公式URL:http://pn-motoazabu.com/
パークナード元麻布についての情報交換よろしくお願いします。
風雅の趣なので、やっぱり高いですよね〜
所在地:東京都港区元麻布3丁目242番13(地番)
交通:都営大江戸線「麻布十番」駅徒歩9分(7番出口)
東京メトロ南北線「麻布十番」駅徒歩10分(4番出口)
東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅徒歩10分(1a番出口)
東京メトロ日比谷線「広尾」駅徒歩14分(1番出口)
専有面積:42.44㎡~102.11㎡
間取り:1LDK~3LDK
売主:パナホーム株式会社 都市開発支社
施工会社:多田建設株式会社 第二事業本部
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-03-09 18:52:33
パークナード元麻布ってどう?
1:
物件比較中さん
[2013-03-09 19:11:18]
|
2:
物件比較中さん
[2013-03-11 11:57:24]
まぁまぁかな。
パークナード名のマンションって小綺麗で静かな場所に建ってるイメージ。 その分駅から遠い。 |
3:
匿名さん
[2013-03-11 14:03:36]
マジェスティハウスじゃないんだ・・・
高級路線は新宿御苑で懲りた? |
4:
物件比較中さん
[2013-03-15 17:02:55]
立地は実際知ってるけど申し分無く素晴らしい。低層だしこれぐらいの戸数も好感が持てる。
あとは余計な豪華共用設備を設置したりで無駄な維持費が跳ね上がらなければいいのだが。。。 |
5:
買い換え検討中
[2013-03-16 18:37:50]
ある程度跳ね上がった方が土地相応のマンションの民度に落ち着くと思います。
狭い部屋から広い部屋まであるいわゆる「ごった煮マンション」は管理費が無駄に高いくらいでないと投資志向が強い購入者が増えてしまい、居住性重視の長期間安定した維持管理はできないと個人的には思っています。 |
6:
周辺住民さん
[2013-03-17 23:35:29]
結構駅から離れているけどどうなんでしょう。近くのパークハウスは2戸残っていますね。パークハウスより安価に出すのかな。
|
7:
住まいに詳しい人
[2013-03-18 22:44:56]
>結構駅から離れているけどどうなんでしょう。
そーいうのは関係ないレベルの立地です |
8:
物件比較中さん
[2013-03-23 07:56:30]
「ふるまい、よそおい、そしてしつらう。元麻布、風雅の趣。“おもてなし”の美意識に彩られた住まい。振 利便を享受する華やぎの暮らし。装 静謐な邸宅地に呼応する様相。設 細部まで配慮された空間設計。 」ってあるんだけど、おもてなしの美意識があの外観なの?
|
9:
物件比較中さん
[2013-03-24 21:57:16]
販売が5月中旬だとして、モデルルームとかは4月すぐからかな?この場所って、下がって上がっていく途中でしたっけ?
|
10:
匿名さん
[2013-03-24 22:21:53]
確かにあの外観は布団のベランダ干しが似合う感じでちょっとねぇ。
パークハウス元麻布の外観は素敵。 元々比べちゃいけない相手かも知れませんが後から建てるのに先に建ってる方よりダサいって。 |
|
11:
物件比較中さん
[2013-03-30 16:08:06]
パナホームのサイトを見ました。池之端のマンション以降のデザインがガクッとなってます。
|
12:
匿名さん
[2013-04-05 10:14:41]
ここ盛り上がらないね。南麻布もあんまり盛り上がってないけど、やはり両方共外観からイマイチ?南麻布は崖っぽくなってるから、こっちの方が盛り上がりそうなのに。
|
13:
匿名さん
[2013-04-05 16:40:05]
ここ、坪単価いくらぐらいなの?
パークナードというブランドはどうなんでしょうか? 商社系デベ(住商・丸紅など)よりもよくないんでしょうか? |
14:
匿名
[2013-04-06 17:04:19]
HPのこれから詳しい情報が楽しみです。駅までちょっとあるけれど許容範囲かなとおもっています。おもてなしがテーマということはゆったりしているのか、それとも設備が充実しているのかわくわくしています。
|
15:
匿名さん
[2013-04-08 07:01:09]
HPが全然更新されないね。
|
16:
物件比較中さん
[2013-04-14 20:01:17]
こちらの北側に建築中のものは、賃貸ですか?施工は竹中です。
|
17:
匿名さん
[2013-04-19 08:59:16]
場所としては本当に本当に閑静な立地…ですね。
日当たりなどはどうでしょうか? HPで見る限り5階建てという感じですね。 低層のマンションを希望していたのでこれは良いなと思います。 情報はまだまだ出てきませんね…。 販売開始が6月中旬とのことですから、 情報自体はゴールデンウィークが明けたくらいには出てくるでしょうか。 |
18:
匿名さん
[2013-04-20 09:11:06]
>>17さん
私も低層のマンションを希望しています。低層マンションが漠然といいなと思っていた だけなのでとりあえずデメリットやメリットを調べてみました。低層マンションは4階 までのマンションの事をさす様です。低層マンションの一番のメリットは住宅街などに 建っているという立地の面の様ですね。考えてみたら駅前に低層マンションはみた事 ないですよね。デメリットはやはり、世帯数がどうしても少なくなるので物件自体も 高くなってしまう事の様です。 |
19:
匿名さん
[2013-04-25 14:53:58]
5階建ては低層の定義からはちょっと出てしまうのですね。
知りませんでした。 低層のデメリットは、物件価格自体もそうなのですが 管理費や修繕費が高くなることも出てきます。 それでもやはり魅力があるかなと感じています。 こちらは環境もとても静かですし、暮らすにはよろしいのではないかと思います。 |
20:
物件比較中さん
[2013-04-25 16:21:59]
パークナードですからね。今このパークナード手出すなら、明らかに先日まで分譲していたパークハウス元麻布買うべきだったと思ってしまう。土地取得時期、アベノミクス前後の分譲時期等の違いはやむなしとは言え、明らかに割高に見えるのでは。外観、ブランド、リセール、過去物件の仕様見ても劣勢ですし。購入を検討するタイミングも人様々ですから、こればかりは縁ですかね。私もエリアは好きなので、どのような価格帯出してくるのか興味あります。
|
21:
匿名さん
[2013-04-25 18:53:10]
人気ないマンション買ってしまった人は大変だね。
因みに、パークハウス元麻布、ノムコムにまだでているよ。ちょっと前まで沢山出ていたので、本当に売れたのだとしたら、アベノミクスもたいしたもんだ。 でも、パークハウス元麻布は、間取りが悪すぎる。 |
22:
匿名さん
[2013-04-25 19:39:27]
やはりパークナードって人気無いのですかね?元麻布でも。パナホームって耳にしますが。
|
23:
匿名さん
[2013-04-29 19:06:01]
6月に予約制事前案内会のようです。どのぐらい来ますかな。
|
24:
匿名さん
[2013-04-30 14:25:39]
専有面積が42.44㎡~102.11㎡と、随分幅広いですよね。
低層住宅なのでゆったりした部屋中心に構成されているかと思えば、 意外な事にシングル向け住戸もあり驚きました。 駅徒歩9分の立地ですが、投資向けでしょうか。 |
25:
匿名さん
[2013-04-30 18:13:39]
最小間取りでも5000万ぐらいからでしょうかね?
