ここ最近は共同事業物件が多かった平和不動産が独自ブランドを立ち上げ。その第1弾となります。
公式URL:http://www.oshiage4.com/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/oshiage4/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/oshiage4/index.asp
<全体概要>
所在地:墨田区押上2-13-1他
交通:都営浅草線・京成押上線・半蔵門線・東武伊勢崎線押上駅徒歩4分
総戸数:67戸
間取り:1LDK~3LDK・4LDK、42.89~67.21m2
入居:2014年9月予定
売主:平和不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2013-03-12 22:23:10
フラージュ押上
21:
賃貸住まいさん
[2013-06-16 21:22:53]
見学してきました。 場所は駅に近いし設備も良かったです。ただ、希望するタイプはだいぶ売れてしまっていて5階以上の選択肢が少ないのでかなり迷っています。
|
22:
購入検討中さん
[2013-06-17 16:09:58]
確かに3LDKの間取りはかなり分譲済みでしたね。
来年の9月竣工予定、まだまだ、穴をほってる状態ですから キャンセル物件も出るでしょうから 担当者と密にコンタクトをとりながら 優先的にまわしてくれるかもしれませんね。 まわってきたら、ラッキーくらいに思って・・・ しかし、あの周辺は新築分譲があまり出ないのでどうでしょうか。 (曳舟までいけば、多数ありますが) |
23:
購入検討中さん
[2013-07-13 22:39:41]
6月に初めて見学しました。
その後、フラージュ周辺から曳船、錦糸町のマンションをいくつか見ましたが 総戸数が少なすぎて修繕計画に不安があったり、環境が悪かったりで 決めきれずにいます。 フラージュは押上駅やソラマチに近く、スーパーライフが近所にできるのが最大の魅力ですが 敷地が周辺とくっついているように見えるのが気になります。 いい部屋は残っていませんかね?日当たりの図などを見せてもらいたいので 近いうちに行ってみようと思います。 |
24:
物件比較中さん
[2013-07-14 20:56:10]
今どきなんで直床仕様なんだろう?
2000万円台で買えるソライエならいざ知らず、 5000万円前後の商品で。 場所が人気の押上だけに、仕様の低さが残念すぎる。。 |
25:
契約済みさん
[2013-07-15 00:05:54]
No.23さん
契約を済ませたものです。 先日、モデルルームで見たときは、3Lの角部屋はほぼ契約されてました。 角部屋ではない3Lは残ってましたよ。 2Lの販売が始まった頃なので、そのときは2Lはまだまだあったような。 広さ、立地、周辺環境、価格、すべて望んでいたらきりがないよね(^-^; 私は3L契約しましたが、広さはもすこし欲しかったです。 敷地ですか...私が現地みたかぎりでは南に開けてそうでしたが、 錦糸町周辺で駅近の物件よりは、よさそうに感じてます。 |
26:
匿名さん
[2013-07-16 09:09:58]
間取りを見ると収納が少ないかなあと思いました。
3LDKでもコンパクトなタイプですし家族人数が少ない世帯には ちょうどいいのかもしれませんね。 洋室も一部屋に結構柱が食い込んでるのも少々残念です。 ですが立地・生活環境共に良好でマンションがあまり出ない土地ということで 好評だったんでしょうね。 |
27:
購入検討中さん
[2013-07-16 12:56:38]
№26様
モデルルームに行きました。確かに、収納少ないです。 WICも、名前だけで歩けるような大きさの収納スペースではありません。 今賃貸に住んでいますが、部屋は狭いのに収納は広いです。 が、結局、収納があればあったで、収納するだけになり 奥の方はどんな服が入っているのかさえ忘れてしまうんですよね。 普段よく着る服は、見えるところにかけてあったりしますし。 壁面収納等はどうかなっと今考えているところです。 |
28:
物件比較中さん
[2013-07-17 08:17:48]
この掲示板で定期的に「直床」の話題を書き込む方は、不動産屋さんの営業の人ですかね?
周辺の曳船や押上の新築マンションの営業の人達も、フラージュを比較していると話すと必ず 「直床」のことを言い始めます。そこで二重床がどれだけよいのか説明を求めても、資料などで説明するのではなく「音が響きません・・・」位の答えだけ やたらと二重床をアピールしてきます。他にセールスポイントが少ないのですかね? こう書くとまたまた営業さんが登場するかな・・・? |
29:
匿名さん
[2013-07-18 10:12:18]
営業の人ではなく、ただ単にネガ的なことを書きたい人なのでは?
私は、逆に二重床も直床同様に音が響くようなことを聞いたことがあります。 実際に直床と二重床どっちが防音性に優れているのかわかりませんが、 二重床のメリットっては後々リフォームしやすいってことだけのような 気がします。 |
30:
契約済みさん
[2013-07-18 14:43:50]
建設的な意見の情報共有をしたいですね。短所、長所含めて。
そのような方々と同じマンションに住みたいものです。 契約済みですので、一年じっくり待ちたいと思います。 |
|
31:
匿名さん
[2013-07-18 14:50:21]
契約済みさんなら、住民板にスレを作りそちらにどうぞ。
ここはもともと、短所長所含めて検討するための検討スレです。 |
32:
賃貸住まいさん
[2013-07-22 12:26:52]
確かに収納は少なめですが、間取り変更でクローゼットを増やせますし
いらないものを溜め込まないスタイリッシュな生活に改めるいい機会かもしれません。 もともとここって一人暮らし〜二人暮らし向けのようですし、収納がないと困る人は ファミリータイプのマンションを選ぶ方がいいでしょうね。 直床というのも、将来水周りだか配線だかのリフォームができないだけで防音性は大差ないと聞いたので リフォーム予定のない人はそんなに目くじら立てることもないのかなと思います。 悪いところばかりみてたら家はなかなか買えませんからね。 |
33:
物件比較中さん
[2013-07-23 13:38:27]
週末は駅のほうの混雑は凄そうですねえ。まあそのおかげでお店もどんどん増えているわけですから恩恵を受ける立地だけに文句は言えません、笑。
浅草も凄そう。 実は観光で数回行った程度、これからは生活圏になると考えると不思議な面持ちです。 隅田川を渡った向こうになりますが車で6号線を通って行く生活を想定しています。 日常的な買い物も便利でしょうかね。 |
34:
匿名さん
[2013-07-25 12:29:21]
>>29さん
私もそう思います。 直床と二重床のどちらが優れているのだろう?と調べると、必ず 二重床には「太鼓現象」というワードがついてきますしね~。 結局音の問題は上階の家族構成やモラルに大きく依存する等ともあり 調べれば調べるほど解らなくなってしまいます。 |
35:
匿名さん
[2013-07-30 11:47:23]
二重床と床の間に防音材がきっちり敷き詰められていると
かなり防音効果が高いみたいですが、 コストがかなりかさむとのことで、そこまでしているマンションもないみたいですね。 引き渡し後に自分でそういう風にリフォームするしかないみたいです。 なので直床でも二重床でもあまり変わらないんじゃないかって 自分的には思っています。 リフォームもそう何回も何回も頻繁にするもんじゃないですしね。 |
36:
匿名さん
[2013-08-02 11:01:05]
結局音の問題は気遣いと運みたいなところがありますよネ
二重床だからと言って防音効果が優れているわけではないのは知らなかったです リフォームが容易い方が良いかなとは若干思いますが 何回もするものではないですが、 1回あたりの施工期間が短い方がやはりいいのではないかなと思います でもまぁしょうがないですね |
37:
匿名さん
[2013-08-03 21:55:03]
直床というのは私も気にかかかるのですが、
他の設備面ではすごく良いなぁと思うのもあり、悩みます 可動式のルーバー面格子が共用通路側についているので、 プライバシーを守りつつ、風通しも考えられているのはとても良いなと感じました |
38:
匿名さん
[2013-08-08 11:24:39]
ホームページのトップに隅田川花火大会のマンションからみた動画が出ていましたね。
かなりはっきりと大きく見えて改めて驚きました!! 家からこれくらい見られると かなり贅沢ですね。 年に1回の事ではありますけれども。 |
39:
匿名さん
[2013-08-14 11:36:09]
会場で見るのも雰囲気があって味わいがありますが、
暑いんですよね(汗) 家から見えればそんなこともない感じですね。 見える物件ってまだあるのでしょうか?? 資産運用のページがあったのですが、 投資で買われる方も多いのでしょうか? 賃貸の方が増えるという事なんですよね?? |
40:
匿名さん
[2013-08-19 14:47:12]
空室保障タイプの賃貸運用について書かれていましたね。
単身者やDINKS向けの部屋がその対象として挙げられていますね。 賃貸と分譲が混在するとなぁ…なんて思ってしまいますが、実際はどうなんでしょうね。 あとネット環境はマンション専用のネット回線のようですが、 自分の好みのプロバイダーを選ぶことはできるのでしょうか?? |