ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312738/
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
[スレ作成日時]2013-03-10 22:29:35
住んでみたい街ランキングPart29
686:
匿名さん
[2013-03-22 00:09:35]
雄大な多摩川があれば他に何が要りましょう?最高の贅沢です
|
||
687:
匿名さん
[2013-03-22 00:12:04]
赤羽も錦糸町も新木場も、東京新宿渋谷一本ですね。
|
||
688:
匿名さん
[2013-03-22 00:13:22]
多摩川遠いけどね。。ライズの方がいいよ。
|
||
689:
匿名さん
[2013-03-22 00:15:07]
川崎市とか論外
|
||
690:
匿名さん
[2013-03-22 00:15:15]
ここは「住んでみたい街」を語り合う場。だからそれぞれの「住んでみたい街」を語れれば良い。
私の希望の場所があれば教えて欲しい。 条件 ① 東京駅5km圏内 ② おしゃれで快適 ③ アーバンリゾートライフを送れる ④ 銀座に近い ⑤ 豊洲北小がある |
||
691:
匿名さん
[2013-03-22 00:16:29]
>690
白金に似た環境だね |
||
692:
匿名さん
[2013-03-22 01:15:22]
|
||
693:
匿名さん
[2013-03-22 01:54:34]
アーバンリゾートライフを送るなら豊洲より天王洲の方がいいかな?
|
||
694:
匿名さん
[2013-03-22 02:38:08]
何でそんなに倉庫街が好きなんだ?
|
||
696:
匿名さん
[2013-03-22 03:50:33]
埋立地・・・みじめすぎる。
|
||
|
||
697:
匿名さん
[2013-03-22 05:09:44]
倉庫街って何年前の話だよ 笑
|
||
698:
匿名ちゃん
[2013-03-22 06:47:08]
売りたい街ランキング1位は
今年もブッチギリで江東区の液状化埋立地なんだね。 |
||
699:
サラリーマンさん
[2013-03-22 08:13:14]
こういうスレにくると必ず最後は豊洲と江東が話題の中心だね。どんだけ好きなのかと(笑)
|
||
700:
匿名さん
[2013-03-22 08:18:09]
昨日、数年ぶりにキッザニア行ったけど
まんま郊外ニュータウンだよな タワマンも団地みたいなのと オフィスみたいなのとで 素敵とは言い難い |
||
702:
匿名さん
[2013-03-22 10:12:13]
地下鉄駅しかない地域は避けたい
地上に出るまでに7、8分歩く場合がほとんど 若いうちは良いけど年取ったら大変 大江戸線なんて地上に出るまでに15分近くかかる |
||
703:
匿名さん
[2013-03-22 12:48:01]
地下鉄と地上駅の組み合わせで、近隣に複数の駅があるか、複数路線を利用できる駅が近隣にあれば最高。
|
||
704:
匿名さん
[2013-03-22 12:51:53]
四ツ谷、市ヶ谷、飯田橋あたりなんかどう?
|
||
705:
匿名さん
[2013-03-22 14:59:30]
お金があればね。
|
||
706:
匿名さん
[2013-03-22 15:09:42]
地下鉄駅も、エレベーター地上出口の近くなら便利だよ。
改札からホームまでもエレベーターかエスカレーターがあるのが条件だけど。 |
||
707:
匿名さん
[2013-03-22 15:44:02]
豊洲は駅改装中で便利になるらしい
でも特に惹かれない |
||
708:
匿名さん
[2013-03-22 15:47:54]
豊洲を買える身分になったら惹かれるのでは?
|
||
709:
匿名
[2013-03-22 15:50:02]
買えるけど惹かれない人も居ますが。
|
||
710:
匿名さん
[2013-03-22 21:01:53]
すぐ帰宅できても住み続けられない都内。
歩いて帰るのしんどいけど住める郊外。 選ぶならどっち? |
||
711:
匿名
[2013-03-23 00:44:30]
わけわからん二択だな
子どもか |
||
712:
匿名さん
[2013-03-23 00:49:53]
711
失礼な奴だなあ こんなのが下請けにいたら即切るわ |
||
714:
匿名さん
[2013-03-23 09:34:29]
もっといい環境にすみたくなるからだろう。井の中の蛙には理解不能だろうが。
|
||
715:
匿名さん
[2013-03-23 09:50:32]
都心で少し駅遠ならいいんじゃないの。
激務で郊外はきついし、都心で騒がしいのもいやだし。都心も実は良い環境あるよ |
||
716:
匿名さん
[2013-03-23 10:31:46]
国土交通省のサイトによる都心8区
千代田区、港区、中央区、新宿区、文京区、台東区、渋谷区、豊島区 |
||
717:
匿名さん
[2013-03-23 11:39:05]
渋谷って副都心じゃないの?
|
||
718:
匿名さん
[2013-03-23 11:48:02]
渋谷や池袋や上野は副都心です
文京区? 都心○○区なんて会社によって違うから 当てにならない |
||
719:
匿名さん
[2013-03-23 16:19:30]
会社じゃないよ。
国土交通省と書いてある。 自分の感覚と違うからって文句言わないように。 |
||
720:
匿名さん
[2013-03-23 16:39:06]
結局は都心部で住み続けられそうな心地のよい場所ということになりそうです。
|
||
721:
匿名さん
[2013-03-23 16:42:55]
港区に買って良かった!
|
||
722:
匿名さん
[2013-03-23 16:43:24]
国土交通省サイトのは、便宜上の都心。
政府が決めたわけでも、国会で決まったわけでもありません。 |
||
724:
匿名さん
[2013-03-23 17:00:55]
文京区は古いミニ戸の密集地でとてもじゃないが心地よく住めない。
ありゃ山手じゃなくて下町だよ。 |
||
725:
匿名さん
[2013-03-23 17:19:46]
単語が理解できない人登場!
山の手と下町の由来を調べてみてはいかがでしょうか。 |
||
726:
匿名さん
[2013-03-23 17:21:26]
文京区は下町ではない、もちろん。724は、下町っぽいと言っていると思われるが。
|
||
727:
匿名さん
[2013-03-23 17:21:52]
どの区だって、いいところもあれば良くないところもある。
〜区がいい悪いと言うのは不毛。 |
||
728:
匿名さん
[2013-03-23 17:23:56]
723は、自分の住みたいところを言うにとどめれば良かったのに、他の都心区をバカにすることまでするから良くない。余計なことまで言わない方がいい。
|
||
729:
匿名さん
[2013-03-23 17:25:39]
区でくくるのは無理。きれいな街並みも汚い部分も必ずあるんだから。
|
||
730:
匿名さん
[2013-03-23 17:31:51]
それを言ったら、一つの街も丁目で色々。
|
||
731:
匿名さん
[2013-03-23 17:33:46]
文京区に住みたいです。
「京」という一時に憧れます。 フォーシーズンズ椿山荘も文京区だったんですよね。 |
||
732:
匿名さん
[2013-03-23 17:34:55]
東京も北京もいいね
|
||
733:
匿名さん
[2013-03-23 18:01:08]
|
||
735:
匿名さん
[2013-03-23 18:36:03]
文京区は名前のイメージはいいけど人気は城西にも負けてるね。住んだらわかるけど山手線内側である以外にとりえがないね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |