プレイズ二条 デュアルステーションってどうですか〜
JR・地下鉄「二条」駅へ徒歩7分と便利な場所。
素敵なマンションだといいな〜
公式URL:http://www.nijo54.jp/index.html
所在地:京都市中京区壬生天池町40番2
交通:JR山陰本線「二条」駅徒歩7分・地下鉄東西線「二条」駅徒歩7分
住居専有面積:64.97m2~85.78m2
売主:三交不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
[スレ作成日時]2013-03-09 18:01:59
プレイズ二条デュアルステーション
41:
周辺住民さん
[2013-04-05 18:57:47]
|
42:
匿名さん
[2013-04-05 20:50:12]
この場所でクロスコートやジオ御所南あたりと比較するのは無理がありますね。
土地の価値が違い過ぎます。 ほんとにそのあたりと比較されたんですかね? よっぽどの妥協をしないとこの物件の購入には至らないと思いますが… 価格以外の理由が思いつきません。。 |
43:
匿名さん
[2013-04-06 10:37:13]
情報は本当にありがたいですね。
結局、決めるのは自分自身ではありますが 情報を得ることで、視野も広がりますからね。 |
44:
購入検討中さん
[2013-04-06 14:42:18]
>35さん
36です。 お返事有難うございます。 情報提供、感謝致します。 そんなにいっぱい見に行かれてるんですね。 ファインフラッツも素敵だなぁとネット上では見てましたが、求める広さとその値段の高さから断念せざるを得ませんでした。 色々と事情があり、結局直接見に行けたのはプレイズとジ・アーバネックスだけで、結局はプレイズを希望しました。 それだけ見に行っておられる方にプレイズを推されると、ちょっと安心します。 結局は 住めば都 な感じはしますが、それでも高い買い物なので後悔なく買いたいですね。 今のプレイズの倍率はどんな感じなんでしょうね。 |
45:
匿名さん
[2013-04-07 15:20:55]
他のマンション物件もいろいろ見ていますが
市内だと駐車場の確保が出来ていないことが多いんです。 ここなら、確保出来る気がするのと駐車場代も安いのでいいですよね。 |
46:
匿名さん
[2013-04-07 21:13:05]
駐車場、半分は機械式なのにその金額で維持できるんでしょうか。
まぁ管理費から出すんですよね、足りなければ。 |
47:
匿名さん
[2013-04-09 07:35:21]
>46
>駐車場、半分は機械式なのにその金額で維持できるんでしょうか。 >まぁ管理費から出すんですよね、足りなければ。 その金額ってホームページには書かれていなかったのですが もう価格などオープンになっているのでしょうか。 もし確保できなければ手放すかなとも考えていますが。 早く詳細が知りたいですね。 |
48:
購入検討中さん
[2013-04-09 10:37:12]
モデルルームに行かれたときに駐車場の料金のことは説明ありませんでしたか?
HPにはわざと遅らせて情報開示するんではないですかね。 正式発表はされてないので詳しくは書けないけど、一番高いとこで近隣の相場ぐらいです。 |
49:
匿名さん
[2013-04-09 13:08:47]
ペアガラスじゃないワイドスパンは本当に寒いですよー うちのマンションがそうです
|
50:
申込予定さん
[2013-04-09 16:32:05]
なるほど、貴重な意見ですね。
寒さ対策が必要ですか・・ ペアガラスのオプションって出来ないのですかね? |
|
51:
物件比較中さん
[2013-04-09 16:48:31]
抽選日っていつなんですか??
|
52:
匿名さん
[2013-04-09 17:59:25]
共用部分ですから窓ガラスの変更は無理ですが内側にもう一つサッシを付けて二重窓に出来ないことはないです
ウナギの寝床型の小さい窓が一方向しかないマンションは温かいという利点があります うちは玄関が一番暖かくてリビングが一番寒いですわ エアコンプラスガスヒーターでも寒いですよ |
53:
物件比較中さん
[2013-04-09 21:36:53]
なんか上記の方の中に他のモデルルーム見に行った時に
そこの営業さんが同じ事言っていたような・・ 気がするんですけど。 |
54:
匿名さん
[2013-04-10 22:11:14]
新しい住まいで寒いのって、困りますね。
南側は日当りが良ければ気にならないと思いますが、 窓の近くはちょっと寒いなって感じるように思います。 厚手のカーテンで対策したり、家具の配置を考えたりすることも必要なのかな。 |
55:
申込予定さん
[2013-04-11 12:46:46]
36・44さん
35・37です。 実はうちも神宮は迷ってました。差額を考えると毎年海外旅行行けるな♪とこちらを選びました。 間取りと駐車場の重量制限も却下の理由でしたが、時々迷います。 御所東は完成物件なので一度見に行かれたら良いですよ! 却下の理由はすぐわかると思います。 他は広さ、生活環境、駐車場等々で外しました。 こちらは4月中頃にはオープンになるように聞いてますが、状況楽しみですね。 |
56:
匿名さん
[2013-04-11 18:35:39]
>御所東は完成物件なので一度見に行かれたら良いですよ!
却下の理由はすぐわかると思います。 何ですか? |
57:
申込予定さん
[2013-04-11 18:59:47]
誹謗中傷と捉えられると嫌なのですが、個人的にはリビングからの景観がムリでした。
|
58:
匿名さん
[2013-04-11 22:41:56]
折角のワイドスパンも寒さ防止に厚いカーテンつけてしまうと昼間も真っ暗になります
痛し痒しですね |
59:
購入検討中さん
[2013-04-12 16:21:35]
ワイドスパン潰ししてる人発見!!
ご苦労様です。 |
60:
匿名さん
[2013-04-12 16:30:13]
ワイドスパン潰しというよりもここはペアガラスではないから
寒いかもということなのではないですか。 |
61:
匿名さん
[2013-04-12 18:33:16]
ワイドスパンならペアガラスか二重サッシにしないと本当に寒いですよ
本当のこと書いても荒らしといわれるのでしょうか |
62:
購入検討中さん
[2013-04-12 18:43:11]
ワイドスパンじゃなくてもペアガラスじゃなかったら寒いのでは?
|
63:
匿名さん
[2013-04-12 18:56:32]
普通は二重サッシのオプションがあるので聞いてみれば良いと思います
後でも付けられますけど 窓は共用部分ですのでペアガラスには出来ないはずです |
64:
ご近所さん
[2013-04-12 21:08:14]
近くのマンションに住んでます。
うちはペアガラスじゃないですけど別に冬とか寒くないですよ。 個人差の問題じゃないですか? |
65:
匿名さん
[2013-04-14 12:32:53]
64様はご近所様なのですね。
こちらは夜など騒音とかいかがでしょうか? 便利な分、夜の騒音などが少し気になったので…。 教えていただけると嬉しいです。 |
66:
購入検討中さん
[2013-04-15 14:02:43]
64さんではないですが
夜はかなり静かだと言えると思いますね。 逆に昼間がうるさいなあと感じられる方はいると思います |
67:
購入検討中さん
[2013-04-22 11:29:24]
週末にグランドオープンみたいですね。
|
68:
購入検討中さん
[2013-04-26 21:12:40]
入り口が中新道に面しててちょっと危ないなあと思ってたけど、けっこうセットバック取られているようで安心しました
|
69:
購入検討中さん
[2013-04-29 11:33:06]
結構、売れてるみたいですね。 皆さんの評価が気になります。
|
70:
申込予定さん
[2013-04-30 22:34:40]
想像していたより良いマンションなのかなって。明らかにアーバネックスより劣るということはないかと。
あちらのほうが敷地的に余裕がある造りなのは仕方ないですが。 まあでも、三交のブランドのなかで高級ラインらしいので、余計にペアガラスは標準装備にしてほしかった。 |
71:
匿名さん
[2013-04-30 23:19:12]
ペアガラスになってないことはもちろん、その他の設備も並以下ですね。
とてもじゃないけど買う気になれない。 |
72:
申込予定さん
[2013-04-30 23:59:07]
71さんはどのような設備があると良いなと思っておられましたか?
