借入金額
No.2 |
by 匿名さん 2004-09-27 17:39:00
投稿する
削除依頼
ちなみにどの地域で買おうと考えていますか?
|
|
---|---|---|
No.3 |
頭金2割を除いて借り入れ3000万でしょうか。
月々のローン返済額が10万を超えますよね。 我が家も近いものがありますが10万円を超えると 結構生活は苦しくなると思いますよ。 しかもそれが35年続いたりするわけですから・・・ |
|
No.4 |
借入額が3000万なら厳しいね。
今まで奥さんも働いていたのに、親の援助を含めても用意できたお金が2割…共働きで援助ありとしては、ちょっと少なすぎ。 そこから考えると、スレ主一人の収入になった時に、それでもきちんと返済していけるかどうかは疑問。 |
|
No.5 |
3800万円の物件で、頭金は諸経費込で1000万円です。
1000万円のうち200万円は諸経費代と考えていて、 物件の頭金に使えるのは800万円です。 そうすると、3000万円の借入が必要なわけで・・・ みなさんの言うとおり、やはり厳しいものがあるでしょうか? 管理費・駐車場込みで、返済額は月々10万円強、ボーナス15万円くらいになりそうです。 今は2人で働いてるので大丈夫ですが、 1人になったときにどうなるか、多少不安はあります。。。 |
|
No.6 |
厳しいと思うよ。 ボーナス15万って・・・
年収が上がる見込みがあるなら話はわかるけど 現状のままならば先が見えるよ。 きつい意見だけどお金ってほかにも掛かるわけだし。 |
|
No.7 |
年収450万に対して、年間返済額150万とすると、返済比率は33%
これは正直きついと思う。 奥さんにあと1年頑張ってもらって、頭金を増やしていくというのはどうかな。 |
|
No.8 |
公庫は審査通らないですね。返済比率20%ですから。
奥さんが働いてるので合算するしかないでしょうね。 ただ、奥さんが出産したらすぐに社会復帰しないとね。 |
|
No.9 |
>年収450万円、29歳で3000万円の借入
うちの旦那と、似てますね。年収460万円 29歳。 私の収入も、スレ主さんと一緒で、いつ無くなるか解らない状況で、 環境がとても似て居ます。 しかし、違う所は、我が家の場合、2400万円の借入れです。 3200万円の物件で、諸費用別で頭金800万円です。 それで、修繕・管理費込みで、月々のみの支払い11万円程度で、 25年ローンです(早く返して老後の貯金をしたい)。それでも、不安でたまりません。 住宅ローン=莫大な借金 という認識を、是非もう一度考え直して見てください。 マンション選びの最初は、こんな良いところに住めたらいいな。ただそれだけだったけれど、 時間が経つにつれ、将来生まれる子供のために、生活が破綻しない、 無理の無い物件を買おう。という考えに変わりました。 子供を旅行につれてってやりたいし、子供がみんな大学に行きたいといったら? それと、今の時代に逆行した発言ですが、小さい子を置いて、働くという事が、 私には、どうしても考えられません。目の前の収入より、これからの子への投資って 大事だと思うのです。そんな事などを考えたら、無理して (贅沢なもの。もしくは、見栄で)買わずに、身の丈に合う、 ほどほどのものにしようと思い直しましたよ。 |
|
No.10 |
みなさんご意見ありがとうございます。
できれば合算せずに借りたいと思うのですが。 今の状態だと奥さんはもうしばらく働いた方がよさそうですね。 う〜ん。。。。 ちなみに公庫と銀行、どちらでどう借りるのが良いのでしょうか。 それによって月々の返済額がかなり変わってきます。 銀行の方が安いのですが、やはり公庫が安心ですよね。 返済比率って、みなさんだいたいどのくらいが目安なんでしょうか? |
|
No.11 |
以下のサイトなどで試算できますよ。
年収450万で3000万円の借り入れだと、かなり手厳しい結果が出ますが…。 http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/sim/kariire_sim.html |
|
No.12 |
|
|
No.13 |
追伸。返済比率については、今がかなりの低金利時代なので、
今後の金利上昇の可能性を考えると、25%でも「確実に安全圏内」とはいえません。 |
|
No.14 |
都市居住再生融資(物件の8割)のマンションでないと3000万円全額は無理では?
証券化ローン(公庫買取型)だといけるのかな? マンションの場合、管理費、修繕費、ちゅうしゃjy |
|
No.15 |
途中で送信してしまいました...
駐車場、固定資産税等で、ローン意外にも3,4万みないといけませんよ。 |
|
No.16 |
>今後の金利上昇の可能性を考えると
というくだりを色々なスレで見かけますが、 キツキツの人(うちもですが)は長期固定で組むんじゃないでしょうか? 変動や短期固定で組む勇気なんてないもの。 スレ主さん、どうですか? ちなみにうちも似たような年齢、収入で2,700万円借り入れ予定です。 お互い頑張りましょう。 |
|
No.17 |
ゆとりのない人ほど、少しでも金利の低いところを探すんですよ。
提携ローンなんてひどいですよね。公庫のゆとり返済もそうですし。 今の時代、UFJも破綻し、CITYBANKも不祥事おこすぐらいですから、 この先なにがおこるか分からない。 |
|
No.18 |
意見いいですか。
年収450万円で3000万円のローンを抱えるのは止めた方が良いです。絶対に!!おそらくそのご年齢でその年収ということは、失礼ですが大企業のサラリーマンではないですよね??この先それほど年収が伸びないのであれば、間違いなくローン破綻する気がします。150万円返済の他に固定資産税等の負担もあるわけですよね・・・。生活できますか?? |
|
No.19 |
私は4600万円の物件(諸経費、新規購入家具、家電等込み)に対して諸経費費用含めて2800万円を用意しました。借入は1800万円です(元金均等で20年で完済予定)。
家族構成は私、専業主婦、子供3人です。給与が私の勤務する会社のモデル賃金どおり推移するとして(25歳:550万円、30歳:750万円、35歳:850万円 40歳:1100万円、45歳:1200万円、50歳:1300万円)、通常の生活費や養育費(全員大学まで行かせる予定)、固定資産税や火災保険等々全てひっくるめて試算してみたことろ、ぎりぎり生活できる程度でした。旅行などとてもいける感じではないですし、車も安い中古車を7年おきに買い換えるのが精一杯という感じでした。まあ、うちは子供3人なので(子供1人に教育費だけで1800万円程度かかる計算)、子供1人にするだけで3600万円程度の差がでますので、参考にならないかもしれないですけれど。 |
|
No.20 |
私は良いと思います。
同じく29歳で年収500万ですけど、ローン組んだおととしの年収は430万でした。 それで3500万円の借り入れをしました。 提携ローンで奥さんが連帯保証人で合算しました。 いまは共働きですけど僕ひとりの収入でも平気でしょう。きついですが。 借金を励みにがんばればと前向きで、破綻なんて考えた事も無いです。 |
|
No.21 |
とりあえず住宅財形(月5万)、公庫の「つみたて君」(半年ごとに40万)で
一年間(つまり140万円の強制貯蓄)ほど頑張ってみて、その上で生活が 大きく変わらなければ、なんとか乗り切れるのではないでしょうか。 |
|
No.22 |
あのー、みなさんが話している中の「年収○○○万」の年収とは、税込みの
総受取り額のことと解釈すればよいのでしょうか? |
|
No.23 |
|
|
No.24 |
え!?普通手取りで計算するでしょ?
税込み450万だと、手取りって・・・300万くらい・・・??生活できるの?? |
|
No.25 |
↑うち税込みでちょうどそのぐらいなんだけど…
10年で頭金1300万貯めたよ。ローンあるけど月返済のみで7万弱。十分生活できてます。 |
|
No.26 |
え?普通は税込みのことじゃなかったっけ?
ローン審査の際、税込み年収で記入した記憶があるけどなぁ。 |
|
No.27 |
役所でもらう所得証明書の金額でないの?
だからサラリーマンなら税込み年収(総支払金額)でしょ。 「手取り」って定義があいまいだし、ちゃんとした専門用語じゃないですよね。 自営業の場合は手取りなんかなく、営業所得だし(確定申告の9番)。 私は自営ですが。 |
|
No.28 |
サラリーマンなら、
源泉徴収票の「支払金額」(税込み)が年収です。デベの資金計画や 金融の住宅ローン審査は、この「支払金額」で行われます。 年収の 意見と手取りの意見では、かなり食い違いますよ。 |
|
No.29 |
まあ、スレ主の言う年収450万が、もし「手取りで450万」という意味なら、
ローンもさほど無理な金額ではないけどね。 |
|
No.30 |
車なんか持たなきゃ余裕だろ?
|
|
No.31 |
車無しでも、額面450万で3000万ローンはきついよ。確かに2人だけなら十分生活できるけど。
子供が出来ると一気にきつくなる。まあ、子供が大きくなった時には年収も確実に上がってるっていうなら別だけど。 |
|
No.32 |
年収450万は税込みです。
やはり3000万の借入は厳しいとの意見が多数ですね。 貯金をゼロにするのは恐いので、ある程度残しておこうと思ったのですが、 200万ほど頭金に追加して2800万円の借入にすることも考えようかと思っています。 それでも厳しい状況は変わらないと思いますが・・・ ここで頑張って購入するか、もう少し待つか決断しなくてはなりません。 |
|
No.33 |
手元の貯金ゼロは危なすぎます。
待つことが出来るなら、21さんの言うような提案に賛成です。 頭金を100万増やす事より、ローン残高を100万減らす事の方がはるかに大変ですから… 後々少しでも楽をするために、出来る事なら「待ち」をおすすめします。 |
|
No.34 |
ちなみに200万頭金を増やしても、貯金ゼロにははらないです。
私もさすがに貯金ゼロの勇気はありません。 複数の口座残高を合計すれば、なんとか200万程は残る予定です。 奥さんは今すぐ辞めるわけではないので、その間は貯金します。 ただ、いつ辞めることになるか分からないので、収入は当てにしたくないのです。 もし、子供が出来たらそちらにもお金がかかると思うので、その辺が心配です。 |
|
No.35 |
年32
物件5100 頭金1400 借入金 3700 年収1300 なんですがどーでしょうか |
|
No.36 |
35さん
問題ありません。 |
|
No.37 |
35さん、年収すごいですね。スレ主さんの3倍ですか...
|
|
No.38 |
それが言いたかったのでは?
だって、32歳で年収1300万円もあるのなら どーでしょうか?なんて人に聞かなくても分かる頭脳を持ってると思うもの。 でも、勝組ですね。(^^)あっぱれです。 |
|
No.39 |
その通り。 じゃなきゃ頭金1400も入れない。
|
|
No.40 |
ローンは払えると思うんですが
標準というか 他の人がどんな買い方してるか が知りたかったです ホントは6700ぐらいのが欲しかったんだけど ビビってやめました |
|
No.41 |
うちは世帯年収だと35さんと同じくらいなのですが、その半分以上を
嫁が稼いでいるので、子供ができた後のことを考えて借入の計画は 自分の年収だけで返すことを想定して2000万未満に抑えました。 嫁は勝ち組私は***(^^;; |
|
No.42 |
不動産屋は自己資金が割りとある人や、年収が高めの人には、
すぐ高めのもの進めてきますもんね。 でも、人によっては生活費の使い方だって大きく違うだろうし、 自分のところで月々余裕を持って返せる金額から借入金額決めたほうがいいですよね。 |
|
No.43 |
初書き込みで緊張しますが、以下はどうですか・・・?
