3月の金利情報を教えてください!!
み○ほが、2.69
GLが、2.29はわかったのですが、他をオネガイシマス
[スレ作成日時]2005-02-28 23:14:00
注文住宅のオンライン相談
フラット35の最新金利情報教えて(m。_。)m
22:
匿名さん
[2005-03-05 20:19:00]
どなたかMBS(モーゲージ証券)の利回りの推移を教えてください。
|
23:
匿名さん
[2005-03-06 09:59:00]
出たばっかりは低くて、今後はジリジリ上がってくるような感じがしますね。
夏以降はちょっと想像つかないですねえ。残念ですが。 |
24:
匿名さん
[2005-03-06 15:50:00]
>>22
ブルームバーグとかで調べれば簡単に出てくるが、そのような専門情報は有料だと思うよ。 日本のMBS(RMBS)は、10年日本国債+スプレッドという形で値付けされているから、スプレッド部分が 大きく変動しなければ、概ね10年日本国債の利回り推移と同じ。 ちなみに直近のRMBSの対10年日本国債スプレッドは25〜40bp(1bp=0.01%)で推移しているから、 現在のRMBSの利回りは概ね1.8%前後(10年日本国債利回り1.5%+スプレッド0.3%と仮定)ではないかと 思うよ。 この1.8%の利回りに住公の証券化手数料と各金融機関・ノンバンクの販売手数料が○%としてそれぞれ 上乗せされて、最終的にローン借入者の借入レートが決まる仕組みなのだ。 |
25:
匿名さん
[2005-03-07 08:27:00]
|
26:
22さんではありませんが
[2005-03-07 10:13:00]
分かり易い解説ありがとうございました。10年国債金利上昇してきていますね。
公庫の提示金利優遇も確か4か5月には切れるので、どうなってしまうんだろう・・・ |
27:
匿名さん
[2005-03-28 14:11:00]
公庫の基準金利発表はそろそろですか?
|
28:
匿名さん
[2005-03-28 15:17:00]
>25
かなり下がってきてますね。 |
29:
匿名さん
[2005-03-28 16:04:00]
4月下がってくれたらラッキー!祈るしか。
|
30:
匿名さん
[2005-03-28 17:18:00]
4月の共同住宅ローンが若干下がって2.51%になったそうですね
2月ほどでは無いですが、他も下がってくれって感じです |
31:
匿名さん
[2005-03-28 17:21:00]
GLも2.23%になってません?
|
|
32:
匿名さん
[2005-03-28 17:39:00]
>>31
4月実行金利2.29%とデカデカとサイトに出ています。 |
33:
匿名さん
[2005-03-28 17:58:00]
公庫の申込みをしていますが、フラット35への切り替えは可能でしょうか?
|
34:
匿名さん
[2005-03-28 18:02:00]
協同住宅ローンは2.51%ですか!よかったよかった。
|
35:
31
[2005-03-28 18:14:00]
このページの下の広告が↓になっていたのでてっきりGLも下がったと思いましたが。。。
●35年固定2.23%・保証料無料の住宅ローン「グッドローン」 |
36:
匿名さん
[2005-03-28 21:07:00]
|
37:
匿名さん
[2005-03-29 08:22:00]
36です。>>32さん、すみません見つけました。
このサイトの下のリンクからいくと http://www.goodloan.co.jp/cp/a8net/index.html 3月の実行金利で2.29%とデカデカとサイトにでていますが 住宅金融公庫の方からたどって行ったら http://www.goodloan.co.jp/index.html 4月の実行金利で2.29%とデカデカとサイトにでていました。 というわけでグッドローンは据え置きですね。 協同住宅ローンの方の方は見つけられませんでした。 |
38:
30です
[2005-03-29 15:43:00]
共同住宅ローンの情報もとは担当者の方からです
HPの反映は時間がかかる様な事を言ってました |
39:
匿名さん
[2005-03-30 09:34:00]
八千代は2.41%!
|
40:
匿名さん
[2005-03-30 18:46:00]
みずほは2.65!
|
41:
匿名さん
[2005-03-30 21:17:00]
横浜銀行は2.56(2.61⇒0.05%down)
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報