|
73:
匿名さん
[2013-05-02 08:49:44]
間取りの取り方がすごくいいなと思いました。
こだわっているだけあるなと思いましたが あまりみなさんは感じていらっしゃらないのかしら? |
74:
申込予定さん
[2013-05-02 14:20:43]
私は諸事情があって、プレイズとアーバネックスとの二択でした。プレイズの広告を見るまではアーバネックスに住むものと漠然と考えていましたが、ワイドスパンという文字を目にしてから一気にプレイズに気持ちが傾きました。
アーバネックスさんで紹介されたお部屋と申し込み予定の部屋は広さ、値段ともに同じようなものでしたが、駐車場料金とワイドスパンが決め手になりました。 アーバネックスは2LDK+Sというのがマイナスでした。 立地と外観、あと戸数の多さはアーバネックスのほうが個人的にはよかったです。 どちらも完売するのではないでしょうか。 |
75:
購入検討中さん
[2013-05-02 16:03:43]
個人的に・・
どちらもよい物件だと思いますし、どちらも完売して 人口が増え街が良くなれば良いと思います。 |
76:
匿名さん
[2013-05-03 14:32:19]
中京の西の方は学区がイマイチなんですよね。
御池学区以外は左京区、上京区の方が良いですもんね。 |
77:
申込予定さん
[2013-05-03 17:28:18]
そんなことは納得済みなんじゃないですか?
富裕層でもなく、それでも中京区の便利さを優先したい人が契約するのでは。 中学から私学という手もあるし |
78:
物件比較中さん
[2013-05-03 18:02:32]
学区がイマイチ、というのはどういう観点でイマイチなんですか?
|
79:
申込予定さん
[2013-05-03 18:05:08]
中京区にマンションを買う時点で、ある程度は『富裕』層ですよね。
もちろん世の中にはかなりのお金持ちさんはいらっしゃるので、その次元には敵わないですが^^; |
80:
物件比較中さん
[2013-05-03 22:17:43]
個人的には80㎡以上で、値段が常識的な範囲内の所で探しています。
そうすると京都市内だとなかなかそういう物件ってやっぱり少ないんですよね。 学区は確かに気になるところですけど、例えば小学校ってそんなに学区って重要なんでしょうか? 中学校は私立も一考だとは思ってますが…。物件を選ぶ際の、いろんなバランスって難しいですね。 |
81:
匿名さん
[2013-05-04 10:35:30]
>>中京区にマンションを買う時点で、ある程度は『富裕』層
そうなんでしょうか。思ってもなかったですが。。 まだこの周辺でも物件は増えそうなので慌てずに いろいろ比較して決めたいなと思っています。 |
82:
匿名さん
[2013-05-04 21:27:11]
中京区でひとくくりにするなよ(笑)
堀川の落差は大きいよ。 二条以西なんて富裕層は絶対住まない。 |
83:
申込予定さん
[2013-05-04 22:05:28]
堀川以東と比べたら確かに大差ありますよね。
もちろんわかってましたが、その通りです。 富裕層の定義がそもそも曖昧ですが、認識の違いからか失礼しました。 まぁそもそもどうでもいいコトではありますが。 すみません。マンションの話題に戻しましょう。 |
84:
匿名さん
[2013-05-06 14:11:41]
富裕層うんぬんよりも
やっぱり、どんなものを求めて物件を選ぶかだけのこと。 うちは学区を中心に決めようかと思っていますが 知人は周辺がすごく気になっているみたいです。 |
85:
匿名さん
[2013-05-06 14:33:36]
個人的に大阪へのアクセスも良いので、立地は気にいっています。
収納のことなんですが、このマンションクローゼットじゃなくてシステム収納ってなって いますよね? システム収納ってどうでしょう?使い勝手良いでしょうか? 知人に聞いた話では、クローゼットは個人の使い勝手の良いように カスタマイズできるけれど、システム収納は最初から決まっているので 自分なりの収納をしたい人にとっては使い勝手が悪いと言われました。 主婦としては、立地もとても大切ですが長く暮らす事を考えると 収納の事が気になります。 |
86:
匿名さん
[2013-05-07 19:08:03]
このマンションに決められた、又は検討中の方に伺いたいのですが、No61さんがおっしゃるようにワイドスパンでありながらペアガラスでないことについてはどうお考えですか?結露や寒さ対策で何かありましたら教えて下さい。
|
87:
申込予定さん
[2013-05-07 21:34:18]
特例のような形で、有償でペアガラスに変更できると聞きました。
あとは、窓に結露防止のフィルムを貼るという対策法もあるみたいですよ |
88:
申込予定さん
[2013-05-08 07:53:24]
ワイドスパンの寒さ対策、経験者が仰っているので考えさせられますね・・
特例の有償ペアガラス変更の話は初耳でした。セキュリティの関係でガラス変更のOPは 無いと聞いていたもので・・ ただ、ペアガラスでも寒さ、結露の対策には不充分と聞いていますので、 うちはワンシーズン過ごしてみて厳しく感じるようなら、二重サッシ導入を検討します。 |
89:
匿名さん
[2013-05-09 08:48:44]
>85さん
>システム収納ってどうでしょう?使い勝手良いでしょうか? 見ましたが、そんなに不便そうだとは感じませんでした。 上手に100円ショップアイテムなどを利用しながら 好きなように整理できるかなという印象ですよ。 |
90:
匿名さん
[2013-05-11 09:00:29]
システム収納というネーミングに問題あり?
そんなに私も不便そうには感じませんでしたよ! |
91:
匿名さん
[2013-05-12 09:49:08]
収納場所とリビングの広さ、水回りの便利さ
これはも我が家では外せない重要ポイント。 そのポイントで考えると、こちらはすごくピッタリ。 ただ、他の方も書かれていたペアガラスの点は気になりました。 |
92:
匿名さん
[2013-05-16 21:07:44]
エスリード二条が完売したようですが、こちらの売れ行きはどうでしょうか?
|
93:
ご近所さん
[2013-05-19 23:51:51]
92はどこかの営業さん?
そんなの聞いてどうするの? |
94:
購入検討中さん
[2013-05-20 10:19:11]
近くの某マンションじゃないですか、
|
95:
匿名さん
[2013-05-21 21:27:28]
二重サッシだと後から施工してもらえるので良い考えですね。
ワンシーズン生活してみて考えるのも良いですね。 |
96:
契約済みさん
[2013-06-04 11:30:36]
もうほぼ売れてますね。ここ。
|
97:
匿名さん
[2013-06-05 19:29:56]
ここの営業さんってどうですか?私は少し頼りない印象をうけました(簡単な質問に答えていただけなかったので)。モデルルームへ行かれた方、いろんな質問に答えていただけましたか?
|
98:
物件比較中さん
[2013-06-05 22:00:35]
営業さんって言っても一人じゃないですしね。
たまたま頼りないヒトに当たったんじゃないでしょうか? |
99:
申込予定さん
[2013-06-05 23:46:44]
私も頼りない方にあたりました。
すぐに替えてもらいました。 |
100:
契約済みさん
[2013-06-06 11:51:05]
シアーズは他にも販売物件かかえてるから知識が足りない人にあたればそう感じるかもですね。頼りないと感じたら上の方がおっしゃるようにかえていただいたらいいと思いますよ。
|
101:
購入検討中さん
[2013-06-06 15:49:35]
私もモデルルームへ見学しましたが、そんな印象は無かったです。
合う・合わないの性格もあるので、難しいですよね。 合わない方は、物件で選べば良いのではないでしょうか。 |
102:
匿名さん
[2013-06-06 20:56:47]
シ○ーズの営業はレベルが低いし口も悪いので気をつけた方がいいと思います。
自分もかなり不快な思いをしました。 彼らの販売してる物件は総じて高めの価格設定なことも含め、シ○ーズ販売物件は絶対にやめておこうと思ってます。 |
103:
申込予定さん
[2013-06-06 22:30:11]
↑どうでもいいです。ただ、不快です。
|
104:
匿名さん
[2013-06-06 22:46:06]
シアーズさんの物件を何件か見た経験がありますが、優れたセールスマンもいれば、
やや頼りない人もいましたし、少し割高に思えた物件もあれば、安価な印象を覚えた 物件もありましたよ。102さん、こうした掲示板で、特定企業をきつい言葉で批判 する場合、ある程度はっきりした根拠とそれなりの覚悟がないとまずいと思いますよ。 |
105:
匿名さん
[2013-06-06 23:11:28]
全部価格高いわけないよ。
全部価格安いわけないよ。 全員営業レベル高いわけないよ。 全員営業レベル低ければ潰れてるよ。 |
106:
匿名さん
[2013-06-09 09:51:31]
会社やお店って、
一人の人のイメージが全体を良くも悪くも見せてしまうものです。 お客側からすると、運が良いと悪いかに近いかと思います。 だからこそ、 ひとくくりで自分の主観だけで 否定的なのはいかがなって感じますよ。 |
107:
購入検討中さん
[2013-06-09 13:15:14]
最終分譲はじまったねー
売り始めてから1ヶ月ちょいってはやすぎない? |
108:
購入検討中さん
[2013-06-09 18:11:21]
窓・ベランダガラスについては、オプションで20~30万円/1部屋で真空ペアガラスに交換できるようです。
全部屋かえると80~100万円程度でしょうか… |
109:
購入検討中さん
[2013-06-09 20:01:16]
迷いますね~
二重サッシと・・ 見積りとって要検討かなってところです。 |
110:
匿名さん
[2013-06-13 11:13:13]
>窓・ベランダガラスについては、オプションで20~30万円/1部屋で真空ペアガラスに交換できるようです。
>全部屋かえると80~100万円程度でしょうか… そんなにかかるんですか? オプションもよく考えないといけないですね。 必要なものだけに悩み所です。 |
111:
ぐっさん
[2013-06-16 04:26:42]
先日、ギャラリーに訪ねたら・・・4階に空きがあるとのこと・・・
南向けベランダから4階は、眺めどんなもんでしょうか? 南に向いて、左に大きなマンションが壁になって、東山が見えないのが非常に残念で!! 4Fってやめておくべきでしょうか? |
112:
申込予定さん
[2013-06-16 09:53:18]
最上階だとしても東山の景色を拝むのは難しいかと…あまり景色を求められないのかな、と思ったりしてます。
あとどれくらいの空き状況でしたか?? |
113:
契約済みさん
[2013-06-17 10:51:30]
残り10邸を切っているはずですよ。
4階ならギリギリ目の前がよその家ということはないと思います。 |
114:
匿名さん
[2013-06-18 14:34:22]
まぁここの高さでは、景色は望めないと思います。
土地柄を気に入って買うという物件かと思いますね。 |
115:
ご近所さん
[2013-06-18 17:23:12]
隣の巨大マンションに賃貸で住んでいます。
東棟なので眺望は良いですが、JRの音はうるさいですよ。 こちらの物件は111さんの指摘どおり東の眺望を遮る反面、 マンションが壁になって音を遮ってくれるでしょう。 4階でも南に邪魔になる建物はないので、リビングからの景観は悪くはないと思います。 京都タワーぐらいは見えるかな? |
116:
匿名さん
[2013-06-18 17:48:20]
この土地柄を好きに…なれないなー。
|
117:
ご近所さん
[2013-06-18 18:16:35]
暮らしやすい便利な良いところですけどねぇ~
それぞれ好みがありますよね。 |
118:
契約済みさん
[2013-06-25 14:56:29]
こちらのオプションのペアガラスってスペーシアだったんですね。高いわけです。
インプラスやプラマードを検討していたので、リフォームのショールーム見に行ったけど、 そこの方からオプションでスペーシアあるならスペーシアが絶対おすすめって言われました。 二重サッシの方が若干安いようですが、また迷ってしまいます。 |
119:
契約済みさん
[2013-06-25 23:50:35]
二重サッシにするなら、リフォーム扱いになると言われたのですが、他のみなさんはどうですか?
|
120:
匿名さん
[2013-06-26 01:00:35]
残り2部屋です。
ここ最近では驚異の売れ行き! |
121:
物件比較中さん
[2013-06-26 13:48:55]
マンションの売れ行き動向に関しての常識がないのでわからないのですが、
これくらいのペースってそんなに売れ行きがいい方なんですか?? |
122:
契約済みさん
[2013-06-28 08:54:43]
まだ完売してないので何とも言えないけど、こちらは適正価格なのでこんなもんじゃないですか?
最近は売れ残っている物件もあるので、早く感じられているのかも。 山科のファインフラッツは早かったですね。 |
123:
匿名さん
[2013-07-02 08:33:51]
売れ行きはすごくいいと感じましたよ。
うちは早めにおさえておいて良かったと感じているくらいです。 もっと日数かかるマンション物件が多い中人気なのではないですかね。 |
124:
契約済みさん
[2013-07-02 14:51:33]
結局、ここは先着順でしたからね。
アーバネックスは要望が重なると抽選。それだけで全然違いますよね。うちも初期に説明会に行ったので希望のお部屋を契約することが出来ました。 このスレの最初のほう、みなさん抽選にならないこと知ってるのに、そのことには触れなかったですよね(笑) |
125:
契約済みさん
[2013-07-02 18:53:29]
皆さんオプションどうします?
カップボードとかも結構なお値段ですよね。 |
126:
契約済みさん
[2013-07-02 22:51:04]
駐車場の希望者数ってどれくらいいはるんでしょう?
