公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/733_Kitano/
駅徒歩2分のクリオ北野について情報お願いします。
この周辺の利便性やおススメの暮らし方も知りたいです。
よろしくお願いします。
所在地:東京都八王子市打越町2006番-1(地番)
交通:京王線「北野」駅徒歩2分
売主:明和地所株式会社
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.24m2~81.61m2
[スレ作成日時]2013-03-08 14:32:28
クリオ北野ってどうですか?
64:
匿名さん
[2013-06-09 14:19:30]
|
65:
匿名さん
[2013-06-10 11:22:58]
|
66:
物件比較中さん
[2013-06-11 16:40:44]
目の前の道路の交通量は別に多くないですよね、ちょっと南に野猿街道があるし、車の人は大体そこを通るかな。
隣の長沼駅との距離はずいぶん詰まっている感じします、歩いても行ける近さだと思う、ビッグエーがあっちにあるし使わせてもらいたいですね。 あと長沼公園、地図上はかなり広い印象、観光スポットですかね。 検討の間に一度足を運んでみようと思います。 |
67:
匿名さん
[2013-06-14 13:38:52]
>>64さん
私は大森のかいおうに行ったことがあるのですが、 とてもおいしかったですよ!! 北陸産のネタが多くてとても良い感じです。 その時の写真がたまたまスマホにあったのであげておきます。 これは白エビです。 |
68:
周辺住民さん
[2013-06-14 23:38:14]
|
69:
匿名さん
[2013-06-16 09:04:57]
うーん。2階とか3階もガラス張りかぁ。
大体はプライバシーを意識して低層階はコンクリが多いですよね、でも暗いからこっちのほうが喜ぶ人もいるのかな、と言っている自分もそうなんですけどね、笑。下は上より安いと思うし検討中です。 駅前なんで階より立地優先って気持ちですね。 高層マンションがいくつもある駅じゃないから変に比較して低層階住まいを敬遠しなくて済んでます。 |
70:
匿名さん
[2013-06-17 10:04:20]
>67さん
おいしそうですね!富山と言えば海の幸なので、ネタの新鮮さに期待大です。 かいおうは聞いたことのない回転寿司店だと思えば、東京にはまだ数店しか 出ていないんですね。 現地の偵察もかねて、オープン早々出かけてみたいと思います。 |
71:
物件比較中さん
[2013-06-18 18:07:51]
眺めってどんな感じでしょうか。
南の神奈川に至るまでの方向は高層見物や高い山で遮られるようなことってないですよね、 平たく広がる景色と広い空を眺められるのかなと画像から想像してしまうのですが。 うちは電車に乗る人は一人だけ、 しかも10分も乗りません、 なのでこちらを迷わず選択肢に入れることができましたが、 遠方勤務の方から見た感想はどうなのでしょう。 |
72:
匿名さん
[2013-06-19 07:03:34]
>71
マンションの南側は、川と道路をはさんで 小高い丘になっていますよ。 距離的に多少離れていますが、 「平たく広がる景色」とは言いがたい。 公式HPの「コンセプト」のページの 一番下・右側のCGが部屋から見た南西方向の景色に近いでしょう。 このCGの左半分の緑の丘が、上記の丘です。 高さ的には、マンションの5~6階ぐらいか。 |
73:
ビギナーさん
[2013-06-20 15:43:50]
そろそろビアマウントのスタートかな??。北野からだとダイレクトに高尾山口に行ってケーブルカーですぐ到着、たしか。あそこから眺めるに北野の周辺はたしかに高い建物はない感じで、窓からの眺めでビルが気になるということはないと思います。大々的な花火大会が見えるマンションもよく人気みたいだけどここみたいな高尾山ダイレクトなマンションも好きな人にはたまらないかもしれないですね。
|
|
74:
購入検討中さん
[2013-07-02 14:28:55]
Fタイプ、東南角部屋で良さそうなのに5部屋も残ってるのはどうしてでしょう?
まだ見に行ってないのですが、隣に建物が建っているのですか? |
75:
物件比較中さん
[2013-07-03 16:31:45]
>74
4LDKだからじゃないですか? 単純に3LDKの需要のほうが大きいのだと私は考えていました。あまり面積も広くはないようですから家族の人数的に問題なければどうしても3LDKのほうが良く見えるような気が。。 うちはBがベストです。 この収納力に惚れました。 |
76:
購入検討中さん
[2013-07-03 18:46:41]
|
77:
匿名さん
[2013-07-11 11:09:15]
残り12戸となりました。
売れている方かな? |
78:
物件比較中さん
[2013-07-12 16:10:08]
>残り12戸
さすが駅近、ですね。 八王子駅物件のように高くないことも実際メリットだと思います。たった1駅でこの違いは大きいと思いますよ。 北野は人の来訪が多いのか、なぜか飲食店が多かったりレジャー環境が整っていたり。行ってみるとその便利さは予想以上です。商業施設のほとんどは京王からの恩恵になりますが、京王線ですからこうなります(笑) 学校も園も近めですね、お父さんは電車にすぐ乗れてお母さんは近隣で買い物ができて、お子さんは歩いてすぐに行ける学校があって。ファミリーマンションを大々的に謳える魅力を持っていると思いました。 |
79:
匿名さん
[2013-07-12 20:59:46]
Bタイプより、Aタイプですね~それぞれの部屋が大きい方がいいかな?と。
ファミリークロークって見た目はいいですが、結局人が歩く場所を確保するから意外と入らないんですよ。Bは洗面所も狭い。 |
80:
匿名さん
[2013-07-13 03:20:48]
ここは入居時期が、平成25年10月下旬ですから
余裕で完売になりそうですね。 |
81:
匿名さん
[2013-07-16 09:49:12]
高尾山の頂上でビアガーデンが開かれているんですね!
ホームページで詳細を確認してみましたが、土・日・祝日は14:30~21:00まで 営業しているそうで、夜には夜景に東京スカイツリーや横浜ランドマークタワーを眺める 事が出来るそうです。マンションからも意外と近いので、是非利用してみたいです。 |
82:
周辺住民さん
[2013-07-16 14:36:32]
81さん
場所は頂上ではなく、ケーブルカーの終点近くの中腹です。 とはいえ見晴らしは良いと思います。 ただ週末の夕方などは駅の改札前に「満席」のお知らせが出ていたりします。 お出でになる際は予約された方がいいかもしれません。 |
83:
物件比較中さん
[2013-07-17 19:26:45]
>81
82さんと同じく、予約したほうがいいです。 もしくは平日に行くなど。 こちらのギャラリー見学と合わせてイベント的にするのもいいのでは、うちは八王子セレオに行くことも含めてマンション現地を見学予定です。 ちなみにビアマウントは北野駅からそのまま高尾山口駅へ。ケーブルカーに乗らずに際の坂を上るのも後でビールが美味しいです、そんなに距離はないですよ。マンションからは近いですからこれからはいつでも行けると思うとワクワクしますね。 |
八王子市打越町673-2
富山の回転寿司って美味しそうですね。