会社の友人が組んだんですけど、自分も似たようなケースになりそうで 世の中的にどんなもんかと・・・ 生活はいたって平均的です。私も友人も。 年39 物件9000 頭金900 借入金 8100 年収1500 自分も彼も、馬車馬のごとく働かされてるサラリーマンですが、 その結果、収入は増えたがプライベートも趣味もほとんどない。 マンションぐらい贅沢したい、と奴が決めたのがこれ。 ちなみに既婚、子なし、妻専業主婦です。 |
|
No.44 |
>>43
借入が8100万円だとローンの支払いが月額25万円(1.5%35年)〜45万円(3.0%20年)。 物件価格9000万円だと管理費・修繕積立金が10万円くらい? 今の金利が続く限りは払えない金額ではありません。 年間返済比率も3.0%20年で36%。これより少し低い金利か返済年限増でローンは普通通ります。(普通は30%以下だが、高収入だと35%まではだいたいOK) ちなみに8100万円を35年で借りて金利が4%だと月々36万円になります。 しかし、一つ疑問点があります。「馬車馬のごとく働かされていてプライベートも趣味が無い39歳の」ご主人なのに頭金が900万円とすごく少ないこと。 この点はいかがでしょうか? |
|
No.45 |
>スレ主さん
借り入れが3000万の予定ですか? うちは同じ年齢、年収、境遇で2500万の借入予定です。 頭金は物件価格の2割用意するつもりです。 ちなみに貯金は0円になります。皆さん貯金は残すべきと おっしゃいますが、うちは子供ができるまでの妻の収入を そのまま貯金に回す予定なので、そんなに不安に感じる ことはないと思ってます。(半年すれば100万にはなる計算です) 借入先は公庫か証券化ローンを予定。金利の上昇に対応 できる程余裕はないので、最初から計画出来るように一定 金利を選びました。 無理か無理でないかは本人の考え方だと思います。 ローンなしだとおこづかい5万、ローンがあるから3万、 それでもマンションに価値を求める人は後者を選ぶ のではないでしょうか。うちは後者です。 |
|
No.46 |
>>45
>ローンなしだとおこづかい5万、ローンがあるから3万、 一日当たり1700円と1000円。どうやって700円の差分を埋められるかですね。 2〜3ヵ月で元の生活に戻ることが必定です。(ダイエットのリバウンドと同じ。) 何かをやらないと続きません。それを見つければ長続きすると思います。 やるなら借りる前から実践してみると、いかに大変かが理解できると思います。 例えば、 新聞は定期購読せず、駅のゴミ箱や電車の網棚から拾って読む。(これで1日140円から200円は浮く) 電気の契約ワット数を10Aくらいにして、冷房・暖房は出来るだけ使わない生活をしてみる。(これで数千円は一ヵ月に節約) 食器洗いは最初に水を流し、洗剤を使う時は水を止める。その後は水洗いを小さい器から順繰りに行なう。 一番効果があるのは、酒を高いものから安いものに変える。外で飲まない。 ギャンブルは、自分の勝てる自信のあるものだけしかやらない。 照明は人が居なくなったらすぐに消す。ただし蛍光灯の場合は3分以内に再度点灯させるような場合はそのまま点けておく。 NHKの受信料は払わない。 徒歩30分以内なら、路線バスを利用しないで歩いていく。 色々選択肢はありますが、継続させる強い意志が必要です。 ちなみに自分は数十年間全て実践しています。 |
|
No.47 |
年収 1000+α
1年おきに2軒買ってみました。なんとなく 借入 当初2800+2800 頭金800+1000 これだけ借りても月20の返済 一応、あと5000ほどは銀行から引っ張れるそうです |
|
No.48 |
年齢忘れました 32歳です
28歳のときに1軒目、29歳の時に2軒目を買いました。 |
|
No.49 |
>>47
投資目的とか自分の事務所用の物件ですか?4000万円弱の物件ばかりですね。 住むだけなら2軒も必要ないですね。 自家用で2軒だと、月に管理費や税金も加えると26万円くらいは全部自分で払わなければならないのですが、いかがでしょうか? |
|
No.50 |
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