一生無縁です。。。 |
26:
匿名さん
[2013-05-23 20:18:51]
ようやく事前案内会の連絡きました。楽しみです!
|
28:
匿名さん
[2013-06-03 09:17:48]
A,B,Gタイプの間取りを見ると外廊下っぽいですね。
総戸数少ないですがA~Gまであって間取りパターンは多いんですね。 紹介されてるBタイプはサービスルームのあるゆったりとした広さですし ご夫婦で暮らすにも十分な感じです。 最少間取りは普通のシングルルームといった風なのでしょうか。 価格帯と設備仕様が気になります。 |
29:
匿名さん
[2013-06-04 01:09:23]
外廊下がおもてなしの美意識なの?笑っちゃうんだけど。外廊下の時点でパス。こりゃ相当安くしないと売れないでしょう。
|
31:
匿名さん
[2013-06-04 22:06:19]
嘘でしょ。元麻布で外廊下? 都営じゃないんだから。
|
32:
匿名さん
[2013-06-06 15:51:29]
本当、Bタイプの1LDK+Sは思ったよりも広くてDINKSにも良さそうですね。
バルコニーの狭さが残念ですが、収納もそれなりにあって、各戸トランクルームを 用意されている点も評価できます。 |
33:
匿名さん
[2013-06-06 17:12:43]
やっぱり所詮パナホームなんですよ
マジェスティハウス新宿御苑パークナードでも リビングまで大理石貼りの豪華仕様で外廊下っていう驚愕の不人気物件作っちゃって 途中で販売を中止して価格見直しになってました |
34:
物件比較中さん
[2013-06-10 13:37:49]
ここの敷地結構広いけど、敷地計画はどうなっているんだろう?
敷地いっぱいに建物を建てるのか、少し残して公開空地か中庭のようにするのか。 |
36:
匿名さん
[2013-06-14 10:24:45]
緑地帯はある程度のパーセンテージで作らないといけないらしいので、
敷地いっぱいっていうのはどうなんでしょうね。 ある程度余裕を持っていてくれた方が、 住む側としてもゆとりが出てくるなあと思います。 それにしても間取り、いいですね。 相当ゆったりした造りになっています。 |
37:
匿名さん
[2013-06-18 11:57:26]
そもそもビジネスホテル程度のしょぼい内廊下なんかを有り難がる好みが分かりませんが、
とりあえずここも内廊下みたいですね。 ただ明るくて割りと良い方かな。 |
38:
匿名さん
[2013-06-24 09:08:55]
内廊下は良いと思いますけれどね…。
玄関出て暑さ寒さにさらされないですし、 玄関側からの温度変化がないので室内与える外気温の影響がないですし。 内廊下のエアコンがあるでしょうからその分ランニングコストがかかりますけれど。 でもいいなと思いますよ。 外廊下・内廊下はほとんど好みの問題ですけれどね。 |
39:
物件比較中さん
[2013-06-25 10:25:01]
>内廊下
上品なイメージがあるのは良いことだと思います。住人以外の方が外から見た場合でも外廊下で無い以上は内廊下なんだと認識して貰えますから、見て目に綺麗なマンションだねーという感想を貰える時もあるのではないでしょうか。住んでいて悪い気はしないですよね。 ましてこの地域に建つわけですから、相応しい外観というのも必要だと思い、私は内廊下にも好感を抱きました。 |
40:
匿名さん
[2013-06-25 10:39:57]
外廊下だと掃除の回数が増えるんでエアコンより割安とは限らないですよ。
|
41:
匿名さん
[2013-07-11 19:25:25]
残念な設備仕様だわ~。近年の元麻布分譲物件でこれは見たことない。
|
42:
匿名さん
[2013-07-11 20:58:21]
ディスポーザーかないとかですか?
|
43:
匿名さん
[2013-07-11 22:08:04]
電化製品、すべて、パナ。。(笑)
|
44:
匿名さん
[2013-07-12 13:27:31]
あーなるほど。
そのせいですかね、ホームページに載ってる価格が安い! 地下住居の価格かな? |
45:
匿名さん
[2013-07-12 13:47:18]
シートフローリングだし、大理石調だし…う~ん
価格相応の設備仕様になるのでしょうね |
46:
匿名さん
[2013-07-12 15:44:57]
シートフローリングに大理石調ですか…。
ま、仕様を落としてでも元麻布に住みたいなら意外といいのかな? |
47:
匿名さん
[2013-07-12 20:04:49]
賃貸仕様ポイ感じもしなくないですよ。囲まれ感あるしね。天井も高くなく。
高級感はないですな。 元麻布に住んでます。といいたい人は買いですかね(笑) |
48:
匿名さん
[2013-07-12 20:07:32]
いくらくらいですか?
|
49:
匿名さん
[2013-07-12 21:22:16]
suumoに載ってるよ
|
50:
匿名さん
[2013-07-12 22:53:58]
すごいね。元麻布とは思えない仕様の物件。外廊下、ディスポ無し。打倒オープンハウス?さすがおもてなしの美意識・・・うん!?
|
51:
匿名さん
[2013-07-12 22:57:49]
失礼。内廊下っぽいですね。でもディスポ無さそう。
|
52:
匿名さん
[2013-07-12 23:11:43]
まー小規模ですしね。
妙に管理費が高くなるよりはまし?? |
53:
匿名さん
[2013-07-13 01:43:13]
立地はいいの?
|
54:
匿名さん
[2013-07-13 09:10:49]
立地はいいほうの部類だと思いますが、おとなりのマンションとは近接ですね。
|
55:
匿名さん
[2013-07-14 18:10:08]
現地見てきました。
確かに囲まれ感はありますが、南は道路側なのであいてる模様。 全室南東南西向きとのことなので意外と日当たりは大丈夫そうでした。 それにしても周りは立派なお宅が多いですねー!! |
56:
匿名さん
[2013-07-15 17:21:18]
なぜかあまり盛り上がっていませんね、このスレ。
価格表が届きましたが、億ションかと思っていたのでびっくり。 別の区の物件に決めてしまいましたが、これは惜しいことをしたかも・・・。 |
57:
匿名さん
[2013-07-16 12:20:48]
元麻布なのに駐車場が5台しかないっていうのが…
|
58:
物件比較中さん
[2013-07-16 13:36:10]
駐車場少ないのもそうですが、ディスポーザーなかったり、天井低かったり、窓が網目入りだったり、駐輪場外だったりで仕様はやはり低そうですね。立地はいい方だと思うんですけど、パナホーム―多田建設(何度か倒産?)なのでということなんでしょうかね…。MR行かれた方どうでしたか?
|
59:
匿名さん
[2013-07-16 15:37:47]
窓が網目ってどういう意味ですか?網戸?ではないですよね。
それにしても駐車場が少ない上に駐輪場は外なんですね…。 場所が良さそうなだけに残念です。 同じくMRの感じが気になります~どなたかいませんか? |
60:
物件比較中さん
[2013-07-16 23:20:13]
この立地にこの仕様は非常に残念。。せめてグランシリーズみたいな上の下的な割安感ある物件だったらな〜。。。
|
61:
匿名さん
[2013-07-16 23:58:54]
敷地がそこまで大きくないですからね~。
|
62:
匿名さん
[2013-07-18 11:10:45]
専有面積が42.44㎡~102.11㎡と幅広いですね。
シングルからファミリーまで入居する感じでしょうか。 1LDKでも今販売中の1LD・K+S(納戸)61.52㎡~は、 それなりに広いですよね。 現地を見に行ってきたいと思います。 |
63:
物件比較中さん
[2013-07-18 15:22:28]
ここは、実際に2部屋あっても間取りは1SLDK、階数も201とかでも1階表記になるんですね。SUUMOの表記のように。これってリセールや賃貸に影響しそうですね…。
|
64:
物件比較中さん
[2013-07-22 19:15:12]
現地行きましたが、みなさん言われるとおり立地は本当にいいですね。この周辺の住環境は最高ですし、ヒルズまで5,6分、麻布十番駅までも8,9分で行けるのはかなり魅力です。部屋の仕様はプラウドとか三田レジデンスとかの他物件よりはいい気もします。共用の派手さはありませんが。みなさんはどんな印象ですかね?
