埋立地の長所。区画が大きく、再開発が容易でコストも少ない。
おまけに東京駅に直線距離で近い♪
日影規制にかからず近隣が文句をいわず開発しやすい。
URが勝手なシナリオ書いて、ゼネコンが手伝い、デベが乗っかる。
バブル崩壊金融危機の救世主と騒がれた湾岸埋立地タワマン。
豊洲坪単価260万を越えたあたりから、評価が反転。
内陸、郊外デベの「地盤なら台地」のキャッチフレーズに押されがち。
でも僕らをひきつけてやまないウメタテチ。変換すると時々
「埋めた父」になるウメタテチ。
一体、埋立地のどこがいけないって言うの?
[スレ作成日時]2009-03-30 15:55:00
埋立地のどこがいけないのですか?
126:
122
[2011-05-02 02:42:49]
|
127:
to 124
[2011-05-02 02:57:48]
>>124
沖積層に対するコメントも出てこない。 明らかに知識レベルが…文系的。 内陸部が安全? バカ言うな! 中越地震でも傾斜地が崩壊したし、岩手。宮城内陸部地震でもまさにリニューアルされた『日本沈没』波に大規模山体崩壊が発生しもアスファルトが宙に浮いている様な現象が発生した。 多分、日本で安全なところはどこか? と問われても、答えは出てこないだろう。 強烈なアンチ埋め立て地は、そのスレではやらないでください。 不快です。 |
128:
匿名
[2011-05-02 09:06:11]
理系の満足のためにスレがあるとでも(笑)
好きなだけ安全宣言してればいい。ついてく奴がいるかは今後の埋立地市場価格が証明してくれるだろう。 東京は日本は一律危ない、くらいのことは誰でも思いつく。埋立地に内陸に勝る圧倒的な優位性がなければ 自由に二択できる立場なら内陸を選ぶそれだけのこと。液状化に津波を気にせず済むだけ幾らかマシ。 |
129:
to 128
[2011-05-02 09:15:48]
>>128
東京湾で予測される津波の波高は? 時々東京湾の水深も知らずに海底下の活断層の隆起予測の高さも無視して、3/11の様な日本海溝の大規模な破壊の地殻変動と同等の津波が来るとしたバカ者を見かける。 内陸部の震災時の火災旋風も無視している。 どこまで科学的考証がなっていないほど知識レベルが低いのか? 誰が埋め立て地が安全と言った? 日本の狭い国土である以上、しようがなく埋め立てて産業発展させただけのこと。 これまで真面目に議論していた事が、そちらの知識レベルが浅すぎるのに気づかずにやっていたことらがバカだった。 |
130:
129
[2011-05-02 09:21:31]
それにもう一つ。
3/11の東北地方太平洋沖地震時に東京湾に回ってきた津波は晴海付近で1m前後だったそうだが、舞浜沖に津波の波高知っている? TDRのOLC関係者からその波高は聞いていたので知っていますよ。 正解はそちらが答えるまで教えない。 |
131:
131
[2011-05-02 10:11:40]
|
132:
132
[2011-05-02 11:40:46]
|
134:
周辺住民さん
[2011-05-02 17:09:01]
|
135:
匿名さん
[2011-05-02 21:38:30]
ここはどこの埋立地がよくないかを語るスレでしょう。
土木オタクは2chでやって下さい。 |
140:
庶民の一意見
[2011-05-03 08:39:57]
人工的に作った土地なんて興味が無いし今回の震災で住む気もしない。
ただそれだけ。 同じ思いの人がかなり増えると思うので価値は下がると思う。 別に根拠なんて無い。 加えて今回の節電でタワマンが一番無駄と思った。 停電の際も一番不憫と思った。 誰もが思う普通の事かな。 |
|
147:
匿名さん
[2011-05-04 14:28:52]
|
148:
住まいに詳しい人
[2011-05-06 03:52:05]
豊洲は
液状化 土壌汚染 0m地帯 地盤沈下 コンクリートジャングル ドブ川の臭い |
149:
匿名さん
[2011-05-06 11:52:37]
少し違うと思います
豊洲は 液状化 ○ 土壌汚染 ◎ 0m地帯 ☓ 数メートル未満 地盤沈下 ○ コンクリートジャングル☓ 人工的な緑がチラホラ ドブ川の臭い ○ 季節によります。 追加 戸建て皆無の新世界 個人商店がほとんどない 埋立の目的はごみ処理と工場用地 |
150:
柳原
[2011-05-09 08:48:41]
埋立地が日本の産業を育ててきたのは、事実です。
しかし、 こと東京湾に関しては、 津波の被害(波高は)小さいものの、日本経済新聞5月2日版、 http://www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A90889DE0E5E4E2E5EBE... 川崎コンビナートがあることで、大阪芸術大学の純丘 曜彰教授が懸念する 羽田空港の向かい側、アクアラインの入り口の川崎市川崎区浮島町4−1(旧末広町)の東芝原子力技術研究所はTTR−1、100kWと臨界実験装置NCA、最大200Wを持っている。TTR−1は2001年に廃炉し、主要施設は解体済み。ここが恐ろしいのは、埋め立て地であるうえに、周囲が東燃ゼネラル石油の巨大コンビナートだということ。先の千葉県市原市のコスモ石油コンビナートの大火災のようなことになったら、爆発炎上の巻き添えになるのは必至だろう。 http://news.livedoor.com/article/detail/5462827/ かつ、海上保安庁の東海地震発生時の潮流予測で、 http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/bosai/tsunami/tokai-koiki/tokyo-wan/... 豊洲、舞浜、市川が東京湾の吹き溜まりになることで、住宅の建設に、適地だったかは疑問です。 |
151:
匿名さん
[2011-05-13 17:55:08]
ウメタテーゼの仲間入りしますう?
