借入金額
73:
匿名さん
[2004-12-30 10:35:00]
|
74:
70
[2004-12-30 12:03:00]
>>72
計算上は可能です。3%固定35年として計算して年間返済率で27%、余裕です。30年でも29%です。 証券化ローンで2.5%固定だと30年でも27%となります。 ただ、実情を考えるとあと400万円くらい自己資金を増やした方がいい。(年収の5倍以内になる。) EXCELのPMT関数を使うと、元利均等の月額はすぐに計算できます。 計算式は =PMT(年利/12,返済年数×12,−借入金額(現在価値),0(返済完了時の将来価値),0(後払い)) で計算します。これで月払いの金額は算出できます。 あなたの場合、間違っても元金均等払いは選択しないでください。(当初返済額が多くなって、非常に危険です。) |
75:
匿名さん
[2004-12-30 14:39:00]
>>69
保育園に入れればお金がかかるし、子供二人となると、 逆に奥さんが働くことによる支出や税負担の方が大きく なりませんか? もう少し安い物件にしたうえで、奥さんが主婦になり節約する しか無いと思いますが。 |
76:
匿名さん
[2004-12-30 15:32:00]
75さん、ありがとうございます!
確かに妻がフルで働くと扶養手当も減るし保育園料もばかになりませんね。 ただ、妻が完全復帰すると年収が400万を超えますので 復帰してもらわないと逆に困るのです。 妻は公務員なので主婦になるのはもったいない気がします。 復帰して、節約、がベストな選択でしょうか…。 |
77:
70
[2004-12-30 20:43:00]
>>76
その通り。奥さんに職場復帰してもらいなさい。ただし家事の分担はしないとね。 うちの奥さんも30年間ずっと共稼ぎで頑張っています。専門職なので給料は私と最近まで同じくらいでした。 1200万円貯金がある理由も理解できます。 今の物件でも何とかなるんではないんですか?あなた一人の収入では無理でも、合算すれば充分に可能です。奥さんの職場復帰が前提ですが。 |
78:
匿名さん
[2004-12-30 20:54:00]
77さん、本当にありがとうございます!
最近3500万円もの借金をすることにとても不安を感じ、 自分たちは間違っているのではないかと悩んでおりました。 77さんのおかげでよい年が迎えられそうです。 |
79:
70
[2004-12-30 21:13:00]
>>78
保育園とか学童保育とか、購入先の自治体の状況をよく調べてくださいね。 うちの子育て時(昭和50年代前半)は東京23区で公立保育園は2人入れても13000円(これは上限額)だったんで恵まれていました。 その当時で同じ東京でも小平市では2人で最大10万円くらい取られたんだね。 自治体によって保育料もかなり異なるし、乳児の医療費補助なども異なるので、事前に調べておいた方がいいですよ。 |
80:
72
[2004-12-30 21:46:00]
|
81:
78
[2004-12-30 22:38:00]
79さん、いつもありがとうございます!
そうなんです、うちの自治体だと保育園の費用が所得に応じて課されるので 共働きになると結構な額になってしまいます。 2人目からは半額になるので少しは助かりますが…。 乳幼児のマル福はかろうじて受けられそうです! |
82:
匿名
[2005-01-04 16:32:00]
夫:29歳 年収460万
妻:29歳 年収370万 物件価格:3800万円 頭金:1000万(援助含む、諸費用別) 借入:2800万円 残貯金:250万円 検討中の物件なんですが、どうでしょうか。 現在共働きです。 子供はまだですが、子供希望中です。 共働きの間は大丈夫だと思いますが、 子供が出来た場合、少々きつくなるのかなと思い 悩んでいます。 子供はすぐにでも欲しいと思っているので。 もしそうなった場合、妻は退職か産休かは未定です。 妻が産休を取れば問題ないと思いますが、 この物件は妻の職場が少々遠いのが難点です。 復帰後の通勤は大変だと思います。 (通勤時間 片道:1時間15分程度) 夫の通勤時間は1時間程度なので問題ありません。 |
|
83:
匿名
[2005-01-05 16:47:00]
奥さんが働くなら余裕でしょう。
ただ、奥さんが辞めるとなると苦しくなるかも。 |
84:
匿名さん
[2005-01-05 20:12:00]
>>82
