公式URL:http://www.playhome.jp/
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション
販売時期:平成25年5月下旬 (予定)
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)
アクセス:根岸線 「磯子」駅 徒歩15分、または、 磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
京浜急行線 「上大岡」駅 徒歩21分、または、 上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
京浜急行線 「屏風浦」駅 徒歩10分
敷地面積:4,466.28m2
(G敷地のみ。計画総敷地面積は39711.75㎡※計画総戸数は416戸
※7棟416戸のうち、6棟376戸が建築確認未取得のため、変更となる場合があります)
【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2013.05.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-08 13:37:52

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
- 交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
- 総戸数: 416戸
ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1
261:
匿名さん
[2013-07-04 18:22:54]
259 憶測で言うなよ。ブリリアまだ供給終わって無いじゃん。
|
||
263:
物件比較中さん
[2013-07-04 18:32:13]
前の書き込みは消されていますが、営業さんと言われてる方の程度が低すぎて非常に残念です。
いい大人がこんな書き方するんでしょうか。バカとか書いていますし… 野村のブランドイメージに関わります。営業だろうとなかろうと、デベは対応した方がいいのでは。 プラウド仕様で暴動とか、10年後の資産価値が保たれるなどは検討者としても言い過ぎと思いますよ。 |
||
264:
匿名さん
[2013-07-04 18:35:45]
長谷工はマンション建設最大手でコストダウンにかけては右に出る建設業者はありません。だからみんな発注するのです。ブリリアもそうですね。
|
||
265:
購入検討中さん
[2013-07-04 18:59:09]
営業の人が書いている?それこそ何の根拠もありませんよね。野村のブランドイメージ?デべはこのHPとは無関係でむしろ迷惑だと思っているデべが大半じゃないですか?検討者もここを参考にする人はあまりいませんし、ただ、面白ければそれでいい。そんな感じじゃありませんか。けれども、ネガレスは見ている方もあまり気分良くありませんね。なので、ネガレスはスルーと言うことでお願い致します。
|
||
266:
購入検討中さん
[2013-07-04 19:05:06]
長谷工、コストダウン=安くて良い物て事ですね。だって、売れなきゃ誰もたのまないでしょ。
|
||
267:
匿名さん
[2013-07-04 20:34:25]
債務免除受けるほどなんだから実際に長谷工のマンション売れてないでしょ
売れ残りの大規模マンションって大抵が長谷工だったりするじゃん 隣のブリリアなんかも良い例だけど細長い田の字ばっかしの金太郎飴マンション よくぞこれだけ似たようなもんを作るもんだと感心するよ |
||
268:
匿名さん
[2013-07-04 20:45:02]
そんな長谷工嫌いが名前で選びそうな、野村竹中施工の大船の新築物件も細長田の字ですね。田舎なのに狭いし。
|
||
269:
購入検討中さん
[2013-07-04 21:41:34]
267さん 情報古すぎ。債務免除後に経営V字回復って、ずいぶん前のダイヤモンドに書いてあったぞ。それに、売れ残っているなんて何時代の話してんの?今どこも好調だよ。それに、売っているのは販売会社だし。田の字作って、と発注しているのは、デベでしょ?普通に考えれば誰でもわかるよね。よくぞこれだけ似たようなレスを作るもんだと感心するよ 。プッ 頭悪~い。
|
||
270:
購入検討中さん
[2013-07-04 22:20:07]
ここは口コミとか評判の掲示版ですよね。
この物件の良いところとか悪いところとか教えて欲しいです。 設備ではどこと比較して、どこが落ちますか?そちらは同じレベルですか? |
||
271:
購入検討中さん
[2013-07-04 22:30:21]
確かに長谷工は、施工会社で、売主が発注した通りに施工するのが長谷工の仕事だよね。事実、長谷工の施工で二重床のマンションもたくさんありますよね。で、田の字が売れるから発注するのでしょう。
|
||
|
||
272:
購入検討中さん
[2013-07-04 22:33:05]
自分が住むマンションを自分で判断出来ない人はマンションを買っちゃだめ。
|
||
273:
匿名さん
[2013-07-04 23:03:58]
ブランドマンションと言われるところでは一般的に採用される、二重床、二重天井、ディスポーザーなどの、オプションではつけられない基本構造の部分でこちらは不足があります。
床暖房やオール電化も頑張れば後付け可能ですが、共用部からの仕様はどうしようもありません。 ちなみに、隣のブリリアは上記の基本構造はついています。 駅からの距離や立地も考えられ、ブリリアとあまり差がないので高いと言われているのだと思います。 他にない、土間や独特の共用設備に魅力を感じられるかどうかですよね。 |
||
274:
匿名さん
[2013-07-05 05:56:58]
アリュールでもプラウドでもない
基準を満たしていれば別の名前がついたのかもね |
||
275:
匿名さん
[2013-07-05 14:52:10]
そろそろ要望書出す時期ですが
隣のタカラレーベンも見てみたいですね ブリリアも売り止めしていた棟の販売が始まるみたいだし |
||
276:
匿名さん
[2013-07-05 17:41:39]
気に入って買おうかと考えていましたが、結局ブリリアとさほど価格や諸経費が変わらないのならば、ブリリアを選ぶのもありなのではないかと思ってきました。
そう考えていらっしゃる方も増えてきているような気がします。 |
||
277:
匿名さん
[2013-07-05 19:32:25]
ブリリアのMRに行ったとき未販売の棟は眺望が劣るので
先行分譲棟より安い値段になると言わました 価格差はほとんんど無いような感じになりそうだし 駅までの時間が短縮できてエレベータが使えるのならと… 悩みますね |
||
278:
匿名さん
[2013-07-05 22:42:39]
この物件は床暖房はありますか?
|
||
279:
購入検討中さん
[2013-07-06 21:40:58]
床暖房はありました。
当初の間取りではないように感じましたね。 オプションがどれだけあるのか、これからわかると思います。 |
||
280:
購入検討中さん
[2013-07-06 22:48:04]
オプションです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |