武庫川沿いに宝塚エリーができますが どうでしょうか?
モデルルームへ行こうか悩んでいます。
情報交換お願いします!
所在地:兵庫県宝塚市弥生町369番9(地番)
交通:福知山線 「宝塚」駅 バス10分 「総合福祉センター前」バス停から 徒歩7分
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 バス10分 「総合福祉センター前」バス停から 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-07-24 23:55:00
宝塚エリーはどうでしょうか?
386:
匿名さん
[2008-10-16 22:54:00]
通勤時間の送迎バスは座っていけますか?
|
387:
入居済み住民さん
[2008-10-19 00:36:00]
十分座って行けますよ
|
388:
購入検討中さん
[2008-10-26 09:49:00]
もう管理組合はできていますか?
みなさんどんな雰囲気でしょうか? |
389:
匿名さん
[2008-11-02 11:27:00]
300万値引・・・これで売れると思ってるのかな?
|
390:
物件比較中さん
[2008-11-03 12:09:00]
こちらと同じ会社の宝塚市内のマンションの方もホント強気で、納得のいく値引きは全くありません。
特典程度ですよ・・・・・竣工から半年以上経てば買う側としてはもう中古感覚ですよね。 たくさんの方が内覧にきて、傷もついているかもしれないし・・・・・この程度の値引き額では誰も購入しませんよね・・・・・ |
391:
匿名さん
[2008-11-03 20:26:00]
デベさん、もっとサプライズ価格出さないと業者にも見放されるよ。
|
392:
購入検討中さん
[2008-11-05 20:13:00]
先日モデルルームに行ってきました。
宝塚エリーは竣工しているから実物も見れるし、入居者の方の雰囲気も分かって検討しやすいし、私たちファミリーは良いなと思ってます。 私たちは宝塚で検討しているのですが、せっかく買っても狭い空間で無理な支払いをしていくのは嫌なので広さ・価格にエリーは条件にピッタリだと思いました。 ただ掲示板を見て、実際の入居者の方や検討されている方々の書き込みを見て参考になる部分もあって有難いと思う反面、検討されていない(?)方の書き込みの多さに驚きました。 「人が入って内覧して傷が入っているかもしれないから中古感覚」という書き込みには正直???って思いました。大きな傷とかだったら引渡し前には手直ししてもらえると思うし、逆に直したら特典無しで購入されるということでしょうか? 私も特典やサービスは有難く恩恵を受けようと思いますし綺麗ごとだけ言うつもりはありません。でも値引きなどについて書き込みされている価格だけで満足される方は最後の一戸を買われたら良いと思いますよ。 立地も間取りも広さも階数も希望には合わないかもしれないけど、値引きで満足されるなら色んなマンションに行って、最後の一戸に照準を合わせてお考えになられたら良いと思います。 私は立地も広さ間取り階数・眺望などなど、一生の住まいだからある程度希望は叶えたいと思っているので、特典やサービスだけで惑わされて決断するのはやめようと思っています。だって家は大きな買い物ですが、大事な買い物じゃないですか。私はそう思っています。 あと、人それぞれ住まい選びのポイントは違うので、あまり過激な書き込みは検討している方や入居されている方に失礼だと思いますよ。 偉そうなこと、勝手なことばかり言ってすいませんっ。 私たちファミリーはエリーは良かったなと思っているので、検討していきたいと思っています。 |
393:
匿名さん
[2008-11-05 21:05:00]
392さんは、営業さんかな???
|
394:
匿名さん
[2008-11-05 21:38:00]
がんばれ!!エリー
|
395:
入居済み住民さん
[2008-11-06 01:20:00]
弥生町に住んで半年です。
宝塚市外から越してきたので正直心細いです。 買い物は車を運転出来るので困る事はありませんがもう少し便利であれば・・・と思う事はあります。この先地域発展は無いのかな・・・と思う事はありますが・・ 学区も最後まで悩んだ問題ではありましたが、中学校からは私立にでも・・と考えています。 自転車で駅まで10分から15分の距離に問題なければ苦では無いと思います。でも今まで住んでいた所が便利な場所だっただけに、こんなはずでは・・と思う日々。がんばって働いて次こそは失敗のない家を探したいと目下がんばる日々です。 |
|
396:
購入検討中さん
[2008-11-06 13:28:00]
先日、私たちもモデルルーム見学してきました。外からはよく見ていましたが、中に入ってみると中庭も広いし、部屋からの景色は山と川で思っていたよりすごく綺麗でした。ミニショップのパンもおいしかったです。何より、広くて安い!我が家では今かなり盛り上がっています。
|
397:
匿名さん
[2008-11-06 18:23:00]
一瞬もりあがっても、先が長いからよく検討してくださいね。
|
398:
匿名さん
[2008-11-09 00:10:00]
価値観は人それぞれです。
多少不便な立地でも、価格と広さを優先される方にはお薦めの物件かと 思います。 |
399:
購入検討中
[2008-11-14 11:51:00]
エリーに、お住まいの方にお聞きしたいのですが、キッチンに付いてる、ディスポーザーは便利なのでしょうか?
生ゴミは全部そこで処理するんですか? 例えば、野菜の皮や、食べ残しを、そこに入れて処理してるんでしょうか? 処理時間はどのぐらいで、処理中は、洗い物出来ないんでしょうか? ディスポーザーって便利って思ったんですが、期待はずれで、購入してからショックを受けたくないので、使用してます方教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。 |
400:
パパ@台所
[2008-11-14 16:32:00]
399さん
捨てられるものと捨てられないものがありますよ。 メーカーによって違いがあるかもしれませんが、 野菜は問題なしです。 大きすぎると振動があるので、すこし切り分けてから すてるなどの工夫はしています。 魚の骨はダメと聞いていましたので、捨てたことはないです。 火を通していない鳥の皮はダメでした。 つぶせるものは、速攻で廃棄されます。 すげーです。 ゴォーっと、低い振動音がします。 周囲が静かで、部屋で静かにしていると、 上の階の人が使ったときに小さな音が聞こえます。 何かしてたら気づかない程度です(マンションの構造によるかも)。 ディスポーザーを使っているところに水を流すと、 普通に使っているときより大きな振動音が生じますので、 ディスポーザーを使うときは水を止めるようにしてます。 問題があるのかは確認してないので分かりませんが、 すぐに終わるので、洗い物を一時中断しても特に ストレスないです。 この手の機械、壊れることなく長く使うには、 一回の処理量を減らすなどして、負担を小さくしてやる のが良いかも(機械を売っていた経験者としての勘ですが)。 お役に立ちそうでしょうか? |
401:
購入検討中
[2008-11-14 17:29:00]
詳しく説明して頂き有難うございます。
ディスポーザーは、生ゴミを全く出さない為の物ではないんですね、排水のアミに今までは詰まったりしてた物が、手を汚して取る必要は無いって事ですよね、それだけでも助かります!! 有難うございました。 |
402:
匿名さん
[2008-11-17 12:57:00]
先日モデルルームを見に行きました。武庫川の景色と設備もよかったですが、実際住まれている方の意見をもっと聞きたいです。住んでみてよかった点、悪かった点を教えて頂けないでしょうか?住民の雰囲気も教えて頂けると嬉しいです。
|
403:
匿名さん
[2008-11-17 22:52:00]
ないより、あったほうがましでしょう
|
404:
匿名さん
[2008-11-30 13:34:00]
エリーがんばってますか〜
|
405:
歌劇団
[2008-12-01 01:09:00]
完売にはサトエリのカムバックしかないで!購入者にはサトエリと握手つき写真プレゼントとか?ははは
|