オプションも悩ましいですけど、これはしといた方がいいよ!っていうのはありますか?? とりあえずリビングの窓ガラスはスペーシアにしようかな…、と。 |
127:
物件比較中さん
[2013-07-02 22:53:04]
完売間近みたいですね。ここはあまり批判的な評判は聞かないですよね。
言い出したらキリがないですけど、値段との兼ね合いも含めて適正だということなんでしょうね、きっと。 |
128:
契約済みさん
[2013-07-03 15:50:13]
駐車場は確保した数ぎりぎりぐらいと聞きました。
最終的によそで借りないといけない方が出るかもしれないと。でもあのあたり、駐車場がもうないんですよね。 オプションはうちもリビングだけスペーシア検討してます。カップボードは40万も出してまでいらないかなと。 既製品で探したいです。 みなさんはカラーセレクトどうされましたか? うちは一番不人気であろうフォレストナチュラルにしました。やはりモデルルームの色が人気かな。 |
129:
契約済みだけど…
[2013-07-04 00:07:11]
うちもリビングのみペアガラスを検討してますが、高いですよね。他の有料オプションも?な感じで高いので、ペアガラスも市場価格より高いんではと勘ぐってしまいます。
また、みなさん間取り変更はされないんでしょうか?見積依頼しましたが、異様に納期が遅く対応が悪いのでイライラしてます。 |
130:
契約済みさん
[2013-07-04 10:14:41]
>129さん
128です うちも和室を洋室に変更して、ドアの仕様を変えてもらう見積もりをお願いしたけど、そういえばまだ答え貰ってません。 調べたわけではないけど、スペーシアも自分で業者探して見積もったほうが少し安くなるんじゃないでしょうか。 |
131:
契約済みさん
[2013-07-04 10:21:54]
結構間取りを変えられる方はいらっしゃるんですね。
きっと高いんだろうなぁと思い、端から考えてませんでした。 No.130さんの『ドアの仕様を変える』ってどういう風に変えられるのか参考に教えて頂けませんか? 見積もりもおいくらぐらいなのか、わかれば教えて頂けたら幸甚です。 ちなみに私は部屋のカラーセレクトはモデルルームと同じにしました。 下地補強してもらい、壁掛けテレビ(自分で個別にオーダー)にしようか、現在検討中です。 壁掛けテレビにしたことがないので、ちょっと迷ってます。 |
132:
匿名さん
[2013-07-05 01:44:18]
128さん、129さん
見積もりが遅い件、営業担当者に相談されましたか? こういう話を聞くと後々(例えば内覧会で)何か不具合があった時にすぐに対応してもらえないんじゃないかと不安になりますよね。 |
133:
匿名さん
[2013-07-05 07:46:45]
この早さで売れて、結構な方が見積り依頼されてるみたいです。
|
134:
契約済みだけど…
[2013-07-05 12:40:31]
132さん
129です。見積が遅い件営業さんに言ってフォローしてもらいましたよ。 言わないといつまでたっても出てきそうになかったので。 |
135:
匿名さん
[2013-07-05 19:14:18]
おかしいですね。私は担当から、間取り変更する人はあまりいないと聞きましたが・・・。理由がどうであれ、長く待たせるのであれば、何らかの説明をされた方が良いと思います。No133は関係者の方ですよね?
|
136:
契約済みさん
[2013-07-05 19:55:24]
確かにオプション会社の担当さんは適当で、見積もりも遅く対応良くないです。
|
137:
契約済みさん
[2013-07-07 09:59:47]
契約さえとれば終わりと思ってるのかな?ここ大丈夫なんんだろうか?心配になってきた。
|
138:
申込予定さん
[2013-07-07 10:09:05]
そうですか?
|
139:
契約済みさん
[2013-07-07 11:10:03]
オプション会社はどこも遅いですよ!
急かすか、回答期限を指定した方が良いみたい。 |
140:
契約済みだけど…
[2013-07-08 00:54:19]
結局オプション会社の客はマンション購入者じゃなくて、事業主なんでしょうね。
入居前にもインテリアオプションを付けるうんぬんがあるとか。 車と一緒で本体価格と購入価格はだいぶ変わってくるんですね。 う〜ん、金かかる。入居までに後どれぐらいの費用が必要なんだろう…。 |
あの周辺は建設ラッシュです。