公式URL:http://www.playhome.jp/
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション
販売時期:平成25年5月下旬 (予定)
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)
アクセス:根岸線 「磯子」駅 徒歩15分、または、 磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
京浜急行線 「上大岡」駅 徒歩21分、または、 上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
京浜急行線 「屏風浦」駅 徒歩10分
敷地面積:4,466.28m2
(G敷地のみ。計画総敷地面積は39711.75㎡※計画総戸数は416戸
※7棟416戸のうち、6棟376戸が建築確認未取得のため、変更となる場合があります)
【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2013.05.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-08 13:37:52

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
- 交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
- 総戸数: 416戸
ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1
651:
匿名さん
[2014-03-29 00:20:15]
|
||
652:
主婦さん
[2014-03-29 16:10:11]
隣接する児童公園。
今は結構年期入ってますが、改装される予定などあるのでしょうか? |
||
653:
匿名さん
[2014-03-31 12:36:00]
高台だと津波の心配はないかもしれませんね。
風致地区に建設されるので景観も楽しみ。豊かな環境を保っているということなので、今後もそれは守られるのでしょうね。 しかし、いろいろあるんですね。 指定地区なども素人だと全然、知らないことばかり。 |
||
654:
匿名さん
[2014-03-31 19:26:32]
土砂崩れの心配はありますけどね。
|
||
655:
匿名さん
[2014-03-31 20:09:30]
↑土砂崩れの心配があるところなんですか?
|
||
656:
匿名さん
[2014-03-31 20:24:50]
|
||
657:
物件比較中さん
[2014-04-05 18:41:44]
とはいえ、その地区にマンション建てるのを国が許してるんだから、しっかり土台作りしていますよ~
|
||
658:
匿名さん
[2014-04-05 21:11:05]
自分で土砂崩れの心配とはいってても、そんなに気にしてもいないですけどね。
とりあえず情報として |
||
659:
契約済みさん
[2014-04-24 10:37:07]
|
||
660:
匿名さん
[2014-04-30 00:49:55]
営業さんより、マンションの敷地外なのでしないと聞きましたよ。
|
||
|
||
661:
主婦さん
[2014-04-30 19:27:02]
|
||
662:
匿名さん
[2014-04-30 20:13:59]
公園の改修、確か横浜市に打診したけど、やらせてくれないとか。
市役所に言うしかないですね。 だいぶ老朽化してそうですが安全性は大丈夫なんですかね。。。 |
||
663:
買い換え検討中
[2014-04-30 21:02:29]
かなり老朽化してますもんね。
|
||
664:
購入検討中さん77
[2014-05-01 09:16:25]
マンション管理はどこの管理会社が実施するのでしょうか??
|
||
665:
契約済みさん
[2014-05-02 11:03:07]
>>661、>>662、>>663
公園の所有者は住宅供給公社だそうです。 我が家にも小さい子供がいるので、木の枝が折れて落ちたり 遊具の不備で怪我をしたりしたらと不安になり、直接電話してみました。 住宅供給公社へ行き着くまでに、市役所やら土木事務所やら色んな所へ 聞いて回りました…(疲) 遊具の整備については現状、特に予定していないそうです。 今回の電話で現地を見てきてくれたそうですが、改修などの必要性は 感じられなかったようです。 草むしりなどは年1回しているそうです。 今後、3か月に1度公園の巡回チェックはすることになったとの事。 管理費については周辺住民から頂いているそうで、このマンションも管理組合が 設立されればそこから徴収することになるそうです。 公園の維持管理費の負担については野村不動産とも話がついているとの事でした。 |
||
666:
契約済みさん
[2014-05-02 16:07:45]
上記に追加で。
すでに野村不動産が掲示している管理費の中に公社へ支払う分が 100円含まれているとの事。 名目は「団地共益費」だそうです。 住宅供給公社のNさん、わざわざ調べていただいてありがとうございます! |
||
667:
匿名さん
[2014-05-04 21:22:28]
駐車場の決め方・台数・料金など知りたいです。
また敷地内に取れなかった場合周辺には駐車場はあるのでしょうか。 どなたかお知りな方教えて頂けたら嬉しいです。 遠方の為、なかなか見に行けない状況です。 よろしくお願い致します |
||
668:
匿名さん
[2014-05-05 10:21:44]
〉665さん
詳しい情報ありがとうございます‼︎ 住宅供給公社さんとも、いい関係を維持して、安全で快適な公園にしていきたいですね。 |
||
669:
契約済みさん
[2014-05-05 13:50:33]
現地みにいってきましたが、外観の色合いがイメージと違いましたけど。
|
||
670:
契約者
[2014-05-06 22:16:45]
我が家は現地の近所に住んでいるので、週1で見に行っています。先に引渡しの棟は
外観が見えるようになり、いよいよかーって感じですね。テラスが広い!と一目でわかりました。B棟まえのさくらデッキもだいぶ出来上がっていました。 |
||
671:
契約済みさん
[2014-05-07 22:18:34]
坂道を上がると建物が見えてきましたね。
外から見てもテラスが深いです。 ゆったりしていますね。 |
||
672:
契約済みさん
[2014-05-10 21:08:30]
|
||
673:
契約済みさん
[2014-05-10 23:54:30]
ベージュ系でしたね。
もっとグレーのイメージでしたが。 |
||
675:
匿名さん
[2014-05-12 09:33:05]
>>665さん
わざわざ調べていただいたのですね。ありがとうございました。 年1回の草むしりと3ヶ月に1度の巡回は少ない気がしますね。 整備や改修の必要もなしと判断されたようですが、 マンションからも管理費が出る事になるのであればもう少し綺麗に整備して いただけると嬉しいですよね。 |
||
678:
匿名さん
[2014-05-12 12:44:07]
このマンションから毎月4万円以上を住宅供給公社へ支払うのですね。
そうすると年間50万円近い金額です。 目の前の公園の維持管理だけに使う訳じゃないのでしょうが結構な額ですね。 |
||
679:
契約済みさん
[2014-05-14 18:00:56]
外壁の色、気になりますね…
ベージュのイメージは全くありませんでした。マンションギャラリーの模型その他でも、グレー、ホワイト系のスタイリッシュな雰囲気で、そこに惹かれただけに、ベージュが強いとガッカリ。。 それでも、スタイリッシュさが出ていれば良いのですがね。 なんかベージュ系って野暮ったそうで(+o+) |
||
680:
契約済みさん
[2014-05-14 21:47:18]
あれから、色は変わらないですよねー。
|
||
681:
契約済みさん
[2014-05-15 01:17:18]
私も外壁の色の違いに驚きました!
当初の予定とこんなに違ってよいの??と 疑問に思いましたが、私は個人的にベージュ系の方が気に入っています。 でも、模型やパンフレットで見ていた色合いを気に入っていた方はショックですよね(>_<) |
||
682:
契約済みさん
[2014-05-15 16:49:31]
そんなに違うんだ!
タイルの仕様(品番)を変更したってこと? それともMRと同じタイルが外壁全体だと違って見えるってこと? キニナル!! 今週末にでも見て来ようっと。 |
||
683:
契約済みさん
[2014-05-15 17:29:32]
私も2週間に一回くらいの頻度でみに行ってます。
外壁の色、私ももう少し白っぽくなると思っていました。徐々に自分の中の違和感がなくなってくるといいなと思います。でも暖かみを感じられる建物でしたよ。 写真は11日にD棟の北側を撮影したものです。 ![]() ![]() |
||
684:
契約済みさん
[2014-05-15 20:29:58]
679です。
写真、ありがとうございます!! 私はまだ現物を見てなくて…家族の者が話してたのと、だいぶ前の写真しか確認しておらず、悶々としてました。 あたたかみ…なんだかそれも、いいかもですね。木々が加われば、雰囲気も更に変わりそうです。 あと気になるのはエントランスですね… |
||
685:
契約済みさん
[2014-05-15 20:59:24]
写真を載せていただき嬉しいです!
確かに当初の色とは違う気がしますが、 私はこれはこれで素敵だと思います(^^) エントランス、謎なままで気になっており、 以前担当の方に聞いてみたのですが、 「変な風にはしませんので…」と言われました笑。 |
||
686:
入居予定さん
[2014-05-15 23:52:43]
私は通勤経路なので、ほぼ毎日のように運転しながら見ています。おっしゃるように、壁の色合いがパンフとかで見たのと違う!と、思ったのですが…さすがに毎日のように見ていると、落ち着いた感じでいいかな~?と思い出しました。
エントランス部分も、今日の帰り道は薄暗くなってきたところに灯りが点いていて、ちょっと良いかな~と思いました。まあ、これは好みもあるかもしれないですけど。 |
||
687:
匿名さん
[2014-05-16 07:53:59]
|
||
688:
入居予定さん
[2014-05-16 09:22:26]
外壁の色、白だと汚れが目立つかもしれませんし、今の色でも素敵かも~と思うようになってきました。
なんとなく「邸宅」の雰囲気!?(マンション雑誌等でよく使われる表現ですが・・) エントランスは安っぽくなってやしないか気になりますが^^;、とにかく防犯さえしっかりしていれば安心ですよね・・。 夜の照明等も、どうやら今までは「暗い!」というイメージしかなかった地域らしいですが、ヒルコート以外の住民の方々にとっても、これまでより安全に道を歩けるような適度な明るさを提供してくれることを期待しています。 今月中に内覧会があるのでドキドキです! |
||
689:
契約済みさん
[2014-05-16 09:40:50]
683さんありがとう!
確かにベージュ系だけど、嫌な感じはしなかったので安心しました。 ベージュを強く感じるのは、共用廊下や一部バルコニーの手すりの 影響ですね。 個人的にはグレーより高級感がある気がします。 |
||
690:
契約済みさん
[2014-05-16 13:00:51]
今、築7年目の分譲マンションに賃貸で入っているのですが、タイルの色がまさにパンフレットで見ていたホワイト、グレーにそっくりなんです。
交通量の多い道路沿いだからかもしれませんが、汚れが目立ってきており、黒いくすみがだいぶ気になるかんじで… 他の方も言っていたとおり、ベージュ系の方が多少なりとも汚れは目立ちにくいですよね。 落ち着いていていい色だと思います。 私は12月入居組なので、6月入居の方々の内覧会の感想をお聞きするのが楽しみです(^_^) |
||
691:
契約済みさん
[2014-05-16 22:55:32]
683です。
写真が参考になって良かったです。 他、数名の方がエントランスが気になるなど、気になる箇所は同じなんだな、と思いました。 (わかるはずないのですが、私も模型のエントランス部分を必死に覗きこんだりしてました(^-^;) この掲示板をみていると、みなさんの書き込みがとてもプラス志向なので、和やかに新居での生活を送れそうで、そういう点でも入居がとても楽しみです。 私は12月引き渡し予定組なので、早い方々の内覧会の感想など楽しみにしています♪ |
||
692:
入居予定さん
[2014-05-17 15:39:45]
内覧会、いよいよ来週です。各棟の入り口の壁にB棟、C棟とかのサインがつけられました。建物周囲の植栽や道路など整備されてきました。これから売り出している棟の工事は、まだまだ続けられるので、完成まではあと半年くらいですかね…。いずれにしても楽しみです。
先日、棟ごとにハウスミーティングがあり、同じフロア、上下に住む方々とお会いしました。やはり、若いご夫婦、お子さまが多いですけど、年齢を気にせず仲良くできそうで、安心しました。 |
||
693:
入居予定さん
[2014-05-18 08:34:53]
はじめまして。
昨日現地に見に行って写真を撮ってきましたので参考になれば(>_<)写真はA棟になります。 確かに模型とは違いましたが周りの景観とはこちらの色の方がマッチしていたような感じがします。 ![]() ![]() |
||
694:
入居予定さん
[2014-05-18 08:36:17]
もう1枚撮ってたので。
![]() ![]() |
||
695:
入居予定さん
[2014-05-18 11:55:49]
続々と写真がアップされてますね!
現地になかなか行けない者としてはありがたいです♬ 因みに私がとても気に入ってるのは、玄関の小窓です! マンションの玄関には窓がないことがほとんどで、大抵薄暗いので、常々明り取りでもあればなーと思っていました。 今回は風も通るしくみなのでかなり気もちが良いのではと期待。 光があれば、玄関に植物も置けますし(^_^) |
||
696:
入居予定さん
[2014-05-18 12:45:21]
昨日は近くのコインパーキングに車を停めて歩いて現地まで行きましたが風が気持ち良く暑さをあまり感じませんでしたね☆
今日も駐車場の抽選会で行かなければならないので、皆さんの気になっているエントランスの写真を撮れたら撮って来たいと思います。 |
||
697:
入居予定さん
[2014-05-19 23:15:21]
エントランスのお写真、可能でしたらぜひよろしくお願い致します(^_^)
私も模型のエントランス部分を懸命に覗いていました、そういえば(笑) |
||
698:
契約済みさん
[2014-05-20 12:54:50]
691です。
また今朝近くに所用もあり現地に行ってきました。 エントランスは撮れなかったのですが、C棟のラウンジの横から共用廊下側を撮りました。 緑がたくさん見えて気持ちよさそうな空間でしたよ。 ![]() ![]() |
||
699:
契約済みさん
[2014-05-20 12:56:49]
あと、凄いと思ったのはD棟駐車場側の抜け感。広々開放的でした。
![]() ![]() |
||
700:
契約済みさん
[2014-05-20 14:58:19]
皆さん、現地の写真やご報告をありがとうございます。
遠方なのでなかなか現地まで行くことが出来ない為、皆さんからの情報が大変頼りになっています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
販売店で体験会とかやってるので参加したら色んなメリットデメリットが聞けそうだから参加してみるのも手かもしれませんね。