|
65:
ご近所さん
[2013-07-22 22:47:54]
駐車場少なすぎ。
小さい部屋ばかり。 デベがイマイチ。 でも立地は良い。 富裕層の住む物件ではない。 背伸びしてこの辺に住みたい人向け。 |
66:
匿名さん
[2013-07-22 22:52:06]
ここは一階の日当たりはどうでしょうか?
|
67:
物件比較中さん
[2013-07-22 23:13:15]
1階は直接、日は当たらないのかもしれませんが、南向きで日は基本入ってきて明るいと思いますけどね。
|
68:
ご近所さん
[2013-07-23 20:57:59]
>三田レジデンスとかの他物件よりはいい気もします。
全然、上記の方がいいですが笑。特にR三田は石使いがいい。 ここは立地最高。あと微妙というラインかと。でも、元麻布で戸数もすくないですから早晩売れるでしょうね。 |
69:
匿名さん
[2013-07-23 21:31:02]
もう結構売れちゃってるんですか?あまり候補にいれてなかったんですが、かなり割安な感じがしてきて気になります。
|
70:
物件比較中さん
[2013-07-24 09:16:00]
すぐ売れちゃんじゃないかな。戸数が少ないですし。。買いたい方はおはやめに。
|
71:
匿名さん
[2013-07-25 09:30:15]
>>65さん
駐車場は全戸数23戸に対して5台分ですね。確かに少ない気がしますね。 ただあまり多すぎて、空きがでるよりはいいかな。万が一マンション内に借りられなかった 場合外で借りるとなると相場的には45000円~50000円位の様ですね。タイミングよく 近くに借りられたらいいのですが。立地的にもすごくいいですね。 |
72:
匿名さん
[2013-07-26 00:02:19]
立地条件は最高。
施工は多田建設??不安要素大。 |
73:
ご近所さん
[2013-07-26 02:46:28]
立地に関して文句なしなのは確か。
同じ元麻布でもちょっと前に出てた二丁目のパークハウス元麻布よりもよい。 パークハウスは隣が神社でジメジメしてて蚊とかかなりいそうだし、ヒルズへのアクセスもこっちの方がいい。 駐車場とか設備がいまいちだけど、その分価格つりあげてきてるわけではなさそうだから、好印象ではあるという評価かな。 |
74:
匿名さん
[2013-07-27 09:54:43]
僕も立地はいいと思っていますよ。
でも六本木ヒルズを仰ぐ構図の低層マンションですね、この点、人によっては気になるのかなあと。 間にある2本立ての高層は、マンションですか?? 影が差してこないだけの距離間があれば問題ないと思いますが、現地を先に見たほうが良さそうに思いました。 採光部がそんなに多くない住居だけに日当たりはしっかり確保されていて欲しいです。 |
75:
物件比較中さん
[2013-07-27 12:09:02]
|
76:
物件比較中さん
[2013-07-27 18:50:18]
プチ富裕層の人口が増えてるからね。
1,2億円なら出せる人は多いよ。 この最高立地で坪単価400万円をかなり切るんだね。 港区は供給がすごく増えているから、このくらいでないと売れないのが実情でしょう。 |
77:
匿名さん
[2013-07-27 19:24:11]
供給が増えてるといっても元麻布エリアは少ないですよね。
希少性はあるかと! |
78:
物件比較中さん
[2013-07-28 22:14:50]
元麻布エリアは当面新築分譲の計画はなしでしょう。
新築の高級賃貸はあるようですが。。 |
79:
匿名さん
[2013-07-30 01:59:59]
ここって悪くなさそうだけど人気ないの?
