野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. 2丁目
  8. ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-09-18 19:50:38
 

公式URL:http://www.playhome.jp/
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション


販売時期:平成25年5月下旬 (予定)

所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)

アクセス:根岸線 「磯子」駅  徒歩15分、または、 磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
京浜急行線 「上大岡」駅  徒歩21分、または、 上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
京浜急行線 「屏風浦」駅  徒歩10分

敷地面積:4,466.28m2
(G敷地のみ。計画総敷地面積は39711.75㎡※計画総戸数は416戸
※7棟416戸のうち、6棟376戸が建築確認未取得のため、変更となる場合があります)


【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2013.05.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-08 13:37:52

現在の物件
ヒルコートテラス横浜汐見台
ヒルコートテラス横浜汐見台
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
総戸数: 416戸

ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1

640: 物件比較中さん 
[2014-03-21 09:47:33]
311の後、オール電化はチョット...
641: 匿名さん 
[2014-03-21 20:00:50]
オール電化はいいよ。安全だし、安いし。
642: 買い換え検討中 
[2014-03-22 14:51:14]
A棟の価格はどれくらいでしたか?
643: 主婦さん 
[2014-03-23 20:10:41]
現在第四期の案内中ですが、ホームページにはサザンコートと書いてありました。A棟とかではなくこのようなカタカナなのでしょうか?ちなみに第一期〜三期までは何コートか分かる方いらっしゃいますか?
644: ビギナーさん 
[2014-03-23 20:39:31]
オール電化かぁ、オール電化は良かったのに、311の後、とんでもない事になったからな。
オール電化はお湯は出せるから、それは便利で良いんだけど、空調が効かなくなってしまう。
こういう時は、石油ストーブが大活躍したんですけどね。
ここではそんな時は、自家発電みたいなのは有るの?
645: 買い換え検討中 
[2014-03-23 21:03:45]
3期はビューコートでしたよ!
646: 主婦さん 
[2014-03-24 10:50:31]
ありがとうございます!
647: 匿名さん 
[2014-03-25 11:55:28]
>644さん
公式サイトには何も書かれていませんね。
しかし震災以来、最近のマンションは災害対策として防災設備を完備するところがほとんどで、
備蓄品、WELL UP、マンホールトイレ、かまどベンチ、発電機などが備えられていますよね。
長谷工のマンションは上記防災グッズ完備に力を入れているようですし、こちらもそうなるのでは?
648: 購入検討中さん 
[2014-03-26 19:24:16]
電気ダメになるとオール電化の家じゃなくてもガスだけじゃ結局何もできなかったし、だったらガスの基本料金もいらないオール電化の方がお得感はありますね。
そういえばIHのコンロで調理体験をしたことがあるんですが、ストレスなく使いこなせました。夏場も火がない分調理時に汗をかかないとか、油が飛び散らないように新聞紙をかぶせて調理しても火が燃えうつらないから安心とか、利点もありなかなかいいなと思います。
しいて言えばここが震災後、輪番停電の区域だったかどうかが気になるところですね。
649: 匿名さん 
[2014-03-26 21:44:50]
今住んでるマンションはオール電化で、震災の時、周辺は輪番停電の区域だったのに
なぜか家のマンションだけ停電にはなりませんでした。オール電化というのもあるのかな。
マンションだけ廊下の電気などもついていてちょっと周りに申し訳ない気になりました。
オール電化になってから光熱費はかなり減りましたね。お手入れもしやすいし、
もうガスは個人的には考えられないかな。
650: 匿名さん 
[2014-03-28 20:30:02]
オール電化で暮らしたこともなければIHコンロを使ったこともありません。
油の鍋に新聞紙をかけても~というお話に驚きました。
油と加熱で火が出たりとかしないものですか?
どこまで安全なのかわかりませんが、なんだか怖いです。
IHコンロならではの事故とかないんでしょうか?

どうせオール電化なら屋根も広そうですし、
太陽光発電も取り入れたらよかったのにと思いますが、
そう簡単にはいかないものなんでしょうかね。
651: 匿名さん 
[2014-03-29 00:20:15]
ガスは確かに無駄なエネルギーもあるから無駄なく使えるIHはいいなーと思います。
販売店で体験会とかやってるので参加したら色んなメリットデメリットが聞けそうだから参加してみるのも手かもしれませんね。
652: 主婦さん 
[2014-03-29 16:10:11]
隣接する児童公園。
今は結構年期入ってますが、改装される予定などあるのでしょうか?
653: 匿名さん 
[2014-03-31 12:36:00]
高台だと津波の心配はないかもしれませんね。
風致地区に建設されるので景観も楽しみ。豊かな環境を保っているということなので、今後もそれは守られるのでしょうね。
しかし、いろいろあるんですね。
指定地区なども素人だと全然、知らないことばかり。
654: 匿名さん 
[2014-03-31 19:26:32]
土砂崩れの心配はありますけどね。
655: 匿名さん 
[2014-03-31 20:09:30]
↑土砂崩れの心配があるところなんですか?
656: 匿名さん 
[2014-03-31 20:24:50]
657: 物件比較中さん 
[2014-04-05 18:41:44]
とはいえ、その地区にマンション建てるのを国が許してるんだから、しっかり土台作りしていますよ~
658: 匿名さん 
[2014-04-05 21:11:05]
自分で土砂崩れの心配とはいってても、そんなに気にしてもいないですけどね。
とりあえず情報として
659: 契約済みさん 
[2014-04-24 10:37:07]
>>652
以前、このマンションの工事に合わせて改修するような話を聞いたことがあります。
本当かどうか不明ですが…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる