住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ダイレクトタワー池袋要町ってどう?(旧:(仮称)要町駅前計画ってどう?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 3丁目
  7. ダイレクトタワー池袋要町ってどう?(旧:(仮称)要町駅前計画ってどう?)
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2017-03-24 10:57:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamecho/index.html

ダイレクトタワー池袋要町のホームページができていたので、スレたてました。
駅に近くて便利な場所のマンションなので気になってます。
どうでしょうか。

所在地:東京都豊島区池袋3-3-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「要町」駅から徒歩1分 東京メトロ副都心線「要町」駅から徒歩1分
   東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩8分 東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩8分
   東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩8分 JR山手線「池袋」駅から徒歩13分
   JR埼京線「池袋」駅から徒歩13分 湘南新宿ライン(高崎線東海道線)「池袋」駅から徒歩13分
   東武東上線「池袋」駅から徒歩13分 西武池袋・豊島線「池袋」駅から徒歩13分

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式名称に修正しました。2013年4月12日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-09 17:04:29

現在の物件
ダイレクトタワー池袋要町
ダイレクトタワー池袋要町
 
所在地:東京都豊島区池袋三丁目13番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 池袋駅 徒歩8分
総戸数: 91戸

ダイレクトタワー池袋要町ってどう?(旧:(仮称)要町駅前計画ってどう?)

221: 住まいに詳しい人 
[2013-08-06 02:19:51]
池袋は治安も環境も良くないから、要町のほうが人気は高い。
アウルはまだ完売していないが、プレミストは竣工前に完売。
223: 匿名さん 
[2013-08-06 10:10:52]
60mは、この高さまでなら過去の技術・経験則で十分に対応できる高さってことで、行政が設けている基準でしょ?
「危ない範囲をゆるい基準で建てることができる」と解釈するのは、規制を信用していないわけで、ちょっと違う気がします。本当に信用していないとか、危険と思っているなら、個別のマンション批判としてでなく、行政に申し出るべきことと思いますよ。
あくまでも十分に安全を確保している60m規制と私は思います。
224: 匿名さん 
[2013-08-06 11:45:21]
59mだと悪いことあるわけじゃあるまいし...
225: 匿名さん 
[2013-08-06 12:22:31]
59mでも耐震等級2以上なら文句ないけどね。
そうでないなら61mのタワーの方がいいかな。
227: 匿名さん 
[2013-08-07 21:42:26]
ここあたりってワンルームのアパートが多いね。
ここの東側(池袋駅方面)約50mの所に10階を建設中だし、近くにこのような計画がいくつもある。
独身者にとっては便利で家賃も安いからかでしょうね。
228: 匿名さん 
[2013-08-08 16:13:12]
ここは地盤の悪いところなので、しっかりとした建物にしてほしいものです。
地盤のことはブランツ立教南のスレに出てくるよ。
229: 匿名さん 
[2013-08-09 21:39:06]
ここは実質的に駅直結だから資産価値は落ちないでしょう。希少価値があります。
230: 匿名さん 
[2013-08-10 01:25:45]
ブランズって近隣と揉めてたやつでしょ。
当時、検討してたら色んな話が出てくるから、検討はやめたけど。今さら良く良く考えてみれば、色んな噂も、どこから出たのやら分からないものばかり。
自分でよく調べて決めないと、噂など信じていると後悔するかもですね。
231: 物件比較中さん 
[2013-08-10 01:52:35]
ここは駅直結みたいだからいいね。
ウエストゲート、タワーグランディア、ルミナリーからの買い替えもあるかもね。
232: マンコミュファンさん 
[2013-08-10 06:59:35]
無いだろw
明日新垣結衣と結婚出来るかもね、と同じくらい雑な予想
233: 匿名さん 
[2013-08-10 09:26:54]
全戸供給か
234: 周辺住民さん 
[2013-08-10 15:45:09]
ここの地盤の悪いのは事実のようです。
隣の川が昔ここを流れていたのは確実で、基礎工事を見ていたら掘り出した土は真っ黒で水が滴りドブ川のヘドロ状であった

通常土は茶色なんですけどね。表土は黒い場合があるが深い部分も本当に真っ黒のベチャベチャな土。
235: 匿名 
[2013-08-10 15:53:59]
ま、マンションは支持杭打つから表層の地盤の影響は大したことないけどな
236: 匿名さん 
[2013-08-12 11:08:06]
この辺りだと単身者が住まれる方が多いのではないでしょうか?
環境的にファミリーが住む環境ではなさそうですよね。
利便性がいいので単身者だとかなり便利ですよね
237: 匿名 
[2013-08-12 22:31:50]
70未満の部屋しかないから最初からファミリー層というより
単身・DINKS狙いですね。山手線外側の地味な駅ですが、メ
トロに極近ですから価格次第で人気出るでしょう。
でも、住友さんなんですよね。1期1次で全戸販売なんてこ
とになったら上司に怒られちゃうんじゃ。
238: マンコミュファンさん 
[2013-08-13 21:42:02]
駅から近いなら便利なのは当たり前、全部そう。
価格次第で人気出るの当たり前、全部そう。
239: 匿名さん 
[2013-08-13 22:14:25]
ここに住んで、子作り、小学生になる前に練馬、板橋に引越すのが理想ですね。
240: 匿名さん 
[2013-08-17 15:53:27]
部屋の広さ的にもそうかもしれないですが
ファミリー向けの立地という感じではないですね。。
通勤には駅に近くてすごく良いと思うので
DINKSには良いのではないでしょうか。
二人で暮らすにはちょうどよい広さなのではないでしょうか。
池袋まで楽々徒歩圏内というのが最大のメリットかと思いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる