公式URL:http://www.playhome.jp/
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション
販売時期:平成25年5月下旬 (予定)
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)
アクセス:根岸線 「磯子」駅 徒歩15分、または、 磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
京浜急行線 「上大岡」駅 徒歩21分、または、 上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
京浜急行線 「屏風浦」駅 徒歩10分
敷地面積:4,466.28m2
(G敷地のみ。計画総敷地面積は39711.75㎡※計画総戸数は416戸
※7棟416戸のうち、6棟376戸が建築確認未取得のため、変更となる場合があります)
【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2013.05.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-08 13:37:52

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
- 交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
- 総戸数: 416戸
ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1
701:
検討中の奥さま
[2014-05-20 15:04:22]
|
||
702:
主婦さん
[2014-05-20 21:00:55]
>>701さん
うちも汐見台中央幼稚園の預かり保育を検討しています。 保育園は新設園があれば助かるのですが、それも今のところ分からないし、中央幼稚園はヒルコートから近くていいですよね! 利用者が少ないと子どもに淋しい想いをさせてしまうかなぁと不安もありますが、701さんの書き込みを見て少し安心しました。お仲間がいると心強いです! |
||
703:
入居予定さん
[2014-05-20 21:18:16]
内覧会行って参りました!
なんだかんだで忙しく、じっくりとは見られなかったんですが、とりあえず心配していた外観の雰囲気は、私はとても好みでした☆ スタイリッシュすぎない、ナチュラルな雰囲気が自分は好きなので、木の質感を随所使っているところが気に入りました〜 マンションギャラリーのあの感じそのものですね。 タイルの色も、すごく良かったです(^_^) ただ唯一、C棟とE棟の公路側の車路について、重要事項説明書17頁には「通常はポールを立て使用を制限する」と書かれているのに、今日の説明では「ポールなどは立てません。普通に車が出入りします」と言われて困惑中… 重要事項で明確に書かれてあるのにそんなことあるのでしょーか?? 子供等通行するのに危ないと思ってて、でも重要事項で安全に配慮してくれてると思い安心してたのですが(+o+) |
||
704:
契約済みさん
[2014-05-21 10:13:17]
701さん、702さん、ウチも現在保育園に子供を通わせている共働き世帯です!
来年から年少なので汐見台中央幼稚園の預かり保育を検討中です。 他にも野庭聖佳幼稚園も候補として考え中です。 野庭は完全給食が嬉しいのですが、少し遠いので何かあった時困るかな。 汐見台中央はお弁当持参なのが少々ネックですが、やはり近さに勝るものはナシなのかな。 預かり保育の利用者は多いのではないかと予想しています。 |
||
705:
入居予定さん
[2014-05-22 22:09:08]
エントランス、先日の内覧会で見て正直がっかりしてしまいました。
内覧会の受け付けになってましたが、天井がものすごく低くて、圧迫感や暗さも感じられました。もう少し吹き抜けとか、明るく何とかならなかったのかなぁ、という印象を持ちました。 その他は、ベージュの外観など良かったです。 |
||
706:
匿名さん
[2014-05-24 10:40:01]
703さん、重要事項説明書に記載があるのなら大変な問題ではないですか!?
|
||
707:
主婦さん
[2014-05-24 15:12:28]
>>701
現在中央幼稚園に子供が通っています。 横浜型のあずかりは五月から始まったばかりなので情報がまだ入ってきていませんが、中央幼稚園は、とにかく親の出番が多い幼稚園です。 ちなみに今月は役員でない場合でも5回園に行かなければいけませんでした。 行事で親が園に行き、そのまま子供を引き取って連れて帰るため、帰りのバスは運休ということも度々あります。 なので、そういった時に、自分だけお母さんが来ていない。とお子さんがさみしい思いをしてしまう可能性はあるかと思います。 近くの東幼稚園と中央幼稚園は系列が同じで制服も同じですが、中央よりは親の出番は少ないようです。 |
||
708:
ご近所さん
[2014-05-24 16:52:51]
子供が中央幼稚園に通っています。
先日の土曜参観の代休で園がおやすみだった日に、久良岐公園にいったところ、中央幼稚園の横浜型預かりのお子さんが先生と遊びに来ていました。 その時はお子さんは1人で、先生は3人でした。 たまたまこの日の預かりが一人だけだったのかもしれませんが、そう多くはないのかな…と思います。 始まったばかりの制度なので、今の在園の方は共働き家庭が少なく、利用が少ないのかもしれません。 次の年度から増えてくるもしれないですね。 |
||
709:
入居予定さん
[2014-05-24 18:36:03]
先日内覧会行ってきました。
エントランスは天井は高くないので、開放感は無かったですが、特別違和感は感じませんでした!壁は一部レンガ風になってました。 あと、カーシェアリングが運用が変わったそうで、実質値上げしていました。 |
||
710:
入居予定さん
[2014-05-24 19:11:09]
703です。
車路の件、どうやら説明が間違っていたとのことでした!重要事項説明書の内容が正しいそうです。 一安心です(=^・^=) エントランス、確かに開放感はないですよね。近隣のマンションと比べたら、とても質素ですね^_^; 欲を言えば、台風の時などを考えて、風除け室は欲しかったかな、という感じです |
||
|
||
711:
ご近所さん
[2014-05-25 01:00:10]
ヒルコートテラスの隣のヴェルデマーレに住んでおります。
ヒルコートテラスが発表された時は売って買い替えも考えましたが,駐車場が心配で諦めました。 なにせ家から近いので,毎日のように工事具合見ていますが,本当に素敵なマンションが出来上がってきています。 ただし,棟によって住み心地はかなり違うのかなと思う造りなので, 検討中の方は現地をご覧になるといいかと思います。 現在幼稚園入園前の子がおり,購入される方々のお子様と小学校も一緒になるので, ご近所としてよろしくお願い致します。 (うちは築7年なので,小学校に通ってる先輩たちが多いです・・・) 汐見台は子育てには本当にいい街です。 車を使えば週末は横浜,八景,首都高・第三京浜で都内もあっという間です。 ヒルコートテラスで汐見台が明るくなることを楽しみにしています。 |
||
712:
主婦さん
[2014-05-25 20:23:31]
>>707さん
中央幼稚園の預かり保育を来年から利用しようとしている者です。 実際にご利用されている方のお話がきけて嬉しいです。 幼稚園なので親の出番はそれなりにあるのかなぁと覚悟はしていましたが、思ったよりありそうで、仕事と両立できるか不安になってきました。 具体的にはどのようなことで出番があるのか教えていただけると助かります! 出番は前々から予定は分かりますか?事前に分かれば仕事を調整したりは、たまにならできるかな?と思うのですが。 よかったら教えていただけると嬉しいです! |
||
713:
主婦さん
[2014-05-25 23:53:17]
>>712さん
今までは予定表というものは毎月出されていたのですが、今年度からは預かりを利用される方もいらっしゃるとのことで、年間予定表が年度初めに配られました。 なので、大体の予定が把握でき、お仕事の調整をしやすいかと思います。 具体的には、懇談会、休日参観、遠足、音楽発表会、ひきとり避難訓練、七夕まつり、七夕音楽発表会、ガラス掃除当番、運動会、などで、遠足は春と秋の2回、発表会は学期に一回ずつあります。 特に年少さんは遠足も保護者同伴、入園してから5月半ばまでは午前保育で、その後お弁当持参で1日保育14時までになりますが、週一回の給食が始まるのは5月末からです。 また、遠足や運動会などでは各クラス数名の園児係りというものを役員さんとは別に選出することになります。 七夕祭りの前は、短冊をお子さんと作るために園にいきます、作り終わったら保護者と一緒に降園、という形です。ガラス掃除当番の時も、掃除が終わったら子供たちの帰りの会の様子を見て、お子さんと降園になります。 園長先生が、保護者をなるべくたくさん園に呼び、保護者同士の親睦を深めて欲しいというお考えを持っていらっしゃるようです。 あと、こちらは参加自由ですが、各学期に一回ずつ、保護者だけで幹事をきめて親睦会も行われています。 長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです。 新しいマンションもたくさんできていますし、預かり型のお子さんはこれから増えるかもしれないですね。 |
||
714:
入居予定さん
[2014-05-26 00:01:37]
2期入居組です
今日、現地を見に行ってきました。 センタープロムナード東側がほぼできてましたね 前のレスにもあるように、思った以上に外観はベージュでした でも綺麗に作ってあるなと思います バルコニーの乳白色ガラスが気に入ってたのですが 見た目もおしゃれでうれしくなりました |
||
715:
契約済みさん
[2014-05-26 11:05:46]
一枚目
![]() ![]() |
||
716:
契約済みさん
[2014-05-26 11:08:39]
二枚目
![]() ![]() |
||
717:
契約済みさん
[2014-05-26 11:09:37]
三枚目
![]() ![]() |
||
718:
契約済みさん
[2014-05-26 11:11:04]
f棟
終わりです。 一枚ずつしか投稿できないんですかね? ![]() ![]() |
||
719:
契約済みさん
[2014-05-26 12:38:58]
写真UPありがとうございます。
お疲れ様でした。 私も2期組です。先日、現場まで見に行きました。 当たり前のことですが、大型トラックがバタバタと出入りしていて 騒音や砂ぼこりも凄くて、近隣に申し訳ないなぁと思いました。 1期購入の方々も引っ越してきますし2期の工事が迷惑にならない ように気を付けて、安全にお仕事してもらいたいです。 713さん、幼稚園情報ありがとうございました。 とても参考になりました。 711さん、お近くにお住まいなのですね。 よろしくお願いします。 |
||
720:
入居予定さん
[2014-05-26 12:58:42]
汐見台には、ファミレスがないですよねー
一つくらいあると、共働き家族には助かるんですけども^_^; 磯子駅には多少ありますが、食べた後またバスに乗って…となるよりは、食べたらサクサクすぐ帰れるくらいの距離がいいので… |
||
721:
周辺住民さん
[2014-05-26 13:03:59]
ファミレスはいりませんよ。
|
||
722:
主婦さん
[2014-05-26 14:41:52]
屏風ヶ浦駅前にロイホがありますよー
|
||
723:
主婦さん
[2014-05-26 15:31:35]
>>713さん
大変詳しくありがとうございます。 年度始めに年間予定表が配布されるのはすごく助かりますね!それでだいぶ職場の予定が立てられそうです。 でも想像以上に親の出番がありそうで、かなり心配になってきました。ガラス掃除当番とか、実際に通われている方でないと、なかなかお話きけないのでとても参考になりました。 でもここまで親の出番がある、イコール、先生がたくさん園での子どもの様子をみて欲しいと考えているんだなぁと思います。 今度見学に行けたらと思います。ありがとうございました! |
||
724:
匿名さん
[2014-05-26 16:34:32]
ファミレス、私も欲しいですー(^^)/
ていうか、汐見台商店街がもう少しオシャレになってほしいな。 オープンカフェとかイタリアンのお店とか。 夢のまた夢かな。 せめてAコープが改装してキレイになってくれればなぁ。 |
||
725:
匿名さん
[2014-05-26 16:51:43]
Aコープ近くの大宅門って言う中華屋さんの味は侮れないですよ。
そんなに遅くまでやってませんけどね(^_^.) |
||
726:
主婦さん
[2014-05-26 16:53:31]
>>723さん
出番は多いですが、園での子供の様子もたくさん見られますし、家庭とは違う一面を見ることができたりもして、行く回数が多いのは大変ですがなかなかいいものですよ(*^_^*) 中央は泥んこ系と言われていて、外でのびのび子供らしく育ててくれる環境のいい幼稚園だと思います。 夏には、泥んこ祭りというものも開催され、名前の通り園庭に水をまき、園児も先生もみーんな泥だらけになって遊ぶお祭りもあります。 ぜひ見学に行かれて、ご入園を検討されてみてくださいね。 |
||
727:
入居予定さん
[2014-05-26 20:02:07]
地域の方は、ファミレスなんてあったら雰囲気が…とか、思われるのでしょうかね?
それもわからなくはないですが、いかんせん現状が寂しすぎるんですよね(-.-;) そうそう、商店街?のところが活性化してくれればファミレスなぞいらないのですが! 以前休日に現地を見に行った際、食べるところがなくて困りました。 中華屋さんに行きたかったのですがちょうどお休みで…結局ファミマで唐揚げを買い食べるという虚しさ。 ソラノテさんなど新しいマンションもできてくるし、ぜひ素敵に変わってくださるた大変嬉しいです。完全に他力本願ですが… |
||
728:
主婦さん
[2014-05-26 20:20:01]
>>726さん
泥んこ祭り!? それは今時珍しくて、子どもたち喜びそうな行事ですねー! 自然に触れて元気に育って欲しいので、とっても魅力を感じます。 ちなみに行事へのお父さんの参加は結構ありますか?共働きで、すべて私が参加と言うわけにもいかないので、質問ばかりで申し訳ありませんが、教えてもらえたらと思います。 |
||
729:
主婦さん
[2014-05-26 22:04:02]
>>728さん
泥んこ祭り、珍しいですよね(^.^) 子供たちも大盛り上がりですよ! 父親が園に行くのは、母の日前の土曜にお母さんへのプレゼント作りくらいです。あと、運動会のお父さん係りにならなければそれ以外はないです。 ただ、お母さんの代わりに普段の行事にお父さんが来られている方もいらっしゃいますし、ご夫婦でご都合のつく方が行かれたら大丈夫だと思います。 |
||
730:
検討中の奥さま
[2014-05-27 20:53:44]
住戸内見学会の案内がきましたね
エントランスと実際の部屋を見学できるみたいです |
||
731:
入居予定さん
[2014-05-29 18:33:18]
ベイゴーカフェは、唯一?!オシャレなお店ですよね。
ヒルコートのホームページでの情報しかまだないんですけど、行くのが楽しみです。 早く地域に馴染んで、周りのマンションの方々とも、是非汐見台をもりたてていきたいですね。 |
||
732:
契約済みさん
[2014-05-29 18:49:51]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
733:
入居予定さん
[2014-05-29 19:29:54]
申し訳ございませんでした…契約済みさん
|
||
734:
契約済みさん
[2014-05-30 13:29:16]
>733さん
732で書き込みをしたものです。 今までにも書かれていたようなことでもありますし、 ほかの掲示板でも普通に書かれているような内容だとも思うので、 こちらこそ気分を害してしまうような書き込み、失礼いたしました。 ただ、いよいよ1期組の入居も近づいてきましたので、 地域の方にも配慮できるコミュニティになればとの思いで書き込みさせていただきました。 書き込みの趣旨をご理解いただいたようで感謝します。 検討板という趣旨からは外れていた書き込みになってしまったと思いますので、 732の書き込みには削除依頼を出しました。 実際に削除いただけるかはわからないのですが、 楽しく検討する場の雰囲気を乱してしまいこちらこそ申し訳ありませんでした。 ぜひこれから素敵なコミュニティ一緒に作っていけたらと思います(^^) |
||
735:
物件比較中さん
[2014-05-31 08:52:03]
732さんが出てるマンション総会で何か提案したら叩かれるんだろうなあ。
一方的にそのような提案をされるのはいかがかなと思います。 このマンションには様々な年代の方が住んでいますし、価値観はいろいろです。 思うことは自由だと思うのですが、言葉に出すことで嫌な思いをする方もいるのではないでしょうか。 てな感じで。 マンション生活って大変そうだなあ。 |
||
736:
724
[2014-05-31 09:29:40]
商店街がもう少しオシャレになってほしいと書いた724です。
732さんのおっしゃる事、その通りだなーと思いました。 特に嫌な感じは受けなかったですよ。 むしろ、周辺の方々への気遣いに気づかせてくれてありがとう!って気持ちです。 言い辛いことを丁寧に書いてくれた732さんはきっと素敵な方だと感じました。 マンションだろうが戸建てだろうが、先に住んでる方々への配慮は同じです。 基本的にこのマンションの掲示板はみなさん感じが良いので、きっとこのマンションの 生活も穏やかなものになっていくだろうなと思います。 |
||
737:
匿名さん
[2014-06-02 19:54:44]
>731 ベイゴーカフェ、気になったんですけど情報みつけられませんでした。お店のホームページも無さそうで。
