日本橋小舟町に建つ予定のウィルレーナ日本橋三越前ってどうでしょう。
角住戸で、立地もいいし、気になるのは値段かもしれないです。
いろいろ情報交換しましょう。
公式URL:http://www.l-seed.co.jp/mitsukoshimae/
所在地:東京都中央区日本橋小舟町5番地11他(地名地番)
交通:東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅徒歩6分、
東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅徒歩6分、
JR総武本線「新日本橋」駅徒歩6分、都営浅草線「日本橋」駅徒歩7分、
東京メトロ東西線「日本橋」駅徒歩8分、東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩8分、
都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩12分、JR各線・東京メトロ丸ノ内線「東京」駅徒歩14分
専有面積:50.25㎡~83.22㎡
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:日広建設株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート
【タイトルの(仮称)を削除しました。2013.3.25 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-08 17:18:21
ウィルレーナ日本橋三越前について
110:
匿名さん
[2013-05-26 23:29:02]
|
111:
匿名さん
[2013-06-04 14:51:37]
お風呂にまどがあったり、無料で選べるのがたくさんあって興味をもっています。
1Lだと洋服とか荷物がはいりきらないから、広さもちょうどいいなって。 |
112:
匿名さん
[2013-06-10 11:05:12]
眺望に関してはこの立地で求めることはできないですよね…。
本当に都市部の中にあるマンションですから。 立地にプライオリティがどうしてもいくので、 私としては窓をの外の景色については優先順位が下がりますね。 立地は私的にはOKですし、 収納面が充実しているのも気に入っています。 |
113:
匿名さん
[2013-06-11 14:10:27]
>105さん
周辺の駐車場料金相場をありがとうございます。 さすがにこの辺りの駐車場料金は高いですね! せっかくの駅近マンションですし、この機会に車を持たない生活をはじめるのも 良いかもしれません。車の維持費をそっくり住宅ローンや教育費に回せますしね。 |
114:
匿名さん
[2013-06-11 18:49:52]
車がない生活は考えられない。
子供もペットもいるし。 |
115:
匿名さん
[2013-06-21 21:31:21]
新しい間取りができたんですね!
あんまり公表してないみたいだけどこの間取りが一番いいかも! |
116:
契約済みさん
[2013-06-22 13:49:37]
寝室狭すぎ・・・
|
117:
匿名さん
[2013-06-24 14:13:46]
随分と細長いマンションだと思えば、ワンフロア2住戸の構成ですか。
それなら必ず100パーセントが角住戸になりますね。 都市型マンションなので占有面積がコンパクトなのは承知の上ですが、 居室が5畳、4畳はさすがに狭すぎるかな。 |
118:
匿名さん
[2013-08-01 17:32:39]
こんなもんじゃないかなって思ってます。
他も見たけどだいたい4畳とか5畳でした。 (もっとひろことにこしたことはないんだけど) リビングは柱もなくて家具のレイアウトにはこまらないし、 気になってます。 |
119:
匿名さん
[2013-08-03 08:34:38]
モデルルーム、めちゃんこ広かったです~~~~
|
|
120:
匿名さん
[2013-08-03 09:31:52]
一般論ですが
モデルルームに置く家具は小さ目な物で、広く見えるようにします。 |
121:
匿名さん
[2013-08-04 11:00:29]
>>118さん
部屋に柱があると結構家具などの配置が思う様に行かなかったりするんですよね。 お買い物が、肉のハナマサだと業務用的なものが多いし、マイバスケットだと普通の スーパーよりは品揃えもないしちょっと中途半端かなといった感じもあります。 中間位のスーパーがあるといいのですがね。三越の地下へ行ってしまった方が、かえって 便利かもしれませんね。駐輪場もありますし。 |
122:
匿名さん
[2013-08-05 13:43:12]
>>119
ギャラリーって一番広い間取りのCでした?? であれば広くて納得、83㎡以上ありますからね。 個室の面積配分もすごくバランスがとれていると思うしまさにファミリータイプとはこのことですよ。それで18畳以上あるリビングでしょう? ルーフバルコニーというわりに凹凸があって開放感が?? な感想は持っていますがこれでも充分だと思います。 全部屋窓がちゃんとあって良かったですね。 |
123:
匿名さん
[2013-08-06 05:05:41]
普通、居室には窓ありますけど・・・
|
124:
匿名さん
[2013-08-06 07:20:49]
浴室の隣がクローゼットなんですね。
だったら浴室にも窓を付けてほしかった。 |
125:
主婦さん
[2013-08-07 10:59:54]
MRって大体一番広い間取りですよね
広すぎてビックリしますが、内覧会のときに自分の間取りを拝見して 狭いって思うことがありました。 |
126:
匿名さん
[2013-08-10 16:00:25]
本当は一番標準となるプランをモデルルームに持ってきた欲しいですが、
傾向としては広かったり、特殊だったりする間取りが設定されていることが多いですよね。 モデルルームに行くときには雰囲気にのまれずに、 冷静に判断していかないといけないですね。 買物は「普通のスーパー」をお見かけしないですね。 私は生協も視野に入れたいと思います |
127:
匿名さん
[2013-08-10 18:05:15]
三越の地下は配送してくれますよ。
|
128:
匿名さん
[2013-08-12 13:48:07]
>124さん
ここは全てのプランで浴室に窓がついているのでは? あと、やはり浴室の隣が収納だと湿気がこもってしまう事を懸念した方が よろしいでしょうか? 浴室隣がウォークインクローゼットのAタイプ以外の間取りであれば大丈夫なのでしょうけど。 |
129:
匿名さん
[2013-08-12 20:03:26]
Cタイプは窓ありますか?
|
無料だったらとてもいいのですが・・・
あと、無料セレクトの中の床の色はダーク色がいいと思うけど、
賃貸とかに貸すときは普通の木っぽい色のほうがいいのでしょうか。