公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/733_Kitano/
駅徒歩2分のクリオ北野について情報お願いします。
この周辺の利便性やおススメの暮らし方も知りたいです。
よろしくお願いします。
所在地:東京都八王子市打越町2006番-1(地番)
交通:京王線「北野」駅徒歩2分
売主:明和地所株式会社
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.24m2~81.61m2
[スレ作成日時]2013-03-08 14:32:28
クリオ北野ってどうですか?
No.102 |
by 匿名さん 2013-07-27 15:13:08
投稿する
削除依頼
そりゃ買えませんよね、資産形成するだけの財力もなければ。
|
|
---|---|---|
No.104 |
|
|
No.105 |
まだ完成してないマンションを
売れ残り云々言っているのは完全に嫌がらせでしょう。 他社の売れない営業マンかもしれません。 |
|
No.107 |
残7戸です。カウントダウン。
|
|
No.109 |
先着順の他に再登録申込受付住戸が1戸販売されていますが、
こちらはキャンセル住戸なのでしょうか? 登録受付はモデルルームですが、抽選場所は明和地所の本社だそうで 何だか不思議な販売方法ですね。 |
|
No.110 |
自然好きなシニア層にもウケが良さそう。あ、高尾を意識した話なんですけどね、たまーに登りますけど遠方からは何度も行けるわけじゃなくて、ふと思い立ったときに登りに行けるこの近さは好きな人にはたまらない位置関係だと思いますよ。
それでいて京王本線上の駅なわけですから東上するにも本当に便利だと思います、時間はかかりますけどね。どんな目線でこの物件を見るかによって評価はマチマチなんじゃないかな~。 |
|
No.112 |
自然の写真やトレッキングが趣味な方には良いマンションなのでは?
マンションのおまけとして、気軽に山登りできる環境がついてくるという形ですよね。 定年退職した層が自然環境と生活利便性の両立を求めて購入するケースもありそうです。 |
|
No.113 |
>112
それなら、高尾駅に近いところはどう? あそこだって、駅前にはそれなりに店もあるし イトーヨーカドーも近い。大きな病院もある。 都心方面の通勤だって、確実に座れる。 何より大好きな高尾山は目の前だよ(笑)。 ここの書き込みでは、なにかというと 「高尾山」「高尾山」ってあるけど、 苦笑を禁じ得ないです。それしか売りが無いのかと。 |
|
No.115 |
|
|
No.117 |
北野のマンションのスレで高尾山ネタで盛り上がるとはww
北野駅の近くに住んでいるけど、高尾山なんて幼稚園や小学校の遠足で行くくらいで、北野からわざわざ行かない。 北野は地元民や八王子近辺で働く人以外は、調布や府中や聖蹟のマンションや戸建てに手が出ないけど、どうしてもマンションや戸建てを欲しくて、都心まで1時間以上通勤してでも…という人が買うところでしょ。 この辺りは冬は寒いよ。最低気温は-5℃以下になるからね。多摩川から東から移り住む人は覚悟したほうが良い。 |
|
No.120 |
他のマンションの営業さんのネガティブキャンペーンが始まっているようです。
北野のマンションはそれなりに人気ありますよ。 過去の例から意外に早く完売します。 |
|
No.123 |
特急停車駅で新宿まで38分。
駅徒歩2分の駅近マンション。商業施設は駅前に、コピオきたの(スーパー、銀行、図書館など)、京王リトナード北野(スーパー、銀行、書店など)があり日常生活にはまったく困らない。ジムは駅前にコナミスポーツあり。 少し足を延ばせば、八王子綜合卸売市場や八王子綜合卸売センターがあり激安。 小学校、中学校がマンションから徒歩数分以内で、子供を持つ親は安心。 また北野から一駅2分で大きな繁華街の八王子駅に行ける。 駅前に一通り揃っており、最寄り駅から遠いマンションより遥かに便利です。 |
|
No.127 |
北野は朝の通勤時、ぎりぎり座れて新宿まで行けるんじゃなかった?
体力消耗を考えると、そのメリットは大きいね。 |
|
No.131 |
なんだ、やはり立川厨がネガキャンしてるんだ。
八王子駅ビルは、そごうからJR東日本最大の駅ビル「セレオ八王子北館」にリニューアルされ 売上もそごう時代を大きく凌駕している好調ぶり。 立川は立川断層のせいで、マンション売れず苦戦中。 立川の住友のマンションは竣工して6年たつけどまだ完売していない。 多摩最大のパチンコ店、競馬、立川競輪などのギャンブル都市で治安の悪い立川より、 地盤の強い八王子の方が遥かに安全で住みやすいので八王子のマンション建設は盛んで売れている。 八王子の人口は増加中で、日清食品、ソニー・オリンパスソリュージョンなどの会社やイオンモール八王子などが 八王子進出してくるのは、成長性とポテンシャルの高さ。来年、圏央道が東名と連結することで八王子の ポジションはますます重要になる。伝統と歴史ばかりでなく将来性の高い街が八王子。 北野は昔に比べものすごく発展しました。むかしは駅前にマンションすらなかったですが今はマンションが林立し、商業施設もできましたからね。 |
|
No.132 |
北野は位置的にまずまずの場所じゃないかと思う。
現在工事中の八王子南バイパスが北野まで来ることになっているので 北野から圏央道高尾山インターに直結する。 北野は八王子インターにも程近く、車社会の八王子では平均以上に便利な場所だと思います。 |
|
No.133 |
思わぬところで八王子vs立川が勃発か。
そりゃあ、野猿峠が片道一車線の頃からすれば 北野も発展したと言えるよね。 別に立川が優れているとは思わないし 八王子が劣っているとも思わないけど 青筋立てて力説するほど、 北野や八王子がすばらしい場所? ああ、八王子も京王閣競輪や江戸川競艇を 共同開催しているのだから、 よその市をギャンブル都市云々ってのはいかがなものかな。 |
|
No.134 |
>131
立川へのコンプレックスすぎw |
|
No.135 | ||
No.136 |
立川が発展しているという一文だけで立川推し?
文面的には単に八王子をディスってる色の方が強いだろ。 過敏反応を面白がられてるよ。 |
|
No.137 |
>>136
そうやって八王子マンションスレッドに書き込みしてるのが コンプレックスを反映してるのが自分ではわからないんだ。可愛そうな人。 悪意が文面から滲み出ていますよ(笑) 主題にもどって、このマンションの検討の話に戻しましょう。 |
|
No.138 |
駄目だ、こりゃ。
|
|
No.141 |
>>103
>象徴としてはJR八王子駅にあった、そごう八王子は閉店しております。 去年10月にリユーアルされセレオ八王子北館となり、京王百貨店の小型店、化粧品の伊勢丹コスメティクス、スーパーの成城石井、雑貨のロフトなど、そごう時代よりもJRの乗降者数も増え、かなり賑やかになったことはまったく触れず マイナス面しか書いてない。明らかに敵意のある書き込みですね。 立川断層で立川のマンション、戸建が売れないから、競合するこちらのマンションをつぶす商法で 営業さんも大変です(笑) 八王子は旭町・明神町再開発を始めとして、川口土地区画整理事業(多摩地域初の物流拠点整備、八王子西インターフル化)、道の駅前の大型イオンモール、八王子駅南口JR貨物開発、八王子駅南口医療刑務所再開発など、大型案件目白押しで、これからの発展が楽しみなエリアですよ。 八王子の変化は、やはり2010年に南口にJRの駅ビル(セレオ八王子南館)、サザンスカイタワー八王子(オリンパスホール八王子など)ができたときからですね。南口の風景は一変し、印象が大きく変わりました。 |
|
No.142 |
>>139
あなたセレオ八王子北館の売上をご存知ない? 当初の目標額(270億円)を10%以上どころか、それを上回る売上で好調です。 今年10月には1周年の年間売上が発表されるでしょうから、自分の目で確かめてください。 八王子駅前は賑やかになりましたよ。 |
|
No.144 |
ったく主題に戻れず仕舞いじゃないですか…
冷静に考えて、こちら件と立川のマンション・戸建は競合しないと思いますよ。 もう立川を引き合いに出すのはやめて、北野の良さをアピールしていきましょう。 |
|
No.145 |
申し訳ないが、町田、立川あたりまで出かけてしまいます。
セレオさんごめんなさい。 |
|
No.147 |
セレオの好調さを認めたくない人ばかりですね(笑)
セレオ八王子北館は、そごう時代より売り場面積を縮小(ゆったりとした造り)し、さらにそごう時代より客単価が下がっているのにも係わらず、前年比10%以上の売上高で推移しています。(要するに客数が多い) 北野は、その好調な八王子駅前まで電車で2分。八王子駅の利便性を享受できます。 多摩地区最大の食品売り場は在り難いですね。 また北野にはケーズデンキが近くにあり、八王子駅まで行けば駅前にヨドバシカメラとビックカメラ、ドスパラが あるので、家電好きな人にはたまらないエリアです。 また北野には家具店のルームズ大正堂もあるので、入居の際、家具を購入するにも便利です。 |
|
No.148 |
南口にはソフマップもあるな
|
|
No.149 |
ちなみに147さんは食品以外で、週何回ぐらいセレオで買い物しますか?
|
|
No.150 |
|
|
No.151 |
150さん、セレオまでは電車ですか?それとも自転車でも行けますか?
|
|
No.152 |
|
|
No.154 |
>>145
北野からだと町田も立川も行きにくい。 この辺りの住民は、最寄の八王子駅に出るか京王線で新宿に行ってしまいます。 町田・立川にいくより新宿に行くほうが速いですから。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.157 |
立川どころか町田にまで行くということは、八王子駅周辺の人かな。
さしずめルミネが好きな若者ですね~(笑) |
|
No.164 |
私は八王子勤務なので、八王子駅近くより北野のほうがのんびりしており決断しました。
雑踏は好きではないんです。 |
|
No.165 |
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、 関連レスの一斉削除を行っております。 削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、 ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。 検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、 すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた 悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、 また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、 どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。 なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
|
No.166 |
>164
同じくです。お隣ぐらいが適度でいいですよねー。 何でも近くにないと嫌という性格ではないものですから「あ、隣が八王子駅、近いじゃない」という視点からまず入ってきましたよ。慣れていない方から見ると面倒なのによく行くわあと思われるかもしれないですけど、私からすると「自転車で行ける距離だもんねー」ぐらいの気持ちで乗って行くと思います。楽しみ。 |
|
No.172 |
先々の日本の行く末は、やはり人口減少による不動産の行く末が気になります。
今現在中古などは空きが多いのが現状です。勿論人気な町や市での駅近な物件は買われてはいますが、人気が薄い駅や市は新築ですら完売まで至っていないケースが見受けられます。 購入検討する側から言わせると、その先々まで、その道のプロなら知っているはずなので、リスクを含め伝達する義務はあるのではないでしょうか。 売ったら、ハイ終わりでは納得いきません。 北野については、準特急も止まる、駅近いならKONAMIや大手スーパー、横の駅は若者に比較的人気な京王八王子があり、現状は悪くない物件であることには偽りは御座いませんが、先々は不安を感じざるを得ません。 先々の、物件としての魅力をぜひ教えてください。 お願いします。 |
|
No.173 |
私は、私なりの意見を記載したまでですが、それを必ずポジティブに記載しないといけないと思わされる風潮に笑っただけ、ですがもう良いです。
二度と掲示板は利用しません。どうもありがとう御座いました。 |
|
No.174 |
何だか雰囲気がよくないので、明るい話題を投稿しますね!
2013年「踊れ西八夏まつり」が9月7日(土)9月8日(日)に開催されます。 阿波踊りとYOSAKOIソーランの各チームが西八王子北口のメイン通りでパフォーマンスを披露します。 来場者は2日間で約4万5000人!まだまだ暑い時期でしょうが、祭りを見て元気をもらいたいものです。 |
|
No.176 |
>>174
祭りの話題いいですね。 かなり賑わいそうで楽しみです。 八王子は他にもイベントがありそうですが、おすすめがあったら教えて下さい。 まだまだ先ですが秋は高尾山の紅葉が楽しみですね。 マンションから早朝出発すれば空いているうちに行けるかな。 高尾山は相変わらず賑わっているのでしょうか。 |
|
No.177 |
北野って、騒音はどうですか?
駅前はどんな感じでしょうか。 夜の雰囲気も知りたいです。(怖いとか・・・安全とか・・・) |
|
No.180 | ||
No.181 |
残り6戸となりました。
完売も見えてきましたね。 |
|
No.183 |
皆が都心勤務ではないからね。
八王子には企業・会社も多いから八王子勤務の人もいます。 |
|
No.185 |
私は八王子勤務なので八王子駅周辺のマンションにするか
北野にするか迷っています。どちらにするか間取りと価格で最終決定かな。 |
|
No.186 |
都心至上主義の人がなんでこのスレに出入りしてるのだろう?
|
|
No.189 |
曲がりなりにも特急停車駅に格上げとなりましたし
今後、南バイパスの開通も見込まれているので 大きく寂れることはまず無いと思いますが。 |
|
No.190 |
北野に特急が停車するなんて昔は考えもしなかったですよ。
これだけでも一気にレベルアップです。 停まるのであれば無理に高い八王子駅の徒歩数分~の物件を選ぶよりはもうこっちでいんじゃないかと思えるようになりました。住環境としてあちらの喧騒とは違った落ち着き、これも我が家の価値観には合っています。ですから北野は現状以上に栄え過ぎなくて良いとも思いますので、今のバランスを大事にして欲しいと考えます。 |
|
No.194 |
残り5戸になったのですね。
八王子駅のマンションと、こちらと悩む~。 |
|
No.195 |
外観予想図は白い建物にガラスのバルコニーが映える洗練されたおしゃれな雰囲気ですけどね~。
できましたら、現地の写真アップを希望いたします! 参考までにとクリオの別マンションを画像検索してみたところ、横浜にあるクリオ大通り公園壱番館がイメージ的に近いですかね?確かにグリッドなタイル目地に汚れが入り込みそうです。 |
|
No.196 |
>192さん
公式サイトのCGや眺望予想を観ただけで現地の確認はしておりませんが、 低層の住宅街と公園の緑が見渡せて悪くないと感じました。 共用廊下からは線路ビューですが、バルコニーからは川しか見えませんよね? |
|
No.197 |
>>195さん
クリオで検索かけてみると、ほぼ同じタイプの外壁ですね。 同じ売主が手がけるマンションの外壁の仕様って、ある程度共通なんでしょうかね? 設計と施工会社によるのかな? クリオ北野は設計が株式会社スタイレックス、施工が丸彦渡辺建設株式会社という ところでした。 |
|
No.198 |
竣工予定は10月下旬だそうなので、外装はほとんど仕上がっている頃でしょうか。
ところでこちらのマンションは、竣工が10月下旬で入居も10月下旬となっていますが、 内覧会、補修工事、再内覧会と言った重要な工程がすっぽ抜けてしまっているように思えます。 この流れは最短でも1ヶ月はかかると思うのですが、どのようになっているのでしょう。 |
|
No.199 |
路線図だけ見るとここまで西に住んでも問題ないかなーと思うんですけどねー。
とにかく北野駅前で特急にも乗れるわけだし、部屋も綺麗で広めじゃないですか、予算的にも嬉しい水準なんですよ。 ただ実際の電車の時間は長い、これは事実でどんなものかなと。 正直僕の経験則では新宿から聖蹟桜ヶ丘ぐらいまでは近い感覚が持てました、そこから先への毎日の帰宅というのは体験したことがないので未知なんですよね・・たぶん遅い時間だと既に席が空いている区間、新宿から一本待たずに立って乗っても途中から座れるというのは考慮しておいていいと思います。 |
|
No.200 |
>>199さん
京王線は京王八王子駅から新宿まで特急、準特急で40分です。 両駅始発で座って通勤できるのでストレスはありません。 ただし、朝の通勤時間帯は京王八王子駅から新宿まで1時間かかります。 新宿からの帰宅時は40分で京王八王子駅まで行けます。 10分ごとに特急、準特急が出ているので1本待てば確実に座って帰れるので疲れません。 やはり始発は大きいメリットだと思いました。 |