ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312738/
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
[スレ作成日時]2013-03-10 22:29:35
住んでみたい街ランキングPart29
501:
匿名さん
[2013-03-18 16:49:57]
|
||
503:
匿名さん
[2013-03-18 19:04:38]
すでに超都心の時代になっちゃってますね。郊外はこの先どーすんだろ?
|
||
504:
匿名さん
[2013-03-18 20:25:44]
大田区は、田園調布のような高級住宅地もありますが、蒲田は庶民的というかあれですね。大田区には町工場も多いです。日本の技術を支える街。
北さんの次は蒲田さんの登場です。 |
||
506:
匿名さん
[2013-03-18 21:03:01]
北区さんや蒲田さんは、住んでみたい街ランキングではなくて、知らない人に刷り込もうとしてるから、滑稽なんだよ。
押したい街を繰り返すばかり。 |
||
507:
住まいに詳しすぎる人
[2013-03-18 21:39:57]
>>502
田園調布と蒲田じゃ月とすっぽんだよ。 田園調布から環状八号線で蒲田に向かうと、ずっと下り坂。 下り坂の終点が蒲田。 田園調布近辺は標高45m、蒲田は標高0m~5mくらい。 田園調布は大田区になっていて泥棒さんにわざとわかりにくくなっている。 本来、田園調布は世田谷区の玉川地域といっていいだろう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%B7%9D%E5%9C%B0%E5%9F%9F |
||
508:
匿名さん
[2013-03-18 21:52:17]
住みたい街 山手線の沿線 目黒 恵比寿 原宿
中央線の四谷 中野 地下鉄なら青山 麻布 でも、ここいらで、高層階でそれなりの広さだとホント高いよね。 市ヶ谷の高層とかすぐ売れるけどなんで?みんな金持ちなの? |
||
509:
匿名さん
[2013-03-18 21:58:33]
>506
>北区さんや蒲田さんは、住んでみたい街ランキングではなくて、知らない人に刷り込もうとしてるから、滑稽なんだよ。 >押したい街を繰り返すばかり。 それはあんたの勝手な思い込みだよ。漢字も間違えてる「押したい街」ではなく「推したい街(推薦したい街)」。 ここは「検討するための板」だから雑誌やアンケート調査からの受け売りや抽象的なイメージだけで住んでみたい街を推薦されてもピンとこない。具体的な街の魅力や様子が書き込まれたほうが分かりやすい。 北区や蒲田は別に住みたい街じゃないけど、世田谷区や目黒区、巣鴨駒込エリア、城南五山エリアの紹介を馬鹿にする書き込みも多い。なぜかそういう人は「豊洲、東雲、有明」など一般的な人の誰もが最初に敬遠する江東区の湾岸エリアの投稿を批判しない(笑)。それこそ異常な頻度で投稿され続けているのに(笑)。 |
||
510:
匿名さん
[2013-03-18 22:00:32]
また叩くだけの荒らしが出てきましたねえ。
飯田橋から市ヶ谷の高台は好きです。 品があります。 |
||
511:
匿名さん
[2013-03-18 22:13:30]
推す場所は今住んでるとこによると思うよ。世田谷区や目黒区、巣鴨駒込エリア、城南五山エリアは買いたくても買えないから、自分自身を洗脳するためにも、ひどいところ植えつけるしかない。そして、湾岸がナンバーワンと。
それはそれで自分で勝手やってもらっていいけど、うざくなるから、書き込みはやめて欲しいね。 |
||
512:
匿名さん
[2013-03-18 22:14:09]
>>510
>>また叩くだけの荒らしが出てきましたねえ。 ↑そういう君もはたから見れば叩くだけの荒らしです。人のことは言えません。 飯田橋から市ヶ谷も好いですが如何せん高い。手が届かない人は四ツ谷駅西側から四谷三丁目駅周辺でもいいと思う。 |
||
|
||
514:
匿名さん
[2013-03-18 22:26:04]
>ヒント「湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰」
笑わせんなよw 311前の記事だろそれw 311以降は共稼ぎ夫婦が湾岸副都心は真っ先に【回避】するw 湾岸は臨海副都心と呼ばれることはあっても決して決して【都心】じゃねえぞw |
||
515:
匿名さん
[2013-03-18 23:21:27]
ここのスレはいわゆる「モグラ叩き」みたいなものですからね。
出てきた「モグラ=場所」を叩こうと何時間も待ってるとしか思えないような書き込みがあります。 例えば、この時間に「住みたい場所は〇〇」と書いたら、朝までにはそれに対するネガがいくつかあったりとか気持ち悪いです。 たくさんの人間がいるのだから、考えも多様のはずなんですがね。 |
||
518:
匿名さん
[2013-03-18 23:29:44]
ドブ川土壌汚染エリアの豊洲のどこが人気なんだよ。311で人気急落した上に明らかな供給過多状態。しかもまだマンション建設が進んでいる。アベノミクスも供給過多地域の売れ残りは防げない。
|
||
519:
匿名さん
[2013-03-18 23:31:51]
私は池袋、大塚、巣鴨、駒込界隈が希望。
嫁は湾岸希望。 娘は世田谷希望。 難しい。 世田谷は高いから無理。 なので湾岸か山手線北部。 |
||
521:
匿名さん
[2013-03-18 23:37:20]
もうここは閉鎖した方がいいよ。
意義ある情報のやり取りができない。 |
||
522:
匿名さん
[2013-03-18 23:47:41]
売れ残りマンションを多数かかえる江東区の臨海埋立地のウザい売り込み投稿ばかりだね?
江東区の臨海埋立地は、液状化地帯で地盤が悪いことと異常なほどのマンション乱立が相まって大量に売れ残ってるのに今後もしばらくはマンション建設が続く。将来の展望は暗い。 みんな分かりきってるのにマンション乱立と同じように異常な売り込み投稿。確かに>521さんのコメントどおり意義ある情報のやり取りができない。 |
||
524:
匿名さん
[2013-03-18 23:50:41]
↑湾岸埋立地が売れないとこうなるよ
|
||
527:
住まいに詳しい人
[2013-03-19 00:02:58]
豊洲のキチガイは基本スルーする
暇つぶしなら、たまには相手してあげればいい |
||
530:
匿名さん
[2013-03-19 01:23:01]
豊洲のイメージ
ゴミや瓦礫で埋め立てられた 液状化地帯で揺れやすい地盤 高濃度土壌汚染地帯 人が住む場所ではなくゴミ処理場や倉庫地帯やイベント会場に適している |
||
531:
匿名さん
[2013-03-19 02:05:23]
|
||
532:
匿名さん
[2013-03-19 02:07:31]
|
||
533:
匿名さん
[2013-03-19 02:20:15]
>532
豊洲は都心だよ。有名な会社の本社があるでしょ。 |
||
536:
匿名さん
[2013-03-19 03:13:38]
ネガの多い地区はファンも多いと思います。
|
||
539:
匿名さん
[2013-03-19 05:56:11]
自分が住みたい街の話ですね。
人に宣伝したいのではなくて。 私が住みたい街は、広く明治神宮のエリア、荻窪吉祥寺の辺り、全然異なるふたつですがどちらも好き。前者にセカンド買って、後者が本拠地がいいです。 よくここでネガられる湾岸や城北も、値段的に魅力だし、それぞれ特徴ありますね。 よく知らないということでの否定や警戒心みたいなもの。 |
||
540:
匿名さん
[2013-03-19 06:16:43]
荻窪とか吉祥寺って空気も治安も悪そう。街並みがよく言えば庶民的、悪く言えば貧乏くさい。
やっぱりあらゆる面でゆとりのあるハイソな世田谷がいいな〜。 |
||
541:
匿名さん
[2013-03-19 06:17:56]
通常、荻窪と吉祥寺は荻窪吉祥寺のあたりって同じエリアであるかのような括りはしない。荻窪と吉祥寺では街の雰囲気が全然違うし吉祥寺は23区外なのでこのスレでは対象外。
|
||
542:
匿名さん
[2013-03-19 06:26:56]
西荻~松庵~吉祥寺は全く同じ区割りの同じ街並みだけどな。田んぼそのまま住宅地にした区画だから道が超狭い。
構造的に庶民の住宅地にしかなれない。 その点荻窪、南荻窪は高級別荘地として分譲された土地なので区画も広く高級感ある街並みとなっております。 |
||
543:
匿名さん
[2013-03-19 06:31:49]
以前、ここは住んでみたいランキングスレだから吉祥寺も入れていいという投稿があったけど、吉祥寺は学生と所得の低い20代から30歳前後の世代から人気のある町。
新宿方面へも近く家賃が安いから賃貸で暮らすにはいい街だけど、人気先行の影響で土地代が高騰し、それが分譲価格にも反映されてくるから、分譲マンションを購入するとなると割高になる。 それに吉祥寺は風俗が栄えていて、暴力団やガラの悪い若者もいて治安がいいとは言えない。 http://npn.co.jp/article/detail/72418128/ |
||
545:
匿名さん
[2013-03-19 07:13:16]
>よくここでネガられる湾岸や城北も、値段的に魅力だし、それぞれ特徴ありますね。
城北(の高台)と湾岸とでは地盤が全然違うんですよね。 同じ価格だったらどちらがいいんでしょうか。 王子のプラウドは6000万~1億円超だったのに、あっという間に完売したそうですが。 |
||
546:
匿名さん
[2013-03-19 08:59:26]
住まいに詳しい人が匿名さんになってますよ
|
||
549:
匿名さん
[2013-03-19 10:16:48]
エアポート快特が通過いたしますので白線の内側にお下がりください。
|
||
550:
匿名さん
[2013-03-19 12:20:39]
仕事柄日本橋、神田、秋葉原近辺に住みたい
社宅を8年後に作るらしいがそれまで待てない。今は会社近くの賃貸マンションを家賃補助で暮らしてる。結婚を機に持ち家希望中 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>>494
赤いぞ。