公式URL:http://www.playhome.jp/
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション
販売時期:平成25年5月下旬 (予定)
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)
アクセス:根岸線 「磯子」駅 徒歩15分、または、 磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
京浜急行線 「上大岡」駅 徒歩21分、または、 上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
京浜急行線 「屏風浦」駅 徒歩10分
敷地面積:4,466.28m2
(G敷地のみ。計画総敷地面積は39711.75㎡※計画総戸数は416戸
※7棟416戸のうち、6棟376戸が建築確認未取得のため、変更となる場合があります)
【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2013.05.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-08 13:37:52

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
- 交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
- 総戸数: 416戸
ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1
865:
入居済み住民さん
[2014-07-25 09:11:13]
|
866:
物件比較中さん
[2014-07-25 14:39:39]
|
867:
住まいに詳しい人
[2014-07-25 17:26:16]
ここ買う人って、
ブリリア、ソラノテの中で迷って、ヒルコートにした人ですよね? ブリリア、ソラノテが高くてヒルコートにしたんですか? ビザ焼く窯って必要ないですよね?だったらバーベキューテラスあったほうがいいような・・・ 無駄な施設多いですね 駅からバスだし 価格だけが魅力なんですかね? |
868:
匿名さん
[2014-07-26 19:40:07]
ここのマンションのカーシェアリングは、三菱の「i(アイ)ミーブ」なんだなぁ。
この電気自動車、好きだなぁ。駆動輪は後ろだから。 4WDだったっけ? でも、今度欲しいな。でもまだ電気自動車は高いだろうし、周辺の設備も整ってないから、利用は買い物程度かな。 |
869:
匿名さん
[2014-07-27 22:34:37]
i-MiEVは後輪駆動ですね。走行距離的にもカーシェアリングに合っているかもしれないですね。
電気自動車を自分で買おうとはあまり思ったことがないですが、借りてなら乗ってみたいです。 |
870:
匿名さん
[2014-07-28 22:47:56]
固定資産税の高さが気になりますが、この辺りはこんなものなのでしょうか?ローン返済後もと考えるとやや気が思いです。
|
871:
匿名さん
[2014-08-03 17:38:30]
カーシェアリングも微妙だよなあ
特定の人だけが活用して 維持管理費は活用してない住民も含めて割り勘とか嫌だなあ |
872:
匿名さん
[2014-08-05 08:38:01]
>>871
それはどの共有設備も同じです |
873:
物件比較中さん
[2014-08-05 13:45:25]
共有施設に固定資産税…どれも所有すると負担になりますよね。
固定資産税はどこの物件も新築ならこんな物ではないでしょうか。 抑えたいなら中古物件ですよね。 共有施設がイヤなら小規模物件ですよね。 |
874:
契約済みさん
[2014-08-05 14:02:33]
|
|
875:
匿名さん
[2014-08-05 16:40:29]
釣りが続いていますが、スルーが一番です。
|
876:
匿名さん
[2014-08-05 16:45:47]
>>875
どれが釣りなの? |
877:
匿名
[2014-08-05 20:51:58]
>>874さん
年収1500万円もおありなら、此方のマンションよりもみなとみらいのタワーマンションの高層階が購入出来るんじゃない!? 何も好き好んで、最寄り駅から山越えてトンネル通らないと行けないマンション契約しなくてもと思いました(;゚;ж;゚; ) |
878:
匿名さん
[2014-08-05 20:55:34]
だから釣りだってw
|
879:
契約済みさん
[2014-08-05 21:04:57]
|
880:
匿名さん
[2014-08-12 19:30:35]
ここはブリリアのモールも使う感じかな?
|
881:
物件比較中さん
[2014-08-12 20:47:47]
モールを使ってもらえる分にはむしろウェルカムではないでしょうか?
|
882:
入居済み住民さん
[2014-08-13 08:18:25]
ブリさんまで思った以上に距離があるので、エレベーターやマルエツ含めて1・2回しか使用してないです。魅力はあるのですが…。
|
883:
匿名さん
[2014-08-14 09:04:12]
土地を買えば固定資産税は仕方ないですよね。
それが負担なら定借物件がいいのではないでしょうか 地代だけですみますね。 共用施設などのの有り無しは良く吟味した方が良いですね |
884:
購入検討者
[2014-08-14 22:36:36]
子育てには凄く良い環境とは思いますが、子供が塾など通う場合やっぱり上大岡まで出なければならないデスよね??
|
磯子駅までは、磯子階段使えば10分ちょいで駅まで行けます!ブリリアさんのエレベーターもありますが、エレベーターまで10分くらい歩くので、遠回りですね。
不便と思うかは人それぞれだと思いますが、二駅が頑張れば歩ける距離にあるというのは個人的には便利かなと(^-^)