とても不安で、不動産会社も銀行の方も問題ないと言われるのですが、 正直どうなんだろうと・・・。 年齢:33歳 家族:妻・子(5・3歳) 年収:750万 希望物件価格:約5000万 貯金:100万 ※多少援助があるかも 現在:都内分譲マンション有 :机上査定額 2500〜2700万 :残債 約1500万 残債を返して、残りを諸費用や引越し、頭金にあてて(もしくは繰上返済) 借入金を4000万くらいかな? 子供も学校と幼稚園が始まるので(もちろん私立は考えてません) やりくりできるんだろうかと。 車はありません。ギャンブルもしません。お酒もたしなむ程度。 今の家では子供部屋もなく、収納が限界(1LDKなんです)なので、 引越しを決意。学校が始まる前に引越しを希望してます。 そういう意見を求める掲示板なのか分かりませんが、 ご意見を頂ければと思います。お願いいたします。 |
|
No.51 |
50さん
計算すればわかりますがな。 月収60万円に対して、30年ローン、金利2%なら月々15万円でしょ? 返済率25%だからローンは合格です。 ただし。 子供が私立に行ったり、管理費・修繕費(マンションなら)などの固定費が高いと 生活が苦しくなりますよ〜〜(笑) あっ、車がない分大丈夫かも。 何はともあれ、暮らし向きは地味(失礼)そうなので、問題ないのでは? |
|
No.52 |
51さま
ご丁寧に有難うございます。 購入予定のマンションの管理費や修繕費は高くないので、 そのあたりは乗り切れると思います。 生活は地味ですねw 決して派手な方ではないと思います。 車は諦めました。 さて、宝くじでも買いに行かないとw |
|
No.53 |
我が家は27歳同じ歳夫婦で、
新築1700万円の物件にめぐり合え 借入金1430万円です。 年収は460万円。 上を見ればきりがないと思い、安い物件にしました。 おかげで返済もらくらくです。 みなさん高額な物件をお買い求めのようですが、 不安はないのですか?? 確かに我が家の場合も3000万円くらいは借りることが出来ると 聞きましたが、借りれると返せるは違うと思います。 今後奥様の収入もなくなるようなので、もう少し 物件価格を下げたらどうかな??と思います。 |
|
No.54 |
53さん 賢明なお考えです。 たぶん皆わかってはいます。
が、都内近郊でその価格ならおそらく賃貸の方がマシな物件になります。 最低でも3000万は覚悟しないとファミリーの向けのまともな物件はありませんよ。 本当のお買い得なら良いですが ご注意を! |
|
No.55 |
中古なら400万円代の物件も、千葉の浦安より先のあたりに一杯ありますよ。
浦安は東京並で凄く高いですが、海浜幕張より少し先あたりなら。 |
|
No.56 |
手取り月収:23万 手取りボーナス:40万(半期)
これで、2800万円の借入ってどう思いますか? 今のところ、管理費・駐車場込みで月10万、ボーナス15万円くらいの 支払いになりそうですが、正直不安でもあります。 家族は妻・子なしですが、子供希望中です。 |
|
No.57 |
>50さま
おお!同じような境遇の方がおられると知って少し安心しました。うちも借入れ4000万で、4000万の借入れをしている人はあまりここでも見かけないので不安になっていました。状況としては・・・ 年齢:35歳(夫) 家族:妻・子(2歳) 年収:750万 希望物件価格:約6500万 貯金:2500万(援助含む) 妻である私の収入は150万程度ですが、不安定だしいつ辞めるかもしれないので計算には入れていません。子供もあと一人くらい作るかもしれないので、どうなんだろう・・・と心配に。 夫は自営業でこの先、会社に何かあればと思うとかなり心配です。日々の生活には苦労していませんが、銀行等がOKだったからといって安易に組みすぎたのかなぁと・・・ ちなみに車はあまりこだわりませんがいちおう必要なので一台あります。でももうすぐ買い替えかなと思っています。一戸建てなので管理費等はかかりませんが、いろいろ修繕費は必要になってくるかと思います。やはり無謀だったんでしょうか。 |
|
No.58 |
57さんはもう買ったのなら、後悔してはせっかくの新居が
もったいないですから、あとは節約とできるだけ奥様の 収入を増やしていく方向でがんばるしかないですよね。 もしまだなら、正直年収750万で6500万の物件は高いのでは ないかな、と思います。(ゴメンナサイね、本当にただの印象です) |
|
No.59 |
>> 56
ちょっと無謀な借り入れの気がします。 一般的には年収(税込み)の5倍が限度といわれていますが、おそらく6倍 を超えているんじゃないでしょうか。 まだ借りてないなら、もう少し安い物件を探すか頭金をためる。 もう借りてしまったなら、子供はしばらく我慢して、奥さんがパートに出て 繰り上げ返済を2,3年がんばる。 それしかないんじゃないですか? |
|
No.60 |
>>57
自営業者ですから年収ではなくて所得が750万円ですよね。 サラリーマンなら給与所得控除の関係で1000万円以上の年収と同一の扱いはされますが、自営業者はローンの場合は所得の安定性などの問題から厳しい審査がされます。 それにも関わらず、ローン審査がOKだった訳ですから事業としての収益の安定性が評価されたわけです。 ですから事業が順調にいっている限りでは問題ないと思います。 年収のことは自営業者では当てはまりません。所得と年間返済額の比率、それより最も大切なことは事業者が健康で安定的に所得が得られることを銀行が評価したことです。 |
|
No.61 |
56です。
59さんの言うとおり、税込み年収の6倍を超えております。 これってやはり無理があるでしょうか。 年収の5倍が限度という話は初耳です。 まだ物件を契約したわけではなく、その一歩手前です。 |
|
No.62 |
|
|
No.63 |
私が書いた限度というのは返済の限度であって、借り入れの限度では
ありませんよ。借りれたって返済できなきゃ何の意味もありません。 まだ契約したわけでないのだったら、やめといた方が良いですが、 ・奥さんがパートに出て働き、3年間は年150万ずつ繰り上げ返済する。 ・海外旅行は当面我慢。最悪、車も手放す。 を覚悟しても欲しい物件で、全期間固定でローンを組むつもりであれば 止めはしません。 #今の状況だと多分止めたところで買ってしまうでしょうし。 |
|
No.64 |
|
|
No.65 |
62と64は同じ人の書き込みでしょうか?
私の書き方が悪かったのかも知れませんが、言いたかったのは、銀行 が判断する借り入れ額の限度ではなく、自分が返済可能な額の限度 で判断すべきということです。 その目安は人によって異なると思いますが、一般的には年収の5倍 程度までに抑えないと破綻する危険性が高いといいたかったのです。 私の現在の経験による基準とも一致しています。 アドバイスのつもりで書いたんですが、人に意見できるほどえらそうな ことが言える人間でもないので、この辺でやめときます。 |
|
No.66 |
56です。
>私が書いた限度というのは返済の限度であって、借り入れの限度では ありませんよ。借りれたって返済できなきゃ何の意味もありません。 確かにそうですよね。 営業からは、「銀行の審査はとおりますよ。 審査が通るということは払えるということなので大丈夫です。」 と言われますが、今後のことを考えると不安です。 でも、希望の物件だとそのくらい借入しないと買えないのが現状です。 |
|
No.67 |
56さんはお子さんが出来たらかなり厳しい状況になりそう。
学資保険なし習い事なし洋服はおさがりかフリマ学校はもちろん公立に耐えれたとしても。 そもそも「審査が通るということは払えるということなので大丈夫です。」 なんて言っちゃう営業は怖すぎ。売る事だけで56さんの事は考えてないっぽい |
|
No.68 |
「審査が通るということは払えなくなっても担保がしっかりしているので
銀行は損をしないということなので貸しても大丈夫です。」ですね。 |
|
No.69 |
夫30歳年収410万
妻31歳年収280万 自己資金1200万 物件価格4700万 借り入れ予定額3500万 子供1人、昨年途中から育児休暇中 近々もう1人生まれるため あと2年は職場復帰は見込めません 証券買取型の35年固定ローンを組もうと思っているのですが、 これは無謀でしょうか? |
|
No.70 |
>>69
若いご夫婦で自己資金が1200万円とはご立派なものです。 少し高い3%35年で月々134698円(ボーナスは0円)の支払です。 410万円の収入だけでは、年間返済率が39%となりローンは無理です。 収入合算して550万円(合算者の収入は半分だけしか見ない)なら29%でクリアしますが、育児休業がまだ続くのですからそれが終わってからの話です。 |
|
No.71 |
69です。アドバイスありがとうございます!
以前、地元の銀行で収入合算の相談をしたときは 収入をフルでみてくれたのですが、借入先にもよるのでしょうか…? 夫と妻の収入は通常ですとほぼ同額ですので 妻の収入が半分しか見てもらえないとなると厳しいです…。 |
|
No.72 |
年齢:25歳
家族:妻・子(0歳) 年収:520万 希望物件価格:約3800万 貯金:1000万 借入れ額:3000万 余裕と思っている私はアホですか? |
|
No.73 |
>72 人に聞かず、自分でキャッシュフローを計算してみましょう! ローンだけではなく、管理費、積立費等が必要。 子供が幼稚園に入るころには教育費も必要になります。 計算すれば、わかりますが、あなはアホです。 ゆとりある生活をしようと思えば、借入額は2200万円ぐらいまでに したほうがいいと思いますよ。 |
|
No.74 |
>>72
計算上は可能です。3%固定35年として計算して年間返済率で27%、余裕です。30年でも29%です。 証券化ローンで2.5%固定だと30年でも27%となります。 ただ、実情を考えるとあと400万円くらい自己資金を増やした方がいい。(年収の5倍以内になる。) EXCELのPMT関数を使うと、元利均等の月額はすぐに計算できます。 計算式は =PMT(年利/12,返済年数×12,−借入金額(現在価値),0(返済完了時の将来価値),0(後払い)) で計算します。これで月払いの金額は算出できます。 あなたの場合、間違っても元金均等払いは選択しないでください。(当初返済額が多くなって、非常に危険です。) |
|
No.75 |
>>69
保育園に入れればお金がかかるし、子供二人となると、 逆に奥さんが働くことによる支出や税負担の方が大きく なりませんか? もう少し安い物件にしたうえで、奥さんが主婦になり節約する しか無いと思いますが。 |
|
No.76 |
75さん、ありがとうございます!
確かに妻がフルで働くと扶養手当も減るし保育園料もばかになりませんね。 ただ、妻が完全復帰すると年収が400万を超えますので 復帰してもらわないと逆に困るのです。 妻は公務員なので主婦になるのはもったいない気がします。 復帰して、節約、がベストな選択でしょうか…。 |
|
No.77 |
>>76
その通り。奥さんに職場復帰してもらいなさい。ただし家事の分担はしないとね。 うちの奥さんも30年間ずっと共稼ぎで頑張っています。専門職なので給料は私と最近まで同じくらいでした。 1200万円貯金がある理由も理解できます。 今の物件でも何とかなるんではないんですか?あなた一人の収入では無理でも、合算すれば充分に可能です。奥さんの職場復帰が前提ですが。 |
|
No.78 |
77さん、本当にありがとうございます!
最近3500万円もの借金をすることにとても不安を感じ、 自分たちは間違っているのではないかと悩んでおりました。 77さんのおかげでよい年が迎えられそうです。 |
|
No.79 |
>>78
保育園とか学童保育とか、購入先の自治体の状況をよく調べてくださいね。 うちの子育て時(昭和50年代前半)は東京23区で公立保育園は2人入れても13000円(これは上限額)だったんで恵まれていました。 その当時で同じ東京でも小平市では2人で最大10万円くらい取られたんだね。 自治体によって保育料もかなり異なるし、乳児の医療費補助なども異なるので、事前に調べておいた方がいいですよ。 |
|
No.80 | ||
No.81 |
79さん、いつもありがとうございます!
そうなんです、うちの自治体だと保育園の費用が所得に応じて課されるので 共働きになると結構な額になってしまいます。 2人目からは半額になるので少しは助かりますが…。 乳幼児のマル福はかろうじて受けられそうです! |
|
No.82 |
夫:29歳 年収460万
妻:29歳 年収370万 物件価格:3800万円 頭金:1000万(援助含む、諸費用別) 借入:2800万円 残貯金:250万円 検討中の物件なんですが、どうでしょうか。 現在共働きです。 子供はまだですが、子供希望中です。 共働きの間は大丈夫だと思いますが、 子供が出来た場合、少々きつくなるのかなと思い 悩んでいます。 子供はすぐにでも欲しいと思っているので。 もしそうなった場合、妻は退職か産休かは未定です。 妻が産休を取れば問題ないと思いますが、 この物件は妻の職場が少々遠いのが難点です。 復帰後の通勤は大変だと思います。 (通勤時間 片道:1時間15分程度) 夫の通勤時間は1時間程度なので問題ありません。 |
|
No.83 |
奥さんが働くなら余裕でしょう。
ただ、奥さんが辞めるとなると苦しくなるかも。 |
|
No.84 |
>>82
まず、奥さんが遠慮なく産休をとれる環境の会社か、産休をとった場合なんらのペナルティー 受けないか確認。法律上保障されても必ずしも実世界とは違うので。 もし奥さんが働けない場合を想定せねばならぬとすると、ご主人の年収が今後どういう カーブであがっていくかによるでしょうが、相当程度の昇給カーブでないと支払いが苦しくなる ことは間違いないと思われます。というかすぐ破綻が迫ってきます。 |
|
No.85 |
>>82
子ども希望なら、子どもが小学校入学前まで不動産の勉強を しつつ頭金を貯めることをお勧めする。 なぜなら、出産後、専業主婦か共働きかで大きく変わってくる からだ。世帯年収800万で借金2800万は結構きつい。 奥さんが退職で、年収半減、養育負担増じゃあ、破綻は 目に見えている。 家は家族構成が確定(子ども打ち止め)してから買ったほうがいい。 |
|
No.86 |
>>82
ローンを抱えるなら85さんの意見に賛成します。 うちの場合は、社宅生活で子供が小さい時を過ごしました。その後はアパートを作って、いわゆるアパートローンをしました。 子供が小さいうちは有価証券投資などで財テクをしていました。 配偶者が仕事での収入が無い時期も考えると、無理は禁物です。 アパートだとローンの支払を賃料で賄えるので、20年も経つとこれが打ち出の小槌になります。 今年、ようやく殆ど無借金で自宅を購入しました。 |
|
No.87 |
みなさんの言うとおり、待った方がいいような気もしますが、
現在、2DKの賃貸に月10万かかっています。(管理費P代込み) 社宅はなく、家賃補助も8千円しか出ないため焼け石に水です。 これではマンション購入したほうがいいのではないかと思っています。 子供が出来れば広い家が必要になるだろうし、買うなら早い方が・・・と。 悩みます。 |
|
No.88 |
|
|
No.89 |
>>88
そうですね。私も同意見です。 車を持っているのか。都市で生活するのに本当に必要なのかな? 子供さんが出来て落ち着いてからの方がいいと思いますよ。 <子供が出来ると> 保育園とかどうするつもりですか? 転居すると、またリセットで保育園探しすることになりますよ。 今の住んでいる場所の近くならいいですがね。 だから「子供が出来る前に、自宅を持つんだ。」という考えもありますが、それは危険です。 よほど自治体が恵まれていれば別ですが、それを目当てに物件探しするわけにはいかないでしょう? 立地や環境をまず優先しますよね。条件が限られると、探すのも困難を極めます。 |
|
No.90 |
>>89
同感。そもそも子無しの状態で子有り状態を想像するのは 難しい。子供が来年小学校に上がるとかになってはじめて 子育てに向いている環境はどのようなところがいいかとかが 実感できると思うよ。 とにかく、焦らないことだ。バブルの頃と違って今は買い手市場だ。 じっくり検討しよう。 |
|
No.91 |
>>82
気に入った物件なら思い切ってみてもいいんじゃない? 家賃を払い続けて頭金を貯めるより買って繰り上げ返済したほうが お得だと思うよ。今は金利も低いしね。 でもすぐに子供は無理だと思う。子供ができるまでに1000万位繰上げ 頑張ってみたら? |
|
No.92 |
>>91
「気に入った物件」というのが曲者なんだよね。 「子無し」と「子有り」じゃあ、望む物件・環境が違う。 私の場合、子無し時代はとにかく便利なところに住みたかった。 環境は二の次。通勤時間はとにかく短く、だった。 そんなところ(賃貸だが)に住んだため、存分に働けたし、DINKSを 謳歌できた。もちろん貯金もたくさん出来た。 でも、子供が出来て一変した。多少不便でも保育・教育環境が 整っているところがいいというふうに変わってきた。 今はちょっと駅遠だが閑静な住環境・評判のいい小学校のもと 快適な生活を送っている。 焦る必要は無し。バブル時と違って今は住宅購入は人生で1回か 2回しかできないだろう。貴重なカードは慎重に切ろう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報