ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312738/
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
[スレ作成日時]2013-03-10 22:29:35
住んでみたい街ランキングPart29
919:
匿名さん
[2013-03-26 21:34:12]
|
920:
住まいに詳しすぎる人
[2013-03-26 21:43:59]
|
921:
匿名さん
[2013-03-26 21:46:36]
たまプラは、戸建てに住まなきゃね。マンションではなく。
|
922:
住まいに詳しすぎる人
[2013-03-26 21:49:51]
慶應横浜初等部が横浜市青葉区に開校予定。
横浜初等部 (2013年4月、横浜市青葉区に開校予定) http://www.keio.ac.jp/ja/education/affiliated_school/index.html |
923:
匿名さん
[2013-03-26 21:50:18]
県民ww
|
924:
匿名さん
[2013-03-26 21:54:30]
自由ヶ丘とかたまプラーザとかランク圏外の街はどうでもいいよ。
|
925:
匿名さん
[2013-03-26 21:58:08]
23区内まで出張して営業しないと客がいないことはわかった。
わかったから、帰れ。 |
926:
住まいに詳しすぎる人
[2013-03-26 21:58:32]
|
927:
匿名さん
[2013-03-26 22:06:22]
お洒落で洗練されていた自由ヶ丘は、一気に庶民的な街に変わった。
どこを歩いてみても、やっぱりその感想は変わらない。 「ラ・ヴィータ ゴンドラと運河があるヴェネツィアの街並み」なんて感じのことが書いてある。 でも、、、、、、、運河ってどれ? 確かに池みたいなものはある。 そこにゴンドラみたいなものも浮かんでいる。 そして、ヴェネツィアだと言う街並みは、完全に悲しいぐらい寂れている・・・。 |
928:
住まいに詳しすぎる人
[2013-03-26 22:11:15]
|
|
929:
匿名さん
[2013-03-26 22:13:56]
そうそう、最近ランキング順位を落としているのが
今の世間一般の人たちが評価する自由が丘。 |
930:
匿名さん
[2013-03-26 22:14:37]
安普請の大規模団地を売ってる人間は、
みーんな内陸戸建住み 泣けるねぇ。 |
932:
匿名さん
[2013-03-26 23:08:59]
>>929
自由が丘は、ランキングを急速に落としてるのは事実だけど、世間でもさほど評価されてないっしょ。 http://allabout.co.jp/gm/gc/31490/2/ でも、名前に騙されてはいけない街の例にされてるよ。これまで騙されてたことにみんな気づきはじめた例だね。 いまだにランキングで自由ヶ丘とか言ってるのって一部の田都沿線住民だけ。 |
933:
匿名さん
[2013-03-27 00:11:24]
中川って言うペテンばばあだよな。
あいつ全く分譲地の歴史理解していない。 練馬の大根、少しは勉強しろよデブ。 http://web2.nazca.co.jp/dfg236rt/page107.html あいよ。これが、超高級分譲地。 それと大和郷 (購入者の身元調査まであった) 庶民は、田園調布や洗足。 (誰でも買える身元調査無) |
934:
住まいに詳しい人
[2013-03-27 00:47:34]
自由が丘も旧児玉邸があったひな壇あたりはとても良かったんですけどねぇ
「昔はよかった」という点では、番町と同じ構図ですよw |
935:
匿名さん
[2013-03-27 01:33:48]
『プレジデント(2013.4.15号)』首都圏値上がりする町ランキング
分譲時坪単価 流通時坪単価 リセールバリュー 1千代田区 315.5万円 328.8万円 104.2% 2江東区 174.6 181.1 103.7 3文京区 249.7 255.3 102.2 4港区 323.0 329.7 102.1 5川崎市中原区 180.6 183.4 101.6 6墨田区 172.2 173.6 100.8 7台東区 189.5 190.3 100.4 8目黒区 271.7 271.9 100.1 9千葉県市川市 158.2 158.0 99.9 10横浜市神奈川区 168.2 166.8 99.2 11中央区 240.0 237.8 99.1 12渋谷区 312.1 308.1 98.7 13さいたま市浦和区 173.4 170.6 98.4 14品川区 245.0 237.8 97.0 14横浜市港南区 160.5 155.7 97.0 16横浜市中区 193.5 186.3 96.3 17横浜市都筑区 158.0 151.2 95.7 17荒川区 158.4 151.6 95.7 19さいたま市大宮区 149.8 143.0 95.5 20新宿区 275.0 261.5 95.1 21さいたま市中央区 156.4 147.8 94.5 22千葉県柏市 130.1 122.5 94.1 23大田区 206.3 193.4 93.8 24北区 193.0 180.4 93.5 25豊島区 235.3 219.8 93.4 26世田谷区 249.1 231.2 92.8 27国立市 183.2 169.9 92.7 28横浜市戸塚区 168.5 155.1 92.0 28横浜市西区 176.4 162.2 92.0 30川崎市高津区 176.0 161.7 91.8 |
936:
匿名さん
[2013-03-27 01:38:21]
区で見ても意味はないな。
|
937:
匿名さん
[2013-03-27 02:15:46]
江東区の坪単価低いね。
Skyzの価格ぼったくりじゃない? |
938:
匿名さん
[2013-03-27 02:27:42]
武蔵野市は圏外だね
やはり田舎者向け賃貸業者の作り出したハリボテの人気でしかない |
939:
匿名さん
[2013-03-27 02:37:47]
|
知らないとすれば己の教養のなさを露呈してるだけ