公式URL:http://pn-motoazabu.com/
パークナード元麻布についての情報交換よろしくお願いします。
風雅の趣なので、やっぱり高いですよね〜
所在地:東京都港区元麻布3丁目242番13(地番)
交通:都営大江戸線「麻布十番」駅徒歩9分(7番出口)
東京メトロ南北線「麻布十番」駅徒歩10分(4番出口)
東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅徒歩10分(1a番出口)
東京メトロ日比谷線「広尾」駅徒歩14分(1番出口)
専有面積:42.44㎡~102.11㎡
間取り:1LDK~3LDK
売主:パナホーム株式会社 都市開発支社
施工会社:多田建設株式会社 第二事業本部
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-03-09 18:52:33
パークナード元麻布ってどう?
44:
匿名さん
[2013-07-12 13:27:31]
|
45:
匿名さん
[2013-07-12 13:47:18]
シートフローリングだし、大理石調だし…う~ん
価格相応の設備仕様になるのでしょうね |
46:
匿名さん
[2013-07-12 15:44:57]
シートフローリングに大理石調ですか…。
ま、仕様を落としてでも元麻布に住みたいなら意外といいのかな? |
47:
匿名さん
[2013-07-12 20:04:49]
賃貸仕様ポイ感じもしなくないですよ。囲まれ感あるしね。天井も高くなく。
高級感はないですな。 元麻布に住んでます。といいたい人は買いですかね(笑) |
48:
匿名さん
[2013-07-12 20:07:32]
いくらくらいですか?
|
49:
匿名さん
[2013-07-12 21:22:16]
suumoに載ってるよ
|
50:
匿名さん
[2013-07-12 22:53:58]
すごいね。元麻布とは思えない仕様の物件。外廊下、ディスポ無し。打倒オープンハウス?さすがおもてなしの美意識・・・うん!?
|
51:
匿名さん
[2013-07-12 22:57:49]
失礼。内廊下っぽいですね。でもディスポ無さそう。
|
52:
匿名さん
[2013-07-12 23:11:43]
まー小規模ですしね。
妙に管理費が高くなるよりはまし?? |
53:
匿名さん
[2013-07-13 01:43:13]
立地はいいの?
|
|
54:
匿名さん
[2013-07-13 09:10:49]
立地はいいほうの部類だと思いますが、おとなりのマンションとは近接ですね。
|
55:
匿名さん
[2013-07-14 18:10:08]
現地見てきました。
確かに囲まれ感はありますが、南は道路側なのであいてる模様。 全室南東南西向きとのことなので意外と日当たりは大丈夫そうでした。 それにしても周りは立派なお宅が多いですねー!! |
56:
匿名さん
[2013-07-15 17:21:18]
なぜかあまり盛り上がっていませんね、このスレ。
価格表が届きましたが、億ションかと思っていたのでびっくり。 別の区の物件に決めてしまいましたが、これは惜しいことをしたかも・・・。 |
57:
匿名さん
[2013-07-16 12:20:48]
元麻布なのに駐車場が5台しかないっていうのが…
|
58:
物件比較中さん
[2013-07-16 13:36:10]
駐車場少ないのもそうですが、ディスポーザーなかったり、天井低かったり、窓が網目入りだったり、駐輪場外だったりで仕様はやはり低そうですね。立地はいい方だと思うんですけど、パナホーム―多田建設(何度か倒産?)なのでということなんでしょうかね…。MR行かれた方どうでしたか?
|
59:
匿名さん
[2013-07-16 15:37:47]
窓が網目ってどういう意味ですか?網戸?ではないですよね。
それにしても駐車場が少ない上に駐輪場は外なんですね…。 場所が良さそうなだけに残念です。 同じくMRの感じが気になります~どなたかいませんか? |
60:
物件比較中さん
[2013-07-16 23:20:13]
この立地にこの仕様は非常に残念。。せめてグランシリーズみたいな上の下的な割安感ある物件だったらな〜。。。
|
61:
匿名さん
[2013-07-16 23:58:54]
敷地がそこまで大きくないですからね~。
|
62:
匿名さん
[2013-07-18 11:10:45]
専有面積が42.44㎡~102.11㎡と幅広いですね。
シングルからファミリーまで入居する感じでしょうか。 1LDKでも今販売中の1LD・K+S(納戸)61.52㎡~は、 それなりに広いですよね。 現地を見に行ってきたいと思います。 |
63:
物件比較中さん
[2013-07-18 15:22:28]
ここは、実際に2部屋あっても間取りは1SLDK、階数も201とかでも1階表記になるんですね。SUUMOの表記のように。これってリセールや賃貸に影響しそうですね…。
|
そのせいですかね、ホームページに載ってる価格が安い!
地下住居の価格かな?