2800万のローンを30年で組む予定です。
どの金利を選べばよいのか悩みまくっています。
繰り上げ返済をどんどんする予定で金利の低い3年固定でいこうかと思ったのですが、調べているうちに心配になってきました。
2008年問題。
国債大量償還によってやはり金利の上昇は免れないのでしょうか?
短期固定は危ない?
皆さんはどう思われますか?
[スレ作成日時]2005-02-16 15:14:00
■2008年問題■3年固定は危険?
61:
59
[2005-02-25 13:52:00]
|
62:
匿名さん
[2005-03-08 22:07:00]
自分で判断できないやつは、ローンを組んじゃだめだよ。
ちゃんと勉強して、自分のライフプランにあったファイナンシャルプランを組んでください。 余裕のある人生を送ってくださいね。 今のご時勢、退職時点で一人当たり4,000万円くらいの貯金がないと、ちゃんと暮らしていけませんよ。 |
63:
62
[2005-03-08 22:10:00]
>>54
常套手段ですね。 まぁ、どの方法を選択するのかは個人の判断ですけど。 老後のときの資産保有には参考になるかもしれませんが、ローンとなると・・・?。 株買うより、外貨買うより、余裕があるならば借金(ローン)を減らすべきでしょ。 |
64:
59
[2005-03-09 03:39:00]
>>63
私はどう転んでも固定終了時に資産をつぎこめば、ローンはほぼ返せると思ってます。 そのうえで、固定期間内(2008or2010年まで)に、大幅に金利が上がるような事態(株高or円安?) になれば・・・という考えもあって株も外貨も保有するつもりです。 リスクヘッジという言い方は適切ではなかったかもしれないですね。 |
参考にしたわけではないです。
54さんの書き込み=私の思惑だっただけで・・・
今30代ですが、もう一回は住み替えしようと思ってます。