野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. 2丁目
  8. ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-09-18 19:50:38
 

公式URL:http://www.playhome.jp/
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション


販売時期:平成25年5月下旬 (予定)

所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)

アクセス:根岸線 「磯子」駅  徒歩15分、または、 磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
京浜急行線 「上大岡」駅  徒歩21分、または、 上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
京浜急行線 「屏風浦」駅  徒歩10分

敷地面積:4,466.28m2
(G敷地のみ。計画総敷地面積は39711.75㎡※計画総戸数は416戸
※7棟416戸のうち、6棟376戸が建築確認未取得のため、変更となる場合があります)


【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2013.05.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-08 13:37:52

現在の物件
ヒルコートテラス横浜汐見台
ヒルコートテラス横浜汐見台
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
総戸数: 416戸

ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1

421: 匿名さん 
[2013-09-06 23:47:55]
固定資産税が91平米で32万ってかなり高くないですか?
422: 匿名さん 
[2013-09-07 04:36:07]
418です。

ありがとうございました。
私もきちんと営業さんに確認してみます。

あの場所は高速が使いやすいので、
車は結構みんな持ちたくなるイメージなのですが、
駐車場の抽選も厳しくなりそうですね。

税金、ランニングコスト、駐車場。
我が家はもう少し悩むことになりそうです。
423: 匿名 
[2013-09-07 14:41:18]
>421
軽減措置5年経過後には少しは下がるといいですよね。ランニングコストも高いしローンもあるし、さらに年間30万近くかかるのはきついですよね…
424: 匿名さん 
[2013-09-07 18:21:04]
>423
軽減は来年の3月末日までの入居しないとならないよ。
つまりこのマンションは無し。役所に問い合わせてごらん。
425: 匿名さん 
[2013-09-07 18:46:48]
平成26年3月まで減税処置は延長したのでは?
426: 匿名 
[2013-09-07 19:11:13]
>424
え?本当?
427: 匿名さん 
[2013-09-07 19:13:47]
>425
だから平成26年3月31日まで入居しなければ、軽減されません。
428: 匿名さん 
[2013-09-08 03:05:26]
私も
>237 さん
と同じように免減あるようなこと営業に言われたような・・・
429: 匿名さん 
[2013-09-09 14:58:16]
入居予定は平成26年6月下旬ですものね。

430: 匿名さん 
[2013-09-09 22:38:43]
平成29年12月31日まで、4年延長。
<http://www.zentaku.or.jp/public/revision/houseing.html>
431: 匿名さん 
[2013-09-10 00:17:51]
延長があったにしても、その後30万は厳しすぎますね。
432: 匿名 
[2013-09-10 23:47:36]
駐車場高すぎ。あの土地でありえない。
レーベンを見習ってほしい。
433: ご近所さん 
[2013-09-11 14:40:31]
冷やかしでモデルルームを先週見にいったらすごい人が!
申し込み予定の赤いバラもほとんどはってあってびっくりしました。
ここで書かれてるの見てると売れてないのかと思ったらまったく違った。
434: 匿名さん 
[2013-09-11 23:13:17]
どこからでもいい。駅から歩けばわかります。
ここが人気なんて考えにくいな。
直床ディスポーザなし。単純に部屋としても厳しい。維持費考えても同じような価格と立地で三階だての戸建の方がまだマシかな。
435: 匿名さん 
[2013-09-13 11:47:24]
カーシェアがあるのは利点ですね。
車を手放しても4台カーシェアを利用できるので大丈夫そうですね。
一時間当たり600円なんですね。朝8時から夜の8時まで借りて7200円ちょっと割高かな
しかし、少し借りるだけでも大分便利そう
436: 匿名さん 
[2013-09-17 20:08:58]
汐見台あたりだと車が必要かなと思っていましたが、カーシェアがあるんですね。
レンタカーを借りようと思えば営業所まで行かないといけませんが、マンションから出発できるのはとても便利だと思います。
料金的には長時間だと割高になるならちょっとした用事のときにカーシェアを利用して、遠出の時はレンタカーと使い分ければいいですね。
電気自動車だからガソリン代は不要ですよね?電気代込みの料金となるとそれほど高くもないのかな。
利用時間は24時間なんでしょうか?
家族の帰宅が遅くなった時のお迎えにはタクシーより安上がりな場合もありそうですが、使いたいときに空きがないと不便を感じそうですね。
438: 匿名 
[2013-09-18 22:59:46]
管理費
修繕積立金
駐車場
共視聴施設使用料
コミュニティ促進費
HEMS・MEMS使用料
UCOMインタ-ネット使用料

ランニングコストだけで4万か…orz
439: 匿名さん 
[2013-09-19 20:12:39]
これだけのランニングコストを考えると、
中古で売るときに苦労しそうですね。

修繕積立金は上がることはあっても下がることはないでしょうし。。。。

共用部をガンガン使って、一生住む予定の方には払う価値があるのかもしれませんけどね(^^;)

ローンに加えてのランニングコストは甘く見たらいけませんね。。。
440: 匿名さん 
[2013-09-19 20:34:09]
436さん
なかなかちょっとの時だけレンタカーというのはできませんから、カーシェアが
あるのは嬉しいかな。ただどれだけのご家庭がカーシェアを利用するかわかりませんが
使いたい時は結構集中してしまうのではないかななんて心配もあります。
雨の日、休日などは利用者が多いのではないかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる