公式URL:http://www.playhome.jp/
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション
販売時期:平成25年5月下旬 (予定)
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)
アクセス:根岸線 「磯子」駅 徒歩15分、または、 磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
京浜急行線 「上大岡」駅 徒歩21分、または、 上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
京浜急行線 「屏風浦」駅 徒歩10分
敷地面積:4,466.28m2
(G敷地のみ。計画総敷地面積は39711.75㎡※計画総戸数は416戸
※7棟416戸のうち、6棟376戸が建築確認未取得のため、変更となる場合があります)
【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2013.05.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-08 13:37:52

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
- 交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
- 総戸数: 416戸
ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1
221:
購入検討中さん
[2013-06-28 17:36:41]
|
||
225:
匿名
[2013-06-29 10:21:47]
トンネル下からのエレベーター作ればブリリアの様に坂道の苦労なくり物件の魅力アップするのに。
|
||
226:
匿名
[2013-06-29 16:44:07]
どのレスでもエレベータ作ればいいっていう人、バカなの?
|
||
227:
匿名
[2013-06-29 17:41:33]
確かに初めのうちしか使わないピザ釜とかバーラウンジよりもエスカレーターやエレベーターの方が実用的だわ
|
||
229:
購入検討中さん
[2013-06-29 22:30:35]
モデルルーム行ってきました。まだ思ってたよりちょっと高いけど、少し安くなってました。(安心)
「もうひといき」と言いたいところだけど、10万単位だったのでもうあまり変わらないんだろうなあ。 1か月後に契約だけど。まだ絞りきれないのは私だけかなあ。 眺望を取るか、価格を取るか悩ましいです。 |
||
230:
物件比較中さん
[2013-06-30 09:01:47]
眺望だけでなく、立地や建物の仕様を考えるとやはり価格差以上に差があると思ってしまいます。
もう価格は決定ですものね。価格がこれ以上変わらないのなら、ブリリアに戻ってしまいそうです。 |
||
231:
匿名さん
[2013-06-30 13:21:40]
今日、二回目の訪問です。担当さんは、なんにも理解しておらず、なんだかテンション下がりまくりです。ヤッツケ仕事のように、感じられて困ってしまいました。
担当って変えてもらうことは、できるのでしょうか? |
||
232:
匿名さん
[2013-06-30 22:18:29]
DOMAというコンセプトに初め惹かれましたが、要は「収納の付いていない部屋」という感じで、結局魅力を感じませんでした。
シューズインクロークもディスポーザーも無いのは、とても残念です。 立地が多少悪くても、魅力ある最新設備など標準で付いていれば、検討の余地があるのですが・・・ |
||
233:
匿名さん
[2013-06-30 23:49:46]
|
||
234:
購入検討中さん
[2013-07-01 07:46:35]
まだMRに行ってないのですがLDKの天井高は260センチありますか。スロップシンクは付いてますか。機械式駐車場は地下に潜る作りですか。
|
||
|
||
235:
物件比較中さん
[2013-07-01 11:27:32]
固定資産税がこんなに高いとはびっくりでした。
汐見台の物件はやっぱり高いですよね。 |
||
236:
匿名さん
[2013-07-01 12:24:15]
|
||
237:
物件比較中さん
[2013-07-01 16:29:42]
>236
部屋の広さにもよりますが、85へーべで30万弱でした。 ただ最初の5年くらいは免減で20万ちょっとということですが、、、 5年後はしっかり払わなくてはならないので。 でもこの界隈はどこもそのくらいなんですよね。 それを私が理解していなかっただけかもしれないので 人によってはそれを高いとは感じないかもしれません。。 ブリリアもそのくらいだと思いますので。。 ご参考までに。。 |
||
238:
匿名さん
[2013-07-01 17:17:16]
>237
ご回答ありがとうございました。 私のほうが無知でした… 横浜市内はどこも同じで金額は広さで決まるかと思っていました… 戸塚の友人が85㎡で12万くらいと言っていて、それくらいかと思っていたのでかなりショックです(ToT) |
||
239:
ご近所さん
[2013-07-01 22:01:17]
敷地に対する持分で固定資産税がかかるので何とも言えませんが汐見台の我が家は100平米位で固定資産税(減税措置あり)12〜3万でしたよ。
|
||
240:
匿名
[2013-07-02 20:09:05]
固定資産税は潮見台の1戸建て60坪の土地で10万円くらい(10年以上経過)らしいですね。マンションは広さで決められ、郊外のマンションでも税額はあまり変わらないようですね。いずれにしてもほとんど建物分だけでこの税率は高すぎますね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どんどん離れてませんか(笑)