公式URL:http://www.playhome.jp/
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション
販売時期:平成25年5月下旬 (予定)
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)
アクセス:根岸線 「磯子」駅 徒歩15分、または、 磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
京浜急行線 「上大岡」駅 徒歩21分、または、 上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
京浜急行線 「屏風浦」駅 徒歩10分
敷地面積:4,466.28m2
(G敷地のみ。計画総敷地面積は39711.75㎡※計画総戸数は416戸
※7棟416戸のうち、6棟376戸が建築確認未取得のため、変更となる場合があります)
【正式物件名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2013.05.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-08 13:37:52

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
- 交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
- 総戸数: 416戸
ヒルコートテラス横浜汐見台 (旧:ヨコハマ・プレイホーム・プロジェクト) Part.1
620:
匿名さん
[2014-03-04 22:50:03]
|
621:
申込予定さん
[2014-03-05 00:28:21]
人が集まればないわけないでしょ…
価格=所得総ですので。 駅遠の坂道のわりに価格は強気ですね。 |
622:
名無し
[2014-03-07 09:01:48]
汐見台病院の他に近くに小児科ってありますか?
|
623:
契約済みさん
[2014-03-07 09:23:11]
http://isogo-clinic-mall.com/
ブリリア内に、新しくクリニックモールが出来て、そこに小児科も入ってるみたいですよ! |
624:
購入検討中さん
[2014-03-07 20:22:55]
結局、ブリリア頼みか
|
625:
名無し
[2014-03-07 23:01:48]
>>623混みそうですねー。
|
626:
購入検討中さん
[2014-03-09 10:12:03]
ブリリアのエレベーター利用させてもらいました!
凄い楽ですね。同じような価格の物件もありますよね。 ブリリアに住みたいです。素敵でした。 |
627:
購入検討中さん
[2014-03-10 09:03:59]
626さん
私も一緒です。素敵ですよね。 少し返済頑張ってブリリア買った方が先々資産としてはいいのかも。 中途半端に払うくらいならって思いました。 |
628:
購入検討中さん
[2014-03-10 14:09:29]
そうですね。はじめから、売却ありしなら、資産価値としてはブリリアかも知れませんね。
ゆったりと余裕で暮らしたいならヒルコートなんですけどね。 |
629:
匿名さん
[2014-03-11 15:30:13]
3期の売れ行きどうだったんだろう…。
|
|
630:
購入検討中さん
[2014-03-11 15:43:08]
好調のようです。
|
631:
物件比較中さん
[2014-03-11 23:09:18]
正直ブリリアと悩みます。
これだという利点がみつからなくて。 |
632:
契約済みさん
[2014-03-12 00:37:21]
私はこちらにしました。
確かにブリリアは素敵だと思いますが、将来的な管理費・修繕費などの 不安が拭い去れなかった事が一番の原因です。 商業施設があることで不特定多数が敷地を出入りすれば様々な問題が 出てきそうな気もします。 現にブリリアの契約板を見ると既に不満をお持ちの方もいるようです。 永住目的での購入なので、静かに暮らせるほうを選びました。 |
633:
物件比較中さん
[2014-03-12 03:04:51]
632さん
確かにその通りですね。 ブリリアの住民スレをみましたが、殺気立った雰囲気で、かなり引きました。 管理費・修繕費は予定なのでわかりませんが、穏やかに暮らしたいですからね。 |
634:
購入検討中さん
[2014-03-12 18:40:16]
ブリリアの大体3分の1くらいの世帯数なので、一概に住民に変な方がいないとは言えない気がします。
3分の1の確率ではいるのでしょう。 金額的にもふるいにかけられると思います。 ただ、私のようにかなりブリリアよりの人間が、他のスレに 書いてる場合もあるようにブリリアも然りって感じですがね。 |
635:
契約済みさん
[2014-03-12 22:54:24]
おっしゃる通りどこでも一定数いるとは思います。
だからこそ少しでも不安材料を少なくしようと、エレベーターや商業施設などの 揉め事の発端となりそうな施設を持たない方を選んだという事です。 |
636:
検討中の奥さま
[2014-03-12 23:42:45]
向の病院は閉鎖する予定みたいですが、跡地はどうなるんでしょ?
屏風浦駅の横の空き地も何が建つか気になります。 どなたか知っていたら教えてください。 |
637:
申込予定さん
[2014-03-13 16:42:11]
皆様 固定資産税の計算しましたか?
高いので近隣で調べてみたんですが、やっぱりブリリアより敷地面積が広く戸数が少ないので土地の固定資産税はブリリアより高く、建物の固定資産税は低いみたいですが、営業からの概算の数字にちかいみたいです。 |
638:
匿名さん
[2014-03-18 22:00:11]
A、G棟のオール電化住居を待ってる人もいるんですかね?
|
639:
物件比較中さん
[2014-03-20 21:17:27]
A棟もG棟も上の階なら眺望も期待できそうだし人気何ではないでしょうか?
間取りも広いですからね。 |
慣れるまでは夜、迷ってしまいそう。
駅からやや歩くので価格の抑えめですか。
HPを見る限りは、内容的には悪くないと感じてます。
展開図を見るとちょとしたアミューズメント施設みたい。