどちらも同じ。なら、後者のがいいよねって言ってるだけなのに、面倒とか意味が無いとか必死に否定するのは何故? |
||
1046:
匿名
[2013-06-17 15:06:37]
10万の支払いが15万になっても、年収500万になっても余裕ある人は手間かからない短期で十分ということね。
|
||
1047:
匿名さん
[2013-06-17 15:11:44]
今の年収が永遠に続いて健康が維持出来て災害にも事故にも合わないならそれでよいのでは?
|
||
1048:
匿名さん
[2013-06-17 15:18:55]
>>1046
月15万の支払いを余裕有る返済で返す場合、返済比率15%で計算すると年収は1200万必要なので年収が500万に減ると同じ生活を維持するためには年間700万不足するので最低でも貯蓄が1億7500万有ればOK。 |
||
1049:
匿名
[2013-06-17 15:19:34]
|
||
1050:
匿名
[2013-06-17 15:22:41]
>1048
こいつ大丈夫か? |
||
1051:
匿名
[2013-06-17 15:30:44]
>1045
そちらの言い方を逆に言えば、返済同じで少し手間が掛かるのに何でそんなに必死なの?ってことになる だから具体的にどれぐらいメリットがあるか計算した その感想がどっちも変わらねー、ってだけ しかも確実にメリットある、とも書いてるでしょ |
||
1052:
匿名
[2013-06-17 15:35:44]
ついでに言ったらもうこの程度しか差がないのに議論終わりでよくね?とも思った
この後は30万払えない貧乏人とか、手間を惜しむズボラとか、本筋と異なる罵り合いしかない気がするわ |
||
1053:
匿名さん
[2013-06-17 16:03:19]
>1051
返済同じじゃないしね。保障料考えれば数万円お得。 さらに例え5分で終わったとしても(5分で終わるのはネットでの手続き部分だけだけどね) それを年間でトータルすれば1時間、35年だったら35時間 いくら片手間でできるといってもトータルすれば1週間弱の仕事時間になります。 しかも毎月そのことを気にかけてなければならない。 そこまでやって利子の上では同額にできるというだけです。 ただ今は減税もありますし、長期で借りたほうが金銭的にも有利になる場合が多いです。 結論としては、どっちもどっちで好きなほうで良いと思いますよ。 そもそも議題がスレタイトルと関係ない方法に進みすぎてるし。 |
||
1054:
匿名さん
[2013-06-17 16:13:27]
話が具体化してくると叩かれていた人の当初の主張が薄れてきたけど、「長く借りて短く返す」と言う常識を否定して最短で借りるのが良い、と言う主張だったから、
>10年目で年間34万程返済額に差が出る。 ・・・ >年額34万程度なら、可能であれば節約でカバーしたいところ。 年額34万程度もカバーできるなら、もっと短く借りるべきと言う主張だよ。 それに同じように具体的な例を挙げると、 前提1.差額を毎月繰り上げるから、20年でも35年でも返済中の貯蓄額に差は出ない 前提2.差額を毎月繰り上げるから、どちらも20年でローン返済終了。支払額も同じ ローン3000万円、金利0.875%、返済軽減繰上げで計算した場合の結果 25年ローン ずっと 136,302円 35年ローン 初回 82,949円 5年0ヶ月 72,615円 10年0ヶ月 58,120円 15年0ヶ月 36,342円 5年後ですら月の支払が136,302-72,615=63,687、年間764,244も変わってしまうよ。 |
||
1055:
匿名さん
[2013-06-17 16:14:52]
|
||
1056:
匿名
[2013-06-17 16:24:37]
|
||
1057:
匿名
[2013-06-17 16:37:30]
|
||
1058:
匿名さん
[2013-06-17 16:46:40]
で、長く借りて短く返すっていう常識を否定する人の明確な理由が未だに無いんだけど。
|
||
1059:
匿名さん
[2013-06-17 17:03:08]
|
||
1060:
匿名
[2013-06-17 18:06:10]
>1054
34万節約は万が一の時にすれば良いだけじゃ? で、金額増やして期間に差をつければ当然差は広がる しかし、3000万を20年返済に自信持てる人が前提 月8.2万返済でも良いのに、わざわざ13.6万返済を選択するのは年収1000万クラスじゃないか? その層にとって万が一の際に76万が保険として重大なのか?だな 年収半分の身としては想像がつかない |
||
1061:
匿名さん
[2013-06-17 18:20:00]
論点が良くわからん。
20年で返せるのに、35年借りる意味が。 長く借りて、短く返すのが基本なんて、 デベに一杯借金勧められ、高い物件(背伸び)買わされてるとしか思えない。 住宅ローンの常識は、現在の住居費(家賃)と同等なローンを組む。 だから、長ければ、より高額の借金ができる。 これだけが長く借りるメリット。 長く借りて、短く返すのが基本なんて、 住宅資金が足りない言い訳。 まるで借金返すために生きてるみたい。 |
||
1062:
匿名さん
[2013-06-17 18:24:42]
>1060
叩かれている人は繰上を否定するので、最初の段階でほとんど余裕の無い期間でローンを組むメリットがないと指摘されているわけであって、最初から余裕のあるローンであれば当然繰上げたほうが利払いが少なく済む。 自信を持って3000万を35年返済が可能と考えている人が結果的に20年で返せば、最初から20年で借りている人と大差ない総支払額で済むのに、最初から20年で借りるべきと主張するから叩かれているだけなのに、 >しかし、3000万を20年返済に自信持てる人が前提 と言うのは論点が循環しているよ? 常識的には、 ・無理なく余裕で返せるように長期間のローンを組む →>1054の例では35年 ・余裕資金は繰上げ貧乏にならない程度に繰上げる →>1054の例では月136,302との差額 ・結果的に短い期間のローンを組んだ場合と同じ程度の総支払金額で済む →>1054の例では20年と同じ程度で済む |
||
1063:
匿名
[2013-06-17 18:41:30]
>1062
それは結果的に20年で返せた人の例だね 期間短くても返せる人でも35年で借りるべきか、がポイントじゃないの? もしかして1062は繰り上げ否定に対して、いまさらまた文句言ってるの? 既にそいつは単なる無知、返済期間が一緒なら支払いも一緒は確定だと思ってたが |
||
1064:
匿名さん
[2013-06-17 18:48:28]
>>1061
お前の論点がズレてる。 登場人物は一人。ある人が家を購入する際、25年で借りるか35年で借りて25年で返すかの比較。 この人は35年で借りるとより多く借りちゃうからダメってズレまくりだろ。 |
||
1065:
匿名さん
[2013-06-17 18:51:14]
>>1061
>住宅ローンの常識は、現在の住居費(家賃)と同等なローンを組む。 これが常識なのかどうかは知らないけど長く借りても短く借りても年間の総返済額は一緒。仮に貯蓄に回っていたとしても将来(減税終了後)の繰上げ資金。 |
||
1066:
匿名さん
[2013-06-17 18:56:43]
|
||
1067:
匿名さん
[2013-06-17 18:56:45]
|
||
1068:
匿名
[2013-06-17 19:20:45]
|
||
1069:
匿名さん
[2013-06-17 19:27:03]
|
||
1070:
匿名
[2013-06-17 19:39:41]
35年は別にどうでもいいの
1.繰り上げできるなら最初から短期で組めよ 2.返済が同じに繰り上げしたら金利差ゼロだろ? 3.金利差ゼロで保険になるのに短く借りるのは無知 4.いやいやそんなのに言うほど差はないだろ? って流れなのよ 一部蒸し返したがる人も居るが基本的に今は3と4 |
||
1071:
匿名さん
[2013-06-17 20:46:39]
|
||
1072:
匿名さん
[2013-06-17 21:01:04]
個人的な感情抜きにして。
借り入れ時は可能な限り最長で借りて10年間は繰上げ一切ナシ。 10年後は返済額軽減でその時の貯蓄、景気、収入状況で適切に繰上げ。 10年以降はその時の自身の経済状況に応じて繰上げ額を調整。 結果、当初借入時の想定返済期間通りなら計画通り。伸びれば想定外の出費が有った。短ければ想定より余裕が有った。 これが最強だと思うんだけど。 あ、繰上げ作業が面倒とか保証料の数万円がとかナシで。 |
||
1073:
匿名さん
[2013-06-17 21:29:29]
|
||
1074:
匿名
[2013-06-18 01:29:31]
返済率5%で余裕をもって25年ローンを計画した人が35年にして返済率約3%になったところで期限の利益にメリット感じないし、どうせ繰り上げるなら最初から計画通りに25年にしてもいいんじゃないの?
