2000万円のローンを考えています。
うち1300万円分を月々の返済に、700万円分をボーナス払いにする予定です。
1年後にがんばって100万繰上げ返済をするつもりなのですが、
繰上げ返済の仕組みが良く分かっていないので資金計算(支払い総額の計算)が
よく分かりません。
これって月々の返済分を繰り上げ返済するのか、ボーナス払いを繰り上げ返済するのか
両方をそれぞれの借金に見合った配分で繰り上げ返済
(この場合100万を13:7=65万:35万に分けて返済)するのか、そのほかなのか?
変な質問で申し訳ありませんが教えていただけますか?
[スレ作成日時]2005-04-03 02:04:00
繰上げ返済の仕組み教えて
2:
匿名さん
[2005-04-03 05:59:00]
|
3:
匿名さん
[2005-04-03 08:55:00]
基本的には借りている先に問い合わせるのが良いですが、自分の場合(公庫
からの借り入れで窓口はUFJ)ですと、返済額が100万を越えた以降の半年毎 の返済額の積算になってます。例えば半年分の返済額(6ヶ月+ボーナス払い) が60万なら繰上げ返済は120万、180万、240万…という具合で。実際にはこ れに経過利息と手数料が加算されます。 |
貸す側の約定によってどのようになるかが決まることです。