パナが宣伝に力入れてないだけ? |
80:
匿名さん
[2013-07-30 23:45:32]
もう売れてないんじゃない?笑
|
81:
匿名さん
[2013-08-01 11:28:24]
71さん
この辺の駐車場料金の相場、45000円~50000円位なのですね。 情報ありがとうございます。 駐車場が少ないので、我が家も車をどうしようか悩んでいたのです。 近くで借りられる場所があれば借りる方向で考えたいと思います。 |
82:
匿名さん
[2013-08-01 18:06:06]
ヒルズの駐車場あきあるみたいです。7万ぐらいかな。
|
83:
匿名さん
[2013-08-05 02:06:02]
七万は高い…。
やっぱりいくらなんでもここの駐車場は少ないですよね |
84:
匿名さん
[2013-08-07 10:54:15]
マンション駐車場が5台分のみと言うのは痛い。
それにしても、何故305・401・404・501号室は駐車場選択の優先権が ついているのでしょう? 周辺の駐車場料金もさすがに高いですねー!! |
85:
匿名さん
[2013-08-07 17:52:17]
販売価格の高い順で駐車場の優先権をつけています。よくありますよね。
|
87:
匿名さん
[2013-08-07 23:54:30]
↑のをググると、www.kokyuchintai.org/ にたどり着きました。
こんなところまで何をしに来たんだしょうか? |
88:
物件比較中さん
[2013-08-08 18:13:43]
単なる豊洲の宣伝かよ。
豊洲とか絶対にありえないから! 元麻布近辺探してる人には、湾岸のタワマン建ちまくってる豊洲なんてまじで全くもって論外。 |
89:
匿名さん
[2013-08-09 12:56:03]
86さん、おもろいでんなww 当レスとは全然関係ないが。 で、スルー笑
|
90:
匿名
[2013-08-10 10:59:33]
86は江東区のスレに同じ内容を書き込みまくってます。麻布エリアの検討者が、安いからといって湾岸を買うと思うのかな?なんでここまでくるんだろ。スミフの仕業か?
|
91:
匿名さん
[2013-08-16 17:47:16]
もう売れちゃったかな
|
92:
物件比較中さん
[2013-08-18 21:39:01]
こじんまりした雰囲気が好きです。
電化製品類がパナなのもいいですね。 所詮生粋の日本人なもので。笑 |
93:
買い換え検討中
[2013-08-20 12:27:30]
見た目は戸数的にこじんまりだけど中は広いですね。
低層だけにルーフバルコニーがそんなに生きるとは思わないですが空を見上げるにはあっていいものと思います、。 といっても自分の検討先は1LDK、至って標準タイプの間取りなんですが。 ところでテラスとバルコニーの呼び名の違いは何なのでしょうね、見るとテラスが普通のバスコにーサイズぐらいで、バルコニーがインナーバルコニーという感じなのですが。 |
94:
匿名さん
[2013-08-20 12:41:09]
テラスは1階ということですよ(下が地面)
|
95:
匿名さん
[2013-09-07 09:48:04]
通常、テラスは屋根なし。バルコニーは屋根付きが基本ですが・・
|
96:
匿名さん
[2013-09-08 13:31:33]
天井高がオープンレジデンシアとかと同じで低いですね245。いまこのラインのマンションは255ぐらいにシフトしてきているので、若干息苦しさも感じますし、将来リセールが辛いでしょう。
|
97:
匿名さん
[2013-09-08 14:50:18]
しかも下がり天井の面積がかなり多く、その大半が210くらいでした…
|
98:
匿名さん
[2013-09-09 13:15:57]
オリンピックが東京に決まって、ここも完売の勢いですかね?
|
99:
匿名さん
[2013-09-10 13:52:15]
オリンピック効果で不動産、建設株が急騰していますが、マンションの販売数も
急激に伸びているのでしょうか? これで来年4月からの消費税は増税決定でしょうから、マンション購入も駆け込み 需要が多くなりそうですね。私も早く決めなくては! |
100:
匿名さん
[2013-09-10 13:57:18]
下がり2.1? ありえんな笑。
|
高級マンションではないですね