35年返済率15%の人は25年はキツイかもしれないし、余裕があれば繰り上げるメリットを感じるだろう。 いくら0円の保険でも、多少の手間もかかるし期限の利益にメリットを感じず、必要なければ付けないよね。 一般的に25年にした人が無知なのではなく35年にして繰り上げしてる人より余裕があると思うけど。 |
||
1075:
匿名さん
[2013-06-18 08:07:41]
金利によりますね。1.3%で3000万35年で借りていれば、たとえ10年目で全額繰り上げても総額利子は350万くらい。ローン減税で帰ってくるのは10年1%、250万。ということで10年間で100万の損失でした。0.5%程度の定期預金でカバーするなら、2000万の資金が必要。
5年目で500万繰り上げて、10年目で全額繰り上げると総額利子は310万。40万の利益となります。繰り上げますよー。 金利1%で計算したら、総額利子270万円くらいですね。ローン減税で取り返すのが250万、20万が総額利子。運用で10年で20万以上なら、500万あれば定期だけでいけそうですね。あとは国債でも株でも自由自在!うらやましい! |
||
1076:
匿名さん
[2013-06-18 08:31:59]
>>1074
実際には殆ど有り得ない極端な例出しても意味ねーよ。 年収1000万の人が500万の住宅ローンを25年で借りるから意味ないって、アホか。 無知で借りちゃった君はどうしても自分を正当化したいようだか。 |
||
1077:
匿名さん
[2013-06-18 08:39:10]
>1074 まだいってんのね。
30年間一定の収入が必ず保証されている人なんていないでしょ。そんな人はローンなんて最初から組む必要のない人だよ。 ほとんどの人はその時々の経済状況に応じて返済に繰上げを利用して期間の短縮や月額の縮小をするんだから、余裕がないわけではないんだけど。途中で25年に代えたって良いんだし。 毎日ヒットを4打数で一本以上打てというノルマと最終的に2割5部以上打てだったらどっちが楽かってのと一緒。 前者なら全盛期のイチローでも無理。 あと35年ローンでも最初から月々の支払いに余裕がない人はそもそも買ってはいけない人だと思う。 |
||
1078:
匿名さん
[2013-06-18 08:59:48]
返済率5%って...
3000万借りるには年収6000万必要だな。 |
||
1079:
匿名さん
[2013-06-18 09:39:04]
35年ローンで余裕無しとか殆ど居ないのでは?
余裕があっても、借金なのだからリスクは考えた方がいいと思うな。 長いローンなのだから、諸事情で一時的に払えなくなる事態くらいはね。 |
||
1080:
匿名さん
[2013-06-18 09:47:04]
>1074
あなた一人だけ前提条件がずれている。 他の人:同じ年収・同じローン金額 あなた:異なる年収・同じローン金額 最初から25年の人も35年で借りて25年で返す人も、他の人は同じ年収だから >一般的に25年にした人が無知なのではなく35年にして繰り上げしてる人より余裕があると思うけど。 と言う主張がありえない。 条件をそろえて最初から短く借りるべきか、長く借りて短く返すべきか主張せず、自分の主張に都合よく恣意的な条件をつけるから、袋叩きに遭っているんだけど・・・ |
||
1081:
匿名
[2013-06-18 10:23:45]
1074だけど年収と金額によってリスクは違うから極端な例を出してるけど年収500万の人の3000万ローンと年収1500万の人の3000万ローンも全部35年にすることないと思うよ。
ちなみに私は昨年年収1370万で2000万の借入、金利0.875、減税1.2、25年ローンを2010年に実行で繰り上げする気なしです。 |
||
1082:
匿名さん
[2013-06-18 10:47:36]
>>1081
あなたの個人的な意見はどうでもいい。 あなたと同じ条件で35年で借りて25年で返す人がいたとしならこの人は余裕の無い人になるのかい? もし、あなたの会社が今年倒産して、あなたの再就職先が年収400万になったらどうする?可能性は低いかもしれないけど、あなたの年収が25年先まで続く保証もないよね? |
||
1083:
匿名さん
[2013-06-18 11:23:27]
年収1370万で2000万のローン?