|
152:
匿名さん
[2011-05-13 18:27:20]
東日本大震災から2ヵ月になりますけど、浦安とか豊洲の中古マンションは値崩れしているのですか
以前の相場がわからないので、お伺いしたいです。 新築マンションは相変わらず高値で売ってますよね。 |
153:
埋め立て民
[2011-05-15 11:16:37]
浜岡原発の停止の原告弁護団の訴訟の理由に15mの防波堤では不十分の他に敷地が液状化する可能性があるとか報道であった。
これって浜岡原発施工前にポーリング地質調査していたのか?と疑う様なもので怖すぎる。 それとも湾岸地帯の液状化の酷さを引用したのかどうか知らないけど。 |
154:
匿名
[2011-05-16 22:59:48]
埋めた時代×埋めたもの×調査含め建てる際の処置
地名だけで地盤が強い弱いはちと。。。 |
155:
153
[2011-05-17 12:15:29]
>>154
>>埋めた時代×埋めたもの×調査含め建てる際の処置 そう言うのはボーリング調査すればわかる事ではないのでしょうか? さらにとんでもなく深く調査するとなれば海洋調査船の『かいよう』となってしまいますが。 ちなみに浦安の液状化で地質に関して、今頃騒いでいた西の某大学教授がいらっしゃりましたが、TXの柏たなか~守谷間の利根川周辺の液状化の可能性があった橋脚の側方移動での軌道変位よりも、京葉線はあれほどの液状化に際して高架橋柱や橋脚の側方移動と沈下もなく何ら被災しなかった事は凄すぎです。 こうした事は既に'70年前後に旧国鉄が京葉貨物線構想で予定沿線でボーリングで地質調査していた事になります。その結果、深い基礎杭で支えられて耐震性がやや立証されたと思われます。 |
156:
匿名さん
[2011-05-17 22:43:21]
東京都内の0M地帯は東北のように1Mは間違いなく地盤沈下して海になってしまいますから安心して下さい!
|
明らかに間違っている。
>>騒音対策及び過密交通網の中で踏み切り・交差点を無くすことで安全に高速輸送を行うためです。
単なる高架立体交差化の為。こんな解釈は一般的な素人論。
騒音対策? バカ言うな! コンクリートってのはたわむと騒音が発せられる。
橋梁の鋼桁は自重が軽いのはメリットだが騒音が酷い。そのためあまりコストの掛からないPC桁を採用している。斜長橋もPC桁構造が殆ど。アンタ、コンクリートってたわむのを知っているの?
あと、フランスTGVが都市部で高架化しないのは何故だ?
フランスTGVは高架駅舎なんて殆ど無い。
基礎杭を付けるのは沈下対策の為。
そのためリニア山梨実験線の構造物の設計・施工は非常に難しい聞いている。
>>架橋技術は方法論だ。
これも間違っている。
鉄道のバラスト軌道とコンクリートスラブ軌道の違い。
前者に対して後者が使われるようになったのは何故か?
これは繰り返し車両加重による沈下対策。
埋め立て地にしても『不同沈下』が一言も出てこなかった。
もう、貴方のレベルは知れてしまった。
不動産業者では無い事がわかったが、建築・土木・地質の知識レベルがそれほどではなく、単なるアンチ埋め立て地だったのですか。
じゃあ、長大橋梁のケーソンはどうやって施工するのよ?
異形鉄筋も知っているか?