まず、奥さんが遠慮なく産休をとれる環境の会社か、産休をとった場合なんらのペナルティー 受けないか確認。法律上保障されても必ずしも実世界とは違うので。 もし奥さんが働けない場合を想定せねばならぬとすると、ご主人の年収が今後どういう カーブであがっていくかによるでしょうが、相当程度の昇給カーブでないと支払いが苦しくなる ことは間違いないと思われます。というかすぐ破綻が迫ってきます。 |
85:
匿名さん
[2005-01-05 22:44:00]
>>82
子ども希望なら、子どもが小学校入学前まで不動産の勉強を しつつ頭金を貯めることをお勧めする。 なぜなら、出産後、専業主婦か共働きかで大きく変わってくる からだ。世帯年収800万で借金2800万は結構きつい。 奥さんが退職で、年収半減、養育負担増じゃあ、破綻は 目に見えている。 家は家族構成が確定(子ども打ち止め)してから買ったほうがいい。 |
86:
匿名さん
[2005-01-05 23:10:00]
>>82
ローンを抱えるなら85さんの意見に賛成します。 うちの場合は、社宅生活で子供が小さい時を過ごしました。その後はアパートを作って、いわゆるアパートローンをしました。 子供が小さいうちは有価証券投資などで財テクをしていました。 配偶者が仕事での収入が無い時期も考えると、無理は禁物です。 アパートだとローンの支払を賃料で賄えるので、20年も経つとこれが打ち出の小槌になります。 今年、ようやく殆ど無借金で自宅を購入しました。 |
87:
82
[2005-01-05 23:59:00]
みなさんの言うとおり、待った方がいいような気もしますが、
現在、2DKの賃貸に月10万かかっています。(管理費P代込み) 社宅はなく、家賃補助も8千円しか出ないため焼け石に水です。 これではマンション購入したほうがいいのではないかと思っています。 子供が出来れば広い家が必要になるだろうし、買うなら早い方が・・・と。 悩みます。 |
88:
匿名さん
[2005-01-06 00:03:00]
|
89:
86
[2005-01-06 01:29:00]
>>88
そうですね。私も同意見です。 車を持っているのか。都市で生活するのに本当に必要なのかな? 子供さんが出来て落ち着いてからの方がいいと思いますよ。 <子供が出来ると> 保育園とかどうするつもりですか? 転居すると、またリセットで保育園探しすることになりますよ。 今の住んでいる場所の近くならいいですがね。 だから「子供が出来る前に、自宅を持つんだ。」という考えもありますが、それは危険です。 よほど自治体が恵まれていれば別ですが、それを目当てに物件探しするわけにはいかないでしょう? 立地や環境をまず優先しますよね。条件が限られると、探すのも困難を極めます。 |
90:
匿名さん
[2005-01-06 02:09:00]
>>89
同感。そもそも子無しの状態で子有り状態を想像するのは 難しい。子供が来年小学校に上がるとかになってはじめて 子育てに向いている環境はどのようなところがいいかとかが 実感できると思うよ。 とにかく、焦らないことだ。バブルの頃と違って今は買い手市場だ。 じっくり検討しよう。 |
91:
匿名さん
[2005-01-06 08:59:00]
>>82
気に入った物件なら思い切ってみてもいいんじゃない? 家賃を払い続けて頭金を貯めるより買って繰り上げ返済したほうが お得だと思うよ。今は金利も低いしね。 でもすぐに子供は無理だと思う。子供ができるまでに1000万位繰上げ 頑張ってみたら? |
92:
匿名さん
[2005-01-06 09:39:00]
>>91
「気に入った物件」というのが曲者なんだよね。 「子無し」と「子有り」じゃあ、望む物件・環境が違う。 私の場合、子無し時代はとにかく便利なところに住みたかった。 環境は二の次。通勤時間はとにかく短く、だった。 そんなところ(賃貸だが)に住んだため、存分に働けたし、DINKSを 謳歌できた。もちろん貯金もたくさん出来た。 でも、子供が出来て一変した。多少不便でも保育・教育環境が 整っているところがいいというふうに変わってきた。 今はちょっと駅遠だが閑静な住環境・評判のいい小学校のもと 快適な生活を送っている。 焦る必要は無し。バブル時と違って今は住宅購入は人生で1回か 2回しかできないだろう。貴重なカードは慎重に切ろう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>72
人に聞かず、自分でキャッシュフローを計算してみましょう!
ローンだけではなく、管理費、積立費等が必要。
子供が幼稚園に入るころには教育費も必要になります。
計算すれば、わかりますが、あなはアホです。
ゆとりある生活をしようと思えば、借入額は2200万円ぐらいまでに
したほうがいいと思いますよ。