公式URL:http://www.playhome.jp/
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション
販売時期:平成25年5月下旬 (予定)
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)
アクセス:根岸線 「磯子」駅 徒歩15分、または、 磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
京浜急行線 「上大岡」駅 徒歩21分、または、 上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
京浜急行線 「屏風浦」駅 徒歩10分
敷地面積:4,466.28m2
(G敷地のみ。計画総敷地面積は39711.75㎡※計画総戸数は416戸
※7棟416戸のうち、6棟376戸が建築確認未取得のため、変更となる場合があります)
【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2013.05.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-08 13:37:52

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
- 交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
- 総戸数: 416戸
ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1
141:
物件比較中さん
[2013-06-19 12:04:43]
|
||
142:
検討中の奥さま
[2013-06-19 13:51:51]
行ってきました。おもったより高くてビックリですが、広さは魅力的です。ブリリアさんは、もっと高いですし、値段の幅がありすぎて。3000万台の部屋に住んでいたら、笑われるのではないかと。←考えすぎですか?
あとは、南 東南でないと、日当たりは難しいのかと悩んでしまいました。東向きの1階は日当たりは悪いでしょうか?皆様どう思われましたか? |
||
143:
匿名さん
[2013-06-19 16:01:44]
ヴェルデマーレみたいなイメージでいたのですが、ちょっと違うようですね。思ってたより高いしな~。
間取りの感じと価格が思ったほど安くないことを考えると、悩みます。。。。。 |
||
144:
購入検討中さん
[2013-06-19 20:35:17]
142さん、私も東の1階を狙ってます。でも3100万円代は1部屋だけ。競争率高くなりそうですね。1部屋しかないということは日が当たらないとか日陰で何か難があるのか少し心配です。広告用だったらいいのですが、他と結構価格差があるのが気になります。大きな木が多数あるのも気になります。大きな木の目の前で1日中日があたらないってことなければいいけど。南や南東や眺望のよさそうな東は、ピークと変わらないから向こうの方がよさそうだし、まだ未発表のなかから安いのがたくさんでてくれるのを祈ってます。
|
||
145:
匿名さん
[2013-06-19 21:42:38]
部屋の面積が大きいので高く感じるけど実際は150万きってるんだから
ブリリアよりは値頃感はありますね 第一期販売を見送った西向きはおおよそ坪あたり5万以上は下がるでしょうし ブリリアの影に入ってしまう東より西のが良さそうだなと思ったのですが そちらは間取り図見せてもらえませんでした |
||
146:
購入検討中さん
[2013-06-19 22:29:56]
145さん。ブリリアの陰にはならないですよ。むしろブリリアがきれいに映るのではないでしょうか。夜景が楽しみです。西はベルデマーレ、東は部屋によっては海も見えるかと思います。高いところから売ってだんだん安くなるのはどこも同じみたいですね。西が安いなら西が出るまで待つ手もありますね。
|
||
147:
匿名さん
[2013-06-20 00:14:43]
半分より西は価格も間取りも完全にクローズにしててわからないですね。完成時期も半年違うとか。
|
||
148:
匿名さん
[2013-06-20 02:29:34]
今のアンケート集計だと結構抽選が出そうなので、価格決定の際には人気住戸は高めに設定するかもと言ってましたね。
人気の集まりそうな部屋を狙っている方は要注意です。 |
||
149:
検討中の奥さま
[2013-06-20 06:26:57]
144さん、東向1階 検討されているのですね。1階は、庭付きですし、魅力的ですよね。3100万から3200万の部屋は、何故そこだけ安いのか、聞いてみようと思います。やはり、日当たりに関係するのでしょうか?
148さんのおっしゃること、肝に銘じます。これ からの価格決定恐ろしいです。 |
||
150:
購入検討中さん
[2013-06-20 11:07:31]
|
||
|
||
151:
購入検討中さん
[2013-06-20 21:36:35]
150さん、やはり 人気や魅力はなさそうですか?
購入検討しているので、気になります。 |
||
152:
匿名さん
[2013-06-20 22:30:07]
魅力の感じ方は人それぞれですが、間取り、設備仕様、共用施設などを考えるとやや割高感を感じます。 駅アクセスもやや遠くて坂道有りで良くありませんし、現地周辺は暗くなると人通りが極端に無く、女の子一人で歩かせるには不安を感じます。
|
||
153:
購入検討中さん
[2013-06-20 22:38:19]
このマンションは、部屋により価格差が大きいから安い価格帯は抽選になると思います。
ただブリディアであと600、ここで400、レーベンで200供給されるから焦って、納得いかない部屋を抽選を避けて買い急ぐことはない。需給関係では、完全に買い手市場。 納得いく部屋を選ぶべきだと思う。 本当の狙い時は、消費税増税後の来年の夏か秋ではないでしょうか。さすがにブリディアも値引きせざるを得ないでしょう。1年半で600、あと1200、このペースなら3社で加速しても、あと2年はかかるでしょう。 |
||
154:
匿名さん
[2013-06-20 22:52:56]
152さん。バスを使えば問題ないですよ。
このあたりの人は、朝は歩きの方が早いので歩き、帰りはバスかタクシーか 乗用車で家族が駅まで迎えという人が多いようです。 塾帰りの小学生は、夜遅くても集団でトンネルの中歩いていますよ。 |
||
155:
購入検討中さん
[2013-06-20 23:08:55]
バスかタクシーかお迎えがなきゃ帰れないなんて問題ありまくりな気がする・・・。
やっぱり確実に不便は不便ですよね。 立地が命のマンションですし、ちょっと厳しいな・・・ |
||
156:
匿名さん
[2013-06-20 23:41:03]
歩けなくはない。その分、駅前にはない明るく緑豊かな環境がついているので、健康志向の方にはおすすめです。
|
||
157:
匿名さん
[2013-06-21 04:29:48]
正式価格出ないとわからないけど、交通もマンションとしての仕様もよくはないのでもう少し安くしないと勝負出来ないのでは。直床の軟らかい感触が好きな人相手なら別として。
でも、もらった冊子の、高齢化率が低い地域だっていうのは意外だし、いいなと思った。 |
||
158:
地元人
[2013-06-21 08:07:19]
確かに磯子からだと磯子階段方面だと暗くて子供1人で歩かせられないし、屏風浦方面でもトンネル付近かなり暗くて危険でさらに遠すぎます。
皆さんおっしゃる通りマンションは利便性が大事ですから、バス使わなきゃいけないので不便です。 個人的な意見ですがブリリアントの状況わかりませんが、駅前のブリリアントが売れ残るようなら、ヒルコートがブリリアントより少し安いくらいじゃ全然勝負できないのではないでしょうか。建物の評価としても下がりそうです。 汐見台でも3丁目とか上大岡寄りなら、上大岡からの道は人通りが多いのでまだましですが、2丁目から上大岡まで歩くのはかなりきついですからね。 焦らされて買うのは危険だと私も思います。 |
||
159:
匿名さん
[2013-06-21 09:18:18]
通勤ルートを考えれば考えるほど
平地の駅近マンションの方が良いような気がしてきた それ言ったらおしまいか… 悩ましいね環境は良いんだけど |
||
160:
購入検討中さん
[2013-06-21 10:59:38]
ブリリアの駅からのエレベーター使えるようになるそうです。別途かかるそうですが。
MRで聞きました。またすこし選択肢ひろがりますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
磯子からは歩いていないので今度歩いてみようと思いますが、結構坂とのことなのでどうかな。。
値段が手頃なので迷います。
あと転勤があるので、駅から遠いこのマンションが中古になったら売れるのか不安。