それだけの年収って事はサラリーマンなら役員クラス。若しくは医者か弁護士、証券マンとか? 個人事業主なら有るだろうけどそういう人は不安定だしシビアだかそれこそ期限の利益を最大限利用するはず。 この手の人は2000万の家なんて買うわけ無いだろうから頭金1億くらい入れてるのかな? いずれにしても一般的な人ではないよね。 |
||
1084:
匿名さん
[2013-06-18 11:52:25]
期限の利益にやたらこだわる人がいるので
スレの主旨からそれた話がいつまでたっても変わりませんね。 年収1300万の人が400万になったら35年でもたいして条件は変わりません。 ほとんど無いような助かる可能性を追うよりは、 手間を惜しんだり、少しとはいえ保障料が安くなったほうが良いとする感覚も間違ってませんよ。 用はどっちもどっちなので、好きにしろということです。 そろそろ本題に戻しませんか? |
||
1085:
匿名さん
[2013-06-18 12:15:42]
400万の年収の人に取って25年か35年かはかなり大きいと思うけど。
|
||
1086:
匿名
[2013-06-18 12:21:13]
>1083
そのくらい金融、製薬、マスコミ系管理職等、安定企業サラリーマンでも普通にいるだろ。 |
||
1087:
匿名さん
[2013-06-18 12:21:56]
どうしてもどっちもどっちで終わらせたいようですが、確かに極端な例ならばそうでしょう。年収何億も貰ってる人にとっては数千万のローンなんて少額の買い物になりますからね。
でも逆に極端な例でも無い限りあえて短く借りる理由が無いとも言えます。そして住宅ローンを組む殆どの世帯は極端な家庭では有りません。ですから長く借りて短く返す事は殆どの人にとって有効となります。 |
||
1088:
匿名さん
[2013-06-18 12:25:01]
|
||
1089:
匿名
[2013-06-18 12:28:24]
年収1300万で1億2000万の家は普通買えないよ。
|
||
1090:
匿名さん
[2013-06-18 12:29:41]
|
||
1091:
匿名
[2013-06-18 12:30:43]
世帯年収1000万は結構いるんじゃないの?
|
||
1092:
匿名さん
[2013-06-18 12:31:23]
サラリーマンなら金融、報道、外資系の一部を除けば一部上場でも部長クラスでギリギリ1000万超えるかどうかだね。
そんな奴が必死に期限の利益を掲示板で否定とか? |
||
1093:
匿名さん
[2013-06-18 12:32:54]
世帯年収で家って買うの?子ども作らないとか?奥さん一生働かすの?
|
||
1094:
匿名さん
[2013-06-18 12:33:59]
|
||
1095:
匿名さん
[2013-06-18 12:34:24]
結論
年収1千万以上で2000万以下の借金ならどっちでもいい。 これでOK? |
||
1096:
匿名さん
[2013-06-18 12:35:44]
|
||
1097:
匿名さん
[2013-06-18 12:36:08]
額によるとしか言いようがないね
|
||
1098:
匿名
[2013-06-18 12:37:25]
でも一部の繰り上げさんはどうしても余裕度の話ではなく、短期ローン組んだ人を無知にしたいらしいね。
|
||
1099:
匿名さん
[2013-06-18 12:41:16]
>1093
産休というシステムが世の中にはあるのですよ。 産休中も1年間は半額ですが給料は支給されます。 底辺の人にはわからないのかもしれませんが子供は普通に作れますよ。 それに35年でいっぱいいっぱいの人とは違って 一生働かなくても数年で返済資金は貯まります。 なんか言ってること全てが低所得な感じですね。 やっぱりそういうことなのか。。。 |
||
1100:
匿名さん
[2013-06-18 12:43:06]
>1092
そんなことない。 企業の30歳・40歳の平均年収とか企業全体の平均年収ってよく資料として見かけるけど、あれだいぶ実際より低めになっちゃってる会社多いから。 一般職の女子や、工場を持ってる会社なんかはそこで働くブルーカラーまで混ぜての年収だったりするから、ほんとはもっと高額な会社が多いです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
投資煽りはリスク高いから結構マジで書いてたけど、短期だろうが長期だろうが大した差はないから好きにすれば良いんじゃね?
長期にするメリットは間違いなくあるしな
大したメリットと思わないから書いたが別に否定したい訳じゃないんで