公式URL:http://www.playhome.jp/
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション
販売時期:平成25年5月下旬 (予定)
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)
アクセス:根岸線 「磯子」駅 徒歩15分、または、 磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
京浜急行線 「上大岡」駅 徒歩21分、または、 上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
京浜急行線 「屏風浦」駅 徒歩10分
敷地面積:4,466.28m2
(G敷地のみ。計画総敷地面積は39711.75㎡※計画総戸数は416戸
※7棟416戸のうち、6棟376戸が建築確認未取得のため、変更となる場合があります)
【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2013.05.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-08 13:37:52

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
- 交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
- 総戸数: 416戸
ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1
941:
匿名さん
[2014-08-24 15:28:38]
|
||
942:
匿名さん
[2014-08-24 18:51:36]
プッ…、泣きが入った w
|
||
943:
契約済みさん
[2014-08-24 21:53:34]
>>941
わざとネガティブなことを言わなくても良いです。 |
||
944:
匿名さん
[2014-08-24 22:15:51]
ネガティブな意見もけっこうですが、検討に値しないネガはウザいだけです。
|
||
945:
匿名さん
[2014-08-24 23:06:35]
年収はレーベン、ヒルコート、ブリリアの順番かなと思う。
ここは共働きが主流でしょうから、世帯年収は決して低くないでしょう。 仮に1馬力で600だったとしても2馬力なら手取りベースで多いからね。 見くびってはいけませんよ。 |
||
946:
匿名さん
[2014-08-25 06:16:01]
|
||
947:
匿名さん
[2014-08-25 11:20:26]
945
なんかその順番間違ってると思うよ。 |
||
948:
匿名さん
[2014-08-25 13:44:57]
|
||
949:
匿名さん
[2014-08-25 19:52:29]
ヒルコート⇒レーベン⇒ブリリアでしょうね。
それぞれ700⇒850⇒1000って感じと思います。 |
||
950:
匿名さん
[2014-08-25 21:49:27]
まあ800ってとこが実際の平均値でしょうね。
|
||
|
||
951:
匿名さん
[2014-08-25 23:57:55]
かなり大目に言ってせいぜい500位じゃないのかな。
|
||
952:
匿名さん
[2014-08-26 00:06:09]
↑この人はスルーで。
|
||
953:
ご近所の奥さま
[2014-08-26 08:45:16]
>>949
ブリリア、年収1000では厳しくないですか!? 5000万くらいですよね、 皆さん、全体的にカツカツなことをしてまで、購入しないのではないでしょうか 年収がなくても、貯蓄が多いなら別ですが。 入居してから格差がマンション内で出ても、嫌なので 同じレベル間なのではないでしょうか キチンと掲示板の年収の本当か嘘を見極めて無理のないローンを組んでください 無理のない収入に合った物件にすることが現実的ではないでしょうか |
||
954:
匿名さん
[2014-08-26 14:38:45]
親の援助もあるだろうし年収だけでは計れませんよね。
ブリリアにも4000万以下のヒルコートより安い部屋もあるしピンキリですよ。 ブリリアは維持費がかかりそうだけど・・・。 ピンキリなので格差が出るのはどこのマンションでも同じでしょう。 無駄な議論はやめましょう。 |
||
955:
購入検討中さん
[2014-08-28 17:16:04]
…その通りでしょうね。
確かに年収が多いに越したことはありませんが、その年収がこの先も続くとは限りませんし、多くの人が住宅ローンを利用していることを考えると、その支払いのために必要な安定した収入と、その収入を得るためのご自身の健康がより重要なのではないでしょうか…。 |
||
956:
匿名
[2014-08-28 17:26:14]
>>953さん
よそのご家庭やお隣のブリリアの年収なんて興味ないし、比較したり詮索するのは如何なものでしょうか!? 住宅ローン組む時に、銀行の審査が通ればいいわけですし、持病がなければ団体信用生命保険加入の審査も通りますよ。 |
||
957:
匿名さん
[2014-08-29 22:54:47]
近所にAコープというお店がありますよね?
生協のお店なんでしょうか? 組合員になった方がいいとかそういうのってあるのですか? ここだとおそらく一番利用する事になりそうなお店なのですけれど 今までは行ったことがないお店なのでどういった感じのシステムなのかなぁと思いました。 お値段は普通の生協の価格なのですか? |
||
958:
入居予定さん
[2014-08-30 17:26:15]
|
||
959:
匿名さん
[2014-08-30 20:45:57]
他人の年収なんていくらでもいいよ。
頑張って稼いでや。 |
||
960:
匿名さん
[2014-08-31 11:58:19]
まあ仮に世帯年収が700しか無いとしても、それなりの頭金や援助を受ける世帯もあるわけですから
一概に決めつけは良くない。 それに子育てが一段落したら二馬力になる世帯もあるだろうし。 そういう意味では世帯年収850くらいが平均なんだろうと思うよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
すぐに契約済みの人たちが出しゃばってきてウザい