削除された後で732さんの内容がわからず、話の流れもわかりませんが、多くの人が暮らす集合住宅には何かといろいろあるだろうと思います。皆さんのフォローが感じいいですね。 上大岡まで歩いても20分ちょっとなんですね。上大岡まで行けば何でもありそう。休日にでも散歩がてら歩いて行って、帰りはバスでというのがいいかな。 |
||
738:
匿名さん
[2014-06-02 21:29:58]
|
||
739:
入居予定さん
[2014-06-03 00:33:30]
ベイゴーカフェのフェイスブックページがありますよ。
FBで「Baygo+(ベイゴープラス)」で検索すると出てくると思います。 こちらに入居予定ですが、近くに住んでいるので時々ベーグルを買いに行ってます。もっちりしていておいしいです。 今はどうかわかりませんが、上大岡の京急百貨店の食品売り場にも置かれていましたよ^^ |
||
740:
匿名さん
[2014-06-03 21:25:50]
早朝の上大岡行きバスが少なくて不安です。
ソラノテの住民も利用することを考えたら、6時台が3便というのは乗り切れないんじゃないかと思うのですが、大型マンション建設によってバスが増発することってあるもんなんでしょうか? |
||
741:
匿名さん
[2014-06-03 21:52:25]
バスの増発要望をしてみてください。
|
||
742:
匿名さん
[2014-06-03 22:53:06]
戸数はここが建て変わった事で
逆に減ってるんだから減便の可能性も 有りますよ |
||
743:
住まいに詳しい人
[2014-06-04 09:37:42]
とにかく駄目だって、山坂上がって、歩くのが キツい住宅なんて。
一生懸命 良いとこ延べても、普通人は不便にしか感じないからね。 そんで 出たい時に出れない状況になって、 無理に住むか?自己破産!! こんなに不便なマンション 検討?買っちゃった? 駄目だって。 当たり前。一生懸命に関係ない事語っても、将来にツナガラナイ不動産を買っても 先はみえてるよね。 |
||
744:
物件比較中さん
[2014-06-04 19:55:02]
|
||
745:
ご近所さん
[2014-06-05 22:29:52]
すぐ近くのマンション住まいですが,山の上に間違いはありません。
私は屏風浦に階段を降りるルートを使用していますが, 行きは階段入口から5分ほどで駅に到着するので,茂みの中の階段で涼しいこともあり,夏でも苦になりません。 (交差点の信号次第で2分ほど待ちますが・・・) 帰りは一段ずつ登る分には疲労は無いですが,早く帰ろうと一段とばしで登ると最後はスクワットしたかのような疲労が・・・ 時間にすると駅から登りきるまで8分程度かかります。 ちなみに階段は茂みがうっすらしていて恐い雰囲気ですが,慣れると全く問題ありません。 (一時期電灯が壊れていたのが真っ暗だったときはドキドキしましたが) 車だと首都高,第三京浜,東名のどこにでもアクセスが良く,休日お出かけの場合は車利用が便利です。 いずれにせよ,この地域は都心では(値段的に)考えられない広いマンションがそこそこ便利で環境のいい場所でそこそこのお値段で住めるのがメリットですかね。 完成楽しみにしています。 |
||
746:
物件比較中さん
[2014-06-06 06:48:33]
|
||
747:
ご近所さん
[2014-06-06 23:55:09]
>>746さん
住み替えられればいいなと思っていますが,中古は相場で100平米4000万円程のようで,微妙な値段設定で動きは遅そうです。 近所の方をみると,この地域の中古物件は汐見台をよくご存じな近隣の社宅の方が購入されるケースが意外に多いですね。 |
||
748:
契約済みさん
[2014-06-09 15:20:05]
6月入居の方の引越しっていつぐらいからはじまるんですか?
|
||
749:
契約済みさん
[2014-06-09 18:59:47]
|
||
750:
匿名さん
[2014-06-10 19:51:38]
バスを使わないとかなり歩かなくてはならない。
その道が坂だと冬と夏は確実にげんなりしますね。 この立地だと売るとき大変そうです。 どんなにマンションの内容が良くても交通アクセスが悪いのは致命的。 永住するなら話は別だと思いますが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
横浜市型の預かり保育を始めたそうですが、利用されますか?
共働きの為、保育園に行かせられたら良いのですが、なかなか入れそうにないので
幼稚園の預かり保育を検討しています。
でも、お友達がみんな帰宅して一人ぼっちだと可哀想な気がして…。
仲間が多そうなら安心かなーと思いまして。