エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ウェリスサンリヤン薬院ってどうですか?Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ウェリスサンリヤン薬院ってどうですか?Part.2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-04-09 11:42:12
 削除依頼 投稿する

ウェリスサンリヤン薬院についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区大宮1丁目5号1番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「薬院」駅 徒歩6分
福岡市地下鉄七隈線 「薬院」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:75.56平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発 九州支店
売主:西日本鉄道
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター

物件URL:ウェリスサンリヤン薬院
施工会社:ナカノフドー
管理会社:西鉄不動産

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210754/

【スレッドが重複しておりましたが、Part.2としました。2013.3.11 管理担当】
【一部テキストを削除しました。2013.03.12 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-11 16:31:18

現在の物件
ウェリスサンリヤン薬院
ウェリスサンリヤン薬院  [最終期(第3期)]
ウェリスサンリヤン薬院
 
所在地:福岡県福岡市中央区大宮1丁目5号1番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「薬院」駅 徒歩6分
総戸数: 92戸

ウェリスサンリヤン薬院ってどうですか?Part.2

49: 匿名 
[2013-03-12 17:22:57]
傷についてですが、
昨年からセキスイの物件を2件(桜山他)ほど見学しましたが、全く気づきませんでしたよ。
もちろん、売れ残りの数戸ですから多少は手を入れているかもしれませんが綺麗でした。
それが普通ではないのですか。
それともセキスイは価格が高い分、良い会社(傷を不用意につけない)を使っているのかもしれませんが。
購入者の皆さんも傷が無いのが当たり前と思っていて当然でしょう。
それより、傷だけですみますかね。入居後が大変かもしれませんね。
不安を与えてすみませんが傷は見栄えの問題ですから傷の場所、大きさ、目立ち方で判断し納得できない傷なら手直しさせたら良いのかと思いますよ。
51: 入居前さん 
[2013-03-12 18:10:21]
ひどいね、桃園の方も荒れ気味だけど
こちらの方が比べものにならないね
この施工会社覚えておこう…
52: 匿名さん 
[2013-03-12 18:41:35]
良かった。ここにしないで。
53: 匿名さん 
[2013-03-12 19:00:50]
こちらを購入出来なかったNO.52さん、あなた本当にラッキーです。
54: 匿名さん 
[2013-03-12 22:03:57]
こちらのマンションではありませんが、ナカノフドー施工の物件の購入者で、先日、再内覧会に行ってきた者です。

引き渡し日もうちと近いし、他人事とは思えず書き込んでいます。

不安をあおるようですが、再内覧会でも指摘箇所は手直しできていないと思います。
うちの酷い箇所では、収納の奥の壁(木製です)に、傷どころか結構な大きさの穴が空いていて、それも埋めているだけで、交換してくれていませんでした。

そう言った仕事しかしない会社です。

新たに床に傷ができていましたしね…

みなさん、初回の内覧会での指摘箇所の確認は勿論の事、新たに傷等が出来ていないかの確認を!

無駄な労力を使いたくはありませんが、お互い頑張りましょう!
56: 入居予定さん 
[2013-03-12 22:29:32]
許容範囲でしたがね。
58: 匿名 
[2013-03-13 00:04:56]
No,54さんも大変みたいですね。
やはり、ナカノフドーは全ての工事で同じことをやっているんですね。もう処置なしですね。
購入者はナカノフドーとは契約関係にはありませんから、売主と話すしか方法はないみたいですね。
内覧会未了の方や再立会いの方はナカノフドーは相手にせず、売主立会いを要求されたらいかがですか。
契約の当事者ですから、もはや拒否はしないでしょう。
工事業者が立ち会っているのは、売主の都合であり購入者には関係ないはずだと思います。
詳しい方がおられましたら見解をお願いします。
59: 入居予定さん 
[2013-03-13 06:58:14]
内覧には業者さんを同行した方がいいのでしょうか?とりあえず実際に見てみないことには分からないので、最悪だった場合に再内覧時に業者さんを同行してもらうことも考えています。
書き込みを見る限りでは部屋によってかなり印象が違うようですね。
60: 入居予定さん 
[2013-03-13 07:22:57]
本当に、部屋によってかなり印象が違うことに驚きです。
うちは時間を掛けて人の目を変えてじ〜っくり見てようやく小さなキズを数カ所見つけたので、丁寧に仕上がってたほうではないでしょうか。
ベランダもチェックしましたが特に指摘無しでした。
61: 契約済みさん 
[2013-03-13 09:27:48]
比較的綺麗だったと言われる方は、オプション何か付けられましたでしょうか?
うちは、床暖房やカップボードを付けた分、それ用の職人さんが入って、傷が多いのかも・・・などと考えているのですが。
62: 匿名さん 
[2013-03-13 09:44:41]
普通の感触の人がいるようなので神経質な人が一人いるんだと決めつけてました
ごめんなさい
本当に貴方のお部屋だけすごいのかもしれませんね・・・
普通だったらパッと見でわかるような傷残してたら
せめて最初に向こうから傷があるって申告してくるもんですが
下請けが黙ってるだけなのかゼネコンも黙認してたのか
63: 入居予定さん 
[2013-03-13 10:18:29]
うちは比較的綺麗だった所ですが、オプション付けていますよ。
設計変更など多々しておりますが、何れも綺麗な仕上がりでした。
床が清掃されてなくて汚れていたのが気になりましたが、引き渡し前に清掃業者が入ってくれるとのことで。

ちなみに低層を購入しました。
64: 契約済みさん 
[2013-03-13 10:55:47]
No.63さん
そうですか、オプション云々は関係ないようですね。
我が家も、びしょびしょ、しかも汚れたゲキオチくんで拭かれたみたいで、それが乾いて浮き上がったあとが、あちらこちらにありました。
65: 入居予定さん 
[2013-03-13 11:02:19]
64さん それはビックリですよね。
ビショビショ…クロスの張り替えして頂きたいくらいですよね。
66: 匿名さん 
[2013-03-13 11:45:22]
『うちは比較的綺麗だった所ですが』って、何と比較しておっしゃっているのか?
多分人それぞれに個性がある様に、それぞれで違うのでしょうが他の住戸と比べている訳ではないでしょう。

だから見る人が違えば感想も違うのでしょうが、例えばキッチンと壁との隙間等は同じ職人が工事したのであれば、
全ての住戸で同様であると思います。
それがその部屋の住人になられる方の許容範囲なのかは、個々の意見で分かれると思います。
なので、比較的とかうちは良かったとかあまり書き込まない方が・・・。

意見がまとまって無く、変な文章ですいません。
あまりにもへんてこなマンションにショックでどうにかなりそうです。
67: 匿名さん 
[2013-03-13 12:00:39]
とうとう同じ立場の人にまで矛先が・・・
68: 匿名 
[2013-03-13 12:05:11]
低層階と西棟は大丈夫みたいですね。やっぱり、工期が遅れた上層階と東棟が悪いみたいですね。うちは上層階で金額もそこそこするのに、銭捨てになった気分です。今度、げきおちくん、使われてたら、どうしょう。クロスはげきおちくんではダメです。(>_<)
69: 匿名さん 
[2013-03-13 12:26:24]
近来まれにみる凄い状態になっているみたいですね。
入居は大丈夫なのですか。
事業者の西鉄、NTT都市開発はどのような責任を取るのでしょうかね。
今の皆さんの心理状態だけでも事業者としての責任を感じるのが当然ですよね。
決着がどうなるか気になります。
頑張ってください。
70: 匿名さん 
[2013-03-13 12:55:31]
同時にいくつかのトラブルをかかえている施行会社。今後の経営大丈夫ですかね?
71: 契約済みさん 
[2013-03-13 13:17:53]
西棟です!30カ所くらい指摘しました!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる