公式URL:http://www.playhome.jp/
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション
販売時期:平成25年5月下旬 (予定)
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)
アクセス:根岸線 「磯子」駅 徒歩15分、または、 磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
京浜急行線 「上大岡」駅 徒歩21分、または、 上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
京浜急行線 「屏風浦」駅 徒歩10分
敷地面積:4,466.28m2
(G敷地のみ。計画総敷地面積は39711.75㎡※計画総戸数は416戸
※7棟416戸のうち、6棟376戸が建築確認未取得のため、変更となる場合があります)
【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2013.05.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-08 13:37:52

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
- 交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
- 総戸数: 416戸
ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1
541:
購入検討中さん
[2013-11-13 12:24:53]
|
||
542:
買い換え検討中
[2013-11-14 12:14:52]
値段に釣られモデルルームもいって現地も見てきましたが、ハッキリいってどの駅も歩けないでしょ。
屏風浦までは暗いトンネルコースで15分くらいかかるし夜間は危険でしょ。磯子駅へは表記上の12分ではまず不可能。男性でも気が引けるような階段ルートになりますよね?そもそもベビーカーはどうするの? 工夫出来るレベルではないように感じましたが、みなさんはどのようにお考えでしょうか?? |
||
543:
匿名さん
[2013-11-14 23:06:45]
No.542さん
ブリリアのグランドエレベーターを使用させていただく… 毎日となると、かなり肩身が狭いですけれど。 ただし、深夜は住民だけしか使えないそうです。 セキュリティが厳しいようですので、(多数の監視カメラや警備員の常駐)お行儀よく使用しましょう。 |
||
544:
購入検討中さん
[2013-11-15 09:25:59]
>>542さん
ウチの場合、主人は車通勤なので基本的に駅までの距離は気にしていません。 私は専業主婦なので裏のAコープをメインにして、ちょっとした買い物はバス利用する予定です。 もしくはブリリアさんのエレベーターや商業施設を利用したいです。 子どもは幼稚園と小学校がすぐそばなので小さい内は特に安心ですし、大きくなればバス利用をさせます。 トンネルコースは女の子はちょっと不安ですしね。 確かに、通勤で電車を利用する方にとっては少し不便な場所ですよね。 だからこそあのお値段で買えるのだと思っています。 駅近にはない環境を一番に考えて、この物件を選びました。 |
||
545:
別棟検討中
[2013-11-18 01:36:58]
F棟の販売時期がまた延びましたね。
売れてないんでしょうか? |
||
546:
検討中
[2013-11-18 14:34:47]
ブリリアに流れているようです。
|
||
547:
匿名
[2013-11-18 15:47:52]
磯ブリ人気なんですね。
|
||
548:
匿名さん
[2013-11-19 11:41:41]
磯ブリもレーベンも無駄な共用施設が多いのに…。
ココは無駄が少ないから気に入ってる。 |
||
549:
匿名さん
[2013-11-19 12:00:00]
パーティガーデン
バーラウンジ 私にとっては上は無駄な施設。 無駄な共用施設はそれぞれの価値観によって異なる。 |
||
550:
匿名さん
[2013-11-20 18:08:06]
共用施設ってどれほど利用するものなんでしょう。
利用する人とほとんど利用しない人とに分かれそうですね。 コンビニがあってもいいなと思うのですがここにはないんですね。 ちょっと残念です。 |
||
|
||
551:
匿名
[2013-11-21 11:18:04]
いろんな共用施設作るよりトンネル辺りにエレベーターやエスカレーター作った方が屏風浦駅が近くなって住民の利用価値あったのにね。
|
||
552:
匿名さん
[2013-11-21 14:30:08]
エレベーターは金かかるけど、階段くらいならあっても良かったかもね。
|
||
553:
匿名さん
[2013-11-22 15:12:27]
ほんとですね。今からでも階段作れないんでしょうかね。
|
||
554:
匿名
[2013-11-22 20:08:40]
作れるんじゃないですか。
|
||
555:
匿名さん
[2013-11-22 21:06:14]
階段ならすでに
あるでしょ |
||
556:
匿名さん
[2013-11-24 09:38:34]
いや、あの階段じゃなくて。
C棟からトンネル側に欲しい。 できればトンネルを通らなくて良いような位置に。 |
||
557:
匿名
[2013-11-24 11:53:52]
お年寄りや主婦に優しいエスカレーターだとすごく行動しやすいと思う。
駅から近くなってマンションの価値も上がるのに |
||
558:
匿名
[2013-11-24 14:42:49]
第二期まだ販売開始していないんですね。
戸数もFの一部でしたよね? 売れ行き悪いのか希望者多くて引き延ばしてたくさん売るのかどちらなんでしょう。 |
||
559:
申込予定さん
[2013-11-24 16:07:54]
今月末から登録受付ですね
申し込んだ方が抽選にならず希望の物件が購入できるといいな |
||
560:
匿名さん
[2013-11-25 23:20:38]
トンネル無しで屏風浦まで出るルートはありますね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
オール電化に関する管理費や修繕費は別会計にしてほしいんですが…。